NEW

本長/味百選
〈山形・本長〉発酵白菜豚鍋
税込 6,480 円
地酒の酒粕に在来野菜を漬けた庄内の名品。
もっと見る近年、土地に根ざした在来野菜の豊かさで全国的にも有名になった山形県庄内地方。あつみかぶ、藤沢かぶなど個性的なカブや民田なすなど、漬物の素材にも恵まれた土地です。「つけもの処本長」は、庄内は鶴岡に軒を構える老舗漬物店。創業当時より、地元の在来野菜を使ってきました。
本長/味百選
税込6,480円
漬物をおいしい野菜調味料として料理に使うという新発想で生まれた、発酵白菜豚鍋。乳酸発酵させた白菜漬けと国産の豚肉を鶏ガラベースのスープで煮込んだシャキシャキ食感の鍋は、粕漬のサーモンで味の変化も楽しんでいただけます。Tasty Points ■創業110余年の漬物店の挑戦:山形県鶴岡市で明治41年(1908)創業の〈本長〉。4代目社長の本間光太郎氏と高島屋で、漬物の新しい使い方・食べ方を提案するメニュー開発に取り組みました。■乳酸発酵させた白菜漬を鍋に:地元では以前から白菜漬けを煮物などに使っていたことから、鍋料理にトライ。にんにくや生姜を入れた鍋用の白菜漬けが、まろやかで自然な酸味に仕上げます。■粕漬サーモンの旨みで味変:白菜漬けの旨みが溶け込んだ鍋に、味変として〈本長〉の粕漬サーモンを投入。粕漬の旨みがスープにも行き渡り、ほんのり酒粕が香る鍋に変わります。
1件 (1/1ページ)
1件 (1/1ページ)
表示切り替え
件数表示