八百源来弘堂/銘菓百選
堺・元祖にっき餅20個入
税込4,599円
堺の伝統銘菓「肉桂餅(にっきもち)」。400年の歴史と共に堺の街で愛され続けてきました。シナモンの香りの柔らかな求肥と口の中でとろける餡は絶妙です。堺400年の歴史をお楽しみください。にっき餅は非常にやわらかい餡を使用してございます。お届けにあがった際に餅が多少変形することがございますことご了承ください。
八百源来弘堂/銘菓百選
税込4,599円
堺の伝統銘菓「肉桂餅(にっきもち)」。400年の歴史と共に堺の街で愛され続けてきました。シナモンの香りの柔らかな求肥と口の中でとろける餡は絶妙です。堺400年の歴史をお楽しみください。にっき餅は非常にやわらかい餡を使用してございます。お届けにあがった際に餅が多少変形することがございますことご了承ください。
聖護院八ッ橋総本店/銘菓百選
商品ページを見る美玉屋
税込756円
白いお団子に、たっぷりと黒蜜を絡めたあと、きな粉をふんだんにまぶした名物団子。小ぶりで食べやすくて、黒蜜の部分は、ゼリーのようにぷるんとして、何とも言えない柔らかさを生み出すひと品です。
中村軒
税込760円
冬季にしか味わえない「黒豆大福」を。つきたてのお餅に黒豆を混ぜ、粒あんを包んだバランスの良さが好評です。
芦屋樂膳
税込5,400円
丹波黒豆粒あんおはぎ:丹波黒豆に金箔をのせ、十勝産小豆の粒あん、黒米入りおはぎ餅の基本のおはぎ。丹波黒豆きな粉おはぎ:自家製の丹波種黒豆きなこをお好みで黒みつを。宇治抹茶おはぎ:宇治抹茶の香りと苦み、お好みで黒みつをかけて。抹茶モンブランおはぎ:抹茶あんを絞り、味香りを閉じ込めました。いちごモンブランおはぎ:イチゴのあんにサワー苺をトッピング。栗モンブランおはぎ:和栗の味わいを活かした芦屋樂膳の看板おはぎです。あんずおはぎ:杏子独特の食感と甘酸っぱさ。色合いもかわいいおはぎ。さくら玄米大福:玄米だけのもち米で桜あんを手包みしました。
FLANDERS FRITES(フランダースフリッツ)
税込4,700円
しっとりとしたふわふわな皮で優しくサンドした、たっぷりの上品な甘さのお芋クリームと丁寧に炊き上げた絶品の芋餡が絶妙なバランスでマッチします。仕上げにモンブランを惜しみなく贅沢に絞っています。もちもちふわふわなどら焼きをお楽しみください。お子様からご年配の方まで幅広く喜んでいただける一品です。大切な方への贈りものとしてもおすすめです。この機会に、ぜひご賞味ください。
宗家 源 吉兆庵
税込3,240円
とろりとなめらかなこしあんに、やわらかい小餅を入れた「あんとろり」。甘酸っぱいいちごソースとやさしい甘さのムースが調和した「季のいちご」。香り高い抹茶を使用して、かのこ豆をアクセントに入れた「抹茶ぷりん」。なめらかな口あたりの3種のお菓子詰合せです。
宗家 源 吉兆庵
税込3,078円
しっとり蒸しあげた、きざみ栗入りの「栗カステラ」。天面に白桃の果肉をあしらった「白桃フィナンシェ」。白く淡い道明寺羹に、かのこ豆をしずめた「白雪の舞」。白桃、りんご、いちご、ブルーベリーの4種果実を使用した「果実ようかん」。味わい豊かに、季節の果実菓子を詰め合わせました。
まめや金澤萬久/銘菓百選
税込2,322円
金沢・大野の味噌を生地に練り込んで焼き上げ、まろやかさと香ばしさを引き立てた味噌風味のマドレーヌ。ほんのり味噌の甘辛い味わいと香ばしい風味にザラメの食感と甘さがちょうど良く合わさった一品です。伝統の味と洋菓子の融合が生み出す奥深い美味しさをお楽しみください。
OCEAN & TERRE(オーシャンテール)
税込3,240円
栗本来の濃厚な風味が際立ち、上品で優しい甘さ。口当たりはしっとりなめらかで、ほどよい粘りとホクホク感があり、一粒で満足感があります。甘さ控えめで重くなく、贈りものにぴったりです。
叶匠壽庵
税込10,735円
味と香りがよく、皮が薄くて口当たりのよい「丹波大納言小豆」を使用したあもを中心に、栗や芋など季節の素材を生かした銘菓と叶匠寿庵を代表する通年銘菓を三段の重箱形式の箱に詰め合わせました。
Porte Bonheur(ポルト ボヌール)
税込4,860円
全てを手作りにこだわり、職人が一輪一輪白餡を手絞りで「華」をリアルに表現しています。白餡(花)の奥には黒餡とマスカルポーネチーズのブレンド餡があり、更にブレンド餡の中にはローストアーモンドダイスを入れる事で和菓子と洋菓子の融合を感じる事が出来ます。花の色は九州産の天然素材(野菜や果物)を使い着色。同梱された食べ方により、和菓子と洋菓子の融合を感じる事が出来る。さらに、今回は魅惑の黒をテーマにしたスペシャルBOXをご用意いたしました。
塩瀬総本家/銘菓百選
税込3,618円
大和芋と米粉の皮でこし餡を包んだ薯蕷饅頭は、一口サイズで食べやすいお饅頭です。袖ヶ浦最中は別名「団十郎最中」とも言い、九代目市川団十郎丈が考案・命名された最中です。お召し上がりの直前に最中皮に餡を挟んで。パリッとした食感が心地よいです。
若菜屋/銘菓百選
税込5,076円
代表銘菓の「栗阿彌」は、懐石料理の八寸に出される「栗の渋皮煮」からヒントを得て創作しました。栗を渋皮付きのまま蜜漬けして優しい甘さに仕上げた「栗阿彌 渋皮栗」と風味豊かな栗納豆を丸ごと蜜で煮詰めた鮮やかな「栗阿彌 栗納豆」。栗阿彌の「阿彌」は物事の最高位を表わす言葉で、栗の極みの菓子という想いを込め命名したものでございます。木箱にお詰合せいたしました。大切な方への贈りものにおすすめです。
鳴海餅本店
税込1,134円
お赤飯と言えば、京都では鳴海餅本店。餅菓子もたくさんございまして、秋になるとオススメなのが、丹波栗を蒸して、そのままこしあんと共に餅生地に包み込んだ「栗餅」。柔らかい餅生地と共に今年の栗の味わいをお楽しみください。
銀座菊廼舎
税込4,644円
1890年創業<銀座 菊廼舎>より、お歳暮の贈りものに。和風クッキーに干支の絵柄の麩焼き、松竹梅の干菓子、鯛の和三盆、ハッカ糖、金平糖、落花生、黒豆など20種類以上を詰め合わせた「開運干支缶」と、野生の葛の根から採る、本葛粉を用いた上品な味わいのくず餅6個の詰合せ。
亀屋重久
税込1,026円
晩秋には欠かせない歳時記の餅菓子「猪子餅」。柔らかい餅生地に胡麻と銀杏を加え、粒あんを包んでいます。胡麻の香りと銀杏のほろ苦さと共にお楽しみください。
二條若狭屋/銘菓百選
税込1,036円
晩秋には欠かせない歳時記の餅菓子「亥の子餅」。小豆色に染めた餅生地には、白胡麻と混ぜ合わせ、粒あんを包んでいます。子だくさんのイノシシにあやかって、子孫繁栄を祈るお菓子でもあります。
永久堂
税込3,699円
昭和元年創業の愛媛の銘店<永久堂>の大福セットです。「フルーツ大福」は「あまおういちご」と「瀬戸内レモン」を使用したゼリーを白あんとお餅で包みました。フルーツゼリーのさわやかな酸味と甘みが口に広がります。なめらかな白あんとマッチして絶妙な味わいです。「抹茶大福」は宇治抹茶を使用し、抹茶に合う程よい甘さのホイップクリームとなめらかなこしあんでバランス良く仕上げました。
永久堂
税込3,918円
昭和元年創業の愛媛の銘店<永久堂>の栗大福と抹茶大福。職人が1つ1つ丁寧に作り上げました。栗大福はまるごとの栗と栗本来の甘みに合う絶妙な甘さのこしあんをやわらかなお餅で包みました。ほくほくとした栗となめらかな餡との食感をお楽しみください。抹茶大福は宇治抹茶を使用し、抹茶に合う程よい甘さのホイップクリームとなめらかなこしあんでバランスよく仕上げました。
かきたねキッチン
税込5,378円
スタンド袋4種とチーズinかきたね2種を詰め合わせました。クリスピーな生地のスタンド袋と、食感の違うチーズインのいろいろな味をお楽しみください。
京都祇園あのん
税込5,832円
滋賀県産の羽二重糯を使用した香ばしく歯切れのよい最中皮に、丁寧に炊き上げた北海道十勝産小豆の粒餡と、自家製のマスカルポーネチーズクリームをお好みで挟んでお召し上がりください。
永久堂
税込3,489円
昭和元年創業の愛媛の銘店<永久堂>のバタどら。1つ1つ丁寧に仕上げております。感謝の気持ちを込めた「いつもありがとうございます」の焼印がされております。隠し味に「伯方の塩」を使って程よく味を締めております。
鶴屋吉信
税込3,456円
代表銘菓「京観世」と選りすぐりの国産栗を熟練した職人技で練り上げた生地に、蜜漬けの渋皮栗をまるごと一個こめた「渋皮栗入 栗の栗」。京都高島屋限定の詰め合わせです。
あんことおはぎ日々餡
税込3,930円
日々餡の代表商品である、こだわりの餡子をお楽しみいただける「萬福おはぎ」と、曲げワッパの中にカラフルな可愛らしいミニおはぎが7個詰まった「七福おはぎ」のセットです。日々の食卓でお召し上がりいただきたい甘さを抑えたこだわり餡子の「萬福おはぎ」、カラフルで四季を感じながら楽しめる「七福おはぎ」となります。
まめや金澤萬久/銘菓百選
税込4,482円
国産有機大豆を炒り豆にし、梅としおみつの味わいに仕上げた縁起の良い「紅白豆」、黒豆おかきに焙じ茶チョコを染み込ませた「しみみ・焙じ茶チョコ」、しっとり焼き上げたかすてらに金箔を1枚貼りした「金かすてら」の詰合せです。豆菓子は石川が誇る伝統工芸・九谷焼の職人が1枚1枚手描きで絵付けした、鯛の絵柄と「ありがとう」のメッセージ入りの豆箱に入れてお届けします。
菓匠 清閑院
税込2,808円
きざみ栗入りのさつま芋餡とこし餡をしっとり素朴な味わいの外皮で包んだ「萬年樹」、ぱりっと香ばしい最中皮に、粒餡を挟んでいただくお手作り最中「黄金逢」のお詰合せ。
寿製菓
税込3,240円
神話「因幡の白兎」から生まれた、うさぎのスイーツアソートです。上品な甘さの黄身餡をコクのある生地で包み込んだ『因幡の白うさぎ』と、山陰の老舗・中村茶舗厳選の抹茶を使用した『因幡の白うさぎ抹茶餡』。バターとアーモンドの風味がふわっと広がる『白ウサギフィナンシェ』と、チョコにクーベルチョコレートも使用した『白ウサギフィナンシェプレミアムショコラ』を詰め合わせました。
果朋‐KAHOU‐
税込3,570円
燦樂:米粉の最中種に発酵バター、キャラメルテイストの琥珀生地に3種のナッツをトッピング。野菜チップス:素材そのままの味を楽しめる8種の野菜チップスです。果物チップス:果実をサクサクの食感で楽しめる7種の果物チップスです。ラムレーズンみるく:レーズンをバターミルク、ホワイトチョコ、ラム酒パウダーで包みました。芳醇なラムとミルクが香る大人の味です。黒トリュフ豆:空豆をイタリア産黒トリュフとフランス産の天然塩をまぶした衣で包みました。噛むほどに広がる風味をお楽しみください。
…
468件 (2/8ページ)
…
468件 (2/8ページ)

表示切り替え
件数表示