Herend(ヘレンド)
メモリアルローズ ティーキャディーローズ
税込165,000円
マカロンカラーのピンク色と、格子状に施された金彩が美しいヘレンド人気のシリーズ。お好みの茶葉をテーブルへ運ぶためのティーキャディー。その日の気分で茶葉を選んでお楽しみください。
Herend(ヘレンド)
税込165,000円
マカロンカラーのピンク色と、格子状に施された金彩が美しいヘレンド人気のシリーズ。お好みの茶葉をテーブルへ運ぶためのティーキャディー。その日の気分で茶葉を選んでお楽しみください。
Herend(ヘレンド)
税込154,000円
マカロンカラーのピンク色と、格子状に施された金彩が美しいヘレンド人気のシリーズ。すっとした優美な姿が美しい花瓶はギフトとしても最適なアイテム。ハーブやアイビーなどのグリーンにもピッタリです。
新光堂
税込5,500円
銅の持つ熱伝導の良さで冷たい飲み物を注ぐと冷たい触感に。アウトドアシーンでも活躍。耐久性も兼ね備え、使えば使うほど経年劣化を味わえて、よりあなただけの道具となります。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込16,500円
ウエディングドレスでその名を世界に知られるデザイナー 、ヴェラ・ウォン 。彼女がデザイン を手掛けるウェッジウッドのテーブルウェアは、ドレス と同様、シンプルでありながら華やぎと品格を兼ね備えています。そのヴェラ・ウォンコレクションに、ダイヤモンドをイメージしたカットを施した新たなグラスウェアシリーズ “ダイヤモンド モザイク”が加わります。おもてなしの席で映えるのはもちろん、美味しいお飲み物をいただく時のこだわりのグラスとしてお薦めします。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込16,500円
ウエディングドレスでその名を世界に知られるデザイナー 、ヴェラ・ウォン 。彼女がデザイン を手掛けるウェッジウッドのテーブルウェアは、ドレス と同様、シンプルでありながら華やぎと品格を兼ね備えています。そのヴェラ・ウォンコレクションに、ダイヤモンドをイメージしたカットを施した新たなグラスウェアシリーズ “ダイヤモンド モザイク”が加わります。おもてなしの席で映えるのはもちろん、美味しいお飲み物をいただく時のこだわりのグラスとしてお薦めします。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込16,500円
ウエディングドレスでその名を世界に知られるデザイナー 、ヴェラ・ウォン 。彼女がデザイン を手掛けるウェッジウッドのテーブルウェアは、ドレス と同様、シンプルでありながら華やぎと品格を兼ね備えています。そのヴェラ・ウォンコレクションに、ダイヤモンドをイメージしたカットを施した新たなグラスウェアシリーズ “ダイヤモンド モザイク”が加わります。おもてなしの席で映えるのはもちろん、美味しいお飲み物をいただく時のこだわりのグラスとしてお薦めします。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込13,200円
美しい乳白色とエンボス模様が際立つ、洗練されたシンプルなシェイプ。丸みを帯びた柔らかなフォルムが、しっくりと手に馴染みます。紅茶・コーヒー兼用のカップとしてはもちろんのこと、ニュートラルなデザインで、スープカップとしても活躍します。電子レンジ・食洗機にお使いいただけます。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込29,700円
ワイルド ストロベリーの図案は、自然をこよなく愛する英国人に好んで使われてきたもので、創設者ジョサイア・ウェッジウッドが最初に作ったパターンブック(18世紀後半)にもすでに見受けられるほどです。世界中で愛されている人気シリーズは、その愛らしさで人々を惹きつけてやみません。コーヒー紅茶兼用のカップ&ソーサーとパンやスウィーツ・フルーツにピッタリなサイズのプレート2人分のセットです。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込44,000円
ワイルド ストロベリーの図案は、自然をこよなく愛する英国人に好んで使われてきたもので、創設者ジョサイア・ウェッジウッドが最初に作ったパターンブック(18世紀後半)にもすでに見受けられるほどです。世界中で愛されている人気シリーズは、その愛らしさで人々を惹きつけてやみません。ブレッド&バタープレートはパンやスウィーツ、フルーツなど盛り皿として1枚あると便利なプレートです。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込7,700円
旅をテーマとしたデザインが人気の「ワンダーラスト」。気持ちがあがる華やかな絵柄を生活に取り入れることで、非日常へといざなってくれるワンダーラストコレクションのデザインは、旅や冒険をテーマに開発されました。華やかなティータイム・コーヒータイムをお楽しみください。サファイア ガーデンは、ヨーロッパ大陸からアジア(インド、ベトナム、日本)を巡る旅のイメージです。寺院に住むサル、鮮やかな色合いの花々など、見る人をワクワクさせるようなエキゾチックな雰囲気に溢れています。描かれる花々は、1820年代後半に描かれたアーカイブのデザインを取り入れています。マグカップの容量は大きめの350ml。マグカップに冷たいお飲み物を入れたり、たっぷり飲む方におすすめのサイズです。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込6,050円
旅をテーマとしたデザインが人気の「ワンダーラスト」。気持ちがあがる華やかな絵柄を生活に取り入れることで、非日常へといざなってくれるワンダーラストコレクションのデザインは、旅や冒険をテーマに開発されました。華やかなティータイム・コーヒータイムをお楽しみください。知恵と知識の発展、そしてアジアの熱帯地方では、神聖の象徴とされるピンクの睡蓮。大きな花から広がる華やかな香りに、鳥や蝶が集う姿が描かれています。マグカップの容量は250ml。ほっと一息つくティータイムやコーヒーブレイクに、また朝食とお使いになるのにちょうど良いサイズです。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込6,050円
旅をテーマとしたデザインが人気の「ワンダーラスト」。気持ちがあがる華やかな絵柄を生活に取り入れることで、非日常へといざなってくれるワンダーラストコレクションのデザインは、旅や冒険をテーマに開発されました。華やかなティータイム・コーヒータイムをお楽しみください。メナジェリィ(Menagerie)とは、近世ヨーロッパにて王侯貴族が国内外の動物達を集めた展示施設のこと。現在でいうならば、動物園です。力強い印象を与えるブラジル生息のオウムや、スイレンなどが鮮やかに描かれています。マグカップの容量は250ml。ほっと一息つくティータイムやコーヒーブレイクに、また朝食とお使いになるのにちょうど良いサイズです。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込6,050円
旅をテーマとしたデザインが人気の「ワンダーラスト」。気持ちがあがる華やかな絵柄を生活に取り入れることで、非日常へといざなってくれるワンダーラストコレクションのデザインは、旅や冒険をテーマに開発されました。華やかなティータイム・コーヒータイムをお楽しみください。美しく大きく咲き誇る花は、アマゾンの熱帯気候の恩恵を受けて育った睡蓮です。このパターンはジョサイア・ウェッジウッドの長男で、英国王立園芸協会の設立者のひとりであったジョン・ウェッジウッドが、外来植物の栽培に強い関心を持っていたことから1800年代に開発されたウォーターリリー柄に着想を得ています。マグカップの容量は250ml。ほっと一息つくティータイムやコーヒーブレイクに、また朝食とお使いになるのにちょうど良いサイズです。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込6,600円
ワンダーラストシリーズの中からウォーターリリーにフォーカスし、ラインナップが拡張します。美しく大きく咲き誇る花は、アマゾンの熱帯気候の恩恵を受けて育った睡蓮です。このパターンはジョサイア・ウェッジウッドの長男で、英国王立園芸協会の設立者のひとりであったジョン・ウェッジウッドが、外来植物の栽培に強い関心を持っていたことから 1800 年代に開発されたウォーターリリー柄に着想を得ています。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込9,350円
ワンダーラストシリーズの中からウォーターリリーにフォーカスし、ラインナップが拡張します。美しく大きく咲き誇る花は、アマゾンの熱帯気候の恩恵を受けて育った睡蓮です。このパターンはジョサイア・ウェッジウッドの長男で、英国王立園芸協会の設立者のひとりであったジョン・ウェッジウッドが、外来植物の栽培に強い関心を持っていたことから 1800 年代に開発されたウォーターリリー柄に着想を得ています。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込11,000円
ワイルド ストロベリーの図案は、自然をこよなく愛する英国人に好んで使われてきたもので、創設者ジョサイア・ウェッジウッドが最初に作ったパターンブック(18世紀後半)にもすでに見受けられるほどです。世界中で愛されている人気シリーズは、その愛らしさで人々を惹きつけてやみません。コーヒーがお好きなかたへおすすめの形です。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込16,500円
ウェッジウッドの「Gio (ジオ)」はモダンで洗練されたシェイプに、ハニカム(蜂の巣)柄のエンボス模様が特徴。ファイン ボーン チャイナの温かみのある乳白色が、盛りつけたお料理を美味しそうに見せるのも人気の理由です。その人気の「ジオ」のハニカム柄を、プラチナ色・ゴールド色で彩った「ジオ プラチナ/ゴールド」が、新たに登場します。デザイン性が高い「ジオ」が華やかに。シンプルなデザインなので、「ジオ」はもとより、お手持ちのテーブルウェアとのコーディネートも楽しめます。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込22,000円
「ルネッサンス ゴールド」は、ウェッジウッド創業時のネオ・クラシカルスタイルを現代風にアレンジしたパターンです。連続するオーバル(楕円)模様は、2世紀を超えて愛されてきたウェッジウッドならではの繊細な装飾のジャスパー カメオがモチーフとなっています。シックなブルーと、ゴールドのカラーコンビネーションを効かせた、クラシック&モダンなデザインです。
新光堂
税込4,950円
銅の持つ熱伝導の良さで冷たい飲み物を注いだ瞬間に爽快感抜群、アウトドアシーンでも大活躍。耐久性も兼ね備え、使えば使うほど経年変化を味わえて、あなただけのアイテムとなります。
新光堂
税込4,950円
銅の持つ熱伝導の良さで冷たい飲み物を注いだ瞬間に爽快感抜群、アウトドアシーンでも大活躍。耐久性も兼ね備え、使えば使うほど経年変化を味わえて、あなただけのアイテムとなります。
大倉陶園
税込27,500円
「瑠璃」の色は、西洋、東洋を問わず高貴な色として使われています。古くはシルクロードから伝わった正倉院御物の宝飾品や聖母マリアのローブに使われるほど。大倉陶園の「瑠璃」はコバルト絵具を用いています。世界でも最高温焼成とされる1,460度で本窯焼成することにより生まれる賜物です。この高温度の本焼窯で焼きつけることで、白生地の釉面にコバルト質絵の具が一様に溶け込み、光沢のある深い紺青色が生まれます。世界に誇る大倉陶園の「白」を持つ白磁だからこそ映える技法でもあります。深みのある瑠璃色と、金彩の輝きを組み合わせた至高の逸品をご堪能下さい。
磨き屋シンジケート
税込9,900円
金属研磨のスペシャリスト集団「磨き屋シンジゲート」。熟練の職人たちがその確かな技術を用い、誕生したのが「プレミアムビアマグ」です。ビールのおいしさを最大限に引き出す「クリーミーな泡」。それを生み出すため。幾重にも内面加工を施し、心地よい口当たりと、泡立ちの良さを実現した逸品です。季節問わずに使える2重構造、高級感のあるダイヤモンドカット仕上げなので、ご自宅使いはもちろん、プレゼントにもぴったりです。
磨き屋シンジケート
税込11,000円
金属研磨のスペシャリスト集団「磨き屋シンジゲート」。熟練の職人たちがその確かな技術を用い、誕生したのが「プレミアムビアマグ」です。ビールのおいしさを最大限に引き出す「クリーミーな泡」。それを生み出すため。幾重にも内面加工を施し、心地よい口当たりと、泡立ちの良さを実現した逸品です。内面に金メッキを施し、飲み物を注ぐとキラキラときらめき、華やかなひとときをお楽しみいただけます。
磨き屋シンジケート
税込8,800円
金属研磨のスペシャリスト集団「磨き屋シンジゲート」。熟練の職人たちがその確かな技術を用い、誕生したのが「プレミアムビアマグ」です。ビールのおいしさを最大限に引き出す「クリーミーな泡」。それを生み出すため。幾重にも内面加工を施し、心地よい口当たりと、泡立ちの良さを実現した逸品です。ビールはもちろん、ウィスキーや焼酎などもお楽しみいただけます。
MEISSEN(マイセン)
税込13,200円
1710年の設立以来、ヨーロッパの食の伝統と共に生きてきたマイセン。そのマイセンから誕生した、和食やエスニック料理を引きたてるシリーズ。人気の高い「波の戯れ」のレリーフが、流麗なフォームと相まって新鮮な印象を与えます。エレガントなマイセンの「エスニック」で生まれる新たなシーンをお楽しみください。※1個からの販売となります。
MEISSEN(マイセン)
税込13,750円
「波の戯れ」は、さざ波のようなレリーフがモダンなフォームに映えた「用の美」を感じさせるシリーズです。シンプルで飽きのこないデザインは、ギフトとしても最適。
MEISSEN(マイセン)
税込8,250円
「スノーボール装飾」は、1739年からマイセンで作られている伝統的な立体装飾です。マイセン磁器の生みの親、アウグスト強王の息子アウグスト3世の「枯れない花を王妃に」という願いから生まれたこの装飾が、テーブルウェアのレリーフに。スタイリッシュな白磁に咲く緻密な花のレ リーフをお楽しみください。
MEISSEN(マイセン)
税込13,200円
「スノーボール装飾」は、1739年からマイセンで作られている伝統的な立体装飾です。マイセン磁器の生みの親、アウグスト強王の息子アウグスト3世の「枯れない花を王妃に」という願いから生まれたこの装飾が、テーブルウェアのレリーフに。スタイリッシュな白磁に咲く緻密な花のレ リーフをお楽しみください。
MEISSEN(マイセン)
税込33,000円
1739年に誕生したマイセンを代表する柄「ブルーオニオン」。染付の青と白磁の調和の取れた美しさは、歳月を超え根強い人気を保ちます。竹などの吉祥文様が描かれており、贈りものにもおすすめです。
MEISSEN(マイセン)
税込55,000円
1739年に誕生したマイセンを代表する柄「ブルーオニオン」。染付の青と白磁の調和の取れた美しさは、歳月を超え根強い人気を保ちます。世代を超えて受け継ぎたい、風格あふれるテーブルウェアは、お祝いや記念品などのギフトにもおすすめです。
MEISSEN(マイセン)
税込22,000円
このデザインは、マイセンのデザインの多様性と革新性だけでなく、自由さをも表しています。ダークブルーの色合いは、マイセン磁器製作所の顔料実験室で新たに開発された色で、焼成によって独自の輝きを帯びます。
MEISSEN(マイセン)
税込22,000円
マイセンの有名なブルーオニオンをモチーフにしたマグ。伝統的な装飾が現代的なデザインのアイディアと結び付きました。輝くようなブルーでブルーオニオンのモチーフと共にあしらわれたのはハートマーク。その中でマイセンを象徴する剣マークが白抜きされています。歴史的なモチーフがモダンにアレンジされ、現代のライフスタイルに合う仕様となりました。
兵左衛門
税込9,900円
一膳一膳手作業で成形するからこそできる、持ちやすい「六角」のお箸。持ち手の太さは一般的なお箸の1.5倍。箸先も細く、しかも六角形。一番硬い黒檀を素材に使用し、スタイリッシュに仕上げました。
Herend(ヘレンド)
税込22,000円
ヘレンドを代表するシリーズ「アポニー・グリーン」。パスタや肉・魚料理などランチやディナーのシーンだけでなく、ワンプレートとして朝食のシーンにも活躍する使いやすいサイズのプレート。プレゼントとしてもおすすめです。
Herend(ヘレンド)
税込27,500円
ヘレンドを代表するシリーズ「アポニー・グリーン」。オリエンタルカップ&ソーサーは、カップとソーサーを別々にも使える便利な器。季節に合った茶托とカップを組み合わせて、ソーサーを菓子皿として。また、カップだけをアイスクリームやヨーグルトなどのデザート皿としてもお使いいただけます。重ねて収納が出来るので日常使いにぴったりです。
Herend(ヘレンド)
税込8,800円
幸運・幸福をもたらすと言われる四葉のクローバーが描かれた可愛いバニー。幸せが来ることを願って大切な方へ贈ってみませんか。愛らしいサイズのプチプレートはインテリアにもぴったりです。
iittala(イッタラ)
税込3,630円
すべてのティーマ製品はオーブン対応なので調理にも使えます。また、保存のために冷凍庫に入れることも可能で、電子レンジや食洗機でも使っていただけます。機能的で耐久性に優れ、洗練されたティーマは、ダイニングテーブルに飾って美しいだけでなく、調理やサービング、片付けも、手早く簡単にしてくれるので、普段使いにぴったりです。
LOBMEYR(ロブマイヤー)
税込45,100円
ロブマイヤーから日本酒用徳利が登場いたしました。香りや味を引き立てるペアグラスとセットでご案内いたします。人気のアルファシリーズのモダンでスタイリッシュな徳利です。カクテルグラスは口当たりの良さで日本酒の風味をダイレクトに感じられます。ギフトボックス入りとなっており、贈り物にもおすすめです。
Arabia(アラビア)
税込3,300円
マイニオ=偉大な、サラストゥス=夜明けと名付けられた、フィンランドで絶大な人気を誇るコレクションです。このシリーズだけで素敵なテーブルシーンを作ることが可能です。また、すべての食器を重ねることができ、限られた収納スペースを有効に使うことができる画期的なコレクションです。0.4Lのカップは少し大きめサイズで、カフェオレなどのお飲み物やスープ、ヨーグルトなどマルチにお使いいただけます。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込25,300円
ブラックでの絵付けはブルーと違ってモダンな印象。モダンすぎると思われている方、マグカップから揃え始めませんか。ロイヤル コペンハーゲンの器をすでにたくさんお持ちの方やモノトーン好きの方への贈りものにおすすめです。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込13,200円
縦長の形状でブラックレースの縁取りが一層引き立ちます。お飲み物がたっぷり入るのでゆっくりと過ごしたい時にぴったりのマグカップです。贈りものにもおすすめです。
ZERO JAPAN(ゼロジャパン)
税込4,400円
大きなハンドルで持ちやすく、底面が広く安定感のあるカフェマグ ラージと、ドリップ中の状態が確認できる「のぞき窓」と安定した抽出が可能な「二つ穴」が特徴の重厚感あるドリッパーLをセットBOXでご用意いたしました。ご自宅やオフィスなどで、気軽に楽しくドリップコーヒーをお楽しみいただけます。ご自宅でのリラックスタイムにはもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめです。
税込3,850円
卯の斑の伝統的な釉薬をゴールドとのツートンカラーに仕上げ、黒の帯で締めたクールなフリーカップをペアでご用意いたしました。つやっとした白、青の釉薬の生地とゴールドのマットな質感が、日々の暮らしをスタイリッシュに彩ります。
大阪錫器
税込8,800円
昔ながらの技術・技法で、職人により一つひとつ丹念に作られている<大阪錫器>のタンブラー。錫特有の美しい風合いとやわらかな口当たりが魅力です。ご自宅用はもちろん、お酒好きの方へのプレゼントにおすすめです。
Herend(ヘレンド)
税込17,600円
世界で古くから伝わるお話をヘレンドの才能豊かなアーティストのイマジネーションで紡がれる十二支のものがたりの世界。アフリカ南部で古くから語り継がれているいくつもの話に、元気なうさぎが登場します。2023年は、そんなお話の中のうさぎをイメージして作られました。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込11,000円
「フェスティビティ」は祝祭を意味し、豊穣の象徴です。お祭りの装飾などに用いられる、あふれんばかりのフルーツや花々の束を縄でつないだ花網をモチーフに、表情豊かな凸凹の型押しで立体感のあるデザインに仕上げられています。温かみのあるクイーンズウェア質感にマッチする優しい色合いは、食卓を華やかに彩ります。使いやすいデザイン、食洗機や電子レンジも使用可能な機能性で日々の食卓で大活躍のアイテムは、仲のいい先輩や友人へのプレゼントや引出物として喜ばれます。
HARIO(ハリオ)
税込6,050円
木部はオリーブウッドを使用したナチュラルテイストで、くつろぎのティータイムに癒しの空間を与えてくれるアイテムです。お茶をお好みの濃さに抽出したら、ティーバッグのようにストレーナーを引き上げられるので、2杯目も美味しくいただけます。ストレーナーは回してはめるだけ。フタから外せるため、洗いやすい形状です。
HARIO(ハリオ)
税込4,180円
丸洗いができるセラミックコーヒーミル。臼はセラミック製、金属部はステンレスを使用していますので、丸洗いができます。フタをすればコーヒー粉の保存容器になります。ミル本体はフタの上に重ねられるので、小スペースで収納できます。滑り止めカバー付きなので安定してコーヒー豆を挽くことができます。
HARIO(ハリオ)
税込11,000円
セラミックとオリーブウッドを組み合わせたコーヒーミルです。ボディにオリーブウッドとセラミックを採用し、インテリアとしても存在感のある美しい曲線のミル。セラミック製の臼を使用しているため、摩擦熱が発生しにくく、熱によるコーヒー粉へのダメージを防ぎます。臼はセラミック、金属部はステンレスを使用しているので丸洗いが可能です。
HARIO(ハリオ)
税込6,600円
コーヒーの他、茶葉の種類を問わず、紅茶・緑茶・中国茶にもお使いいただけます。フレンチプレスは、抽出器具とポットが一体化した手軽な淹れ方の一つです。コーヒーとお湯を入れ、金属フィルターを押し沈めたらあとは注ぐだけ。金属製のフィルターなので、コーヒーオイルがたっぷりと抽出され手軽で簡単に、まったりとコクのある珈琲が愉しめます。
HARIO(ハリオ)
税込7,150円
コーヒーの他、茶葉の種類を問わず、紅茶・緑茶・中国茶にもお使いいただけます。フレンチプレスは、抽出器具とポットが一体化した手軽な淹れ方の一つです。コーヒーとお湯を入れ、金属フィルターを押し沈めたらあとは注ぐだけ。金属製のフィルターなので、コーヒーオイルがたっぷりと抽出され手軽で簡単に、まったりとコクのある珈琲が愉しめます。
税込6,050円
取皿としてお使いいただけるちょうど良いサイズ。ちょっとした小皿料理やスイーツにもおすすめです。波佐見焼は、長崎県波佐見町で生産されている「うつわ」です。波佐見焼の誕生は今から400年以上前。波佐見町に築かれた階段状の登窯で、やきものの生産がスタートしました。人々の日常の道具として、長きにわたり親しまれています。
税込4,950円
デザイン性と実用性を兼ね備えたいれこ碗。めん類や丼ものサラダやスープなど、3サイズのバリエーションで使い方も自在です。重ねての収納も便利です。波佐見焼は、長崎県波佐見町で生産されている「うつわ」です。波佐見焼の誕生は今から400年以上前。波佐見町に築かれた階段状の登窯で、やきものの生産がスタートしました。人々の日常の道具として、長きにわたり親しまれています。
税込3,850円
ビールはもちろん、冷たいお茶やアイスコーヒーを飲むときのカップにと様々にお使いいただけます。木箱入りなので感謝の気持ちを込めた贈り物にもおすすめです。波佐見焼は、長崎県波佐見町で生産されている「うつわ」です。波佐見焼の誕生は今から400年以上前。波佐見町に築かれた階段状の登窯で、やきものの生産がスタートしました。人々の日常の道具として、長きにわたり親しまれています。
税込6,600円
深い藍色が、食材を引き立たせてくれます。パスタやサラダはもちろん、ワンランクアップした食卓を演出します。波佐見焼は、長崎県波佐見町で生産されている「うつわ」です。波佐見焼の誕生は今から400年以上前。波佐見町に築かれた階段状の登窯で、やきものの生産がスタートしました。人々の日常の道具として、長きにわたり親しまれています。
税込7,150円
吉祥を意味する日本の伝統文様を、愛嬌ある趣で表現。職人の手で描かれた素朴な絵柄には、懐かしさと温かみが感じられます。特別な日はもちろん、日常でも使えるほどよさも魅力です。波佐見焼は、長崎県波佐見町で生産されている「うつわ」です。波佐見焼の誕生は今から400年以上前。波佐見町に築かれた階段状の登窯で、やきものの生産がスタートしました。人々の日常の道具として、長きにわたり親しまれています。
…
…
1,427件 (17/24ページ)
…
…
1,427件 (17/24ページ)
表示切り替え
件数表示