この Web サイトの全ての機能を利用するためには JavaScript を有効にする必要があります。あなたの Web ブラウザーで JavaScript を有効にする方法を参照してください。
高島屋オンラインストア
詳細検索
いらっしゃいませ
ショッピングガイド
在庫状況で絞り込む
在庫あり(59)
ブランドから選ぶ
あみだ池大黒(1)
石橋屋(1)
井筒八ッ橋本舗(1)
永楽屋(2)
菓匠館 福壽堂秀信(1)
菓匠 清閑院(1)
亀屋清永(1)
亀屋陸奥(1)
京五山(1)
京都きね箭(1)
京都黒豆屋(4)
銀座菊廼舎(1)
桂月堂(3)
廣榮堂本店(2)
笹屋伊織(1)
三條若狭屋(1)
聖護院八ッ橋総本店(3)
新杵堂(3)
末富(1)
仙太郎(1)
千本玉寿軒(1)
宗家 源 吉兆庵(2)
たねや(1)
玉井屋本舗(1)
俵屋吉富(2)
鶴屋八幡(3)
鶴屋吉信(2)
二條若狭屋(1)
文明堂 東京(1)
本高砂屋(2)
pon pon Ja pon(ポン ポン ジャ ポン)(1)
豆富本舗(1)
豆政(4)
まめや金澤萬久(2)
山津屋(1)
樂天軒本店(1)
両口屋是清(5)
+ もっと見る
価格で絞り込む(税込)
¥2,000未満(3)
¥2,000〜¥2,999(7)
¥3,000〜¥3,999(38)
¥4,000〜¥4,999(11)
¥5,000〜¥9,999(5)
¥10,000〜¥29,999(1)
アイテム限定
高島屋限定(2)
オンライン限定(15)
ギフト項目
ギフトサービス
高島屋オリジナルミリオンローズ包装(12)
ご持参ギフト(手提げ付)(60)
リボンサービス(3)
のし紙・掛紙・用途
シーズンギフト
母の日(3)
ホワイトデー(7)
お祝い用
慶事用包装・のしなし(65)
紅白無地のし(蝶結び)(65)
御祝(蝶結び)(65)
寿(ご結婚御祝用)(65)
御出産御祝(65)
御新築御祝(65)
お返し(内祝い)
内祝(蝶結び)(65)
結婚内祝(65)
出産内祝(65)
快気内祝(65)
新築内祝(65)
弔事
弔事用包装のみ・のしなし(62)
志「仏式」(黒白水引)(62)
志「神式・キリスト教式」(黒白水引)(62)
粗供養(黄白水引)※主に関西地区(62)
満中陰志(黄白水引)※主に関西地区(62)
御供(黄白水引)※主に関西地区(62)
御供(黒白水引)(62)
ご自宅用
ご自宅用(65)
その他
御礼(蝶結び)(65)
粗品(65)
レビュー・ポイント等
レビュー
★★★★★(12)
★★★★★(4)
★★★★★(1)
レビューあり(17)
タカシマヤカードポイント付与から探す
ポイント3%
ポイント1%
発売日
発売日から探す
2月24日(水)(2)
よりどりアイテム
よりどりセットアイテム
よりどりセットアイテムを除く(65)
こだわり項目
色
食感
もちもち(1)
しっとり(6)
とろける(2)
やわらかい(1)
スイーツフレーバー
抹茶(2)
柑橘(2)
フルーツ(1)
創業明治23年の江戸和菓子屋「銀座 菊廼舎」が新宿の街の魅力をぎゅっと詰め込んだ新宿高島屋限定の[冨貴寄(ふきよせ)]を作りました。色鮮やかな金平糖は新宿に集うさまざまな人々を、今後の新宿の未来を、ハッカ糖は立ち並ぶ新宿のビル、麩焼き煎餅は自然をそれぞれ表現しています。
銀座菊廼舎
【新宿高島屋限定】登録商標 冨貴寄 お江戸の薔薇(Tokyo Rose)
税込2,160円
レビュー39件
柚子の香り高い求肥製のつまみ菓子です。純国産の和三盆をまぶしています。富岡鉄斎は柚子の絵に「益精養気」の賛を寄せています。
鶴屋吉信
柚餅
税込1,188円
レビュー5件
能楽発祥にゆかりを持つ観世水を村雨と小倉羹で表現した鶴屋吉信の代表銘菓です。
京観世
税込1,512円
レビュー4件
北海道産小豆を使用したこし餡と、卵の風味を生かした皮の絶妙な調和。両口屋是清のこだわりの焼菓子3種の詰め合わせです。
両口屋是清/銘菓百選
銘菓詰合せ
税込2,700円
レビュー1件
上段には、さまざまな素材を寒天で包み込んだ琥珀菓子と、ほたて貝柱をおばんざい風にやわらかく炊き上げたうま煮や、お茶漬けやおにぎりにおいしい細切汐吹昆布を。下段には、永楽屋の自慢のお佃煮を6種。バラエティー豊かなおすすめの詰め合わせです。
永楽屋/銘菓百選
和なごみ13品入 NG-D15
税込10,800円
検索条件
表示順
表示件数
在庫なし
真っ赤に熟れたトマトを丸ごとひとつ使い、寒天をあわせた口どけなめらかな涼菓です。寒天を使ったなめらかなゼリーとトマトのほどよい酸味をお楽しみいただけます。
たねや/銘菓百選
トマトゼリー 6個入
税込3,132円
送料:税込330円
蜜に漬け込んだ大納言小豆を丁寧に炊き上げ錦玉(きんぎょく)を流し込みじっくり窯で乾燥させた桂月堂の代表銘菓です。
桂月堂/銘菓百選
薄小倉30個入り
税込3,758円
甘いものから、辛いものまでさまざまな味を取り揃えました。お酒のおつまみやお茶受けに良く合いますので、御贈答品、おみやげにぜひ一度ご賞味ください。
豆政/銘菓百選
京ごのみ 豆づくし
税込3,240円
落花生・大豆・青豌豆・そら豆…いろいろな豆にバラエティーに富んだ味付けをした、20種類の豆菓子詰合せ。たくさんの味を楽しんでいただくため、小袋でご用意しました。
豆富本舗
豆蔵20袋入
国産氷砂糖で炊き上げた琥珀寒天や羊羹に、小豆・黒豆・抹茶など材料の良さや風味をそのまま缶に閉じ込めた丹波みくまり3種と、丹波大納言小豆の粒あんと種が別々になった、ご自身でお詰めいただくご存じ最中の詰め合わせです。
仙太郎
丹波みくまり3缶とお好きにご存じ最中
税込3,326円
レビュー2件
国産有機大豆を炒り豆にし、それぞれ梅としおみつの味わいに仕上げた縁起の良い「紅白豆」、黒豆おかきに黄な粉チョコを染み込ませた「しみみ黄な粉チョコ」です。これら豆菓子は、絵をすべて1つ1つ手描きした豆型の紙器「豆箱」にお入れしています。また、カステラの表面に金箔を貼った豪華絢爛な「金のかすてら」を一緒に詰め合わせました。カステラはプレーンと抹茶の2種類の味わいです。
まめや金澤萬久/銘菓百選
萬久撰菓[萬]
税込4,968円
京じゅれシリーズに甘酒が新登場!自社工場で手作りした麹は由良川の源流で育まれたキヌヒカリを使用しております。無添加で飲みやすく仕上げております。食物繊維豊富な寒天を使用しております。
京都黒豆屋
京じゅれ(黒豆・柚子・甘酒)&寒天セット
大納言小豆をじっくりと糖蜜に浸し、寒天と砂糖で包み込んで、表面をゆっくり時間をかけて乾燥させました。シャリっとした食感と中のしっとり感が同時にお楽しみいただけます。
鶴屋八幡
山清水 24個入
税込3,456円
良質な自然素材を使用し、軽い食感と程よい甘さの六味を楽しめる薄型おこしを詰め合わせました。
あみだ池大黒/銘菓百選
浪の詩 72枚入
かろやかな薄い麩焼煎餅の間に、甘みを添えた梅肉を挟んだ干菓子です。曙ともおぼろ夜の桜花、露けき朝に咲き出る槿、月下にほのかな紅葉の色、雪をかぶった紅梅とも見える淡紅色は、四季を問わず心をなごませる品位あふれる彩りです。京の雅な色と味をご賞味ください。
末富
うすべに27枚入り
税込4,320円
西上総台地(千葉県木更津市・袖ヶ浦市)で収穫された千葉半立種の落花生です。千葉半立種はコクと風味が特徴の品種。焙煎したての商品を産地直送でお送りいたします。
山津屋
山津屋の落花生詰合せ
税込4,860円
黒蜜蕨・抹茶蕨・「いちご」や「もも」のお味の蕨もちのお詰め合わせです。冷やすとより一層おいしく召し上がっていただけます。
俵屋吉富/銘菓百選
蕨餅詰合せ 12個入り W-3
こしあんと、清めの意味のある七種の香を練り混ぜ、米粉と小麦粉で作った皮で金袋型に包み、純正のごま油で20分揚げています。
亀屋清永/銘菓百選
清浄歓喜団 10個入
税込6,156円
「栗きんとん」:2016年・2017年・2018年モンドセレクション金賞受賞。栗きんとんは栗と味を引き立てるだけの砂糖を練り合わせた岐阜県中津川市の銘菓です。新杵堂の栗きんとんは、国産100%の栗を使用しております。「粒栗三昧」:栗きんとんの餡は2017年・2018年モンドセレクション金賞受賞の作品でもある国産100%にこだわった栗きんとんを使用して作りました。その餡をやわらかなお餅で丁寧に包み込みました。
新杵堂
栗きんとん&粒栗三昧セット
送料:税込660円(クール便)
福井県産の完熟梅と砂糖のみで半年以上漬け込み、弊社規定の糖度までじっくりと仕上げた無添加の梅菓子である「うめのあまつぶ」。これをセミドライする事で、果肉の弾力を残しつつ、旨味と甘酸っぱさを凝縮させ、キューブ型フィナンシェにたっぷり(フィナンシェ1個に対して果肉1粒分を使用)混ぜ込んだ「紅映梅のフィナンシェ」。この2種類のお菓子を詰め合わせた梅菓子セット。原材料の梅は2Lサイズ以上で、果肉に弾力があることが特徴の福井梅を代表する品種、紅映梅(べにさしうめ)を使用しています。
梅菓子2種詰め合わせ
A.福井県産の完熟梅と砂糖のみで半年以上漬け込み、弊社規定の糖度までじっくりと仕上げた無添加の梅菓子である「うめのあまつぶ」。B.Aをセミドライする事で、果肉の弾力を残しつつ、旨味と甘酸っぱさを凝縮させた「セミドライタイプ」。C.Bをキューブ型フィナンシェにたっぷり(フィナンシェ1個に対して果肉1粒分を使用)混ぜ込んだ「紅映梅のフィナンシェ」。この3種類のお菓子を詰め合わせた梅菓子セット。原材料の梅は2Lサイズ以上で、果肉に弾力があることが特徴の福井梅を代表する品種、紅映梅(べにさしうめ)を使用しています。
梅菓子3種詰め合わせ
素材の味を活かすために伊那寒天で固めたスイーツとブランデー・日本酒に漬け込んだ黒豆ぐらっせ、お茶うけに喜ばれます。
京・丹波スイーツセット
税込4,190円
ブランデー・日本酒に漬け込んだ黒豆ぐらっせはお茶うけに喜ばれます。黒豆を主原料としたしょうゆと地元産柚子を使ったぽんずは、化学調調味料・香料・保存料不使用でお作りしました。
京・丹波「きわみ」セット
税込4,806円
上質の小麦粉に卵をたっぷり使ったカステラ生地で求肥を包んだ登り鮎を中心にやき鮎など岐阜銘菓玉井屋ならではの詰め合わせです。
玉井屋本舗/銘菓百選
お菓子揃
税込3,261円
白みそあんを求肥で包み氷餅をまぶし竹串にさして、一包み3本入りです。
三條若狭屋/銘菓百選
祇園ちご餅8包入
税込3,715円
京都宇治橋近くに店を構え、創作和菓子を得意とする「京都きね箭」の創作わらび餅です。モチモチのわらび餅からトローリとした抹茶蜜と黒蜜が顔を出します。宇治抹茶と沖縄の黒糖で作った蜜との相性も抜群です。別添のきな粉、抹茶をかけてお召し上がりください。
京都きね箭
黒蜜・抹茶蜜入りわらび餅詰合せ
税込3,780円
国産有機大豆を炒り豆にし金沢・大野地区のお醤油を使った甘辛醤油だれでみたらし風味に仕上げた「みたらし豆」、同じく国産有機大豆の炒り豆をそれぞれ梅としおみつの味わいに仕上げた縁起の良い「紅白豆」、黒豆おかきに黄な粉チョコを染み込ませた「しみみ黄な粉チョコ」です。これら豆菓子は、絵をすべて1つ1つ手描きした豆型の紙器「豆箱」にお入れしています。また、カステラの表面に金箔を貼った豪華絢爛な「金のかすてら」を一緒に詰め合わせました。カステラはプレーンと抹茶の2種類の味わいです。
萬久撰菓[久]
税込5,940円
「黒糖わらび餅」沖縄県産黒糖のコクのある甘みとぷるんとした食感が人気。香り豊かな深煎りきな粉をかけてお召し上がりください。「栗かのこ」厳選された丹波大納言を使い、ていねいに作り上げた栗かのこ。栗とあずきの絶妙な調和をお楽しみください。
二條若狭屋/銘菓百選
京の銘菓詰合せ
京都北野天満宮・上七軒のすぐそばに店を構える「京五山」で人気のセット。わらび粉、葛は九州産を使用。とろけるような食感のわらび餅3種と、葛餅本来の味と風味にこだわった葛餅を詰合せました。
京五山
わらびもちとくず餅の詰合せ
「渋皮栗入栗きんとんロール」:たっぷりの空気を抱き込んだロール生地には豪快に渋皮栗をちりばめて焼き、しっとりなめらかな食感が特徴。栗きんとんを使用した餡と一緒に甘さひかえめのクリームを、職人の手でひとつひとつやさしく巻き上げました。「粒栗三昧」:栗きんとんの餡は2017年モンドセレクション金賞の受賞作品である国産100%にこだわった栗きんとんを使用して作りました。その餡をやわらかなお餅で丁寧に包み込みました。
渋皮栗入栗きんとんロール&粒栗三昧セット
税込5,184円
廣榮堂のどらやき、栗まんじゅう、吉備太鼓の3種類を詰め合わせました。贈答用に最適なセットです。
廣榮堂本店/銘菓百選
和菓子詰め合わせ
マイルドなミルクチョコでコーティングした「ミルクちょこ」や、かりかり香ばしいアーモンドと深みのあるコーヒーの大人な味わいの「アーモンドカフェ」など、お子様にも女性にも喜んでいただける9種の味を詰合せ。わくわくするようなカラフルなパッケージでお届けします。
pon pon Ja pon(ポン ポン ジャ ポン)
pon pon coco 9個詰合せ
税込4,382円
桂月堂代表銘菓「薄小倉」と、出雲産出西生姜を使用し寒天の中に白小豆を浮かべた「神話の月」を詰め合わせました。夏季は冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。
薄小倉・神話の月セット
税込3,585円
桂月堂の伝統銘菓と出雲産の出西生姜を使用した「神話の月」、爽やかな梅の風味が特徴の梅を丸ごと一個使用した「かこい梅」をバランスよく詰め合わせました。
桂月堂 銘菓撰
税込3,769円
白味噌の上品な風味と、もっちりした生地が特徴。噛み締めるほど味わい深く、本願寺とともに歩んだ歴史あるお菓子です。
亀屋陸奥/銘菓百選
松風48枚入
税込3,300円
歌舞伎「廓文章」に因む夕霧は、編笠模様に仕立てた生八ッ橋で京都嵯峨(小倉の里)の「小倉大納言」を包んだ風雅な京菓子です。また、古来より柚子の産地である、京都「水尾の里」の柚子を使用した生八ッ橋の味わいは、ニッキの風味と共にお楽しみいただけます。
井筒八ッ橋本舗/銘菓百選
歌舞伎銘菓 夕霧
税込4,482円
5種類の一口羊羹と、いつまでも香ばしい皮を楽しめる手作り百楽、薄く焼き上げたあっさりした小豆せんべいの詰合せ。
和菓子詰合せ TWA-30
冷凍(-18℃)でも硬くなくアイス感覚で召し上がれる新食感の和スイーツです。そのまま食べてもおいしいわらび餅ですが、それに加えトッピング(きなこ・きざみ黒豆・黒蜜)を付属しました。解けても美味しい「ふわとろ」の食感、自然解凍で柔らかくなります。
丹波黒豆氷わらび餅
俵屋吉富代表銘菓。国産大粒小豆を用い、1本1本ていねいに手巻きし雲にのる龍を表現しました。
雲龍詰合せ UN-31
税込3,348円
丹波大納言粒餡と大手亡豆白餡をしっとりとした村雨で手巻きした「宗右衛門」と「道頓堀」2種類の蒸し菓子です。
菓匠館 福壽堂秀信
宗右衛門・道頓堀 2棹入<SA-2>
和風に仕上げたスイートポテトに大納言小豆を入れ、薩摩芋と小豆の風味を大切に謹製した「さつま大納言」旬の味覚をじっくりとご賞味ください。
さつま大納言12個入り
税込3,477円
最高品質とされる河北省栗を使用。天津甘栗の自然の甘さを生かし、パック詰めにしております。9袋(3袋×3箱)に小分けしておりますので、お手軽にお好きな時にお召し上がりいただけます。
樂天軒本店
むき甘栗セットCM-33C
税込3,564円
「栗きんとん」:2017年モンドセレクション金賞受賞。国産100%の栗を使用。それに砂糖を練り合わせたシンプルな銘菓。「栗きんとんショコラ」:徹底的にこだわり抜いた甘味の強い栗に、チョコレートのビターな味を合わせました。「プレミアム栗きんとん」:選りすぐりの国産栗と徳島産和三盆を使用して作りました。「粒栗大福」:北海道産小豆をじっくり炊き上げたこし餡に柔らかく煮た栗を食べやすく刻み入れ、羽二重餅粉を使用したやわらかなお餅で丁寧に包み込んで仕上げました。「粒栗三昧」:餡は2017年モンドセレクション金賞受賞の国産100%の栗きんとんを使用。その餡をやわらかなお餅で包み込みました。
栗和菓子5種セット
税込4,158円
さまざまな素材を寒天で包み込んだ琥珀菓子と、永楽屋の看板商品「一と口椎茸」をはじめとした4種のご飯のおとものバラエティ豊かな詰め合わせです。
和なごみ 8品入 NG-P50
税込5,400円
京都産丹波黒大豆をブランデー・日本酒に漬け込み、1週間かけてしっとりとした食感のお菓子に仕上げました。アルコールは残っておりませんので、お酒の苦手な方も安心してお召し上がいただけます。
黒豆ぐらっせ(2個入)
税込2,268円
もちもちとした食感の薄皮で粒あんを包みました。
笹屋伊織/銘菓百選
あずき餅 20個入
安政三年創業以来、守り続ける本物の味。岡山名物「元祖きびだんご」。ほんのり甘くやさしい味わいが特徴です。人気の元祖きびだんごシリーズを6種類詰め合わせました。すべて個包装タイプでお土産にぴったりなセットです。
きびだんご6種詰め合わせ
税込2,764円
しっとりほどける黄味しぐれで桜香るあんを包み、ほんのり塩気のある桜花を添えた「桜花しぐれ」、さくらんぼをまるごとひとつ美しいぜりぃで包んだ「花桜桃」、栗とさつま芋を合わせたあんとこしあんを包んだ焼き饅頭「織部錦」、やさしい甘さのバニラクリームを挟んだ洋風せんべい「福渡せんべい」。春の贈りものにおすすめのギフトセットです。
宗家 源 吉兆庵
春の和菓子詰め合わせ(HYN-40)
税込4,374円
しっとりほどける黄味しぐれで桜香るあんを包み、ほんのり塩気のある桜花を添えた「桜花しぐれ」、さくらんぼをまるごとひとつ美しいぜりぃで包んだ「花桜桃」、栗とさつま芋を合わせたあんとこしあんを包んだ焼き饅頭「織部錦」、やさしい甘さのバニラクリームを挟んだ洋風せんべい「福渡せんべい」、桜風味の蒸しかすてら「花むらし」。人気の品を詰め合わせた春の贈りものにおすすめのギフトセットです。
春の和菓子詰合せ(HYN-44)
税込4,752円
卵黄と合わせてほろほろとした口どけに仕上げた黄身羽二重時雨餡で、栗餡と小豆餡をつつみ込みました。
菓匠 清閑院
雅車 8個入
税込1,771円
味わい深い北海道産小豆をまろやかな琥珀寒天でつつんだソフトでやわらかい豆板です。
京銘菓 月しろ
やさしい甘さのこし餡と、卵の風味を生かした皮の絶妙な調和。両口屋是清のこだわりの焼菓子3種の詰め合わせです。
小豆粒あん、抹茶あん、紅粒あん、三つの味を取り揃えております。
千なり(30入)
こだわりの餡をふんわり・しっとりとした香りの良い焼皮に合わせた「千なり」と香り豊かな北海道産小豆を使用し、丹精込めて作った「よも山」「旅まくら」「志なの路」の詰め合わせです。
千なり焼菓子詰合
舞妓さん、西陣織の帯柄、金閣寺、嵐山渡月橋、清水の舞台と京都の情景を描いたパッケージは豆政ならではの商品でございます。お味も甘いものから辛いものまで、いろいろと楽しんでいただけますので、この京都らしさが伝わるお菓子を是非ご贈答用にお使いくださいませ。
京の町かど
高砂金鍔は元祖高砂きんつばの餡の味わいと食感を長くお楽しみいただけるよう、製法に工夫を凝らし、独自の包装技術で日持ちするようにいたしました。ふっくらした小豆の食感を大切にした優しい甘さの高砂金鍔。植物繊維豊富なさつまいもを餡に仕上げた高砂銀鍔。品良く、それでいて懐かしい二種のおいしさです。
本高砂屋
高砂金鍔・銀鍔詰合せ
税込3,024円
千なり(20入)
税込3,618円
北海道大納言小豆の風味を活かしながら炊き上げた粒あんを、ふんわりと焼き上げた皮で包み込みました。
文明堂 東京
三笠山15個入り
税込2,862円
見ているだけでもバラエティ豊かでとても楽しめる郷土駄菓子。一つ一つに歴史と伝説があります。黒砂糖や水飴の優しい甘さと懐かしい味は、心をもホッとさせてくれます。
石橋屋/銘菓百選
【宮城】郷土駄菓子詰合せ
「高砂金鍔」は「元祖高砂きんつば」の餡の味わいと食感を長くお楽しみいただけるよう、日持ちのする金鍔に仕上げました。ふっくらとした小豆の食感を大切にした優しい甘さの「高砂金鍔」。さつまいものうまみを餡に仕上げた滑らかな食感の「高砂銀鍔」。品良く、それでいて懐かしい二種の美味しさです。
高砂金鍔・銀鍔詰合せ20個入り TK・TG20
税込3,996円
フランス産のカカオ風味の生八ッ橋にチョコレートあんを包みました。
聖護院八ッ橋総本店/銘菓百選
聖ショコラ 5箱セット
ほど良い甘さのつぶあんをニッキと抹茶の生八ッ橋で包みました。
【オンライン限定】聖(抹茶詰合せ)
米粉と砂糖と水のみで仕上げた生地にニッキを漂わせ、琴の形に焼き上げたお菓子です。
八ッ橋 (3箱セット)
さぬき和三盆糖のみを使用した、とろっと滑らかな口溶けと高雅な香り、淡白で後口のよい贅沢な味わいが特徴です。4種類のデザインは四方の方角を司る神様「四神」がモチーフとなっています。(京都に深い関わりのある四神:東の神「青龍」(鴨川)・西の神「白虎」(山陰道)・南の神「朱雀」(巨椋池)・北の神「玄武」(船岡山))
千本玉寿軒/銘菓百選
日月菓
タンパク質をはじめ重要な栄養素の宝庫。健康食である「豆」を詰合せた逸品。京都人の味へのこだわり、永年の経験をもとに作り上げた豆菓子のいろいろ。ぜひ一度ご賞味下さい。
京ごのみ豆づくし