タンブラー・グラス類
RANKING カテゴリ別ランキング
波佐見焼 青銅 ペアフリーカップ
税込4,400円
ビールはもちろん、冷たいお茶やアイスコーヒーを飲むときのカップにと様々にお使いいただけます。木箱入りなので感謝の気持ちを込めた贈り物にもおすすめです。波佐見焼は、長崎県波佐見町で生産されている「うつわ」です。波佐見焼の誕生は今から400年以上前。波佐見町に築かれた階段状の登窯で、やきものの生産がスタートしました。人々の日常の道具として、長きにわたり親しまれています。
波佐見焼 瑠璃 波渕多用皿 麻の葉
税込6,930円
深い藍色が、食材を引き立たせてくれます。パスタやサラダはもちろん、ワンランクアップした食卓を演出します。波佐見焼は、長崎県波佐見町で生産されている「うつわ」です。波佐見焼の誕生は今から400年以上前。波佐見町に築かれた階段状の登窯で、やきものの生産がスタートしました。人々の日常の道具として、長きにわたり親しまれています。
波佐見焼 枝小鳥 陶平急須
税込8,800円
蓋に手書きされた小鳥が可愛らしく、小さめな容量は1~2人でちょっとお茶を楽しみたい時におすすめです。注ぎ口の内側には、三日月形に縁があり、お茶を注ぐときに蓋周りからこぼれにくい工夫がされた形状です。波佐見焼は、長崎県波佐見町で生産されている「うつわ」です。波佐見焼の誕生は今から400年以上前。波佐見町に築かれた階段状の登窯で、やきものの生産がスタートしました。人々の日常の道具として、長きにわたり親しまれています。
たち吉
和楽 ペアビアタンブラー(木箱入)〈2個〉 美濃焼
税込5,500円
内側は釉薬を施さずに焼き締めているため、ビールを注いだ際に表面の微細な凹凸が、より多くの空気を含んでクリーミーな泡を作ります。また陶器は多孔質による保冷効果もあり、長く飲み頃を保つことができます。鮮やかなヒワ色とルリ色の釉薬の下に細かなヒビを入れることで、和の表情を持ちつつも、黒い焼き締めの素地でモダンな雰囲気に。飲み口の部分には釉薬を施し、口当たりをよくしました。350mlの缶1本分がちょうど入ります。
たち吉
金銀彩 タンブラー(木箱入)〈2個〉 美濃焼
税込5,500円
釉薬を施さず、金と銀で彩色した素朴な質感がほどよい重厚感を醸し出します。三段にくびれた佇まいは、手にしっくり馴染みます。容量もあるので、お茶やお酒をゆったり味わうのにおすすめです。
8件 (1/1ページ)
8件 (1/1ページ)

表示切り替え
件数表示



