叶匠壽庵
〈叶 匠壽庵〉夏水羹
税込5,400円
清涼感漂う水羊羹をはじめ、やわらかい餅羹の「夏の玉露地」、のどごしの良いわらび羹、こし餡の羊羹生地に栗の甘露煮を一粒入れた「栗山家」などを詰め合わせました。見た目にも涼しげな夏の季節菓子です。
MAISON GIVREE(メゾンジブレー)
〈メゾンジブレー〉6種柑橘のフルフルジブレー
税込4,860円
〈メゾンジブレー〉江森宏之シェフ自らが日本全国から柑橘を厳選。愛媛県宇和島産のブラッドオレンジなどを使用した6種のゼリー。凍らせてシャーベットとしても美味。
Blueberry Fields 紀伊國屋治兵衛/味百選
〈滋賀・ブルーベリーフィールズ紀伊國屋治兵衛〉ブルーベリージュース・ゼリー詰合せ
税込5,400円
完熟のブルーベリーを使用。オーガニックシュガーの甘みと調和した、濃厚な味わいのジュースとゼリーのセット。
たねや/銘菓百選
〈たねや〉涼菓詰合せ(YTK39)
税込4,212円
たねや独自の本生製法で北海道産小豆の風味と旨みを追求した「本生羊羹」と、はじけるような食感の寒天に職人が炊きあげたなめらかな餡を合わせてお召し上がりいただく涼菓「たねや寒天」の詰合せです。
たねや/銘菓百選
〈たねや〉涼菓詰合せ(FRY35)
税込3,823円
たねや独自の本生製法で北海道産小豆の風味と旨みを追求した「本生羊羹」と、芳ばしい最中種に求肥入りの餡をはさんでいただく手づくり最中「ふくみ天平」、清水白桃の果肉をたっぷり使った「清水白桃ゼリー」、職人が炊き上げたなめらかな餡とともにお楽しみいただく「たねや寒天」の詰合せです。
NUTS LAB(ナッツラボ)
ナッツアイス アソート
税込4,610円
一口食べると、すぐにナッツの豊かな風味が口いっぱいに広がる特別なナッツアイス。ピスタチオ・マカダミアナッツ・ヘーゼルナッツの3種ナッツのペーストを惜しげなく使用しており、それぞれの溢れる個性と鼻に抜ける芳醇な香り、そして濃厚でミルキーな至福の余韻を楽しめます。そんな贅沢感に浸れる、ナッツ好きを虜にするご褒美アイスを堪能ください。
SHUKA/種菓
SHUKA gelato 定番12ケ入
税込9,801円
牛乳など動物性原料の代わりに“種”を用いた独自配合で作る、新しい植物性ジェラートです。古来の食品保存技術“砂糖漬け”の製造過程でできる、種のエキスが滲み出たシロップを活用し、それぞれの種をトッピング。食感まで愉しんでいただけます。京都の中でも唯一“南禅寺御用達豆腐”と名乗ることを許された「京豆腐服部」の無添加豆乳を使用。誰もが一緒に、ジェラートを食べる幸せな時間を過ごせますように、お作りいたしました。<斗六豆バニラ>“美人”とも呼ばれる高級菜豆、北海道産の白花豆を使用。優しい味わいの中に、豆本来のホクホクとした質感を残しつつ、芳酵なバニラの香りを添えた定番フレイバー。<瑞穂大納言小豆>京丹波町旧瑞穂地区でのみ栽培される“瑞穂大納言小豆”を使用。なるべく煮汁を切らずに炊き上げることで、滑らかな食感の中に小豆の豊かな風味を閉じ込めました。親しみのある味わいで京都を感じられるフレイバー。<丹波黒豆>丹波名産の有機黒大豆を使用。濃厚な豆乳ベースの中に風味豊かに炊き上げた黒豆を挽き入れ、大豆本来のうまみやコクを存分に感じられる野趣溢れるフレイバー。<カシューナッツ>インドネシア産カシューナッツを使用。ローストすることで本来の甘さを引き出し、クリーミーさの中に心地よいナッツの香ばしさが広がる一品。精製していない原料糖の自然な甘さも特徴です。<スーパーグリーンピスタチオ>一大産地であるイラン産の中でも希少なスーパーグリーンと呼ばれるピスタチオのみを使用。濃厚な味わいの中にある爽やかさも特徴。その名の通り、鮮やかな緑色が目を惹く一品。<カカオ>京都のクラフトチョコレート「Dari K」のインドネシア産カカオ豆のみを使用。程よい酸味を残しつつ、有機ココナッツシュガーでフルーティーで深みのある味わいに。
SHUKA/種菓
SHUKA gelato 定番18ケ入
税込14,200円
牛乳など動物性原料の代わりに“種”を用いた独自配合で作る、新しい植物性ジェラートです。古来の食品保存技術“砂糖漬け”の製造過程でできる、種のエキスが滲み出たシロップを活用し、それぞれの種をトッピング。食感まで愉しんでいただけます。京都の中でも唯一“南禅寺御用達豆腐”と名乗ることを許された「京豆腐服部」の無添加豆乳を使用。誰もが一緒に、ジェラートを食べる幸せな時間を過ごせますように、お作りいたしました。<斗六豆バニラ>“美人”とも呼ばれる高級菜豆、北海道産の白花豆を使用。優しい味わいの中に、豆本来のホクホクとした質感を残しつつ、芳酵なバニラの香りを添えた定番フレイバー。<瑞穂大納言小豆>京丹波町旧瑞穂地区でのみ栽培される“瑞穂大納言小豆”を使用。なるべく煮汁を切らずに炊き上げることで、滑らかな食感の中に小豆の豊かな風味を閉じ込めました。親しみのある味わいで京都を感じられるフレイバー。<丹波黒豆>丹波名産の有機黒大豆を使用。濃厚な豆乳ベースの中に風味豊かに炊き上げた黒豆を挽き入れ、大豆本来のうまみやコクを存分に感じられる野趣溢れるフレイバー。<カシューナッツ>インドネシア産カシューナッツを使用。ローストすることで本来の甘さを引き出し、クリーミーさの中に心地よいナッツの香ばしさが広がる一品。精製していない原料糖の自然な甘さも特徴です。<スーパーグリーンピスタチオ>一大産地であるイラン産の中でも希少なスーパーグリーンと呼ばれるピスタチオのみを使用。濃厚な味わいの中にある爽やかさも特徴。その名の通り、鮮やかな緑色が目を惹く一品。<カカオ>京都のクラフトチョコレート「Dari K」のインドネシア産カカオ豆のみを使用。程よい酸味を残しつつ、有機ココナッツシュガーでフルーティーで深みのある味わいに。
…
359件 (6/6ページ)
…
359件 (6/6ページ)

表示切り替え
件数表示