出産内祝い

酒器 検索結果

[酒器]一覧 全72件 (61-72件表示)

商品カテゴリ

酒器

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

Sghr スガハラ(菅原工芸硝子)

ボラゴ トックリ猪口 3点セット(クリアー)

税込9,240

斜めに入った模様が滑り止めの役割を果たし、持ちやすく注ぎやすいのが特徴です。ゆっくり寛ぐ晩酌のひとときをお楽しみください。※専用のギフトBOXに入れてお届けします。

商品ページを見る

<ものゝぐ>Sharp Edition 0.5

税込8,800

もののぐ【物の具】、とは生活に必要な道具や調度品をあらわす古語。木地ろくろ挽きの高い技術を誇る産地、石川県加賀市の山中温泉地区で作られる「山中漆器」の魅力を伝える新たなブランドとして、ものゝぐはうまれました。一点一点、職人の手によって作られた酒器は、食前酒や日本酒などと相性がよく、爽やかできりっとした風味を引き立てるかたちです。またフィンガーフードやデザートを盛り付けて、宵の口のテーブルコーディネートにも。

商品ページを見る

中川政七商店

ワイングラスに学んだ日本酒器 エッグシェル

税込6,930

ワイングラスの形状をお手本に、日本酒の芳醇な香りを味わい尽くすための酒器を、光を通すほど薄い有田焼の「エッグシェル」で作りました。和食とあわせて愉しむことが多い日本酒の飲用シーンを考え、日本の食卓に馴染む素材と形状です。吟醸酒や純米酒を、冷か常温でお楽しみください。贈りものにおすすめな桐箱入りです。

商品ページを見る

能作

ぐい呑 - 金箔

税込6,600

金箔の輝きがより一層日本酒をひきたてます。錫100%のためやわらかく機械作業に向かないため、一つ一つ職人の手で仕上げられたぐい呑は、金沢の職人の手により一枚一枚金箔を貼ることでやっと完成します。熱伝導率が高いため器を冷蔵庫に1-2分入れることで器全体が程よく冷えるので冷酒や、ぬる燗などにご使用ください。高級感のある仕上がりは、お祝いの席や贈りものなどにもおすすめです。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 矢来魚子紋 一口ビール

税込7,150

江戸切子は、江戸後期に始まり職人の手で受け継がれてきた伝統工芸です。熟練した切子職人が丹念にひとつひとつ手造りしております。ビールグラスとしてはもちろんのこと、冷酒グラスにもおすすめです。

商品ページを見る

バリエーション

太武朗工房

江戸切子 矢来魚子紋 天開オールドグラス

税込8,800

江戸切子は、江戸後期に始まり職人の手で受け継がれてきた伝統工芸です。熟練した切子職人が丹念にひとつひとつ手造りしております。焼酎グラスとしてはもちろんのことソフトドリンク等あらゆる用途でご利用いただけます。

商品ページを見る

バリエーション

太武朗工房

江戸切子 四ツ葉に矢来魚子紋 ぐい呑 (琥珀赤)

税込7,700

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。日本の伝統的工芸品に指定を受け、熟練した江戸切子職人が丹念に一つ一つ手作りしています。グラスの口元の「四ツ葉のクローバー」は幸運・愛情・誠実・希望の象徴とされ、大変縁起が良いと伝えられており、ご進物、海外へのお土産にも喜ばれるお品です。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 四ツ葉に矢来魚子紋 ぐい呑 (琥珀ルリ)

税込7,700

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。日本の伝統的工芸品に指定を受け、熟練した江戸切子職人が丹念に一つ一つ手作りしています。グラスの口元の「四ツ葉のクローバー」は幸運・愛情・誠実・希望の象徴とされ、大変縁起が良いと伝えられており、ご進物、海外へのお土産にも喜ばれるお品です。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 四ツ葉に矢来魚子紋 オールドグラス (琥珀ルリ)

税込9,900

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。日本の伝統的工芸品に指定を受け、熟練した江戸切子職人が丹念に一つ一つ手作りしています。グラスの口元の「四ツ葉のクローバー」は幸運・愛情・誠実・希望の象徴とされ、大変縁起が良いと伝えられており、ご進物、海外へのお土産にも喜ばれるお品です。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 波富士に矢来紋 フリーカップ (ルリ)

税込11,000

葛飾北斎による富嶽三十六景の代表作「神奈川沖波裏」をモチーフに、江戸切子の代表的な紋様「矢来」を熟練した職人が丹精を込め、一つ一つ彫刻した大変縁起の良いこだわりの逸品です。ご進物、海外のお土産にも喜ばれるお品です。

商品ページを見る

能作

ぐい呑 - 月 - 金箔

税込6,930

金沢を代表する伝統工芸品、金箔とコラボレーションし、三日月の部分に金箔を貼りました。一つ一つ職人の手で仕上げられたぐい呑みは、金沢の職人の手により一枚一枚金箔を貼ることでやっと完成します。お月見の際などに、空の月と器の中の月、両方をお楽しみください。

商品ページを見る

72件 (2/2ページ)

72件 (2/2ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順