にっぽんのうつわ
飯碗・丼

[飯碗・丼]一覧 全24件 (1-24件表示)

商品カテゴリ

飯碗・丼

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

日本クラフト

瀬戸焼 カンナ 睦揃

税込11,000

「飛びカンナ」と呼ばれる伝統的な技法で表面デザインを施しています。リズミカルなカンナの模様が美しく、土物の素材感の感じられる和食器セットです。新生活のスターター食器として、御祝の贈りものとして、もちろんご自宅用にも幅広い用途にてお使いいただけます。

商品ページを見る

陶あん

花結晶 組飯碗 青・白

税込9,900

ひとつとして同じ模様の無い美しい結晶の花が器の表面に咲いています。釉薬の中に含まれる亜鉛華が冷却中に、雪の結晶の様に模様を作り出すことによって生まれた美しい風合い。個性的で趣深い「花結晶」シリーズは普段使いにはもちろん、贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

陶あん

花結晶 組飯碗 緑・茶

税込9,900

ひとつとして同じ模様の無い美しい結晶の花が器の表面に咲いています。釉薬の中に含まれる亜鉛華が冷却中に、雪の結晶の様に模様を作り出すことによって生まれた美しい風合い。個性的で趣深い「花結晶」シリーズは普段使いにはもちろん、贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

陶あん

花結晶 組飯碗 銀花・金花

税込9,900

ひとつとして同じ模様の無い美しい結晶の花が器の表面に咲いています。釉薬の中に含まれる亜鉛華が冷却中に、雪の結晶の様に模様を作り出すことによって生まれた美しい風合い。個性的で趣深い「花結晶」シリーズは普段使いにはもちろん、贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

たち吉

山水菫文 飯茶碗〈1個〉 京焼・清水焼

税込11,000

陶房六斎は、先代の初代幸之介(耕之輔)が興した、山水画を得意とする京焼・清水焼の窯元です。南画の名手であった先代の自由闊達な作風は、当代の二代幸之介(徹)に受け継がれ、うつわの内外を彩ります。轆轤(ろくろ)づくりの際、器表面にあえて指跡を残したことで、心地よく手に収まり、無駄な厚みを残さない高度な手わざで、とても軽く仕上げられています。飯茶碗の内側深くにまで、洒脱な絵付けが施された逸品です。

商品ページを見る

たち吉

山水山吹文 飯茶碗〈1個〉京焼・清水焼

税込11,000

陶房六斎は、先代の初代幸之介(耕之輔)が興した、山水画を得意とする京焼・清水焼の窯元です。南画の名手であった先代の自由闊達な作風は、当代の二代幸之介(徹)に受け継がれ、うつわの内外を彩ります。轆轤(ろくろ)づくりの際、器表面にあえて指跡を残したことで、心地よく手に収まり、無駄な厚みを残さない高度な手わざで、とても軽く仕上げられています。飯茶碗の内側深くにまで、洒脱な絵付けが施された逸品です。

商品ページを見る
  • 1

24件 (1/1ページ)

  • 1

24件 (1/1ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順
にっぽんのうつわ 飯碗・丼の関連カテゴリ

もっと見る