お礼・お返し商品一覧

日本酒 ランキング

全 100件(1-100件表示)

集計期間
NEW

朝日酒造(新潟)

久保田 萬寿

税込4,477

華やかな香りと重厚な味わいが重なり合い、複雑で深みのある口当たりが広がる純米大吟醸酒です。麹から生まれるふくらみの柔らかさの中に、旨味・甘味・酸味が調和し、心地よい余韻が喉まで続き、上質な時を彩ります。

レビュー1件

NEW

獺祭

獺祭のフラッグシップ、「磨き二割三分」を中心に3種類を飲み比べられるお試しセットです。

NEW

朝日酒造(新潟)

香り、甘味、キレが融合した、新しい美味しさを追求したモダンでシャープな純米大吟醸酒。上質で華やかな香り、甘味と酸味が調和した味わい、久保田らしいキレのよさが、口の中でハーモニーを生み出します。

NEW

八海醸造

手づくり麹と霊峰・八海山の伏流水を使用。透明感のある上品な味わいは肉を使った料理にもおすすめ。

NEW

獺祭

23%まで磨いた山田錦を使った「磨き二割三分」は、華やかな香りと上品な甘み、余韻が魅力。※お一人様3本までとさせていただきます。

NEW

朝日酒造(新潟)

久保田 萬寿

税込9,900

華やかな香りと重厚な味わいが重なり合い、複雑で深みのある口当たりが広がる純米大吟醸酒です。麹から生まれるふくらみの柔らかさの中に、旨味・甘味・酸味が調和し、心地よい余韻が喉まで続き、上質な時を彩ります。

NEW 高島屋限定
京都五蔵の純米吟醸&純米大吟醸酒 詰め合わせ〈TK-33〉
高島屋限定

京都市内で酒造りを続ける5つの蔵元、招徳酒造・玉乃光酒造・佐々木酒造・齋藤酒造・北川本家より、醸造アルコールを使わない純米酒、中でも精米歩合の高い純米吟醸酒と純米大吟醸酒に限って詰め合わせました。京都の日本酒の特徴である、酸の穏やかで柔らかな味わいが繊細な和食との相性も良く、京都の銘酒の香りと旨味をじっくり感じていただけます。

レビュー1件

NEW 送料無料
〈賀茂鶴〉鶴壽セット
送料無料

賀茂鶴酒造

華やかな香りとキレの良い飲み口の大吟醸と気品ある香りと純米酒らしい旨みとコクが特徴の純米大吟醸のセットです。

NEW

石川酒造(三重)

鈴鹿山系の麓に位置する石川酒造では、お酒の命ともいえる仕込み水に豊かで清らかな天然水を使用しております。原料米の三重県産の山田錦を削って削って半分以下(40%)に磨きあげ丁寧に仕上げました。又、酒銘「噴井」のその名の通り酒の特徴も湧き出たばかりの湧き水のごとく清涼な喉ごしを誇る酒です。『噴井』を代表する大吟醸、冷やしてお飲みいただければ、その爽やかな辛口が一段と引き立ちます。来年の干支、午をエッチングいたします。新年の贈りものにおすすめです。

NEW

八海醸造

八海山の雪解け水が湧水となった「雷電様の水」で醸した純米大吟醸。45%まで精米することで切れのよい飽きのこない純米酒に仕上げました。透明感のある味わいに、ふわっと広がる上品な甘やかさが料理を引き立てる食中酒です。

NEW 送料無料
〈黄桜〉金箔・干支セット
送料無料

黄桜

豊かな米の旨みに金箔を浮かべた華やかな純米酒と、酸味と旨みのバランスがよく、ふくよかな味わいの生もと山廃干支ラベル。

NEW

萬乗醸造

梨やピンクグレープフルーツの香り、アニスの香りが調和しています。とろりとした濃密さを感じますが、フィニッシュへ向けてさらりとした舌触りに変わり、そのまま軽快で切れのいいフィニッシュを向かえます。はっきりとした輪郭と爽やかさが共存するため舌も疲れず、1本を長時間にわたって楽しむことができます。

NEW

石川酒造(三重)

鈴鹿山系の麓に位置する石川酒造では、お酒の命ともいえる仕込み水に豊かで清らかな天然水を使用しております。原料米の三重県産の山田錦を削って削って半分以下(40%)に磨きあげ丁寧に仕上げました。又、酒銘「噴井」のその名の通り酒の特徴も湧き出たばかりの湧き水のごとく清涼な喉ごしを誇る酒です。『噴井』を代表する大吟醸、冷やしてお飲みいただければ、その爽やかな辛口が一段と引き立ちます。令和5酒造年度 全国新酒鑑評会にて2024年度金賞受賞いたしました。

NEW

朝日酒造(新潟)

「洗心」とは初心に戻り、人を尊びきらめき生きる様を言います。契約栽培米「たかね錦」を28%まで磨き、そして醸し、ゆっくりと熟成させた味わいは、この上なく淡麗でありながら、洗練されたふくらみを感じます。

NEW 高島屋限定
〈聚楽第〉純米大吟醸「花聚楽」
高島屋限定

佐々木酒造

京都・佐々木酒造と壁画絵師・木村英輝氏のコラボデザイン。厳選した‘山田錦’と名水を使い、醸しあげた高島屋限定品。

NEW 高島屋限定 送料無料
〈光武〉大吟醸・純米酒詰合せ
高島屋限定 送料無料

光武酒造場

ゆっくりと長期低温発酵で醸したフルーティーな香りと淡麗な味わいが特徴の大吟醸、引き締まった口当たりがキレの良さを感じさせる辛口純米酒の高島屋オリジナルセットです。

NEW 高島屋限定 送料無料
〈龍力〉大吟醸「上松」金賞受賞酒
高島屋限定 送料無料

本田商店

優良産地である兵庫県特A地区の上松産‘山田錦’を100%使用。精米歩合35%まで磨き、南部杜氏の技を結集した大吟醸です。

NEW 送料無料
〈真野鶴〉純米大吟醸「辛口生一本」
送料無料

尾畑酒造

新潟県産米を50%まで磨き上げた辛口の純米大吟醸。柔らかな口当たりと華やかな果実の香り。風味豊かなお酒はお料理をすっきりと引き立てます。

NEW

萬乗醸造

醸し人九平次シリーズのフラッグシップがこの「別誂」。アンデスメロン、洋ナシ、リンゴの皮の香り。ほのかにライチや木の葉、ヒノキの香り。ホワイトチョコの甘みに、ミカンの皮の白い部分の様なほのかな渋みを感じます。透明感がありながらもクリーミーでリッチ。乳製品やクリームを使ったお料理と好相性です。

レビュー1件

NEW 高島屋限定
〈越後雪紅梅〉純米大吟醸「雪蔵熟成」
高島屋限定

長谷川酒造

契約農家の酒造好適米‘越淡麗’を使い、ゆっくりと低温醸造。雪蔵で貯蔵することでまろやかな味に仕上げました。

NEW

八海醸造

八海山の雪解け水が湧水となった「雷電様の水」で醸した大吟醸。まろやかな味わいに、ほのかに感じる上品な甘やかさが料理を引き立てる食中酒です。

NEW

朝日酒造(新潟)

「洗心」とは初心に戻り、人を尊びきらめき生きる様を言います。契約栽培米「たかね錦」を28%まで磨き、そして醸し、ゆっくりと熟成させた味わいは、この上なく淡麗でありながら、洗練されたふくらみを感じます。

NEW

永井酒造

原料米は精米35%まで磨きあげた兵庫県三木市の契約栽培米「山田錦」100%使用した水芭蕉ブランド最高峰の純米大吟醸酒です。新酒鑑評会出品酒を低温セラーで3年間ゆっくりと熟成させた贅沢な逸品です。

NEW

新潟加島屋×石本酒造

「越乃寒梅 純米吟醸 灑(さい)」は、精米歩合55%に磨いた五百万石と山田錦を使用。選び抜いた酒造好適米を原料米に、吟醸造りでしっかりと低温熟成させたからこその、上品なキレの良さが特徴です。米の旨味を感じやすい純米酒でありながらも、ライトで飲みやすく、飽きの来ない味わい。「新潟 加島屋」からは、看板商品の脂の乗ったキングサーモンを塩漬にし熟成させて丁寧に焼きあげてほぐした「さけ茶漬」、刻んだきゅうり・大根とともにコリコリと歯ざわりの良い数の子を酒粕に漬け込み、ピリッと辛みをきかせた「山海漬」、するめいかを細切りにし、いかわたと和え調味・熟成した旨味を楽しめる塩辛「いかの赤作り」と共にお詰め合わせいたしました。

NEW 高島屋限定
〈辯天〉純米大吟醸原酒
高島屋限定

後藤酒造店

山形県オリジナルの酒造好適米‘出羽燦々’を30%まで磨いて醸した、上品で芳醇な香りとやわらかな口当たり。

NEW

獺祭

通常の獺祭は、ヤブタ式と言われる加圧式で搾られたお酒を使用しております。より綺麗な味わいの獺祭を目指し、獺祭では2000年に清酒業界において商業ベースで日本で初めて旭酒造が遠心分離機を導入。無加圧状態でもろみから酒を分離するため、純米大吟醸の本来持つべき香りやふくらみなどの美点が崩れることなく表現できた、華やかで繊細な味わい。

NEW 送料無料
〈黒松白鹿〉大吟醸・純米金箔セット
送料無料

辰馬本家酒造

豊かなコクと軽快な味わいの純米酒(純金箔入)を、大吟醸酒とセットに。迎春を彩る華やかな贈りものです。

NEW

石川酒造(三重)

鈴鹿山系の麓に位置する石川酒造では、お酒の命ともいえる仕込み水に豊かで清らかな天然水を使用しております。原料米は三重県産の山田錦を削って削って半分以下(40%)に磨きあげ丁寧に仕上げました。又、酒銘「噴井」のその名の通り酒の特徴も湧き出たばかりの湧き水のごとく清涼な喉ごしを誇る酒です。『噴井』を代表する大吟醸、冷やしてお飲みいただければ、その爽やかな辛口が一段と引き立ちます。令和6年・令和7年全国新酒鑑評会にて金賞を連続受賞いたしました。のみくらべてお楽しみください。

NEW 送料無料
〈極聖〉純米大吟醸「高島雄町」
送料無料

宮下酒造

高島雄町を精米歩合38%まで磨き、岡山の豊かで良質な水と伝統的な備中杜氏の技術で醸し出された純米大吟醸酒です。華やかで上品な吟醸香とふくらみのあるまろやかな味わいが特徴です。

NEW

招徳酒造

酒米の最高峰「山田錦」を45%まで磨き、低温でじっくり醸した純米大吟醸です。華やかで上品な香り、まるみのある柔らかでフルーティーな味わいが特徴です。日本酒を極めるため、技と贅を尽くして造られた杜氏自慢の逸品です。

NEW

齋彌酒造

明治35年に秋田県鳥海山を望む由利本荘市に創業した「齋彌酒造店」。ひたすら旨い酒を求め、杜氏の探究心から生まれた、繊細な味わいと豊かな香りの大吟醸です。

NEW 高島屋限定
大山 大吟醸 午年別誂
高島屋限定

加藤嘉八郎酒造

蔵人が酒宴の際に本当に食事に合う大吟醸の味わいを求め、特別調合して仕上げていた大吟醸です。香りは控えめで料理の風味を邪魔することなく、おせち料理や年越しそば等あらゆる和食に合う程よい旨味を伴った切れ味のある辛口です。ラベルは高島屋限定の干支のラベル。節目を彩るお酒として、自家用にまた贈答用にもご利用いただけます。

NEW

永井酒造

水芭蕉のイメージ通りの優しく綺麗な酒質を表現したアイテムです。水芭蕉の花のように清楚で清らかな味わいをお楽しみください。

NEW 高島屋限定
〈浦霞〉山田錦純米大吟醸原酒
高島屋限定

佐浦

メロンやりんごの蜜を思わせる華やかな香り。酸味と甘みが調和した、旨みとキレのある銘酒です。

NEW

白菊酒造

岡山県特産の酒米で幻の酒米と呼ばれる「雄町」を50%磨き、備中杜氏が丹精を込めて醸しました。さらに蔵内で長期低温熟成させ、雄町ならではのふくよかな味わいと柔らかな香りを十分に引き出した純米大吟醸酒です。平成29年度広島国税局清酒鑑評会「味を主たる特徴とする清酒」部門優等賞、2017年雄町サミット 吟醸酒の部 優等賞など受賞。

NEW

佐々木酒造

京都の酒蔵のほとんどが伏見に集まっている中で、上京の御所の近くにある唯一の酒蔵。秀吉の遺構「聚楽第」跡地の、秀吉が茶の湯にも使用したといわれる名水と、40%まで磨き上げた山田錦を使用してつくりあげた淡麗辛口の日本酒です。

NEW

八戸酒造

陸奥八仙 大吟醸

税込3,960

蔵内で約半年間の貯蔵熟成を経た大吟醸酒。香りは華やかさの中に落ち着きがあり、口に含むと、まったりとした甘味とまるい旨味が感じられる1本です。

NEW

出羽桜酒造

毎年ロンドンで開催されるインターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)のSAKE部門で最高賞「チャンピオン・サケ」に輝くなど、海外でも高い評価を受けている「一路」は、まさに先達が切り開いてくれた一筋の「みち」。フルーティーな香りとスムーズな飲み口は、日本酒に親しみがない方にもおすすめです。

NEW

大信州酒造

信州の自然の恵みである酒造好適米「金紋錦」を選りすぐり自家精米。ふくよかな味わいと優雅な香りが特長の鑑評会出品酒です。

NEW

齋彌酒造

良質の酒造好適米を45%まで磨き、低温長期熟成で米の旨みを最大限にまで引き出した純米大吟醸酒。メロンを想わせる果実感のある香りで、口に含むと芳醇な味わいが広がります。

NEW

萱島酒造

明治40年の第1回清酒品評会で1等入賞の老舗蔵。国東産‘吟のさと’を使い、きめ細やかな香味のバランスを引き出す「中取り」を採用。

NEW 送料込み
〈越後雪紅梅〉吟醸生酒詰合せ
送料込み

長谷川酒造

爽やかな香りと軽快な味わいで、ほのかな甘やかさ。海鮮鍋料理などの味を引き立てます。

NEW

米鶴酒造

幻の名品種といわれる「亀の尾」から得られた変異種を開発育成し、蔵人自らが栽培する米鶴酒造オリジナルの酒米「亀粋」。ふくよかな香り、柔らかな口当たり、雪国の乙女を思わせる淡く優しい旨味が特徴の純米大吟醸酒です。おめでたいお席にもぴったりの日本酒です。

NEW

宮下酒造

現代の名工である中浜昭夫氏の指導のもと、後継者である若手杜氏が丹精込めて造る至極のお酒。じっくりと低温で熟成し、吟醸香と味のバランスのよさをめざし、さわやかさとまろやかさを追求した大吟醸酒。冷やまたは常温でお飲みください。高級感ある木箱入りです。

レビュー1件

NEW

農口尚彦研究所

約12℃の温度帯でフルーティーな味わいを、約42℃のぬる燗にすると、乳酸系の心地よい酸味をお楽しみいただけます。すき焼きや鰻のような甘みのあるお料理に合わせていただける食中酒です。

NEW

石川酒造(三重)

純米大吟醸:フルーティーな香りと米の旨味が凝縮され深みのある味わいです。冷やしてお楽しみください。純米:爽やかさの中にしっかりとしたコクを感じてください。冷やして飲むのもこたえられませんがぬるめのカンも「噴井」のよさを引き出します。

NEW

齋彌酒造

良質の酒造好適米を45%まで磨き、低温長期熟成で米の旨みを最大限にまで引き出した純米大吟醸酒。メロンを想わせる果実感のある香りで、口に含むと芳醇な味わいが広がります。

NEW

永井酒造

原料米は精米35%まで磨きあげた兵庫県三木市の契約栽培米「山田錦」100%使用した水芭蕉ブランド最高峰の純米大吟醸酒です。新酒鑑評会出品酒を低温セラーで3年間ゆっくりと熟成させた贅沢な逸品です。

NEW 高島屋限定
花聚楽 純米大吟醸 1.8
高島屋限定

佐々木酒造

厳選した山田錦を40%まで精米し、小仕込みの低温長期発酵で仕立て上げた清酒の中の芸術品。純米大吟醸特有の奥深い味わいと雑味の全くない後味の良さ、果実のような香りが特徴です。高島屋限定商品。

NEW

農口尚彦研究所

約10℃前後の冷酒の状態であれば、お刺身やお寿司などの生の魚介と、約42℃のぬる燗にすると、香りと旨味がさらに膨らみお肉料理とも好相性です。

NEW

キンシ正宗

京都府産祝米を100%使用して手づくりの低温発酵にて、じっくりと醸した純米吟醸酒です。華やかな吟醸香と上品でスッキリとした味わいが特徴です。

NEW

室町酒造

160年前に発見され唯一混血のない酒造好適米「備前雄町米」と日本の名水百選「雄町の冷泉」仕込みの大吟醸原酒。白ワインを思わせる口に広がる豊かな甘い香りと雄町米特有の旨味が特長です。「モンドセレクション」2000年初出品以来25年連続金賞以上受賞中(2024年現在)。2024年度も最高金賞受賞。また、2010年度IWSC(イギリス)国際酒類コンテストでは世界チャンピオンに、2013年度LA国際酒類コンテストでも最高金賞の第1位に輝いています。