結婚内祝い

和食器 ランキング

全 43件(1-43件表示)

集計期間
集計期間
NEW

Baccarat(バカラ)

ティアラ タンブラー 2客セット

税込17,600

キラキラと光にきらめくカットがグラスを囲むように施されたデザインは、宝石をちりばめたティアラ(頭飾り)をイメージしています。身に着けることが祝福や賞賛、神聖な誓いのシンボルとなるティアラの輝きと意味をクリスタルに込めました。輝かしい門出や記念に、そして心を伝えるギフトにふさわしいタンブラーです。

NEW

YOKOHAMA WOOD(ヨコハマウッド)

ナツメ椀

税込2,970

原木の選定から加工工程、塗装、仕上げに至るまで一切薬剤を使用しない、安全にとことんこだわった食器づくりを追求し、国内屈指の安全水準と実績を達成してきた「YOKOHAMA WOOD」。200年以上の歴史を持つ箱根細工と、300年以上の歴史を持つ小田原漆器の伝統技術を日々の暮らしにお使いいただくことで未来に伝えていきたい-そんな想いから、伝統の技を「安全で使いやすく、永くご愛用いただける。」をコンセプトにしてお届けいたします。

NEW

KORINDO(コウリンドウ)

木の素材感を生かした優しい風合いの夫婦箸と箸置きのセットです。お箸の頭はかわいいハート型で、和食器はもちろん、洋テイストのアイテムにもマッチします。中世日本の文化をリードした「尾形光琳」の大胆な作風と、越前漆器職人の技術に、現代のエッセンスも加えた<KORINDO(光琳堂)>の「新たなる伝統」。暮らしに潤いと楽しさをもたらすアイテムは、ご結婚や新居のお祝いなど、さまざまなギフトにおすすめです。

NEW

空間鋳造

南部鉄器の代表的な産地のひとつ、岩手県水沢地区に工房を構える「空間鋳造」。現代の暮らしにマッチするシンプルなデザインの鉄の道具を、伝統技法を守りながら生み出します。砂で固めた型に溶解した鉄を流し込む生型鋳造法で作られており、鋳肌に鉄素材の持つ独特の質感や味わいがしっかりと表現されます。たまごのような丸っこいフォルムとつまみのシャープさのバランスが素敵です。※こちらは急須となります。錆が出にくいように内側にはホーローがかかっております。直火にかけてご使用いただけません。

NEW

能作

ぐい呑 2個セット

税込8,360

毎日美味しいお酒を楽しみたい方におすすめのぐい呑です。数あるぐい呑の中でもスタンダード且つ落ち着きのある形状で根強い人気がある一品です。ギフトにも最適なペアセットです。

NEW

Floyd(フロイド)

TulipGlass2pcsWH×YE

税込4,840

ネックを絞り、飲み口が開いたチューリップの形状は、香りを凝縮させ、味わいを感じるように計算された理想的なグラスです。繊細な花脈や鮮やかなグラデーション、幾度となく試作を繰り返し、本物のチューリップと見間違えるほど再現度にこだわりました。ガラス用の転写紙にプリントされた6枚の花びらを一つひとつ丁寧に貼り付け焼成します。まず3枚の花びらを貼り焼成、冷却後、再度残りの3枚の花びらを貼り再焼成する、とても手間のかかったグラスです。

NEW

Baccarat(バカラ)

キラキラと光にきらめくカットがグラスを囲むように施されたデザインは、宝石をちりばめたティアラ(頭飾り)をイメージしています。身に着けることが祝福や賞賛、神聖な誓いのシンボルとなるティアラの輝きと意味をクリスタルに込めました。輝かしい門出や記念に、そして心を伝えるギフトにふさわしいタンブラーです。

NEW

「はふり」とは「祝」の特殊な呼び方で、神社に属して神に仕える者という意味。悪運を祓う銘「はふり」と運気を呼び込む縁起柄の梅で表現しています。前菜や和え物などの3点盛りや、焼き魚などのうつわにぴったりです。

NEW

布の織模様、ヘリンボーンを思い起させるような「綾シリーズ」は、ほっこりとした気持ちになるような陶土と釉薬の柔らかな質感のうつわに、丁寧で徹底的な硬派な手わざで削り模様が施されています。飯碗とマグカップをご用意しました。

NEW

国内で流通する漆のうち、数%しかない国産の約7割程のシェアを占める漆の生産地「二戸市浄法寺町」。その希少な漆を上塗りに使用したこちらの大玉椀は、腰の部分がすっきりと立ち上がり口元は玉縁になっており、汁物がすっと口に入り、切れも良い仕様です。通常の汁椀より少し大きめのサイズのため、具沢山の汁ものや、小丼、お蕎麦やお雑煮用にと、活躍の場が広がります。研磨をかけないマットな質感の仕上げですが、長く使い続けるうちに、光沢が出て美しく育っていきます。本漆を使用した漆器の特徴です。とっておきの贈りものにもおすすめです。

NEW

縁起の良い赤富士ををイメージ。季節の彩を楽しむインテリアとしてお飾りいただけます。伝統工芸品として昔ながらの技術・技法で一つひとつ職人が手作りしています。着色は漆塗装で仕上げました。

NEW

HANNARI(はんなり)

「上品な」「はなやかな」を意味する「はんなり」。伝統的な技術を用いながら、見ているだけで心が弾むようなモダンなデザインを生みだしています。

NEW

空間鋳造

南部鉄器の代表的な産地のひとつ、岩手県水沢地区に工房を構える「空間鋳造」。現代の暮らしにマッチするシンプルなデザインの鉄の道具を、伝統技法を守りながら生み出します。砂で固めた型に溶解した鉄を流し込む生形鋳造法で作られており、鋳肌に鉄素材の持つ独特の質感や味わいがしっかりと表現されます。鈴のようにぼってりしたフォルムが可愛らしいです。※こちらは急須となります。錆が出にくいように内側にはホーローがかかっております。直火にかけてご使用いただけません。

NEW

中川政七商店

江戸中期、福井県鯖江市に創業し代々越前漆器を継承してきた「漆琳堂」と拭き漆のお箸を作りました。箸の形状は手になじみやすく、すべりにくい八角形。丈夫で耐水性に優れた鉄木に、木目を活かして仕上げる拭き漆、天の部分には艶やかな真塗りという技法を用いました。木目の表情、透明感のある色と優しい質感をお楽しみください。

NEW

長崎県波佐見町、中尾山の中腹にある窯元、一真窯で作られた夫婦の飯碗セット。手描きされた十草紋様は伝統的でありながらモダン、飽きの来ないデザインです。こだわりを持って軽量に作られた飯碗です。

NEW

持ち手部のみ螺鈿を添えた、華やかな逸品です。箸専門の伝統工芸士である古井正弘氏による丹精込めて作り上げられたコレクションです。

NEW

太武朗工房

二層の色被せガラスを一つ一つ手吹きにて作り、その器に彫刻を手作業で施し、二色のコントラストで図柄を表現しています。彫刻したぶどうは、古くからその実の粒の多いことから「豊穣」と「多産」、蔓の伸びから「生命力」「結びつき」を象徴する縁起の良いモチーフです。

NEW

内外に伝統柄である千筋の絵柄が描かれた器です。シンプルなデザインは、あらゆるお料理になじみます。食卓で良く使われるサイズ感で、日常使いにおすすめです。

NEW

太武朗工房

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。日本の伝統的工芸品に指定を受け、熟練した職人がひとつひとつ手づくりした品物です。ぶどう紋は、古くからその実の粒の多いことから「豊穣」「多産」、蔓の伸びから「生命力」「結びつき」を象徴する縁起の良いモチーフです。大切な方への贈りものとしても、暮らしを彩るアイテムとしてもおすすめです。

NEW

太武朗工房

江戸切子は、江戸後期に始まり職人の手で受け継がれてきた伝統工芸です。熟練した切子職人が丹念にひとつひとつ手造りしております。日本酒に最適なサイズの冷酒杯です。大切な方への贈りもの、海外へのお土産としても大変喜ばれるお品物です。

NEW

新光堂

銅のやさしい温もりが感じられる、こだわりの急須と茶筒。日本古来の伝統技術と、金型技術が創り出した逸品です。老練な職人の技術により、独自の美しい色彩に仕上がっています。急須は小ぶりなサイズで使いやすく、手にもよく馴染みます。日本茶好きの方へのプレゼントや、日頃の感謝の気持ちを込めた贈りものにおすすめです。

NEW

空間鋳造

南部鉄器の代表的な産地のひとつ、岩手県水沢地区に工房を構える「空間鋳造」。現代の暮らしにマッチするシンプルなデザインの鉄の道具を、伝統技法を守りながら生み出します。砂で固めた型に溶解した鉄を流し込む生型鋳造法で作られており、鋳肌に鉄素材の持つ独特の質感や味わいがしっかりと表現されます。Sayu型は安定感のある半球型のボディに平たい底面。蓋と胴体には、南部鉄瓶伝統柄の露文様が施されております。※こちらは鉄瓶となります。お手入れ等については仕様欄をご確認ください。

NEW

太武朗工房

江戸切子は、江戸後期に始まり職人の手で受け継がれてきた伝統工芸です。熟練した切子職人が丹念にひとつひとつ手造りしております。冷酒グラスとしてはもちろんのこと、珍味入れにも最適です。大切な方への贈りもの、海外へのお土産としても大変喜ばれるお品物です。

NEW

FUKAGAWA SEIJI(深川製磁)

明治の意匠を現代の器に小紋柄としてデザイン。珍味小付鉢として食卓のアクセントに。絵変り5客セットです。

NEW

Floyd(フロイド)

富士碗 Couple BL&RD

税込6,600

長崎県波佐見の陶窯にて焼き上げられたこの富士碗は、雪を表す白釉の上から、釉薬を自然に垂らすことで生まれる美しい対比をお楽しみいただけます。毎日違った表情を見せてくれる富士山と同じように、釉薬の垂れ具合もそれぞれ異なり、ひとつとして同じものはありません。桐箱には、白い綿が敷き詰められ、雄大な富士山に掛かる雲海を表現しました。

NEW

FUKAGAWA SEIJI(深川製磁)

ぶどうの絵柄を染付の濃淡で表現しました。青色と白色の対比が美しく、たっぷり入るマグカップです。

NEW

太武朗工房

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。日本の伝統的工芸品の指定を受け、熟練した職人の一つ一つ手造りによる作品です。この切子は、国産クリスタル硝子を使用したガラス器に伝統工芸士による高度なカットを施す事で、その透明度や輝きを更に引き出した作品です。

NEW

Roji(ロジ)

茶室までの道を表す「露地」をブランド名の由来とする南部鉄器のブランド「Roji(ロジ)」。伝統に培われた技法で丁寧に作られる鋳鉄製の急須ならではの保温性や重厚感などの素材の強みに加え、現代の様々なテーブルコーディネートにマッチする多彩なカラーバリエーションがRojiの魅力。こちらの急須は、深みのあるアンバーゴールドカラーが格子柄と組み合わさり、独特な風合いに。食卓やティータイムをしっとりと演出します。※同じ格子柄、アンバーゴールドの釜敷もオンラインストアでご紹介しております。

NEW

2色の優しい色が重なり生まれる新たな色合いは、掛け分けという萩焼の伝統的な手法を用いて表現しています。

NEW

太武朗工房

二層の色被せガラスを一つ一つ手吹きにて作り、その器に彫刻を手作業で施し、二色のコントラストで図柄を表現しています。鉄線は蔓が鉄の線のように丈夫な事から「強い結びつき」を表し、また花言葉には「心の美しさ」を持つ大変縁起の良い紋様です。

NEW

太武朗工房

彫刻夢柄子は、二層の色被せ硝子を一つ一つ手吹きにて作り、その器にサンドブラストの技法を使って彫刻を手作業でほどこし、二色のコントラストで図柄を表現しています。

NEW

太武朗工房

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。日本の伝統的工芸品に指定を受け、熟練した職人がひとつひとつ手づくりした品物です。ぶどう紋は、古くからその実の粒の多いことから「豊穣」「多産」、蔓の伸びから「生命力」「結びつき」を象徴する縁起の良いモチーフです。大切な方への贈りものとしても、暮らしを彩るアイテムとしてもおすすめです。

NEW

能作

KAGO スクエア

税込4,950

~ 税込14,300

KAGOシリーズは、やわらかい錫の特徴を最大限に生かした商品です。純度100%なので柔軟性があり曲げることができます。引っ張ったり曲げたりすることで、かご状に変形するので、フルーツやワインボトルなどアレンジして、お好きなものをお入れください。また、陶磁器やガラスの器と組み合わせてお使いいただくことも可能です。

バリエーション

NEW

Floyd(フロイド)

Butterfly箸置き5羽

税込3,850

古来、幸せの象徴として愛されている蝶をかたどった箸置きは、焼き物のまち瀬戸の職人がひとつひとつ丁寧に手吹き彩色を施しています。鮮やかに仕上げられた蝶の箸置きは、今にも羽ばたきそうです。使わない時でもテーブルにオブジェのように飾るのも素敵です。