Lladro(リヤドロ)
【名入れ】雛人形 親王飾り(名入れ立札プレゼント)
税込399,300円
高貴さと気高さを表すように背筋を伸ばした親王、日本的な美を表現した内親王。扇の細部に至るまでの表現が圧巻です。和の空間はもちろん、モダンな部屋にもインテリアとして調和します。
 
       スペインのラグジュアリーポーセリンアートブランド。 1953年の創業以来、ポーセリンという無限の可能性を秘めた素材を用い、美しい作品を生み出してきました。リヤドロは創業時からの技術や技法を守りながら、人々の暮らしに寄り添い、上質で豊かなライフスタイルを提案し続けています。
もっと見る1953年に「優しさあふれる世界を創造したい」という夢をポーセリンに託し、リヤドロ三兄弟がバレンシア近郊に小さな窯を築いたのがリヤドロの始まりです。絶え間ない技術の追求と唯一無二のオリジナリティで、瞬く間に世界のトップブランドに成長しました。現在は、機能性を併せ持つライティングの展開や、一流のデザイナーや現代アーティストとのコラボレーションなど、時代とともにポーセリンアートを進化させています。
 
                    
                            リヤドロ作品の誕生は、アーティストのアイデアから始まります。彫刻家は粘土で自分のインスピレーションを形にします。スケッチがモデル化されると、作品に生命を吹き込むエキサイティングな作業が始まります。
                            彫刻家は細部までエッチングを行い、鋳込型の基礎を作ります。細分化されたパーツを組み上げ、4,000色にもおよぶ色彩の中からイメージに合う色彩を合わせていきます。様々な工程を経て、完成度の高い作品が作られています。
                        
 
                    リヤドロは創業以来、持続性に敬意を持って作品を生み出すことを重要視しています。作品は天然素材のポーセリンで作られており、おもに素材をスペイン国内で調達することにより、CO2の排出を抑え、環境への影響に配慮しています。エネルギー、水、原材料、輸送力の責任ある使用やリサイクルを通じて、環境への影響を減らすことや継続的改善を行うことを目標とし、末永く楽しんでいただける作品を届けることを使命としています。
 
                     
                    Lladro(リヤドロ)
税込399,300円
高貴さと気高さを表すように背筋を伸ばした親王、日本的な美を表現した内親王。扇の細部に至るまでの表現が圧巻です。和の空間はもちろん、モダンな部屋にもインテリアとして調和します。
Lladro(リヤドロ)
税込420,200円
磁器とは思えないほど、柔らかさや手作りの温かみまでをも感じさせるのはリヤドロならでは。どこか西洋的なお顔立ちや、リヤドロらしい淡い色彩が魅力です。
Lladro(リヤドロ)
税込278,300円
日本の最も優美な時代とされている南北朝・室町時代の代表的な筋兜(すじかぶと)のスタイル。堂々とした鍬形(くわがた)は身分の高い侍の兜を彷彿(ほうふつ)させます。絵革(模様を染めつけて随所に張られた革)の部分も見事に再現しました。高貴さの象徴である獅子のほか、リヤドロのモチーフによく見られる鳥や花ばなのデザインも施されており、日本文化とリヤドロの融合が感じられる作品です。磁器製ですので、経年劣化もほとんどなく、永くお楽しみいただけます。
Lladro(リヤドロ)
税込198,000円
日本では伝統的に流れに逆らいながら果敢に川をのぼる鯉と男の子を結び付けてきました。本作はさつきのぼりとも呼ばれる鯉のぼりに発想を得て制作されました。鮮やかな色合いの大きな鯉に、紙兜をかぶった男の子が乗り、楽しそうな表情で両手を広げています。その様子はまるで鯉のぼりに乗って空を泳いでいるかのようです。
Lladro(リヤドロ)
税込205,700円
リヤドロは日本の童話に発想を得て、「桃太郎」を制作しました。桃から生まれた男の子がサルと雉と犬を連れて鬼退治に行くという、日本で最も愛されている童話をテーマにした作品です。刀や衣裳のディテール、日の丸をあしらった扇子、腰に下げたきび団子の袋に至るまで、長く語り継がれてきた物語に忠実に細部が再現されています。
Lladro(リヤドロ)
税込309,100円
弓馬術礼法 小笠原流 小笠原清基氏監修の兜は、令和の時代に相応しく梅の前立てを施しました。新たな時代に橙(だいだい:代代)家が続くことを願い、橙の紐を用いています。青青とした緑に橙が映え、まさに常緑樹である橙の木と実を連想させ、家の繁栄を願う兜となっています。
Lladro(リヤドロ)
税込350,900円
戦場において武将が鎧の上から羽織った陣羽織。戦国時代の名だたる武将たちは、自身の威厳を示すために陣羽織のデザインや豪華さを競い合いました。生命の力強さや気高さを象徴する梅の花をあしらった陣羽織を堂々と着こなす小さな若武者。緊張した面持ちの中にも自信あふれる表情が魅力的です。木製の台座に固定されているため安定して、簡単に飾ってお楽しみいただけます。初節句のお祝いに、季節を彩るお部屋のインテリアにもおすすめです。
Lladro(リヤドロ)
税込355,300円
大きな丸い瞳、きゅっと引き締まった口元。無垢な子どものあどけなさと、凛とした美しさを併せ持つ雛人形。平安貴族に愛された香気を感じさせるベージュと、桃の節句ならではの優しいピンクの淡い色合いは飾る場所を選ばず、モダンなインテリアにもマッチします。
Lladro(リヤドロ)
税込314,600円
権威の象徴とされ、上昇・発展を表す龍と、勇猛の象徴とされ、家を守るといわれる虎。古来より優劣をつけ難いほどに強大な力を持つとされる生物の双璧を成す龍虎を吹返に施しました。強くたくましく勇敢な男の子の成長を願う、迫力ある兜飾りが誕生しました。
Lladro(リヤドロ)
税込220,000円
リヤドロの雛人形をさらに華やかに演出する、バックボード。艶やかな漆に春を感じさせる花が美しく、リヤドロの雛人形をより格調高く飾っていただけます。正面の右下にはリヤドロのロゴも入っています。こちらのバックボードは日本のみで販売されています。
Lladro(リヤドロ)
税込290,400円
お子さまの健やかな成長と幸せを祈って贈られる節句飾り。愛くるしい表情の雛人形を、現代の住環境に求められるコンパクトサイズに仕上げました。従来のものよりも一サイズ小さく、また繊細な着物の柄は厳密な考証と正確な技術を誇るリヤドロアーティストの手により一点一点手作りで作られています。
Lladro(リヤドロ)
税込278,300円
お子さまの健やかな成長と幸せを祈って贈られる節句飾り。威風堂々たる鍬形をいただいた、気品に満ちた兜です。上昇・発展を象徴する龍の装飾を配し、凛々しさと日本古来から続く美意識を表現しました。
Lladro(リヤドロ)
税込350,900円
お子様の健やかな成長と幸せを祈って贈られる節句飾り。幼いながらも見事な鎧兜を着こなし、背筋を伸ばして前を見つめる姿は、未来への夢と希望を表現しています。陣の指揮を振る軍配には、成長と飛躍の象徴である龍がレリーフされ、細部に豪華な金彩が施された、リヤドロ装飾芸術の粋が結晶された作品です。
Lladro(リヤドロ)
税込385,000円
穏やかな微笑みをたたえた優しいお顔、春の訪れを思わせるような鮮やかなパステルカラーのきものに施されたカラフルな花文様が美しい優美な雛人形が誕生しました。美しく洗練された雛人形は和洋を問わずモダンなインテリアにも合わせやすく、どこに飾っても存在感が際立ちます。
Lladro(リヤドロ)
税込350,900円
日本において縁起が良いとされるトンボ。後退せず、前にしか進まないことから、「勝ち虫」として戦国武将に好まれたトンボを陣羽織に施しました。甲冑には、中国の空想上の霊獣で、安定した穏やかな日々をもたらす幸福の象徴である麒麟のレリーフを施しました。男の子の健やかで幸せな成長を願う思いの込められた若武者が誕生しました。
Lladro(リヤドロ)
税込396,000円
清々しく鮮やかな若草色と、あたたかく柔らかい薄橙色の着物をまとった可愛らしい雛人形。平安時代からある伝統的な若草色は春の訪れを表し、寒さ厳しい冬を乗り越え今まさに芽吹こうとする新芽のような力強さを感じさせます。
Lladro(リヤドロ)
税込339,900円
南北朝時代の白色を基調とした端正な鎧兜。他の色に染まらず、自分の意志を貫く決意を意味する白。子どもたちには、何事にも動じない強い意志をもって夢に向かって進んでほしいという願いを込めて、白色の鎧を身にまとった若武者をデザインしました。白は気品漂う色として重宝されており、淡く美しい色合いはモダンなインテリアを格調高く引き立てます。
Lladro(リヤドロ)
税込220,000円
古来より縁起のよい魚として愛されてきた鯉。急流を泳ぎ、乗り越えることで立派な龍になり天に昇るという伝説があり、厳しい人生を乗り越えて立派に成長してほしいという願いが込められています。専用の桐箱が付属しており、収納はもちろんのこと桐箱の上に兜を飾ることができます。美しさや繊細さはそのままにコンパクトで飾りやすい兜が誕生しました。
Lladro(リヤドロ)
税込396,000円
可愛らしく優しい表情が魅力的なリヤドロの雛人形。伝統的な美しさはそのままに、シンプルかつ洗練されたデザインは現代的なインテリアにも合わせやすく、明るく爽やかな雰囲気を演出します。子どもたちの人生が彩り豊かなものになるように願いを込めて制作された雛人形は、希望に満ちた新しい始まりを象徴するパステルカラーで装飾されています。
Lladro(リヤドロ)
税込220,000円
龍は古来より成功や守護を司る存在とされ、中でも金色の龍は財運や栄光を呼び込むとされています。黒に金龍が施された勇壮なデザインの兜は、子どもの健やかな成長や将来の成功を願う心が込められています。専用の桐箱が付属しており、収納はもちろんのこと桐箱の上に兜を飾ることができます。現代のインテリアにマッチするコンパクトで美しい兜が誕生しました。
Lladro(リヤドロ)
税込305,910円
太陽のようにあたたかな琥珀色の輝きと、古代から長寿の縁起物とされ、富と繁栄を象徴する銅色の輝き。その二つの吉兆が重なり生まれた琥珀銅の鎧を纏う若武者は、未来を切り開く力強さと、家族の愛に守られた安らぎを表現しています。お子さまの健やかな成長を願い、温もりと気品あふれる色彩が髄所に施されました。家族の想いを永遠に刻む特別な若武者です。早期ご購入キャンペーン開催中。2026年2月28日(土)までの期間限定価格となります。
Lladro(リヤドロ)
税込386,100円
パステルカラーの着物と彩り鮮やかな花文様はそのままに、富と繁栄を象徴する銅色が随所に施された華やかな雛人形です。世界で50体のみ制作される希少性の高い作品です。美しく洗練された雛人形は和洋を問わずモダンなインテリアにも合わせやすく、どこに飾っても存在感が際立ちます。早期ご購入キャンペーン開催中。2026年12月31日(水)までの期間限定価格となります。
Lladro(リヤドロ)
税込356,400円
春の空は、寒さが和らぎ、陽光が差し込む美しい風景として、日本では始まりや希望の象徴とされています。穏やかに澄んだ春の空のようなブルーと、あたたかく柔らかい陽だまりのような鮮やかなオレンジは、安らぎと生命力、そして幸福と幸運を招く吉祥の色彩です。リヤドロが紡ぐ春の彩りはお子さまの未来に輝きと温もりを添えます。早期ご購入キャンペーン開催中。2026年12月31日(水)までの期間限定価格となります。
32件 (1/1ページ)
32件 (1/1ページ)

表示切り替え
件数表示