出産内祝い

酒器 検索結果

[酒器]一覧 全67件 (61-67件表示)

商品カテゴリ

酒器

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

太武朗工房

江戸切子 四ツ葉に矢来魚子紋 オールドグラス (琥珀ルリ)

税込9,900

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。日本の伝統的工芸品に指定を受け、熟練した江戸切子職人が丹念に一つ一つ手作りしています。グラスの口元の「四ツ葉のクローバー」は幸運・愛情・誠実・希望の象徴とされ、大変縁起が良いと伝えられており、ご進物、海外へのお土産にも喜ばれるお品です。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 赤富士に矢来紋 フリーカップ (赤)

税込11,000

葛飾北斎による富嶽三十六景の代表作「凱風快晴」をモチーフに、江戸切子の代表的な紋様「矢来」を熟練した職人が丹精を込め、一つ一つ彫刻した大変縁起の良いこだわりの逸品です。ご進物、海外のお土産にも喜ばれるお品です。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 波富士に矢来紋 フリーカップ (ルリ)

税込11,000

葛飾北斎による富嶽三十六景の代表作「神奈川沖波裏」をモチーフに、江戸切子の代表的な紋様「矢来」を熟練した職人が丹精を込め、一つ一つ彫刻した大変縁起の良いこだわりの逸品です。ご進物、海外のお土産にも喜ばれるお品です。

商品ページを見る

能作

ぐい呑 - 月 - 金箔

税込6,930

金沢を代表する伝統工芸品、金箔とコラボレーションし、三日月の部分に金箔を貼りました。一つ一つ職人の手で仕上げられたぐい呑みは、金沢の職人の手により一枚一枚金箔を貼ることでやっと完成します。お月見の際などに、空の月と器の中の月、両方をお楽しみください。

商品ページを見る

ARTISAN(アルチザン)

ORI-EN 二重ぐい呑み

税込11,000

「燕の金属加工」×「高岡の着色」。2つの地域の伝統技術を掛け合わせた逸品。ステンレスの丈夫さ、日本工芸の美しさに加え、二層構造による保温・保冷、口当たりに着目した構造など、「使い心地の良さ」にもしっかりと工夫を凝らしています。

商品ページを見る

バリエーション

NEW

源右衛門窯

紺朱十二支(午)盃

税込11,000

2026年は丙午(ひのえうま)の年。力強く駆ける馬は、飛躍や前進の象徴とされています。新しい年が実り多い一年となりますように、源右衛門窯では願いを込めた干支のアイテムを製作しております。例年リリースしている干支シリーズの酒器をリニューアルし、新たに「盃」として展開いたします。より口あたり軽やかに、お酒の風味を引き立てる器となりました。専用木箱の蓋裏には小さな突起を設けており、盃を立てかけて飾れる仕様になっています。新年を祝う器としてお使いいただくだけでなく、干支の意匠をお部屋にしつらえて眺めることもできる、二つの楽しみを備えた一品です。

商品ページを見る

67件 (2/2ページ)

67件 (2/2ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順