「すぐき」は昔のままの手順で発酵・熟成させた京漬物で味わい深い酸味が特徴。「きざみしば漬」はなすを主体に京都大原特産の赤しそと塩で漬け込み、お召し上がりやすいよう細かく刻みました。
漬物 ランキング
全 75件(1-75件表示)
- 集計期間
味すぐきや、赤しそむらさきのなど、人気の京漬物の詰め合わせです。筍は京都地区限定販売の商品で、ごはんと合わせるだけでなく、一品としてお召し上がりいただけるお味です。比較的、日持ちの長い商品を中心とした内容です。
京都ですぐきといえば「すぐき漬」のこと。千枚漬、しば漬と並ぶ「京都三大漬物」のひとつです。そのすぐき漬のほどよい酸味をそのままに、葉と茎を細かく刻み白醤油で味付けしたきざみすぐきです。日々の食卓の中で、気軽にすぐきをお楽しみいただける、なり田の人気商品です。
村上重本店/味百選
【よりどり】胡瓜の京高瀬
税込600円
しっかりした歯ごたえの胡瓜を、青紫蘇風味で酸味もほのかにあっさりとした味に漬け込みました。そのままでも細かく刻んでも、胡瓜の美味しさをお楽しみいただけます。
京つけもの西利
【よりどり】はりはり漬
税込540円
そのままお茶漬や、お食事のおともに大人の方からお子さままで、幅広く味わっていただける京つけものです。歯ごたえの良さと、甘辛いお味をお楽しみいただけます。
京つけもの西利
【よりどり】味すぐき
税込540円
すぐきかぶらを漬け込んだ「すぐき」をこまかくきざみ、そのもち味を生かして、西利独自の手法でほんのりと味つけいたしました。あっさりとした酸味と歯ごたえをどうぞご賞味ください。お茶漬にも最適です。
京つけもの西利
京つけもの詰合せ <NTO-001>
税込3,780円
西利の看板商品である「京のあっさり漬」は、契約農家で作られた野菜を主にして、低塩度で漬け込むシリーズです。中でも「京のあっさり漬 大根」は、西利を代表する商品です。京漬物の伝統を生かした商品を詰め合わせました。
京つけもの西利
花かご <NHK-50>
税込5,400円
しば漬や、味すぐきなど、13種類の京漬物を竹かごに詰め合わせました。使い勝手のよい少量サイズで、種類が豊富ですので、少人数のご家族にもおすすめです。
おつけもの処 高野/味百選
泉州水茄子漬詰合せ
税込5,184円
「いりぬか床」に漬け込んだ「泉州水茄子ぬか漬」と、あっさりと漬込んだ「泉州水茄子丸漬」をセットしました。包丁を使わずに食べやすい大きさに手で割いてお召しあがりいただくと、シャキッとした歯ごたえと、瑞々しい味わいをお楽しみいただけます。
村上重本店/味百選
あらかると A-6
税込3,560円
洛中で慕われ続ける家伝の製法で作り上げた京漬物は、素材の持ち味を生かし、野菜のうまみを引き出した品々です。ご自宅でも、大切な方への贈りものにも。
京つけもの西利
京つけもの詰合せ(梅)
税込2,905円
「京のあっさり漬 大根・茄子」は野菜の旨味をそのまま漬け込みました。繊細な風味と鮮度が自慢の京漬物です。「山里の香り」は刻んだ山ごぼう、胡瓜などを醤油床で漬けこんだ、どこか懐かしい味わいです。
京つけもの西利
京つけもの詰合せ(竹の小径)
税込3,326円
京都限定販売の「筍山椒」「筍かつお」「ゆずみそごぼう」入りの特別な詰合せです。「ゆずみそごぼう」は良質なごぼうを、ゆずを絞った白味噌床にじっくりと漬け込み、風味豊かに仕上げました。温かいご飯はもちろん、おつまみとしてもおいしくお召し上がりいただけます。「味すぐき」は伝統の京つけもの[すぐき]をこまかくきざみ、ほんのりと味付けし、あっさりとした酸味でお召し上がりやすいです。「赤しそむらさきの」は、しば漬の伝統を生かし、きゅうり、赤しそ、みょうが、しょうがを漬け込みました。
雲母漬老舗 穂野出
【よりどり】雲母漬
税込860円
元禄二年創業。名僧達が食し、霊峰比叡山へ向かう難所「雲母坂」が所以の小茄子を白味噌で漬けた名品「雲母(きらら)漬」。一子相伝の伝統と技をお楽しみください。
村上重本店/味百選
あらかると A-3
税込1,940円
洛中で慕われ続ける家伝の製法で作り上げた京漬物は、素材の持ち味を生かし、野菜のうまみを引き出した品々です。ご自宅でも、大切な方への贈りものにも。
雲母漬老舗 穂野出
雲母漬樽入 600g
税込3,500円
名僧達が食し、霊峰比叡山へ向かう難所「雲母坂」が所以の小茄子を白味噌で漬けた名品「雲母(きらら)漬」。一子相伝の伝統と技をお楽しみください。
土井志ば漬本舗/味百選
京漬物詰合せ(5点入り)
税込2,916円
上品、華やかさを意味する京ことば「はんなり」。季節の野菜の素材を生かした人気浅漬けのシリーズから2種類、大根と茄子。志ば漬きざみの酸味をまろやかにして、食べやすいかつお味で仕立てた「志ば漬梅かつお仕立」、しょうがのピリっとした辛味が食欲をそそり、ご飯のお供はもちろん薬味としてもお使いいただける「ぬか漬大根」など日持ちのする商品3種類を詰め合わせました。
酒井甚四郎商店
酒井の奈良漬
税込3,240円
明治初年(1868年)創業、浦和名物でもある「酒井の奈良漬」は他言不詳の古式製法のよって生み出される逸品。化学調味料や人工添加物を使用しない自然発酵食品です。
田中長奈良漬店
【よりどり】都錦味淋漬・うり(小)
税込972円
味りんの風味を用いた、京の奈良漬「都錦味淋漬」は、野菜の収穫から、約2年の時を経て仕上げました。芳醇な香り、まろやかな旨みをご賞味くださいませ。
田中長奈良漬店
【よりどり】都錦味淋漬 きゅうり
税込972円
味りんの風味を用いた京の奈良漬「都錦味淋漬」は、野菜の収穫から約2年の時を経て仕上げました。芳醇な香り、まろやかな旨みをご賞味ください。
田中長奈良漬店
都錦味淋漬 B-35
税込3,780円
酒粕とみりん粕を合せた漬床に数回にわたり漬替えと熟成を繰り返し漬け込み、2年前後と手間と時間をかけて仕上げました。みりんの風味が生きたコクと旨味のある奈良漬です。
たむらや
みそ6
税込3,759円
「味噌漬けは、塩辛くて」という方にこそ味わっていただきたい、たむらや伝統のみそ漬です。ご飯のお供にはもちろんのこと、お酒のおつまみ、お茶請けにもぴったりです。薄く切ってお召し上がりください。
村上重本店/味百選
あらかると A-8
税込4,700円
洛中で慕われ続ける家伝の製法で作り上げた京漬物は、素材の持ち味を生かし、野菜のうまみを引き出した品々です。ご自宅でも、大切な方への贈りものにも。
【よりどり】ムサシ食品工業 乳酸発酵 白菜漬
税込330円
四方を山で囲まれ寒暖の差が激しい自然豊かな岡山県・美作。宮本武蔵を育てた気候風土が乳酸発酵のお漬物を作るのに適しています。素材のうま味を凝縮させ塩でじっくりと岡山県契約産地の「白菜」を100日間漬込み、乳酸発酵させました。熟成の奥深い味わいと乳酸発酵による酸味が癖になるお漬物です。
【よりどり】ムサシ食品工業 乳酸発酵 百日漬赤かぶ
税込330円
四方を山で囲まれ寒暖の差が激しい自然豊かな岡山県・美作。宮本武蔵を育てた気候風土が乳酸発酵のお漬物を作るのに適しています。素材のうま味を凝縮させ塩でじっくりと岡山県契約産地の「赤かぶら」を100日間漬込み、乳酸発酵させました。熟成の奥深い味わいと乳酸発酵による酸味が癖になるお漬物です。
【よりどり】ムサシ食品工業 乳酸発酵 しば漬
税込330円
四方を山で囲まれ寒暖の差が激しい自然豊かな岡山県・美作。宮本武蔵を育てた気候風土が乳酸発酵のお漬物を作るのに適しています。素材のうま味を凝縮させ塩でじっくりと胡瓜と茄子を漬込み、乳酸発酵させました。
【よりどり】ムサシ食品工業 乳酸発酵 すぐき菜(塩漬け)
税込330円
四方を山で囲まれ寒暖の差が激しい自然豊かな岡山県・美作。宮本武蔵を育てた気候風土が乳酸発酵のお漬物を作るのに適しています。
なり田
【よりどり】味しば
税込648円
味醂、醤油の薄味で、しば漬の酸味をほどよくまろやかに味付しました。誰しも食べたことのある慣れ親しんだ味わいに仕上げています。なり田の「しば漬」の中で、一番食べやすい酸味です。
マルアイ食品/高島屋ファーム
【よりどり】梅酢しょうが
税込367円
国産のしょうがを漬け込み、有機赤しそ及び有機梅酢と有機米酢で風味豊かに漬け上げたしょうが漬です。赤しそと梅酢の風味がしょうがに良く合い、ちらし寿司やお好み焼きなど幅広くお使いいただけます。
村上重本店/味百選
あらかると A-10
税込5,940円
洛中で慕われ続ける家伝の製法で作り上げた京漬物は、素材の持ち味を生かし、野菜のうまみを引き出した品々です。ご自宅でも、大切な方への贈りものにも。
なり田/味百選
【敬老の日】京漬物詰合せ T-43(敬老の日掛け紙付)
税込4,698円
なり田の定番「きざみすぐき」をはじめ、高島屋京都店で人気の「長いもわさび」「山家漬(ゆず)」の入った7品のお詰合せです。敬老の日専用の掛け紙をお付けしてお届けいたします。
郡司味噌漬物店/味百選
皮つきべったら漬 2本入り
税込3,024円
さっぱりとした甘みが特徴のべったら漬です。二度の漬け返しと独自の味付けにより大根の旨さを余すことなく包み込んだ、郡司味噌の人気商品です。