誕生日プレゼント

リビング 検索結果

[リビング]一覧 全805件 (541-600件表示)

商品カテゴリ

リビング

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

Takeda Brush(竹田ブラシ)

フェイスブラシ

税込40,700

まとまりが良く、化粧品の伸びと馴染みが抜群で、スピーディーにメイクできます。キメ細かさと定着感の強さがあるので「粉艶」をシッカリと表現できます。ボカシ・濃淡・質感の調整も自由自在。ヨーロッパ整毛狐毛100%使用。

商品ページを見る

バリエーション

Cutipol(クチポール)

カトラリーセット ディナー6pcs

税込23,320

ポルトガルを代表するハンドメイドのカトラリーブランド。使いやすい形状をとことん追求し、このGOAシリーズを完成させました。無駄を一切排除したエレガントな曲線美は、多くの人から支持を得ています。手にとって感じる使いやすさと美しさを備えたのカトラリーです。

商品ページを見る

Sghr スガハラ(菅原工芸硝子)

KiKiNO-熟 jyuku(日本酒グラス)

税込3,850

日本酒の美味しさの源である生産者や蔵元に想いを巡らせ、お酒をより美味しく、そして美しく心地よく愉しむために開発されたシリーズ、KiKiNO。~熟~は、 熟成を経て、アルコールの丸みと落ち着いた旨みののった日本酒に最適なグラスです。広がるボウル部分が、円熟した原料香や柔らかな熟成香を集約し、開いたグラス縁で複雑すぎる香りを分散させ、口の中にバランス良く導きます。この縁の形状は、唇の丸みにフィットし、唇がやや押し上がることによって、お酒が両端から口中に入り、舌全体で練れた甘みをじっくりと味わえ、永い余韻を作り出します。

商品ページを見る

Sghr スガハラ(菅原工芸硝子)

KiKiNO-米 mai(日本酒グラス)

税込3,850

日本酒の美味しさの源である生産者や蔵元に想いを巡らせ、お酒をより美味しく、そして美しく心地よく愉しむために開発されたシリーズ、KiKiNO。 ~米~は、まろやかな米の旨みと、ふくよかなコクを堪能できるグラスです。不必要な要素をすべてそぎ落とした低めの湯呑型で、口径が広がりすぎず、窄まってもいないため、舌全域にゆっくりと酒が触れるため口中全体にじんわりと染み入るような味わいを堪能できます。緩やかな流れに乗って、余韻もより長く感じられます。

商品ページを見る

ユカイ工学

Qoobo

税込17,600

そっと撫でるとふわふわと、たくさん撫でるとぶんぶんと、そしてときどき気まぐれに、しっぽを振って応えてくれます。尻尾のついたクッション型のセラピーロボットです。

商品ページを見る

バリエーション

Rosenthal(ローゼンタール)

スオミ・ホワイト マグ

税込6,600

北欧モダンを代表するデザイナー、ティモ・サルパネヴァが手がけたローゼンタールの代表作<スオミ>は、小石が波に洗われて丸くなっていくという自然現象からインスピレーションを得てデザインされたオーガニックなフォルムが印象的です。世界的なデザインアワード<iFデザイン賞>を受賞し、パリのポンピドゥーセンターの永久コレクションにも選ばれています。

商品ページを見る

Rosenthal(ローゼンタール)

スオミ・ホワイト マグペア

税込13,200

北欧モダンを代表するデザイナー、ティモ・サルパネヴァが手がけたローゼンタールの代表作<スオミ>は、小石が波に洗われて丸くなっていくという自然現象からインスピレーションを得てデザインされたオーガニックなフォルムが印象的です。世界的なデザインアワード<iFデザイン賞>を受賞し、パリのポンピドゥーセンターの永久コレクションにも選ばれています。

商品ページを見る

SUSgallery(サスギャラリー)

タイタネスタンブラー マルティプル ミラー

税込23,650

~ 税込24,750

薄いチタンの真空二重構造なので氷が溶けにくく、側面も水滴が付きにくいので手やテーブルを濡らす心配がありません。また熱いお飲み物もお飲みいただけます。

商品ページを見る

バリエーション

生活の木

シアバタースキンケアセット

税込6,490

生活の木のシアバタースキンケアシリーズからミルキーローションとミルキーバタークリームをセットでご用意いたしました。ミルキーローションは化粧水と乳液を兼ねたとろみのあるタイプ。うるおいを与えつつ、しっとりもちもち肌に。ミルキーバタークリームはバターのようなこってりとしたクリームで、スキンケアの最後に取り入れることで肌の乾燥を防ぎます。夜多めに塗ってマスクのように使うのもおすすめです。ゼラニウムやローズなどのフローラルな香り。

商品ページを見る

生活の木

シアバタークレンジングセット

税込6,160

生活の木のシアバタースキンケアシリーズから人気のクレンジングバームとホイップフェイスウォッシュをセットでご用意いたしました。クレンジングバームはシアバター(うるおい成分)配合で肌の温度で柔らかく溶け、うるおいを与えながらしっかりとメイクオフしてくれる洗い流しタイプのクレンジング。肌の上でとろける感触をぜひお試しください。ホイップフェイスウォッシュはワンプッシュで弾力ある泡が出るエアゾールタイプの炭酸洗顔。マシュマロのようなもちもちの泡が肌を優しく包み込みます。泡立てる必要がないのも時短にも。共にゼラニウム、ローズのフローラル調の香りです。

商品ページを見る

Sghr スガハラ(菅原工芸硝子)

カスケード 8オールドペア(タン/インディゴ)

税込7,700

惑星の軌道を思わせるような、ガラスの重なりが美しいオールドグラスです。ハンドメイドならではのスタイリッシュなデザインで、丸みのある形状は手にもすっと馴染みます。普段使いにもギフトにもおすすめのグラスです。「Sghr(菅原工芸硝子)」について:昭和7年創業、千葉・九十九里に工房を構えるガラスメーカー。創業から現在に至るまで、職人によるハンドメイドでガラス製品を作り続けている。数千種類に及ぶ、職人自らがデザインしたオリジナル製品は、ガラスをよく知る職人ならではの、流れるような美しい表情が特徴。日々の生活を楽しくするものから、国内外のシェフも愛用するガラス器まで、バリエーション豊かな製品を生み出し続けている。

商品ページを見る

Sghr スガハラ(菅原工芸硝子)

ア ワ グラス 泡シャンパン(クリアー)

税込7,150

和モダンコーディネートに合う凛とした形を意識した、発泡系のドリンクを愉しむグラスです。立ち昇る一筋の泡をより美しく魅せるために、輝く泡を散りばめています。「Sghr(菅原工芸硝子)」について:昭和7年創業、千葉・九十九里に工房を構えるガラスメーカー。創業から現在に至るまで、職人によるハンドメイドでガラス製品を作り続けている。数千種類に及ぶ、職人自らがデザインしたオリジナル製品は、ガラスをよく知る職人ならではの、流れるような美しい表情が特徴。日々の生活を楽しくするものから、国内外のシェフも愛用するガラス器まで、バリエーション豊かな製品を生み出し続けている。

商品ページを見る

Sghr スガハラ(菅原工芸硝子)

デュオオールドペア(アンバー/アンバー)

税込8,140

1996年の発表以来、大ヒットを続けているスガハラの代表作「デュオ」。すっきりとしたフォルムの中に、ハンドメイドならではの技法で色を重ねています。ずっしりとした高級感をもちながら、中に飲み物が入っているかのような表情が特徴的な、シンプルでスタイリッシュなグラスです。「Sghr(菅原工芸硝子)」について:昭和7年創業、千葉・九十九里に工房を構えるガラスメーカー。創業から現在に至るまで、職人によるハンドメイドでガラス製品を作り続けている。数千種類に及ぶ、職人自らがデザインしたオリジナル製品は、ガラスをよく知る職人ならではの、流れるような美しい表情が特徴。日々の生活を楽しくするものから、国内外のシェフも愛用するガラス器まで、バリエーション豊かな製品を生み出し続けている。

商品ページを見る

生活の木

ジョホリズム アロマセット

税込5,610

生活の木のJoho-Rhythm(ジョホリズム)シリーズから、ゼラニウム・ブルボンなどの甘く優しいフローラルな香りのボディートリートメントジェルとロールオンフレグランスをご用意。ボディートリートメントジェルは一年を通して使いやすい使用感で、お腹・脚・デコルテ・足首などにおすすめです。優しくなじませると潤いを与えてくれます。ロールオンフレグランスはゼラニウムやローズ、カモマイル・ローマンなどをブレンド。アクセサリーを身に着けるように手首や耳の後ろに塗って香りをお楽しみいただけます。ポーチに忍ばせ、外出先などで女性らしさを表現したいときにも。

商品ページを見る

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

ブルーフルーテッド プレイン ハイハンドルマグ

税込16,500

ロイヤル コペンハーゲン独特のハイハンドルの持ち手は握りやすく幅広い世代の方々にお使いいただけます。電子レンジ、食洗器もお使いいただけます。

商品ページを見る

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

ホワイトフルーテッド ハーフレース ハイハンドルマグ

税込8,250

ブルーフルーテッド ハーフレースのシェイプを活かしたデザイン。毎日のブレイクタイムに歴史とエレガンスを感じさせるマグを。電子レンジ、食洗器もお使いいただけます。

商品ページを見る

ZWIESEL GLAS(ツヴィーゼルグラス)

INSIEME ワインペア

税込16,500

ハンドメイドならではの美しい曲線美とデリケートな口当たりを体感できるこのグラスは、大切な人との至福のひと時を、ともに過ごしている風景を思い浮かべデザインされました。螺旋状の優雅で繊細なライン(装飾)が特徴的なステムは、恋人が手と手を取り合うロマンティックな瞬間、大切なパートナーと協力し助け合う様子など、それぞれの絆を表現しています。日本限定品。

商品ページを見る

能作

盃 - 喜器(きき)- I - 金箔

税込6,050

おめでたい名前で、お祝いの席や贈りものにもおすすめの盃の「喜器」が、金箔とコラボしてより一層華やかになりました。やわらかく機械作業に向かない錫の盃を、能作の職人が一つ一つ手仕上げし、金沢の職人の手によりまた一枚一枚金箔を貼ってやっと出来上がる一品です。人生の節目を飾るにふさわしい器としてお使いください。

商品ページを見る

やま平窯

エッグシェル Kaori

税込2,970

~ 税込4,620

卵の殻のような薄さと、ふんわりとした柔らかな質感が特徴のエッグシェルシリーズ。厚さ1mm以下の飲み口だからこそ感じられる口当たりの良さも魅力です。一般的な陶土よりも粒子が細かく、白さの度合いが強いエッグシェルの陶土は、透過性が非常に高く、光にかざすと透けて見えるほど。ガラス質を多く含むこの陶土を釉薬をかけずに焼き、繊細な器に仕上げました。

商品ページを見る

MEISSEN(マイセン)

マグ「双剣の結晶」

税込16,500

「剣マーク」は、マイセンの生みの親、アウグスト強王の紋章「双剣」がもとにデザインされました。作品の底部などに染付で描かれ、何世紀にもわたって、その作品がマイセン磁器であることを証明してきました。その「剣マーク」を用いて、雪の結晶のようなモチーフをレリーフで施した斬新なデザインのマグです。マイセン磁器ならではの白磁の美しさをお楽しみください。

商品ページを見る

MEISSEN(マイセン)

マグ「ロイヤルブロッサム」

税込13,200

「スノーボール装飾」は、1739年からマイセンで作られている特別な装飾です。それはマイセン磁器の生みの親、アウグスト強王の息子、アウグストIII世の「最愛の王妃、マリア・ヨゼファに枯れない花を贈りたい」という願いから生まれました。マイセン初期の偉大な造形家、ヨハン・ヨアヒム・ケンドラーは、王の命を受け白いガマズミの花でマイセンのさまざまなアイテムを飾り、その技術と伝統は今日までマイセンで生き続けています。「ロイヤルブロッサム」は、この立体的なスノーボール装飾を、テーブルウェアのレリーフに移したシリーズ。スタイリッシュな白磁に咲く緻密な花のレリーフをお楽しみください。

商品ページを見る

MEISSEN(マイセン)

バッカス ロゼット ワインタンブラー(大)

税込27,500

国立マイセン磁器製作所とグラスウェアのテレジアンタール社とのコラボレーションを象徴して、グラスを支えるプレートには、マイセンの剣マークと、テレジアンタールの王冠マークが刻まれています。マイセン磁器とグラスが奏でる美しいトータルコーディネートをお楽しみください。

商品ページを見る

MEISSEN(マイセン)

バッカス ロゼット リキュールタンブラー

税込13,200

国立マイセン磁器製作所とグラスウェアのテレジアンタール社とのコラボレーションを象徴して、グラスを支えるプレートには、マイセンの剣マークと、テレジアンタールの王冠マークが刻まれています。マイセン磁器とグラスが奏でる美しいトータルコーディネートをお楽しみください。

商品ページを見る

MEISSEN(マイセン)

バッカス ロゼット シャンパンタンブラー

税込27,500

国立マイセン磁器製作所とグラスウェアのテレジアンタール社とのコラボレーションを象徴して、グラスを支えるプレートには、マイセンの剣マークと、テレジアンタールの王冠マークが刻まれています。マイセン磁器とグラスが奏でる美しいトータルコーディネートをお楽しみください。

商品ページを見る

MEISSEN(マイセン)

バッカス ロゼット ゴブレット

税込27,500

国立マイセン磁器製作所とグラスウェアのテレジアンタール社とのコラボレーションを象徴して、グラスを支えるプレートには、マイセンの剣マークと、テレジアンタールの王冠マークが刻まれています。マイセン磁器とグラスが奏でる美しいトータルコーディネートをお楽しみください。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 ぶどう紋 ぐい呑みペア

税込5,500

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。日本の伝統的工芸品に指定を受け、熟練した職人がひとつひとつ手づくりした品物です。ぶどう紋は、古くからその実の粒の多いことから「豊穣」「多産」、蔓の伸びから「生命力」「結びつき」を象徴する縁起の良いモチーフです。大切な方への贈りものとしても、暮らしを彩るアイテムとしてもおすすめです。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 立菱縞紋 冷酒杯

税込4,400

江戸切子は1834年(天保5年)江戸大伝馬町のびいどろ屋加賀屋久兵衛により、金剛砂でガラスの表面に彫刻をしたのが始まりといわれます。明治時代にはヨーロッパのカットグラス技法が取り入れられ、現代に伝わる「江戸切子」となりました。「江戸切子」は、昭和60年に東京都の伝統工芸品として、又、平成14年には経済産業大臣より、国の伝統的工芸品として指定されました。真っ直ぐ伸び続ける象徴として縁起の良いとされる伝統紋様の立菱縞紋を取り入れながら、モダンで新しい感覚の江戸切子。太武朗工房ならではの特徴ある品物は、贈りものにも、普段の生活を彩るアイテムとしてもおすすめです。

商品ページを見る

バリエーション

太武朗工房

江戸切子 矢来魚子紋 クリスタルぐい呑(金赤)

税込19,800

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。昭和60年に東京都の伝統工芸品として、又、平成14年には経済産業大臣より、国の伝統的工芸品として指定されました。純国産クリスタル硝子を使用したガラス器に、伝統工芸士による高度なカットを施すことで、一段と透明度や輝きを引き出しています。熟練した職人がひとつひとつ丁寧に作りあげた贈りものにもおすすめのひと品です。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 矢来魚子紋 クリスタルぐい呑

税込18,700

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。昭和60年に東京都の伝統工芸品として、又、平成14年には経済産業大臣より、国の伝統的工芸品として指定されました。純国産クリスタル硝子を使用したガラス器に、伝統工芸士による高度なカットを施すことで、一段と透明度や輝きを引き出しています。熟練した職人がひとつひとつ丁寧に作りあげた贈りものにもおすすめのひと品です。

商品ページを見る

バリエーション

805件 (10/14ページ)

805件 (10/14ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順