‘山田錦’を23%まで磨き、華やかな上立ち香と、口に含むとはちみつのような甘みを感じる「磨き二割三分」。‘山田錦’を39%まで磨いた「磨き三割九分」と飲み比べが楽しめます。
獺祭
日本酒 ランキング全 10件(1-10件表示)
- 集計期間
23%まで磨いた山田錦を使った「磨き二割三分」は、華やかな香りと上品な甘み、余韻が魅力。※お一人様3本までとさせていただきます。
獺祭
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 遠心分離
税込16,500円
通常の獺祭は、ヤブタ式と言われる加圧式で搾られたお酒を使用しております。より綺麗な味わいの獺祭を目指し、獺祭では2000年に清酒業界において商業ベースで日本で初めて旭酒造が遠心分離機を導入。無加圧状態でもろみから酒を分離するため、純米大吟醸の本来持つべき香りやふくらみなどの美点が崩れることなく表現できた、華やかで繊細な味わい。
獺祭
〈獺祭〉磨きその先へ
税込41,800円
10年以上の構想・開発期間を経て世に送り出した獺祭「磨きその先へ」。「磨き二割三分」を超える酒質を目指し、かつてない香りと味、余韻を実現した獺祭最高峰の純米大吟醸です。
獺祭
獺祭 未来を作曲
税込8,000円
オーストリア連邦産業院の主導のもと、オーストリアとのコラボレーションによる日本酒「獺祭 未来を作曲」を完成させました。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバーによる「フィルハーモニック・テイスト」と、日本センチュリー交響楽団が演奏したヨハン・シュトラウスII世の「入り江のワルツ」を編集し、一つの楽曲としてまとめた曲を、発酵段階の獺祭のタンクに聴かせて仕上げた特別な日本酒です。