高島屋の呉服 ランキング
全 33件(1-33件表示)
- 集計期間
落ち着いた香りの沈香華洛とやさしい香りの白檀華洛を詰め合わせました。ご進物に最適です。
山田松香木店
華洛 中箱セット(沈香・白檀・清風)
税込3,080円
沈香の深みのある落ち着いた香り、上品な老山白檀をふんだんに使用したすがすがしい香り、爽やかに広がる甘さとすっきりとした残り香が特徴の3種類の線香を詰め合わせました。ご進物にも最適な山田松香木店人気の一品です。
モンポケ
モンポケ ピカチュウ柄甚平スーツ 80→90
税込4,620円
綿100%の天竺ジャカードの生地を使用しているので、肌触りがやわらかく赤ちゃんにもおすすめの素材です。花火大会や夕涼み、夏祭りなど夏のイベントデビューにはもちろん、暑い夏の日の普段着やパジャマとしても活躍します。
ベル・ブランシェ
ゴブランフリル手さげ(バレエ黒×黒)
税込16,500円
プリーツ生地のフリルがキュートな手さげ、両サイドのループを引くと巾着型に変わります。片側についた金具で巾着の形を調整できます.「バレエ黒」はベルギー製のゴブラン織りで黒地をベースに描かれた画家・ドガの「踊り子」のモチーフは赤いリボンがひと際特徴的です。年齢を問わずご使用いただける人気のある柄になります。
伊と幸
扇子セット 透扇子(糸菊尽くし/金糸)
税込11,550円
京都室町の和装織物メーカー「伊と幸」が、和装用ちり除けコート地として人気の刺しゅう入り薄物絹布を応用して作った「透扇子(とうせんす)」。扇ぐ度に刺しゅうが煌めき、艶やかな涼しさを運びます。京都の職人による手作業で、ひとつひとつ丁寧にお仕立てしています。和装洋装どちらにも合わせてご使用いただけます。糸菊尽くし柄は、高貴な花とされる菊が乱れ咲いた様を紋様に詰めました。
<京と色> 扇子・タオルハンカチセット 藤かさね
税込5,500円
1200年の歴史を持つ京の都。平安人に愛されてきた京の四季。季節の移ろいとともに人びとの感性を刺激してきた色は荘厳で、すがすがしく見る者の心を圧倒します。【藤かさね】は「どこまでも続くむらさきの藤棚を歩む永遠の道」をイメージした色を、熟練の職人による京扇子と使い心地の良い今治タオルハンカチに写しました。
メンズ古今
紳士ゆかた 八咫烏 黒 M→LL
税込26,400円
~ 税込29,700円
光の角度によって浮き上がる八咫烏の模様がレトロな雰囲気です。大きく翼を広げた八咫烏は日本神話では太陽の化身であり、神武天皇を道案内して勝利に導いたという逸話から、勝利の象徴としてサッカーの日本代表のユニフォームにも描かれています。花火大会やお祭りだけでなく、夏のスポーツ観戦の際にもおすすめの一着です。
MIZUHO(ミズホ)
揺れるかんざしクリスタル
税込5,500円
揺れるコットンパールとクリスタルボールが目を引くかんざし。チェーンでぶら下がる小さなコットンパールは取り外し可能です。かんざしとしても、帯に挿して帯飾りとしてもお使いいただけます。
花古今
婦人ゆかた 牡丹 グレー
税込33,000円
大胆に描かれた牡丹の柄が印象的なゆかた。シックな色使いながらも大きな花柄が目を惹きます。生地は、細かな格子上の凹凸がさらりと心地よい「綿紅梅」の生地を用いています。
川島織物セルコン
<Sumiko Honda>ポシェット「アピュエース」
税込12,100円
Sumiko Hondaのファブリックで、肩にかけられる使い勝手のよいポシェットを作りました。ぼたん雪のイメージを、小枝柄とドットの出会いで表現。墨色オーガンジーと生成シルクのモダンな風通織物です。
小千谷縮マスク5枚セット
税込2,200円
表側には、新潟の麻織物「小千谷縮」、内側にはオーガニックコットン100%の日本製シングルガーゼを組み合わせました。ゴムは耳に優しいソフトな日本製ニットテープを使用しています。さらりと手触りのよいマスクに仕上げました。様々なファッションとのコーディネートもおすすめの高島屋オリジナルマスクです。
梅栄堂
特撰好文木 短寸小把8把入化粧箱
税込6,600円
梅栄堂は1657年に創業、沈香屋作兵衛と称し香木輸入の中心地大阪・堺にて、線香・香類の専門店として続けてきました。 天然香料の香りを丹念に手づくりしています。本品は、焚いているときはやや辛口、残り香はやさしい甘口の香りのお線香です。
ベル・ブランシェ
ゴブラントートバッグ(アリス×紺)
税込17,600円
底にマチがあり、収納力のあるトートタイプのバッグです。お仕事時、お弁当箱など入れてもご使用できるスクエア型です。フランス「アール・ド・リス社」ゴブラン生地を使用した「アリス柄」は不思議の国のアリスのストリー上のキャラクターがちりばめられた柄になっています。
ベル・ブランシェ
ゴブランスマホポシェット(アリス×紺)
税込9,900円
約70gという小ぶりなサイズ感ながら、背面部にオープンポケット付きの使い勝手の良いポシェットです。スマートフォンはもちろん、ペンやメモなどのちょっとした小物入れとしても活躍します。中身が飛び出ないよう革の蓋が付いているのも便利なポイントです。フランス「アール・ド・リス社」ゴブラン生地を使用した「アリス柄」は不思議の国のアリスのストリー上のキャラクターがちりばめられた柄になっています。
阿波しじら 婦人プレタゆかた パープル
税込27,500円
阿波しじらは、徳島県の特産品で、独特の「しぼ」と呼ばれる凹凸が特徴の木綿織物。このしぼのおかげで肌に張り付かず、さらりとした着心地が楽しめます。綿素材なので吸湿性にも富み、軽くて涼しいのも特徴です。浴衣としてだけでなく、単衣の着物としても着用できるため、着用期間も長いお召し物です。※画像の帯は参考商品です。
伊と幸
扇子セット 染め透扇子(撫子)
税込12,100円
京都室町の和装織物メーカー「伊と幸」が、和装用ちり除けコート地として人気の刺しゅう入り薄物絹布を応用して作った「透扇子」。柔らかな和の色に、絹本来の清涼感が上品な涼やかさを運びます。染めは伝統的な「引き染め」を施し、お仕立てもすべて、京都の職人による手作業で丁寧に仕上げました。和装洋装どちらにも合わせてご使用いただけます。撫子柄は古くから親しまれており、清楚な印象です。
有松絞りマスク5枚セット
税込2,200円
表面に有松絞りのゆかた地を使用した高島屋オリジナルのマスクです。内側にはオーガニックコットン生地を使用し優しい口当たりが特徴です。ファッションやその日の気分でマスクのコーディネートもお楽しみください。
ベル・ブランシェ
ゴブランポーチバッグ(アネモネ×フォクシヤ)
税込8,250円
ミニバッグサイズが便利な人気ゴブラン織バッグです。バッグインバッグとしてもお使いいただけ、旅先などでは外出時、お財布などを入れ手軽にお持ちいただけます。「アネモネ」は、フランス・アールデリス社の専属生地図案デザイナーが考案しました。色とりどりのアネモネの花々を立体的に織り表現した、温かみのある生地です。
ベル・ブランシェ
ゴブランポーチバッグ(ミモザグレー×黄)
税込8,250円
ミニバッグサイズが便利な人気ゴブラン織バッグです。バッグインバッグとしてもお使いいただけ、旅先などでは外出時、お財布などを入れ手軽にお持ちいただけます。フランス・アールデリス社のゴブラン生地を使用した「ミモザグレー」は、グレー地に鮮やかなイエローのミモザが散りばめられています。季節問わずお使いいただける、ベル・ブランシェ定番の人気柄です。
Happi.Tokyo(はっぴどっと東京)
オリジナルデザイン法被 祭
税込7,480円
背中に大きく「祭」と入った注目度抜群の法被。黒色の地色に赤の三つ巴と背中の「祭」の文字が映えるデザインです。「Happi.Tokyo」オリジナルデザインです。
東京彫金
<小川真之助>プチペンダント 雪の結晶(六花)
税込11,000円
上品な六花の雪の結晶をモチーフにしたペンダント。雪の結晶らしいシルエットと、シルバーならではの質感を生かし、さりげないながらも存在感のある彫金作品です。日常使いはもちろん、パーティーなど特別な機会での着用、ギフトにもおすすめです。伝統的な彫金の技法である「タガネ」を用い、全体に艶消しの彫りを施し、メリハリのある磨きを入れることにより、シルバーならではの濃淡のある奥行きを表現しています。
梅栄堂
沈香好文木(煙ひかえめ) 短寸小把10把入桐箱
税込6,600円
梅栄堂は1657年に創業、沈香屋作兵衛と称し香木輸入の中心地大阪・堺にて、線香・香類の専門店として続けてきました。 天然香料の香りを丹念に手づくりしています。
伊と幸
扇子セット 染め透扇子(糸菊尽くし)
税込12,100円
京都室町の和装織物メーカー「伊と幸」が、和装用ちり除けコート地として人気の刺しゅう入り薄物絹布を応用して作った「透扇子」。柔らかな和の色に、絹本来の清涼感が上品な涼やかさを運びます。染めは伝統的な「引き染め」を施し、お仕立てもすべて、京都の職人による手作業で丁寧に仕上げました。黒染めなので、フォーマルな席でもご使用いただけます。糸菊尽し柄は、高貴な花とされる菊が乱れ咲いた様を紋様に詰めました。