いつ訪ねても、二重、三重に折り重なって行列ができるほど人気の出町ふたば。その行列の先にありますのは、看板商品の豆大福「名代豆餅」。柔らかい餅と赤えんどう豆の塩気、滑らかなこしあんの三位一体が見事なバランスです。
和菓子 ランキング
全 9件(1-9件表示)
- 集計期間
小豆こし餡を使った水ようかんと白小豆のこし餡に白ゴマを加えたごま風味の水ようかんの2種類。あっさりとした甘み、みずみずしくてさらりとしたあんの涼菓です。
烏丸五条に本店を構える「おはぎ」ひと筋の老舗・今西軒。開店を待つお客様もいらっしゃるほど、ご主人・今西正藏さんが作る評判のおはぎ。お昼過ぎには売切れてしまうこともあり、またあんこだけを別売してほしいというお声も高く、ゆで小豆を瓶詰販売していますほど。
中村軒
名物「麦代餅」でお馴染みの桂の中村軒より、十五夜の月見団子を。白い団子生地をこしあんや粒あんでくるんで仕上げています。「芋名月」とも呼ばれることから、里芋に似せてこの形状とされています。
中村軒
「麦代餅」(むぎてもち)は、コシのある餅生地を二つ折りにして、あっさりとした粒あんをはさんだ中村軒の名物。その食べ応えはたとえようもなく、芳しいきな粉の香りとお楽しみください。
美玉屋
白いお団子に、たっぷりと黒蜜を絡めたあと、きな粉をふんだんにまぶした名物団子。小ぶりで食べやすくて、黒蜜の部分は、ゼリーのようにぷるんとして、何とも言えない柔らかさを生み出すひと品です。