Lladro(リヤドロ)
フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン(Gold)
税込95,700円
月のシンプルなデザインと控えめな装飾が、小鳥たちの繊細な装飾とコントラストをなしています。羽のディテールまで丹念に装飾された小鳥たちは、まるで生きているかのようです。
九谷陶泉×Rody
双仙作 デコ盛赤花文
税込16,500円
子供から大人まで愛されているロディは、1984年2月14日にイタリアのオソッポ村で生まれました。昔から「幸運が駆け込む」などとして縁起のいい動物と言われている馬がモチーフになっています。九谷焼作家による絵付けにより素敵なデザインで仕上がりました。
Lladro(リヤドロ)
Origami パンサー(Gold)
税込165,000円
オリガミコレクションはリヤドロのクラシックなスタイルと、幾何学的でモダンなスタイルが融合したシリーズです。いくつもの面で構成された動物たちは、日本の伝統的文化である折り紙にちなんで名付けられました。そこに新たに金のメタリック仕上を施した、上品なヒョウが加わりました。同コレクションの他の作品のように、紙を折って様々な図形の形を作り出すその工程を彫刻と装飾で力強く表現した美しい作品です。
Lladro(リヤドロ)
ブルドッグとロリポップ
税込251,900円
いたずら好きで好奇心旺盛な性格の犬たち。 そんな犬たちをリヤドロのアーティストは、甘いお菓子と一緒に作品にしました。 ブルドッグを主人公とした本作品ではロリポップを咥えて遊んでいるところを見つかってしまった様子が描かれています。 どこか気まずそうな、いたずらをどうやってごまかそうかと考えているような表情が微笑みを誘います。高さ33cmと、ほぼ実物のブルドッグと同じサイズで制作されており、本物がそこにいるかのような存在感があります。 ブルドッグ特有の皺や、くるんと丸まったしっぽの後ろ姿など細部まで再現されとても愛らしい作品です。
Lladro(リヤドロ)
Dome Lamp(スヌーピーTM)
税込35,200円
リヤドロはスヌーピーへのオマージュとして、半透明の磁器に確かな技術と高い完成度でフライング・エースを愉しむスヌーピーの姿を彫り上げました。明かりを灯すと可愛らしいスヌーピーや仲間たちが浮かび上がります。
Lladro(リヤドロ)
Dome Lamp(龍)
税込39,600円
明かりを灯すと、レリーフが美しく浮かびあがるDome Lamp。温かな光とともに、静かでリラクゼーションに適した平穏な雰囲気を作り出します。2024年の干支である龍を金色の装飾を用いて華やかに表現しました。
Lladro(リヤドロ)
スヌーピーTM(フライング・エース)
税込57,200円
パイロット「フライング・エース」に扮したスヌーピーが空想の中で大空を駆け巡ります。リヤドロは、ヘルメットやゴーグルをつけ、スカーフをなびかせるスヌーピーのフライング・エース姿にオマージュを込め忠実に再現しました。
Lladro(リヤドロ)
THE DRAGON(WHITE)ーWB
税込30,800円
東洋の神話に登場する、すべての生き物で最強の存在である龍は、権力、守護、幸運のシンボルです。光沢のある金彩を施したリヤドロらしい美しいフォルムで制作されました。
Lladro(リヤドロ)
THE DRAGON(RED)-WB
税込30,800円
東洋の神話に登場する、すべての生き物で最強の存在である龍は、権力、守護、幸運のシンボルです。光沢のある金彩を施したリヤドロらしい美しいフォルムで制作されました。
山田松香木店
吊るし香飾り 手毬桜
税込3,080円
柔らかなピンク地の匂袋と紐に、白い桜の花が優しい印象を与える匂袋です。白檀や龍脳、丁字、桂皮などの天然香原料を調合・調製した、清涼感のある華やかな香りをお詰めいたしました。吊るせるタイプの匂袋です。
Lladro(リヤドロ)
アニバーサリー・ワルツ
税込214,500円
本作品は、音楽のリズムにのって一緒に踊るカップルの姿を描いた作品です。一見シンプルな構図には、手の込んだディテールが隠されています。女性のドレスに刻まれた花のパターン、髪にあしらわれた花は一つ一つ手作業で作られています。黒いタキシードとモーブ色のドレスの組み合わせは、上品な美しさを一層引き立てます。
Magis(マジス)
Pingy(ピンギー)
税込83,600円
まあるいお腹の中には鉄でできたおもりが入っていて、倒してもゆらゆらと起き上がります。 その様子はまるでペンギンの雛がよちよちと歩いている様子を彷彿とさせます。
Magis(マジス)
Ettore(エットレ)
税込37,400円
マジスのブランドアイコンとして、何度もカタログの表紙を飾ってきた《ミュール》がモチーフになっています。ミュールとはロバとウマの交雑種(ラバ)で、丈夫で足腰が強く長生き。着実に一歩ずつ懸命に働くその姿は、決して諦めず前向きに開発を進めるマジスのフィロソフィーと重なります。今回グルチッチはこのミュールを鉄の鋳物でデザインしました。ブックスタンドやドアストッパーなど実用的に使うも良し、インテリアオブジェとして眺めるも良し。いろいろな場所に置きたくなる、愛すべきマジスの象徴です。
Magis(マジス)
Linnut(リンナット) スペシャルブルーアイズ
税込61,600円
フィンランドの偉大なガラスデザイナー、オイバ・トイッカ氏(1931-2019)が、イッタラのためにデザインしたガラスアート「バード バイ トイッカ」をルーツに誕生した製品です。 「バード バイ トイッカ 」に見られる吹きガラスの質感を再現した 、やさしい光のポータブル照明、冬の夕食を暖かく照らす間接照明として、夜の子供部屋をやさしく照らす道しるべとして、幸運の鳥フクロウを、あなたのお家に迎え入れてみてはいかがでしょう。日本限定の 「SPECIAL BLUE EYES / スペシャルブルーアイズ」の形状は人気のある SULO”S” (スーロS) サイズで、現行品ではオレンジだった目が、森と湖の国フィンランドの澄み切った湖を思わせる「ブルー」となっているのが特徴です。
Herend(ヘレンド)
アポニー・フラワー アシツキボックス トラネコ
税込26,400円
アポニーシリーズの中でも珍しい多彩な絵付けの「アポニー・フラワー」から、見ているだけでも楽しくなる愛らしいトラネコフィニアル(つまみ)がついた小筺のご紹介です。チョコレートやキャンディを入れるボンボニエールとしてだけでなく前菜などのちょっとしたお料理やフルーツをいれる器としても便利です。食卓のアクセントに。
Herend(ヘレンド)
ウィーンの薔薇 ミニチュアティーセット
税込176,000円
皇妃エリザベートの生誕180年を記念して制作されたミニチュアティーセット。両手にのる程小さくて可憐な薔薇のティーセットをお楽しみください。
Lladro(リヤドロ)
スネーク(White-Copper)
税込231,000円
自然界において、ヘビほど象徴的で意味合いを持つ生き物は少ないでしょう。太古の昔から、ヘビは人間の抱く恐怖や幻想、未知で神秘的なものへの憧れの象徴とされてきました。ヘビは、そのしなやかでうねるようなラインと、鋭い視線によって魅惑的であると同時に威嚇的でもあります。
Lladro(リヤドロ)
ジュエル - キツネ
税込180,400円
フォーマルでかつ美的なアプローチがなされたコレクションです。特にキツネの背中のヘリンボーン模様などにそれが見られます。尾や耳の深い黒、それらを飾る無数のグレーがかった真珠模様、そしてエメラルドグリーンの目をゴールドで輪郭をつけ囲んでいます。ハンドメイドのポーセリンジュエリーにはスピリットが宿ります。
Lladro(リヤドロ)
ボックス(ハミングバード)
税込91,300円
「ハミングバード」は世界で最も小さな鳥のひとつとされていますが、その独特な飛び方や筒状の舌など、実にユニークで魅力的な鳥です。ボックスは白のマットな磁器で蓋の部分のラインにはニスが塗られています。鳥は、グロスとマットを組み合わせた仕上となっています。さまざまな彩色が施され、くちばしにはゴールドの光沢、メタリックや虹色の顔料を使用しています。
221件 (3/4ページ)
221件 (3/4ページ)

表示切り替え
件数表示