知育玩具 ランキング
全 5件(1-5件表示)
- 集計期間
ハンマーでボール落とし。鉄琴の上を素敵な音をたてて転がっていきます。鉄琴を取りはずして楽しむこともできます。※音階はありません。遊んで身につく6つのチカラとわくわくするハペのかわいいデザイン。ハペの知育玩具は赤ちゃんから幼児期(0-6 歳)の成長段階に合わせて、6つの力を育むよう工夫されています。フレキシースティックでは、モノづくり(想像力、創造力)、コミュニケーション、自分を理解する、手と指の運動、カラダの動かし方、プログラミング思考の6つの力を育むことができます。
形や種類が豊富で、遊びを通して形の認識や、想像力を養います。マグネットが白板にピタっとつく感触が心地よく、子供は集中して取り組みます。木箱入りで、フタはスチール製のスライド式で、上に色板を並べて遊べます。丸・三角・四角の基本図形のパーツ入。
ATELIER NIKITIKI(アトリエ ニキティキ)
動物マグネット
税込5,280円
形や種類が豊富で、遊びを通して形の認識や、想像力を養います。マグネットが白板にピタっとつく感触が心地よく、子供は集中して取り組みます。動物や人の形のマグネットパーツです。
BorneLund(ボーネルンド)
ベビーブロック・デイジーボックス
税込5,060円
握りやすく積み重ねやすい、1歳頃の手遊びにぴったりのブロックです。ブロックには大きな凹凸があり、小さな子どもでも上手に積んで遊ぶことができます。どんどん積み上げて、グラグラ、ガシャーンと「こわす」ことは、この時期にとても楽しいあそび。ピースは約6cmと大きいので、なんでもお口に入れてしまう年齢でも安全です。丸、三角、四角といった基本のかたちなので、「これは丸だよ」とお話しながらかたちあそびに発展させたり、同じ色でグルーピングして色あそびも楽しめますね。透明のブロックは中にビーズが入っていて、目と耳の両方で楽しめます。お花の形の収納ボックスは、ふたの部分が積み上げあそびの土台となったり、ブロックをしまって「ないない」あそびができたりと大活躍します。