食の器 ランキング

全 8件(1-8件表示)

集計期間
集計期間
NEW

能作

箸置 結び

税込5,500

水引の結びをモチーフにした錫製の箸置です。それぞれにおめでたい文様をかたどった箸置は、引出物や贈りものにもおすすめです。錫は100%で柔らかいので、形を変えてご使用いただくことも可能です。1箱に5種類の文様の箸置がセットになっております。

NEW

KITO(四十沢木材工芸)

輪花盆 中

税込9,900

輪島塗や他産地の塗り物のための木地を多く生産する木工所、四十沢木材工芸が自社のブランドとして発表した「KITO」。山から与えられたたくましい木を、機械の正確さと迅速さによって無駄なく削り出し、そこに人の手による繊細な磨きをかけて、上質な手触りをもったアイテムを生み出します。「KITO」は、豊かな森林を未来に手渡せるような作り方、「木と」共にある生き方を意識して生まれたブランドです。木がお皿やお盆に使えるような大きさになるまで、約100年かかると言われます。年月を経た木の力を、長く使えるかたちに変えて日常の暮らしの中に提供したい、という思いが詰まったトレイをぜひいろいろな用途でご使用ください。中サイズは、お盆以外にも小皿や小鉢をコーディネートしたワンプレート盛り付けなどにも使えるサイズ感です。

NEW

富山県高岡で400年受け継がれてきた鋳物の高度な技術をもとに、現代のライフスタイルにも溶け込む一品を作る<能作>。おめでたいい吉祥紋をあしらった錫製のカトラリーレストです。錫100%の柔らかい特性を生かし、形のアレンジが可能。中央で曲げて、スプーンや箸などのカトラリーを置いてお使いください。梅と青海波のペアセットを、桐箱に入れてお届けします。お祝いの贈り物や引き出物にも最適です。

NEW

瀬戸本業窯

馬の目皿 呉須

税込4,400

~ 税込7,700

今日の技法や名称が江戸時代初期に確立され今に続く瀬戸本業窯は、瀬戸で土物を作り続ける一番大きな窯元です。6代目水野半次郎は、民藝運動家の柳宗悦・濱田庄司やバーナード・リーチとも親交がありました。そして7代目から8代目後継へ、その名を継ぎながら、伝統的な力強い美しさを持つ器と、現代の生活スタイルも理解した上での新たな試みを感じさせる器とを共に生み出しています。どのような器でも「本業焼」としての素材や手作業のこだわりは変わりません。こちらの力強い馬の目皿は、職人がいなくなり長く途絶えた絵柄ですが、新たな職人がひたむきに描き続け、数年前にようやく再び世に送り出せるようになったとのこと。分業制をとっているため、1人の職人はひたすら同じ技を磨き続けていきます。呉須と鉄の2種類、それぞれ2サイズをご紹介しております。

バリエーション

NEW

幸楽窯は、佐賀県有田で1865年に創業し創業150年を超える窯元です。家庭用食器から割烹食器に至るまで、転写の技術を活かして幅広く華麗な陶磁器を佐賀県有田で焼き続けています。こちらの梅型皿は、華やかな金色に梅が朱のラインで縁取られ、祝いの席でめでたさを演出してくれそうです。少し縁が立ち上がる形状でさりげない存在感が有ります。

NEW

有田焼 安楽窯

陶磁器を焼成する際に昭和46年にはそれまで培ってきたの耐火物の技術を使い、土鍋の生産を開始した有田の安楽窯。高い耐久性は、業務用としても高く評価されています。土鍋は、遠赤外線効果により、中の食材のうまみを逃がすことなく美味しく仕上げ、特に炊飯時は徐々に熱が上がる熱伝導の特性から米の甘みを引き出しやすいです。業務用は何度も洗って使ってを繰り返す過酷な現場で使われるため耐久性が求められます。そのため、原料にも拘り陶土にくわえるペタライトという鉱物を通常の土鍋より多く配合しており、高い強度が保たれています。まさに有田焼の産地背景から生まれた土鍋です。

NEW

布の織模様、ヘリンボーンを思い起させるような「綾シリーズ」は、ほっこりとした気持ちになるような陶土と釉薬の柔らかな質感のうつわに、丁寧で徹底的な硬派な手わざで削り模様が施されています。飯碗とマグカップをご用意しました。

NEW

KITO(四十沢木材工芸)

輪花盆 大

税込19,800

輪島塗や他産地の塗り物のための木地を多く生産する木工所、四十沢木材工芸が自社のブランドとして発表した「KITO」。山から与えられたたくましい木を、機械の正確さと迅速さによって無駄なく削り出し、そこに人の手による繊細な磨きをかけて、上質な手触りをもったアイテムを生み出します。「KITO」は、豊かな森林を未来に手渡せるような作り方、「木と」共にある生き方を意識して生まれたブランドです。木がお皿やお盆に使えるような大きさになるまで、約100年かかると言われます。年月を経た木の力を、長く使えるかたちに変えて日常の暮らしの中に提供したい、という思いが詰まったトレイをぜひいろいろな用途でご使用ください。大サイズは、お盆以外にも小皿や小鉢をコーディネートしたワンプレート盛り付けなどにもゆとりをもって使えるサイズ感です。