日本茶 ランキング

全 39件(1-39件表示)

集計期間
NEW

柳桜園茶舗/味百選

創業当時から、茶道関係に精通し「抹茶」を主力として受け継ぐ日本茶の老舗。日常使いにおすすめの品も人気です。テトラ型のティーバッグのかりがねほうじ茶「燻焙」は、お手軽・便利にをお楽しみいただけます。

NEW

一保堂茶舗/味百選

ほうじ茶は、熱湯でそのまま気軽に淹れて楽しめるお茶。大きく成長した葉を焦がさないようにじっくりと焙じてつくられます。味の濃いお菓子や、脂っこいお食事を合わせると、ほうじ茶が口の中をすっきりさせてくれます。

NEW

柳桜園茶舗/味百選

特上熱湯玉露

税込1,512

明治8年、京都御所南に開業したお抹茶主体の専門店<柳桜園茶舗>。上級茶葉を製茶した後の茎「かりがね」と、覆い茶園の揉み茶を使用。80度以下の湯温にてお入れください。

レビュー2件

NEW

一保堂茶舗/味百選

玉露は独特のうまみといつまでも残るその余韻を楽しむお茶。通常の玉露より少しさっぱりした味わいの「鶴齢」は、まろやかさも楽しみつつ、お茶らしいすっきりさも味わいたいという方におすすめです。また、煎茶は甘みと渋みのバランスを楽しむお茶。上品なうまみに加えてやさしい渋みを味わえるのが「芳泉」。後口に感じるほのかな甘みもまた格別です。化粧箱入りなので、お祝い事などのプレゼントにもぴったりです。

NEW

一保堂茶舗/味百選

湯呑み1杯分の手軽なティーバッグです。こんなに手軽なのに、中身は本格派。ぎゅっと味が凝縮された煎茶の芽茶を使用し、香りもおいしさも溶出しやすいテトラ型ティーバッグに詰めました。個包装になっていますので、旅行のおともにも便利です。

NEW

柳桜園茶舗/味百選

創業当時から、茶道関係に精通し「抹茶」を主力として受け継ぐ日本茶の老舗。日常使いにおすすめの品も人気です。テトラ型のティーバッグの緑茶「宝露」は、お手軽・便利にをお楽しみいただけます。

NEW

一保堂茶舗/味百選

一保堂の煎茶の中でも「芳泉」は甘み、渋み、香りのバランスが良い上品な味わいの煎茶。おもてなしのお茶としても十分お使いいただけます。ほうじ茶と玄米茶は熱湯で気軽に。豊かな香りとさっぱりとした味が特徴で、毎日の水分補給にどうぞ。時間をかけて味わいたい時も、サッと淹れたい時も、その日の気分で使い分けていただけるセットです。

NEW

柳桜園茶舗/味百選

かりがね玄米茶

税込1,728

明治8年、京都御所南に開業したお抹茶主体の専門店<柳桜園茶舗>。上級茶葉を製茶した後の茎「かりがね」を贅沢に使用。被せ茶園の揉み茶と、国産の炒りもち米などをブレンド。芳ばしい香りと深みのある味をお楽しみください。

NEW

福寿園 なつめ

まろやかな旨味と爽やかな後味の「玉露楝」、まったりとした旨味の「玉露古代紫」、コクのある旨味と芳しい香りの「玉露二藍」、渋味と旨味が調和した芳しい香りの「かぶせ茶若藤」、爽やかな香りを満喫できる「煎茶老竹」、一番摘みの茶葉を香り高く焙じた「ほうじ茶栗梅」の計6種類のティーバッグの詰め合わせです。気分に合わせてお楽しみください。

NEW

一保堂茶舗/味百選

とろんとした濃厚な旨みが凝縮された玉露「甘露」。後口に残る余韻は格別です。煎茶「芳泉」は、甘みと爽やかな渋みのバランスが程よい煎茶です。ご自分へのご褒美として、またはおもてなしのお茶におすすめの詰め合わせです。特別な贈りものにどうぞ。

NEW

福寿園

宇治銘茶詰合せ

税込8,100

覆下栽培特有の旨味を引き出した玉露「金閣」と、程よく旨味と渋味が調和した清涼感のある煎茶「銀閣」を詰めたセットです。

NEW

柳桜園茶舗/味百選

煎茶 朝日

税込2,160

宇治和束地方の茶葉をベースに山城煎茶をブレンドしました。上級品種「あさひ」から命名された、千家出入り方の茶作りと拘りをご堪能ください。

NEW

柳桜園茶舗/味百選

宇治和束地方の茶葉をベースに山城茶葉をブレンドしました。一冷ましの湯温にてやさしい甘味とすっきりした苦みをご堪能ください。

NEW

福寿園 なつめ

覆いをして特有の香りと旨味をひきだした玉露の「楝」と「二藍」、渋味と旨味が調和したかぶせ茶の「菖蒲」と「若藤」、爽やかな香りが楽しめる「煎茶常盤」、あっさりとした味わいの「煎茶松葉」、濃厚な水色(すいしょく)と香味が楽しめる「京の深蒸し茶」、煎茶の爽やかさと炒り米の香ばしさをブレンドした「煎茶玄米茶」、九州の茶処八女のコクのある味わいの「八女煎茶」の計9種類の銘茶詰め合わせです。

NEW

一保堂茶舗/味百選

煎茶は甘みと渋みのバランスを楽しむお茶。 「薫風」はまろやかな甘みが特徴、上品なうまみをじっくり味わいたい方におすすめです。ほうじ茶は、熱湯でそのまま気軽に淹れて楽しめる番茶類の一つ。口に含むとまず香り、次に香ばしさからくるさっぱり感そしてほんのりとした甘み。味の濃いお菓子や脂っこいお食事と合わせるとほうじ茶が口の中をすっきりとさせてくれます。極上玄米茶は、茶葉のさっぱりとした渋みをしっかりと感じつつ玄米の風味も楽しめます。茶葉と玄米のバランスがつくる風味が一保堂の玄米茶の特徴。茶葉の味を中心に玄米の風味も楽しみたいという方にはぴったりの玄米茶です。

NEW

一保堂茶舗/味百選

極上ほうじ茶200g

税込3,888

ご自宅用にどうぞ。ほうじ茶は、熱湯で気軽に淹れて楽しめる番茶のひとつです。煎茶の大きく成長した葉を焦がさないようにじっくりと焙じています。お食事、食後、水分補給にもどうぞ。あらゆる場面に活躍してくれる、一番人気のお茶です。

NEW

一保堂茶舗/味百選

芽茶を使用した茶碗1杯分用のティーバッグ。香りや味わいが溶出しやすいテトラ型です。玉露・ほうじ茶の2種のお茶をお手軽にお楽しみいただけます。

NEW

一保堂茶舗/味百選

玉露・煎茶・ほうじ茶、それぞれが4袋ずつ入った詰合せです。ティーバッグ1袋で湯呑み1杯分。こんなに手軽なのに、中身は本格派です。個包装なので、職場や旅行へも持って行きやすいです。シーンに合わせて3種類の味をお楽しみください。

NEW

一保堂茶舗/味百選

水出しにして暑いときの水分補給にしていただくのはもちろん、寒い時は熱湯で淹れて楽しんでいただくのもお薦めです。ちょっとしたギフトにもお使いいただけるよう、一保堂の手提げ袋5枚をお付けいたします。

NEW

上林春松本店

特別な茎ばかりを集めた香ばしいほうじ茶。ほうじ茶は独特の香ばしさがあり、苦みや渋味はほとんどなく、口当たりはあっさりしています。

NEW

茶笑堂

上品で調和の取れた味わいのElegant煎茶、こうばしい香りがパッと気分を変えてくれるPassion煎茶、まろやかで優しい口あたりの甘みのあるRelax煎茶、玄米の香りがお茶の味わいを引き立てるJoyful玄米茶の4種類のセットです。※茶笑堂は上林春松本店のカジュアルブランドです

NEW

一保堂茶舗/味百選

玉露「鶴齢(かくれい)」は、まろやかな旨みが特長。特別なときにゆったりと楽しみたいお茶。長寿の象徴の「鶴」の文字も入ったおめでたい茶銘です。煎茶「正池の尾(しょういけのお)」は、甘みと渋みのバランスがほどよく、日常使いからおもてなしまで、使い勝手の良いお茶。香ばしい香りが人気の「極上ほうじ茶」は、さっぱりとした味が、水分補給や、お食事のお供にもぴったりです。暮らしの様々な場面で使い分けできるバラエティ豊かな詰め合わせです。

NEW

上林春松本店

上林春松銘茶 F1-25

税込2,700

さわやかな香りと上品な渋味が楽しめる煎茶「九重」。煎茶「九重」は上林人気No.1商品です。

NEW

福寿園 なつめ

渋味が少なく、ほんのりとした旨味と爽やかで芳しい香りの「かぶせ茶菖蒲」、爽やかな香りを満喫できる「煎茶老竹」、爽やかな香りと旨味が楽しめる「煎茶常盤」、一番摘みの茶葉を香り高く焙じた「ほうじ茶栗梅」の4種類の詰め合わせです。気分に合わせてお楽しみください。

レビュー1件

NEW

一保堂茶舗/味百選

煎茶は甘みと渋みのバランスを楽しむお茶。「嘉木」は一保堂が扱う最上級の煎茶です。しっかりした甘みを味わいたいなら「嘉木」がおすすめ。はなやかな香りとじんわり広がるうまみが持ち味。また、上品なうまみに加えてやさしい渋みを味わえるのが「芳泉」。後口に感じるほのかな甘みもまた格別です。化粧箱入りなので、お祝い事などのプレゼントにもぴったりです。

NEW

福寿園

後味のよいすっきりとした旨味の「かぶせ茶朝露」、程よく旨味と渋味が調和した清涼感のある煎茶「銀閣」のセットです。気分に合わせてお好みのお茶をお楽しみいただけます。

NEW

柳桜園茶舗/味百選

添付のスプーン1杯(約2g)にお湯を100ccほど注ぐと、おいしい昆布茶が召し上がれます。

NEW

上林春松本店

刈り取った茶葉を揉まずに蒸し、乾燥後に炒り上げる製法で仕上げたもので、独特のスモーキーな香りとやさしい味わいが特徴のお茶。あっさりとした後味で、カフェインも少なくお子様からお年寄りまで幅広くお飲みいただけます。

NEW

一保堂茶舗/味百選

煎茶 日月

税込3,240

ご自宅用にどうぞ。煎茶は甘みと渋みのバランスを楽しむお茶。「日月」はおだやかな渋みが味わえる、さっぱりとした風味。湯冷ましして淹れても、熱湯で淹れてもお好みでどうぞ。使い勝手のよいランクの煎茶です。

NEW

一保堂茶舗/味百選

玉露は独特のうまみといつまでも残るその余韻を楽しむお茶。通常の玉露より少しさっぱりした味わいの「鶴齢」は、まろやかさも楽しみつつ、お茶らしいすっきりさも味わいたいという方におすすめです。また、煎茶は甘みと渋みのバランスを楽しむお茶。お茶らしいすっきりさの中に、ほのかな甘みも味わえるのが「正池の尾」。一保堂の煎茶を初めて試される方にもおすすめ。化粧箱入りなので、お祝い事などのプレゼントにもぴったりです。

NEW

一保堂茶舗/味百選

玉露「一保園」は華やかな玉露らしい香りと、舌に残る旨みを味わえる一品。ほんの少量でもご満足いただける濃厚な味わいです。お茶の味がしっかりしているので、重厚感のあるお菓子ともちょうど良いバランスで楽しめます。煎茶「芳泉」は爽やかな香りと、上質な煎茶ならではの旨みと渋みを感じられる一品。熱湯で淹れるとさっぱり、湯冷ましのお湯で淹れると旨みが出るので、シーンに合わせた使い方ができます。

NEW

一保堂茶舗/味百選

ドリップティーバッグをカップにセットして、熱湯を注いで、約1分浸して出来上がり。フレーバーセット(玉露・煎茶・ほうじ茶)2個を化粧箱にお詰めしました。白いシンプルな化粧箱は贈りものらしい上品な佇まい。気軽にお茶を贈りたい、でも体裁はきっちりしたい時におすすめです。