出産内祝い

ダイニンググッズ 検索結果

[ダイニンググッズ]一覧 全613件 (241-300件表示)

商品カテゴリ

ダイニンググッズ

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

MEISSEN(マイセン)

波の戯れ ホワイト ケーキプレート

税込11,000

300余年の歴史を誇るドイツの名窯「マイセン」。「波の戯れ」は、さざ波のようなレリーフがモダンなフォームに映えた「用の美」を感じさせるシリーズです。シンプルで飽きのこないデザインは、ギフトとしても最適。

商品ページを見る

MEISSEN(マイセン)

波の戯れ ホワイト ディッシュ

税込11,000

現代マイセンを代表する「波の戯れ」は、さざ波のようなレリーフがモダンなフォームに映え、「用の美」を感じさせるシリーズ。レクタングラーのディッシュは、オードブル用としてはもちろん、アクセサリー受けなどにもお使いいただけます。シンプルで飽きのこないデザインは、ギフトとしても最適です。

商品ページを見る

箔一

貫入タンブラー2P ゴールド

税込11,000

材料であった「金沢箔」を身近に感じられるようなアイテムの装飾に用い、「金沢箔工芸品」という市場を創出した<箔一>。こちらは、金箔に割れたような筋が細かく入っている様子が味わい深いタンブラーです。貫入の自在な筋の走り方はひとつずつ異なり、趣を生み出します。シンプルなたたずまいに箔の美しさが光り、和の席、洋の席どちらにもマッチし、彩りを添えます。ビールやハイボールなどを楽しむのにちょうど良いサイズです。贈りものとしても年代を問わず喜ばれそうです。

商品ページを見る

箔一

貫入タンブラー2P シャンパンゴールド

税込11,000

材料であった「金沢箔」を身近に感じられるようなアイテムの装飾に用い、「金沢箔工芸品」という市場を創出した<箔一>。こちらは、金箔に割れたような筋が細かく入っている様子が味わい深いタンブラーです。貫入の自在な筋の走り方はひとつずつ異なり、趣を生み出します。シンプルなたたずまいに箔の美しさが光り、和の席、洋の席どちらにもマッチし、彩りを添えます。ビールやハイボールなどを楽しむのにちょうど良いサイズです。贈りものとしても年代を問わず喜ばれそうです。

商品ページを見る

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

ブルーライン クーププレート 23cmペア

税込6,600

ワンプレートでお食事ができるサイズ。朝食やランチタイムにおすすめです。お食事を盛り付けた右上には、ロゴマークのスタンプがさりげなく見えるデザイン。同シリーズの「マグカップペア」とご一緒にいかがでしょうか。

商品ページを見る

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

ブルーライン オーバルディッシュ ペア

税込8,800

楕円形のお皿は、ケーキにフルーツを添えたり、オードブルの3種盛など、カフェ風のコーディネートがお楽しみいただけます。同シリーズの「マグカップペア」とご一緒にお使いいただいても素敵です。

商品ページを見る

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

ブルーパルメッテ スモールトレイペア

税込6,600

洋食器には珍しい小ぶりの変形皿です。和洋中、どんなお食事にもお使いいただけます。お食事以外にも、おしぼり受けにしたり、アクセサリー・トレイにしたり、アイデア次第でいろんな楽しみ方が出来るアイテムです。コーディネートの幅も広がり、お家でのお食事が楽しみになります。

商品ページを見る

波佐見焼 tori 3点ミニポット

税込6,600

クリーマーやシロップ、ソース、爪楊枝などサイズに合わせて使える鳥のミニポットです。3つ並べるとなんとも可愛らしい印象です。デスク周りの小物(クリップや付箋など)の収納アイテムとしてもお使いいただけます。波佐見焼は、長崎県波佐見町で生産されている「うつわ」です。波佐見焼の誕生は今から400年以上前。波佐見町に築かれた階段状の登窯で、やきものの生産がスタートしました。人々の日常の道具として、長きにわたり親しまれています。

商品ページを見る

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

ブルーライン ディーププレートペア

税込11,000

少し深みがあるシェイプは、パスタ、カレーライスなどの洋食や八宝菜などの中華料理にも幅広くお使いいただけます。電子レンジや食器洗浄乾燥機もご使用いただけ、実用的なプレートです。

商品ページを見る

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

ブルーエレメンツ ディーププレート

税込11,000

パスタやサラダ、スープなど、幅広いお料理にお使いいただけます。プレートの外側にも施されたアシンメトリーなハンドペイントのモチーフは、セッティングやお料理の盛り付けが楽しくなるデザインです。

商品ページを見る

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

ブルーフルーテッド プレイン アルファベット マグ

税込11,000

ロングセラー「ブルーフルーテッド」のモチーフとアルファベットを、それぞれの文字に合わせてハンドペイントでデザイン。〈ロイヤル コペンハーゲン〉らしい気品と特別感にあふれた品です。

商品ページを見る

<有田焼 錦右衛門窯>プラチナ黒釉地紋 扇型珍味

税込6,600

錦右衛門窯は、1926年創設。初代、山口徳治が昭和元年に有田町中樽に窯を開いたのが始まりです。創業当時から、染錦を中心とした割烹食器を中心に、吹き付け、色釉、掛け分け、交趾、金銀彩などさまざまな技法を用いて、彩り豊かなうつわづくりを行っています。こちらの珍味は、端がきれいに立ち上がる扇の形状で、プラチナ色の釉薬に黒釉のアクセントや金で模様を描いた上品な一品です。

商品ページを見る

<有田焼 錦右衛門窯>金濃市松反高台珍味

税込7,150

錦右衛門窯は、1926年創設。初代、山口徳治が昭和元年に有田町中樽に窯を開いたのが始まりです。創業当時から、染錦を中心とした割烹食器を中心に、吹き付け、色釉、掛け分け、交趾、金銀彩などさまざまな技法を用いて、彩り豊かなうつわづくりを行っています。こちらの珍味は高杯になっており、金やプラチナの色味が食卓を華やかに演出いたします。お酒用に使用しても良さそうです。

商品ページを見る

<有田焼 錦右衛門窯>プラチナ濃市松反高台珍味

税込7,150

錦右衛門窯は、1926年創設。初代、山口徳治が昭和元年に有田町中樽に窯を開いたのが始まりです。創業当時から、染錦を中心とした割烹食器を中心に、吹き付け、色釉、掛け分け、交趾、金銀彩などさまざまな技法を用いて、彩り豊かなうつわづくりを行っています。こちらの珍味は高杯になっており、プラチナや金の色味が食卓を華やかに演出いたします。お酒用に使用しても良さそうです。

商品ページを見る

<有田焼 錦右衛門窯>内プラチナ市松 正角プレート

税込11,000

錦右衛門窯は、1926年創設。初代、山口徳治が昭和元年に有田町中樽に窯を開いたのが始まりです。創業当時から、染錦を中心とした割烹食器を中心に、吹き付け、色釉、掛け分け、交趾、金銀彩などさまざまな技法を用いて、彩り豊かなうつわづくりを行っています。こちらのフラットプレートは、盛り皿として何種類かの食材を乗せると美しく映えそうです。濃淡で市松模様を表現しています。

商品ページを見る

<有田焼 徳幸窯>錦銀盛花白釉 リム皿

税込10,560

焼き物の町、佐賀県有田町で、長い歴史を持ち、戦後は割烹食器の先駆者として活躍、その技術を家庭用食器にも広く取り入れ発信してきた「徳幸窯」。リム部分に、銀彩で美しく花を描いた、卓上で主役になりそうな7寸皿です。和洋どちらのメニューとも合いそうです。

商品ページを見る

<有田焼 徳幸窯>錦黒白市松角小鉢

税込6,270

焼き物の町、佐賀県有田町で、長い歴史を持ち、戦後は割烹食器の先駆者として活躍、その技術を家庭用食器にも広く取り入れ発信してきた「徳幸窯」。こちらの角小鉢は、小ぶりながら深さが有り、副菜などをしっかり盛り付けられそうです。縁起の良い市松模様がスタイリッシュに配されています。

商品ページを見る

<有田焼 徳幸窯>錦赤金青十草角小鉢

税込6,270

焼き物の町、佐賀県有田町で、長い歴史を持ち、戦後は割烹食器の先駆者として活躍、その技術を家庭用食器にも広く取り入れ発信してきた「徳幸窯」。こちらの角小鉢は、小ぶりながら深さが有り、副菜などをしっかり盛り付けられそうです。縁起の良い十草模様を赤、金、青の3色で描かれています。

商品ページを見る

<有田焼 幸右エ門窯>錦朱巻金銀波 5寸丸取皿

税込6,600

幸右エ門窯は有田焼の長い伝統の中から新しい時代に沿ったうつわの開発に努めています。シンプルな形状でも、作りにこだわりを持ち仕上げまで入念な制作を心がけています。こちらの朱巻の取り皿は薄く立ち上がった形が上品で、迎春やお祝い事の食卓で活躍しそうな仕上がりです。吉祥文様の穏やかに広がる海原の波が金色、銀色で自由なタッチで描かれています。

商品ページを見る

<有田焼 伝平窯>市松赤パール 角丸小蓋物

税込5,720

伝平窯は江戸時代後期から続く有田焼窯元です。高度経済成長期に築かれた、近代的なトンネル窯を運営する窯元の1社で、新しい食文化を提案するため、「重ね」や「仕切り」をテーマとした機能性の高い器などを制作しています。こちらの蓋物は、パールが煌めく釉薬や朱色、市松文様が祝い事の食卓を彩ります。

商品ページを見る

<有田焼 伝平窯>和彩金銀赤 4寸小判蓋物(白)

税込6,820

伝平窯は江戸時代後期から続く有田焼窯元です。高度経済成長期に築かれた、近代的なトンネル窯を運営する窯元の1社で、新しい食文化を提案するため、「重ね」や「仕切り」をテーマとした機能性の高い器などを制作しています。こちらはつまみの紅白の水引が可愛らしく印象的な蓋物です。身の側面のざらっとした質感や、ランダムに入ったデザインも個性的です。食卓だけでなくインテリアアイテムとしても活躍しそうです。慶事のご進物にもお勧めです。

商品ページを見る

RIEDEL(リーデル)

<ドリンク・スペシフィック・グラスウェア>ハイボール・グラス(2個入)

税込6,050

メジャーなしで60ml(2オンス)を注げる機能的なデザイン。通常よりも大きめサイズの氷も入るように作られています。グラスを傾けた時、氷が鼻に当たらないデザインのため、ストローの必要がありません。

商品ページを見る

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

ブルーライン プレート19cm&マグペア セット

税込11,000

ティータイムに使いやすいアイテムを組み合わせました。ロゴマークのデザインがさりげなく、飽きのこないデザインなので長くご愛用いただけます。贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

美濃焼 メタルカラー トールカップペア

税込6,600

吹き付けの技術による煌きと重厚さは見た目にも美しく、上品さと使いやすさを追求した逸品です。職人の手仕事でラスター吹きをしています。内側は光の反射で輝き上品さを演出。底の裏面まで付けでコーティングされ、テーブルや机などが傷付きにくい構造になっています。

商品ページを見る

しん窯

青花 大航海 玉渕8寸ミート皿

税込6,050

佐賀県有田町にあるしん窯が手掛ける手描きのうつわ。有田焼の現場ではうつわが分業制で生産されます。緊張感に包まれる現場では、それぞれの技法のプロフェッショナルが高いクオリティーで仕事をこなし、チームワークのもとに手作りのうつわを仕上げます。絵の具の原料である-呉須-は、発色の幅に限りがありません。青花ブランドの呉須は400年前に作られていた初期伊万里の味わいある深い色を目指して独自の調合で生まれた色です。こちらの「大航海」は呉須の青色が、海や潮風を連想させるさわやかな絵柄です。パスタやカレー、朝食のワンプレート使いなどに良さそうなサイズで、洋食にも和食にもマッチする活躍の場が多そうな一品です。

商品ページを見る

大倉陶園

プラチナライン デミタスカップ&ソーサー

税込11,000

大倉陶園では「色の白さ・磁器質の硬さ・肌の滑らかさ」を追求し、白磁の美しさを創り上げています。素地原料には最高級カオリンを贅沢に使用し、焼成には世界でも類を見ない1460度の高温で本焼成を行い製作しております。大倉陶園の白磁は創業時より今日に至るまで変わらぬ素地の調合と焼成温度で作り続けております。また、ほぼ24金に近い純度の高い金を使用しております。そのため、品のある輝きを見せます。縁やハンドルの金彩は、職人が筆で一点一点手塗りを施しています。

商品ページを見る

大倉陶園

ブルーローズマグカップ

税込11,000

1928年のデザイン誕生から今なお愛され続けている、大倉陶園の代名詞とも言える絵柄です。自然に青いバラの花を咲かせることは不可能だと言われていた時代、その奇跡をデザインしたのが大倉陶園の「ブルーローズ」。大倉陶園独自の「岡染め」技法により白磁に溶け込み、優しく咲き誇る紺青の美しさには誰もが目を見張ります。「岡染め」技法は、本焼成した白生地の上にコバルト質の絵具で絵付けし、再度世界最高温度約1460度の本窯で焼成することで、絵具を釉薬(うわぐすり)の中に沈み込ませ、独特の深みのある紺青の表現を生み出す技法です。

商品ページを見る

大倉陶園

「黒猫親子」-縁起物語-マグ 「瓢箪から駒」

税込8,250

黒猫は夜目がきくことから、日本では古来より「福猫」とされ、厄難を払い、家内安全を祈る、魔除けの象徴と言われています。しなやかで動きのある黒猫のシルエットと、シンプルな金線で描かれた縁起物のモチーフを組み合わせた福を感じるマグカップです。遊び心の詰まった「縁起物語」をお楽しみください。

商品ページを見る

大倉陶園

「黒猫親子」-縁起物語-マグ 「打ち出の小槌」

税込8,250

黒猫は夜目がきくことから、日本では古来より「福猫」とされ、厄難を払い、家内安全を祈る、厄除けの象徴と言われています。しなやかで動きのある黒猫のシルエットと、シンプルな金線で描かれた縁起物のモチーフを組み合わせた福を感じるマグカップです。遊び心の詰まった「縁起物語」をお楽しみください。

商品ページを見る

兵左衛門

お箸セット 前途洋々(けずり箸黒赤)

税込11,000

とんぼの羽をかたどった箸置きにお箸をセットすると、とんぼが完成します。とんぼは前にしか飛ばず後退しないことから「勝ち虫」とも呼ばれ、縁起物としてこれからの未来を祈願・応援する様々なシーンでお使いいただけます。

商品ページを見る

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

ブルーフルーテッドメガ ディッシュ

税込10,450

オーブンでもお使いいただける小ぶりなディッシュ。ブルーフルーテッド メガのアイテムと合わせるのはもちろんのこと、ほかのシリーズとも美しく調和し、お料理の幅が広がります。

商品ページを見る

& GLASS craft and design studio(アンド ガラス クラフト アンド デザイン スタジオ)

市川知也 sun ボウル

税込7,150

装飾が少なく、シンプルで自由なガラスのテーブルウェアを制作されています。こちらの、シンプルながら細部にこだわりが感じられるガラス鉢(ボウル)は、高台のデザインが「三角形」と個性的で、底から広がる彩色しないクリアガラスの質感は流れるようで、天然の素材から生み出されるガラスの美しさがすっと伝ってきます。形状特性から容量は多くは無いですが、食材を美しく演出することが出来るとっておきの1客になりそうです。

商品ページを見る

Baccarat(バカラ)

ティアラ タンブラー

税込8,800

キラキラと光にきらめくカットがグラスを囲むように施されたデザインは、宝石をちりばめたティアラ(頭飾り)をイメージしています。身に着けることが祝福や賞賛、神聖な誓いのシンボルとなるティアラの輝きと意味をクリスタルに込めました。輝かしい門出や記念に、そして心を伝えるギフトにふさわしいタンブラーです。

商品ページを見る

Baccarat(バカラ)

ブラーヴァ ハイボール

税込11,000

「喝采」を意味する名前がつけられた「ブラーヴァ」のハイボールグラス。祝祭の花火や拍手をイメージした華やかなカットがほどこされ、広がる歓喜のムードをクリスタルの輝きで表現したデザインはギフトにぴったりです。また、たっぷりと注ぐことのできるハイボールグラスは、さまざまなお飲み物に使えて重宝します。

商品ページを見る

大倉陶園

『黒猫親子』-縁起物語-マグ・小皿セット1

税込11,000

黒猫は夜目がきくことから、日本では古来より『福猫』とされ、厄難を払い、家内安全を祈る、魔除けの象徴とも言われております。しなやかで動きのある黒猫のシルエットと、シンプルな金線で描かれた縁起物のモチーフを組み合わせた福を感じるマグカップと小皿のセットです。遊び心の詰まった“縁起物語”をお楽しみください。

商品ページを見る

大倉陶園

『黒猫親子』-縁起物語-マグ・小皿セット2

税込11,000

黒猫は夜目がきくことから、日本では古来より『福猫』とされ、厄難を払い、家内安全を祈る、魔除けの象徴とも言われております。しなやかで動きのある黒猫のシルエットと、シンプルな金線で描かれた縁起物のモチーフを組み合わせた福を感じるマグカップと小皿のセットです。遊び心の詰まった“縁起物語”をお楽しみください。

商品ページを見る

613件 (5/11ページ)

613件 (5/11ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順