ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
ブルーパルメッテ マグ&オーバルディッシュ23cmセット
税込17,050円
ハンドペイントの直線のラインがお料理を引き立てる「ブルーパルメッテ」。前菜やデザート、ブランチの盛り付けにぴったりのサイズのプレートとすっきりしたデザインのマグをセットにしました。朝食やブランチに活躍するセットは、ギフトにもおすすめです。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込17,050円
ハンドペイントの直線のラインがお料理を引き立てる「ブルーパルメッテ」。前菜やデザート、ブランチの盛り付けにぴったりのサイズのプレートとすっきりしたデザインのマグをセットにしました。朝食やブランチに活躍するセットは、ギフトにもおすすめです。
MEISSEN(マイセン)
税込13,200円
「スノーボール装飾」は、1739年からマイセンで作られている特別な装飾です。それはマイセン磁器の生みの親、アウグスト強王の息子、アウグストIII世の「最愛の王妃、マリア・ヨゼファに枯れない花を贈りたい」という願いから生まれました。マイセン初期の偉大な造形家、ヨハン・ヨアヒム・ケンドラーは、王の命を受け白いガマズミの花でマイセンのさまざまなアイテムを飾り、その技術と伝統は今日までマイセンで生き続けています。「ロイヤルブロッサム」は、この立体的なスノーボール装飾を、テーブルウェアのレリーフに移したシリーズ。スタイリッシュな白磁に咲く緻密な花のレリーフをお楽しみください。
BERNARDAUD(ベルナルド)
税込19,800円
カラーバリエーション豊富なゴブレットは、温冷どちらのドリンクにも。オシャレな野菜スティックカップやフラワーベース、ペン立てとしても活躍してくれます。
BERNARDAUD(ベルナルド)
税込19,800円
カラーバリエーション豊富なゴブレットは、温冷どちらのドリンクにも。オシャレな野菜スティックカップやフラワーベース、ペン立てとしても活躍してくれます。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込16,500円
ロイヤル コペンハーゲン独特のハイハンドルの持ち手は握りやすく幅広い世代の方々にお使いいただけます。電子レンジ、食洗器もお使いいただけます。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込8,250円
ブルーフルーテッド ハーフレースのシェイプを活かしたデザイン。毎日のブレイクタイムに歴史とエレガンスを感じさせるマグを。電子レンジ、食洗器もお使いいただけます。
Noritake(ノリタケ)
税込22,000円
ノリタケを代表する鮮やかな色彩の、コーヒーにも紅茶にもお使いいただける、もっともご利用範囲の広いカップ&ソーサーです。重厚なグリーンのフィッツジェラルドと、気品あるマロンのヘミングウェイをペアにしました。
Noritake(ノリタケ)
税込33,000円
中世のタペストリー、ゴブラン織などによく見られる金糸のデザインから生まれたジョージアンパレスに、ターコイズブルーをベース色として加えたシリーズ。高級感と新鮮さを感じさせる仕上がりです。コーヒー好きの方におすすめの逸品です。
Noritake(ノリタケ)
税込33,000円
中世のタペストリー、ゴブラン織などに見られる金糸のデザインにインスプレーションを得たデザインの碗皿です。コーヒー好きの方におすすめの逸品です。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込7,700円
驚きや新鮮さに出会える「旅」をテーマに、世界各地からデザインアイデアを得て誕生した「ワンダーラスト」。異国情緒溢れる色鮮やかなデザインは、「スキマ時間をいつもより大胆にリフレッシュしたい」「ムードを作ってちょっぴり日常からエスケープしたい」など、気持ちを切り替えたい時、盛り上げたい時に活躍します。華やかで個性が光るワンダーラストが、あなたの毎日に彩りとスパイスを加えます。
Rosenthal(ローゼンタール)
税込6,600円
北欧モダンを代表するデザイナー、ティモ・サルパネヴァが手がけたローゼンタールの代表作<スオミ>は、小石が波に洗われて丸くなっていくという自然現象からインスピレーションを得てデザインされたオーガニックなフォルムが印象的です。世界的なデザインアワード<iFデザイン賞>を受賞し、パリのポンピドゥーセンターの永久コレクションにも選ばれています。
Rosenthal(ローゼンタール)
税込13,200円
北欧モダンを代表するデザイナー、ティモ・サルパネヴァが手がけたローゼンタールの代表作<スオミ>は、小石が波に洗われて丸くなっていくという自然現象からインスピレーションを得てデザインされたオーガニックなフォルムが印象的です。世界的なデザインアワード<iFデザイン賞>を受賞し、パリのポンピドゥーセンターの永久コレクションにも選ばれています。
税込4,070円
有田に工房を構える宮崎雄太さんのマグカップです。少し大き目のサイズながら、薄手な作りで見た目より軽く感じられます。オリーブグリーンは深みのある色みで、底のブラックとの組み合わせでよりスタイリッシュな印象に。ホワイトはすっきりとした色みです。どちらもおしゃれな黒の紙箱に入っており、贈りものにもおすすめです。
Noritake(ノリタケ)
税込6,600円
「30代の大人の女性に向けた華やかで上品なワードローブ」をテーマにした神戸発の人気ファッションブランド「チェスティ」。チェスティの世界観がたっぷり詰まった、コラボレーションです。
Noritake(ノリタケ)
税込3,300円
「30代の大人の女性に向けた華やかで上品なワードローブ」をテーマにした神戸発の人気ファッションブランド「チェスティ」。チェスティの世界観がたっぷり詰まった、コラボレーションです。
COSTA NOVA(コスタ・ノバ)
税込4,730円
「COSTA NOVA(コスタ ノバ)」はポルトガル発のテーブルウェアブランド。ポルトガル北部の小さなリゾート地「COSTA NOVA」に立ち並ぶカラフルなストライプ模様のコテージが、COSTA NOVAのロゴにもフィーチャーされてます。耐熱・耐久性を備えたストーンウェアは使い勝手も抜群です。コーヒーやお茶、ココアやミルクなど毎日使うマグカップに。
大倉陶園
税込8,250円
大倉陶園を代表する絵柄「ブルーローズ」を二輪咲かせることで、あたたかさと華やかさを表現しています。紺青のバラと白磁のコントラストが美しく日常使いにおすすめです。
大倉陶園
税込9,350円
大倉陶園を代表する絵柄「ブルーローズ」を二輪咲かせることで、あたたかさと華やかさを表現しています。紺青のバラと白磁のコントラストが美しく、日常使いにおすすめです。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込22,000円
ワイルドストロベリーの図案は、自然をこよなく愛する英国人に好んで使われてきたもので、創設者ジョサイア・ウェッジウッドが最初に作ったパターンブック(18世紀後半)にもすでに見受けられるほどです。その愛らしさで人々を惹きつけてやみません。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込33,000円
連続する楕円模様は、3世紀を超えて愛されてきたウェッジウッドならではの繊細な装飾のジャスパーカメオがモチーフとなっていて、ゴールドのカラーコンビネーションを効かせた、クラシック&モダンなデザインです。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込16,500円
ユニークでカラフルなファブリックの使い方で注目されるインテリア デザイナーのKit Kempがデザインを手がけた「セイラーズ フェアウェル」。船乗りの愛する女性が風にスカーフをなびかせ、岩の上で彼を見送る姿が描かれています。彼女が見送る姿とともに、航海に出る船乗りがこれから繰り広げる冒険での海上と海中の様子が表現され、灯台、ヤシの木の島、タコやクジラや大きな魚などの海のモチーフは思わず目をひくかわいらしさです。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込14,300円
ユニークでカラフルなファブリックの使い方で注目されるインテリア デザイナーのKit Kempがデザインを手がけた「セイラーズ フェアウェル」。船乗りの愛する女性が風にスカーフをなびかせ、岩の上で彼を見送る姿が描かれています。彼女が見送る姿とともに、航海に出る船乗りがこれから繰り広げる冒険での海上と海中の様子が表現され、灯台、ヤシの木の島、タコやクジラや大きな魚などの海のモチーフは思わず目をひくかわいらしさです。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込22,000円
蓋つきのカップ&ソーサーは、カップの口が広がったシェイプで容量もたっぷり。お茶だけでなく、スープやデザートにもお使いいただけますので、おもてなしに最適です。蓋には可愛らしい貝のモチーフがついており、持ちやすくなっております。ソーサーとなる受け皿は、絵付けがなく白磁で、くぼみがないため、小皿としてもお使いいただけます。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込27,500円
クラシックな浅いカップは紅茶の色を美しく見せます。香りも広がり、紅茶を一段と美味しく召し上がっていただけます。モチーフを楽しみながら、優雅にティータイムをお楽しみください。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込11,000円
異国情緒溢れる色鮮やかなデザインはいつもの日常にスパイスを加えてくれます。知恵と知識の発展、そしてアジアの熱帯地方では、神聖の象徴とされるピンクの睡蓮。大きな花から広がる華やかな香りに、鳥や蝶が集う姿が描かれています。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込11,000円
異国情緒溢れる色鮮やかなデザインはいつもの日常にスパイスを加えてくれます。メナジェリィ(Menagerie)とは、近世ヨーロッパにて王侯貴族が国内外の動物達を集めた展示施設のことで、現在でいうならば、動物園です。力強い印象を与えるブラジル生息のオウムや、スイレンなどが鮮やかに描かれています。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込11,000円
異国情緒溢れる色鮮やかなデザインはいつもの日常にスパイスを加えてくれます。美しく大きく咲き誇る花は、アマゾンの熱帯気候の恩恵を受けて育った睡蓮です。このパターンはジョサイア・ウェッジウッドの長男で、イギリス王立園芸協会の設立者のひとりであったジョン・ウェッジウッドが、外来植物の栽培に強い関心を持っていたことから1800年代に開発されたウォーターリリー柄に着想を得ています。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込11,000円
異国情緒溢れる色鮮やかなデザインはいつもの日常にスパイスを加えてくれます。サファイア ガーデンは、ヨーロッパ大陸からアジア(インド、ベトナム、日本)を巡る旅のイメージです。寺院に住むサル、鮮やかな色合いの花々など、見る人をワクワクさせるようなエキゾチックな雰囲気に溢れています。描かれる花々は、1820年代後半に描かれたアーカイブのデザインを取り入れています。
大倉陶園
税込8,250円
金彩を使用しない、「電子レンジ対応」の商品です。テーマは「愛らしい私のバラ」。バラの蔓をイメージし、グリーンの縁取りを添えたデザインに仕上げました。大好きなバラと過ごす至福のティータイムを演出します。
GINORI 1735(ジノリ1735)
税込19,800円
硬質白磁の代名詞とされる「ベッキオジノリホワイト」。美しいバロック調のレリーフが優雅で上品なテーブルを演出します。時や場所を選ばず様々な料理との相性も抜群です。
GINORI 1735(ジノリ1735)
税込15,400円
硬質白磁の代名詞とされる「ベッキオジノリホワイト」。美しいバロック調のレリーフが優雅で上品なテーブルを演出します。時や場所を選ばず様々な料理との相性も抜群です。
大倉陶園
税込16,500円
「花の女王」と呼ばれるバラを、エレガントなデザインで表現しました。カップとソーサーに表現しているのは、バラの原種である「ロサ・カニナ」。薄いピンク色の一重の花で、ヨーロッパで野薔薇といえばこの品種と言われています。受け皿の深いブルーに白磁の花が浮かび上がり、花のようなフォルムのカップへと広がっていきます。
大倉陶園
税込16,500円
「花の女王」と呼ばれるバラを、エレガントなデザインで表現しました。カップとソーサーに表現しているのは、日本の野山に自生する原種のバラで、小さく可憐な花を無数に付けるのが特徴のノイバラです。現在栽培される多くの品種に、花を多く付ける性質をもたらした大切なバラとされています。カップの高台と呼ばれる部分に金をたっぷり施し、房咲きの小花が連なって群生する様を表現しました。
大倉陶園
税込24,200円
「花の女王」と呼ばれるバラを、エレガントなデザインで表現しました。カップとソーサーに表現しているのは、フルーティーな香り高い薔薇、ラ・フランスです。ピンクの花弁は45枚とも言われ、幾重にも重なる大輪の花に合わせ、華やかなシェイプのカップ&ソーサーに配しました。
大倉陶園
税込11,000円
大倉陶園では「色の白さ・磁器質の硬さ・肌の滑らかさ」を追求し、白磁の美しさを創り上げています。素地原料には最高級カオリンを贅沢に使用し、焼成には世界でも類を見ない1460度の高温で本焼成を行い製作しております。大倉陶園の白磁は創業時より今日に至るまで変わらぬ素地の調合と焼成温度で作り続けております。また、ほぼ24金に近い純度の高い金を使用しております。そのため、品のある輝きを見せます。縁やハンドルの金彩は、職人が筆で一点一点手塗りを施しています。
大倉陶園
税込11,000円
1928年のデザイン誕生から今なお愛され続けている、大倉陶園の代名詞とも言える絵柄です。自然に青いバラの花を咲かせることは不可能だと言われていた時代、その奇跡をデザインしたのが大倉陶園の「ブルーローズ」。大倉陶園独自の「岡染め」技法により白磁に溶け込み、優しく咲き誇る紺青の美しさには誰もが目を見張ります。「岡染め」技法は、本焼成した白生地の上にコバルト質の絵具で絵付けし、再度世界最高温度約1460度の本窯で焼成することで、絵具を釉薬(うわぐすり)の中に沈み込ませ、独特の深みのある紺青の表現を生み出す技法です。
大倉陶園
税込26,400円
回転木馬が9頭で「馬九(頭)行く(うまくゆく)」。縁起の良い名前と品格のあるデザインが人気のシリーズです。9頭の木馬が、それぞれ異なる表情を見せ、楽しく飛び回る様を色とりどりの上絵と金彩により表現しました。使う方の幸せを願い製作した、想いが伝わる逸品です。「うまくゆきますように」との願いを込めたカードを添えてお届けいたします。
大倉陶園
税込8,250円
黒猫は夜目がきくことから、日本では古来より「福猫」とされ、厄難を払い、家内安全を祈る、魔除けの象徴と言われています。しなやかで動きのある黒猫のシルエットと、シンプルな金線で描かれた縁起物のモチーフを組み合わせた福を感じるマグカップです。遊び心の詰まった「縁起物語」をお楽しみください。
大倉陶園
税込8,250円
黒猫は夜目がきくことから、日本では古来より「福猫」とされ、厄難を払い、家内安全を祈る、厄除けの象徴と言われています。しなやかで動きのある黒猫のシルエットと、シンプルな金線で描かれた縁起物のモチーフを組み合わせた福を感じるマグカップです。遊び心の詰まった「縁起物語」をお楽しみください。
大倉陶園
税込22,000円
幻の薔薇「ブルーローズ」。独自の技法で表現される、やわらかく、深みのある紺青が特徴です。大きな一輪の薔薇が描かれた日常の食卓にも馴染みの良いデザインのティー・コーヒー兼用カップは、ご自宅用はもちろん、贈りものにもおすすめです。
大倉陶園
税込19,800円
「花の女王」と呼ばれるバラを、エレガントなデザインで表現しました。庚申薔薇(コウシンバラ)は中国が原産の四季咲きのバラです。名前の由来である庚申(かのえさる)とは隔月を意味しており、1年の内に何度も花を咲かせることからこの名が付きました。優雅なフォルムが美しい大ぶりのカップに、大輪のバラが咲き誇ります。
大倉陶園
税込24,200円
「花の女王」と呼ばれるバラを、エレガントなデザインで表現しました。バラ栽培の歴史の中でも特に古い種と言われている「ガリカローズ」。古代ローマ時代、このバラが自生するフランスの一帯を「ガリア」と呼んでいたことから転じて、ガリカローズの名で呼ばれています。様々な品種の祖とされるオールドローズの代表格であるこのバラを、ユニークな形状のカップに写し取りました。カップの中に咲いた岡染のバラ、ソーサーの引き込まれるような深い瑠璃色。縁とハンドルに白金を施すことで、個性的な一客に仕上げました。
大倉陶園
税込11,000円
黒猫は夜目がきくことから、日本では古来より『福猫』とされ、厄難を払い、家内安全を祈る、魔除けの象徴とも言われております。しなやかで動きのある黒猫のシルエットと、シンプルな金線で描かれた縁起物のモチーフを組み合わせた福を感じるマグカップと小皿のセットです。遊び心の詰まった“縁起物語”をお楽しみください。
大倉陶園
税込11,000円
黒猫は夜目がきくことから、日本では古来より『福猫』とされ、厄難を払い、家内安全を祈る、魔除けの象徴とも言われております。しなやかで動きのある黒猫のシルエットと、シンプルな金線で描かれた縁起物のモチーフを組み合わせた福を感じるマグカップと小皿のセットです。遊び心の詰まった“縁起物語”をお楽しみください。
330件 (3/6ページ)
…
330件 (3/6ページ)
表示切り替え
件数表示