1616 / arita japan(1616アリタジャパン)
TY パレスプレート(220×2・160×2・110×2) 6枚組
税込13,200円
220サイズ×2枚、160サイズ×2枚、110サイズ×2枚の計6枚セット。「パレスホテル東京」のためにデザインされた凛として華やかなうつわ。生地に吸水性がないため油や醤油などが染み込まず、さまざまなお料理を盛り付けることができます。
1616 / arita japan(1616アリタジャパン)
税込13,200円
220サイズ×2枚、160サイズ×2枚、110サイズ×2枚の計6枚セット。「パレスホテル東京」のためにデザインされた凛として華やかなうつわ。生地に吸水性がないため油や醤油などが染み込まず、さまざまなお料理を盛り付けることができます。
& GLASS craft and design studio(アンド ガラス クラフト アンド デザイン スタジオ)
税込6,050円
装飾が少なく、シンプルで自由なガラスのテーブルウェアを制作されています。こちらの、シンプルながら細部にこだわりが感じられるガラスのプレートは、高台のデザインが「三角形」と個性的で、底から広がる彩色しないクリアガラスの質感は流れるようで、天然の素材から生み出されるガラスの美しさがすっと伝わってきます。乗せる食材を美しく演出することが出来るとっておきの1客になりそうです。花器として使用しても良さそうです。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込31,900円
新鮮な印象のスクエアプレートと小ぶりで愛らしいカップペアをセットにしました。カップは手になじむサイズで、お煎茶などの飲み物を入れたり、またアイスクリームを入れたりアイデア次第でいろいろとお楽しみいただけます。贈りものにおすすめのセットです。
大倉陶園
税込11,000円
9頭の回転木馬が、それぞれ異なる表情をみせ、楽しく飛び回る様をカラフルに明るく表現しました。気持ちが温かくなるファンタジーあふれるデザインです。「馬が9頭行く」デザインは「うまくいく」という語呂につながっています。さまざまなことがうまくいくように願いを込めてつくりました。
大倉陶園
税込4,950円
大倉陶園を代表する絵柄「ブルーローズ」を二輪咲かせることで、あたたかさと華やかさを表現しています。紺青のバラと白磁のコントラストが美しいプレートは、日常使いにおすすめです。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込13,200円
サラダやスープ、デザート、シリアルなど1人用にちょうど良いサイズ。同じシリーズでのコーディネートも素敵ですが、ブルーフルーテッドプレインやホワイトフルーテッドプレインのサイズ違いのディーププレートやプレートとのコーディネートもお楽しみいただけます。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込30,800円
和・洋・中、幅広いお料理にお使いいただけます。盛り付けが簡単で美しく映えるフォルムのプレートです。深さがあるので、スープやソースのあるお料理にも適しています。1枚で盛皿としてもお使いいただけるので、御祝や内祝といった贈りものから料理の素材やテーブルセッティングにこだわりのある、本格的なお料理好きな方へのプレゼントにもおすすめの器です。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込18,700円
ハンドペイントで描かれたチャーミングなクラブ(カニ)は今にも動き出しそうです。銘々皿としても便利なサイズのオーバルディッシュ。ほかの柄やシリーズと組み合わせてコーディネートをお楽しみください。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込23,100円
生き生きとした姿が美しいスワン。お食事をしながら目も楽しませてくれます。程よい深みがあるプレートは盛皿としてお使いいただいたり、パスタなどのソースがあるお食事にも適しています。ほかの柄やシリーズと組み合わせてコーディネートをお楽しみください。
ラスカボヘミア
税込22,000円
ボヘミアクリスタルを一躍有名にした500PKカットは繊細なレース模様を特徴とした神秘的な輝きを放ちます。今もなお新鮮な印象をもたらし、芸術の普遍性を見つめている逸品です。
Herend(ヘレンド)
税込16,500円
世界で古くから伝わるお話をヘレンドの才能豊かなアーティストのイマジネーションで紡がれる十二支のものがたりの世界。アフリカ南部で古くから語り継がれているいくつもの話に、元気なうさぎが登場します。2023年は、そんなお話の中のうさぎをイメージして作られました。
BERNARDAUD(ベルナルド)
税込24,200円
「エキュムパール」コレクションのプレート&ソーサーには、繊細なマザーオブパール調の加工が施されており、この虹色の輝きによって装飾がさまざまに変化します。単品でも、「エキュムプラン」と組み合わせてもお使いいただけます。デザートのほかにも、前菜、チーズなどにもお使いいただけます。
iittala(イッタラ)
税込4,180円
ツンドラの細かいパターンは、ラップランドをはじめとする北の大地のツンドラ地帯(ヨーロッパ、アジア、北アメリカに広がる、樹木のない永久凍土)からインスピレーションを得ています。ノスタルジックで手触りの良いデザインと繊細な構造。ツンドラのクリアで繊細なデザインの中には、ラップランドを覆う苔や低木、スゲや地衣類からインスピレーションを得た12種類の細かな模様が描かれています。
iittala(イッタラ)
税込2,970円
すべてのティーマ製品はオーブン対応なので調理にも使えます。また、保存のために冷凍庫に入れることも可能で、電子レンジや食洗機でも使っていただけます。機能的で耐久性に優れ、洗練されたティーマは、ダイニングテーブルに飾って美しいだけでなく、調理やサービング、片付けも、手早く簡単にしてくれるので、普段使いにぴったりです。
KIWAKOTO(キワコト)
税込5,500円
KIWAKOTOは京都のクラフトマンシップを軸にしたプロダクトを開発するブランドです。きわこと(際殊)、は古語で「格別であるさま」を意味します。職人による手仕事、個性と個性のコラボレーション、用の美を追求したデザイン。ほかには無いこだわりをかたちにして届けるという想いを表現しました。テーブルウェアは、シンプルに図形化する「家紋」など古来の文様から着想を得て花の輪郭を象った、京都・清水焼の技術で作られる繊細ながら実用的な器たちです。-霙(みぞれ)-は、結晶釉の淡い白色がとても上品です。
KIWAKOTO(キワコト)
税込7,700円
KIWAKOTOは京都のクラフトマンシップを軸にしたプロダクトを開発するブランドです。きわこと(際殊)、は古語で「格別であるさま」を意味します。職人による手仕事、個性と個性のコラボレーション、用の美を追求したデザイン。ほかには無いこだわりをかたちにして届けるという想いを表現しました。テーブルウェアは、シンプルに図形化する「家紋」など古来の文様から着想を得て花の輪郭を象った、京都・清水焼の技術で作られる繊細ながら実用的な器たちです。-霙(みぞれ)-は、結晶釉の淡い白色がとても上品です。
KIWAKOTO(キワコト)
税込5,500円
KIWAKOTOは京都のクラフトマンシップを軸にしたプロダクトを開発するブランドです。きわこと(際殊)、は古語で「格別であるさま」を意味します。職人による手仕事、個性と個性のコラボレーション、用の美を追求したデザイン。ほかには無いこだわりをかたちにして届けるという想いを表現しました。テーブルウェアは、シンプルに図形化する「家紋」など古来の文様から着想を得て花の輪郭を象った、京都・清水焼の技術で作られる繊細ながら実用的な器たちです。-土(つち)-は、京都の自然豊かな里山に群生する苔の神秘的な景色のようにダークブラウンの中にわずかに緑色がのぞく重厚な仕上げです。
KIWAKOTO(キワコト)
税込7,700円
KIWAKOTOは京都のクラフトマンシップを軸にしたプロダクトを開発するブランドです。きわこと(際殊)、は古語で「格別であるさま」を意味します。職人による手仕事、個性と個性のコラボレーション、用の美を追求したデザイン。ほかには無いこだわりをかたちにして届けるという想いを表現しました。テーブルウェアは、シンプルに図形化する「家紋」など古来の文様から着想を得て花の輪郭を象った、京都・清水焼の技術で作られる繊細ながら実用的な器たちです。-土(つち)-は、京都の自然豊かな里山に群生する苔の神秘的な景色のようにダークブラウンの中にわずかに緑色がのぞく重厚な仕上げです。
KIWAKOTO(キワコト)
税込4,400円
KIWAKOTOは京都のクラフトマンシップを軸にしたプロダクトを開発するブランドです。きわこと(際殊)、は古語で「格別であるさま」を意味します。職人による手仕事、個性と個性のコラボレーション、用の美を追求したデザイン。ほかには無いこだわりをかたちにして届けるという想いを表現しました。テーブルウェアは、シンプルに図形化する「家紋」など古来の文様から着想を得て花の輪郭を象った、京都・清水焼の技術で作られる繊細ながら実用的な器たちです。-光(ひかり)-は、銀粉を刷毛塗りして、焼き付けて仕上げます。上品にきらめく輝きが食卓を彩ります。
KIWAKOTO(キワコト)
税込4,400円
KIWAKOTOは京都のクラフトマンシップを軸にしたプロダクトを開発するブランドです。きわこと(際殊)、は古語で「格別であるさま」を意味します。職人による手仕事、個性と個性のコラボレーション、用の美を追求したデザイン。ほかには無いこだわりをかたちにして届けるという想いを表現しました。テーブルウェアは、シンプルに図形化する「家紋」など古来の文様から着想を得て花の輪郭を象った、京都・清水焼の技術で作られる繊細ながら実用的な器たちです。-光(ひかり)-は、銀粉を刷毛塗りして、焼き付けて仕上げます。上品にきらめく輝きが食卓を彩ります。
Herend(ヘレンド)
税込8,800円
ころんと丸まった愛らしい姿が特徴のハリネズミと、赤い一輪の花が印象的なプチプレート。ヨーロッパではその姿を見かけると幸せが訪れると言われています。大切な方へのプレゼントに。
税込4,840円
東峰窯は後世にも残る使いやすい形、デザインを追求し、食事を楽しむための器を提案しています。土の質感をいかしながら、自然の風合いを大切に作っていますので、表情がひとつひとつ違います。柔らかいカラーで温かみのある素敵な食器は洋食にも和食にも合います。こだわったデザインの化粧箱入りですので、大切な方へのちょっとした贈りものに最適です。
税込3,960円
東峰窯は後世にも残る使いやすい形、デザインを追求し、食事を楽しむための器を提案しています。土の質感をいかしながら、自然の風合いを大切に作っていますので、表情がひとつひとつ違います。浅ボウルはサラダなどにはもちろんパスタやカレーなど汁気のある料理にもお使いいただける、ひとつあると便利なかたちです。パステルカラーで温かみのある素敵な食器は、こだわったデザインの化粧箱入り。大切な方へのちょっとした贈りものに最適です。
税込3,300円
東峰窯は後世にも残る使いやすい形、デザインを追求し、食事を楽しむための器を提案しています。土の質感をいかしながら、自然の風合いを大切に作っていますので、表情がひとつひとつ違います。柔らかいカラーで温かみのある素敵な食器は、こだわったデザインの化粧箱入り。大切な方へのちょっとした贈りものに最適です。
税込5,720円
量産の技術がすすむ中、あえて人の手をかけて技術を残すことに取り組む岐阜県の東峰窯。東峰窯は後世にも残る使いやすい形、デザインを追求し、食事を楽しむための器を提案しています。今では少なくなった版を手彫りした銅板転写で絵付けしており、同じ柄でも少しづつ違いがあります。可愛くてどこか懐かしい唐子のうつわでお食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。また、化粧箱入りですので、大切な人へちょっと粋な贈りものにもおすすめです。
新光堂
税込5,500円
銅の持つ熱伝導の良さで冷たい飲み物を注ぐと冷たい触感に。アウトドアシーンでも活躍。耐久性も兼ね備え、使えば使うほど経年劣化を味わえて、よりあなただけの道具となります。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込6,600円
ワンダーラストシリーズの中からウォーターリリーにフォーカスし、ラインナップが拡張します。美しく大きく咲き誇る花は、アマゾンの熱帯気候の恩恵を受けて育った睡蓮です。このパターンはジョサイア・ウェッジウッドの長男で、英国王立園芸協会の設立者のひとりであったジョン・ウェッジウッドが、外来植物の栽培に強い関心を持っていたことから 1800 年代に開発されたウォーターリリー柄に着想を得ています。
MEISSEN(マイセン)
税込13,200円
1710年の設立以来、ヨーロッパの食の伝統と共に生きてきたマイセン。そのマイセンから誕生した、和食やエスニック料理を引きたてるシリーズ。人気の高い「波の戯れ」のレリーフが、流麗なフォームと相まって新鮮な印象を与えます。エレガントなマイセンの「エスニック」で生まれる新たなシーンをお楽しみください。※1個からの販売となります。
MEISSEN(マイセン)
税込8,250円
「スノーボール装飾」は、1739年からマイセンで作られている伝統的な立体装飾です。マイセン磁器の生みの親、アウグスト強王の息子アウグスト3世の「枯れない花を王妃に」という願いから生まれたこの装飾が、テーブルウェアのレリーフに。スタイリッシュな白磁に咲く緻密な花のレ リーフをお楽しみください。
MEISSEN(マイセン)
税込13,200円
「スノーボール装飾」は、1739年からマイセンで作られている伝統的な立体装飾です。マイセン磁器の生みの親、アウグスト強王の息子アウグスト3世の「枯れない花を王妃に」という願いから生まれたこの装飾が、テーブルウェアのレリーフに。スタイリッシュな白磁に咲く緻密な花のレ リーフをお楽しみください。
MEISSEN(マイセン)
税込33,000円
1739年に誕生したマイセンを代表する柄「ブルーオニオン」。染付の青と白磁の調和の取れた美しさは、歳月を超え根強い人気を保ちます。竹などの吉祥文様が描かれており、贈りものにもおすすめです。
Herend(ヘレンド)
税込22,000円
ヘレンドを代表するシリーズ「アポニー・グリーン」。パスタや肉・魚料理などランチやディナーのシーンだけでなく、ワンプレートとして朝食のシーンにも活躍する使いやすいサイズのプレート。プレゼントとしてもおすすめです。
Herend(ヘレンド)
税込8,800円
幸運・幸福をもたらすと言われる四葉のクローバーが描かれた可愛いバニー。幸せが来ることを願って大切な方へ贈ってみませんか。愛らしいサイズのプチプレートはインテリアにもぴったりです。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込11,000円
「フェスティビティ」は祝祭を意味し、豊穣の象徴です。お祭りの装飾などに用いられる、あふれんばかりのフルーツや花々の束を縄でつないだ花網をモチーフに、表情豊かな凸凹の型押しで立体感のあるデザインに仕上げられています。温かみのあるクイーンズウェア質感にマッチする優しい色合いは、食卓を華やかに彩ります。使いやすいデザイン、食洗機や電子レンジも使用可能な機能性で日々の食卓で大活躍のアイテムは、仲のいい先輩や友人へのプレゼントや引出物として喜ばれます。
税込6,050円
取皿としてお使いいただけるちょうど良いサイズ。ちょっとした小皿料理やスイーツにもおすすめです。波佐見焼は、長崎県波佐見町で生産されている「うつわ」です。波佐見焼の誕生は今から400年以上前。波佐見町に築かれた階段状の登窯で、やきものの生産がスタートしました。人々の日常の道具として、長きにわたり親しまれています。
MEISSEN(マイセン)
税込16,500円
マイセンの象徴「剣マーク」の誕生300周年を記念して作られた、日常使いにふさわしいカラフルで少しポップなシリーズ、「剣マーク カラフル」。遊び心のあるデザインが新鮮です。
MEISSEN(マイセン)
税込13,750円
マイセンの象徴「剣マーク」の誕生300周年を記念して作られた、日常使いにふさわしいカラフルで少しポップなシリーズ、「剣マーク カラフル」。遊び心のあるデザインが新鮮です。
MEISSEN(マイセン)
税込22,000円
マイセンの象徴「剣マーク」の誕生300周年を記念して作られた、日常使いにふさわしいカラフルで少しポップなシリーズ、「剣マーク カラフル」。遊び心のあるデザインが新鮮です。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込8,800円
「ジオ ゴールド」は、 ラグジュアリーとコンテンポラリーなスタイルを組み合わせ、 スタイリッシュなダイニング向けにデザインされました。お料理と食卓を上品に飾ります。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込8,800円
人気の「ジオ」のハニカム柄をプラチナ色で彩った「ジオ プラチナ」。デザイン性が高い「ジオ」が華やかに。シンプルなデザインなので、「ジオ」はもとより、お手持ちのテーブルウェアとのコーディネートも楽しめます。お料理と食卓を上品に飾ります。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込30,800円
人気の「ジオ」のハニカム柄をプラチナ色で彩った「ジオ プラチナ」。デザイン性が高い「ジオ」が華やかに。シンプルなデザインなので、「ジオ」はもとより、お手持ちのテーブルウェアとのコーディネートも楽しめます。和・洋・中いろいろなお料理の盛り皿としておすすめの1枚です。
staub(ストウブ)
税込1,540円
~ 税込3,190円
何気ない家庭料理のおいしさを、家族やパートナーと分かち合う。そんな幸せなひとときをイメージして、くつろぎと温かさを想起させるフランス語の「カンパーニュ(田舎風)」と名付けました。独自の風合いのナチュラルなカラーは、モダンから和食まで相性が良く、長くストウブをご愛用の方はもちろん、これからストウブを使い始める方にもおすすめ。さまざまなサイズで朝食からティータイム、ディナーまで幅広い食のシーンに寄り添います。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込23,100円
ヘリアは古代ギリシャ語の太陽(ヘーリオス)にちなんだ名前です。ジャスパーのカラーパレットにインスパイアされた現代的なブルーのコロネード(柱)柄がまるで陽ざしのように広がるデザインで、ゴールドのあしらいの優雅さと美しい色彩が高級感を醸し出します。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込18,700円
ヘリアは古代ギリシャ語の太陽(ヘーリオス)にちなんだ名前です。ジャスパーのカラーパレットにインスパイアされた現代的なブルーのコロネード(柱)柄がまるで陽ざしのように広がるデザインで、ゴールドのあしらいの優雅さと美しい色彩が高級感を醸し出します。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込17,600円
ヘリアは古代ギリシャ語の太陽(ヘーリオス)にちなんだ名前です。ジャスパーのカラーパレットにインスパイアされた現代的なブルーのコロネード(柱)柄がまるで陽ざしのように広がるデザインで、ゴールドのあしらいの優雅さと美しい色彩が高級感を醸し出します。
Arabia(アラビア)
税込4,730円
繊細なラインと細部にまでこだわった美しいデザインはアイテムによって異なり、様々に組み合わせることで素敵な物語が紡ぎだされます。どこか懐かしく、おとぎ話のように美しいひとときがデザインされたエミリアは手に取る人の気持ちも幸せにします。
GINORI 1735(ジノリ1735)
税込15,070円
オリエンテイタリアーノは、デザインアーカイブから着想を得て、カーネーションをモチーフにしたデザインを現代に甦らせたコレクションです。
GINORI 1735(ジノリ1735)
税込12,430円
オリエンテイタリアーノは、デザインアーカイブから着想を得て、カーネーションをモチーフにしたデザインを現代に甦らせたコレクションです。
GINORI 1735(ジノリ1735)
税込15,070円
オリエンテイタリアーノは、デザインアーカイブから着想を得て、カーネーションをモチーフにしたデザインを現代に甦らせたコレクションです。
GINORI 1735(ジノリ1735)
税込12,430円
オリエンテイタリアーノは、デザインアーカイブから着想を得て、カーネーションをモチーフにしたデザインを現代に甦らせたコレクションです。
Herend(ヘレンド)
税込16,500円
西洋の黄道十二宮と東洋の干支が組み合わされたヘレンドのイヤーズプレート。2020年から始まった新しい干支シリーズは世界中に伝わる民話や昔のお話を題材とし、2024年からは“ヅェルツ・ヅァラカ”がイマジネーション豊かに紡ぐ十二支のものがたりの世界です。第5作目のたつは、中国の龍窯に伝わるいにしえのストーリーからイメージを得ています。
Floyd(フロイド)
税込6,050円
白磁に淡くまとった色とりどりの釉薬。まるで宝石のように艶やかで透明感のあるこの豆皿は、「結晶釉」という技法でつくられています。200年以上続く、佐賀県・有田の窯元と出会い、誕生したARITA JEWELは、磁器の新たな魅力を生み出しています。絵付けが一般的なこの地で、白磁や青白磁、結晶釉などを駆使し、絵を施さない清涼感のある磁器を永く作られている窯元だからこそ出せる淡く輝く釉薬の色が特徴です。手作業でひとつひとつ釉かけをした色合いは、天然石のように同じ物はありません。ラウンドとオクタゴン各2枚のギフトセットです。毎日の食事やお菓子をのせてティータイムに。華やかさを演出できる使い勝手の良い豆皿サイズでお気に入りのアクセサリーをのせるトレーとしてもお使いいただけます。
369件 (4/7ページ)
…
…
369件 (4/7ページ)
表示切り替え
件数表示