WDH(ダブリューディーエイチ)
〈WDH〉梅・桜カップ2個セット 白磁
税込8,800円
やわらかな白さを追求した白磁のカップ。程良く薄く作られ、なめらかな感触や口当たりの良さが特徴です。底には梅と桜を配し、日本の美を表現。桐箱や真田紐に包まれた姿も優美です。
WDH(ダブリューディーエイチ)
税込8,800円
やわらかな白さを追求した白磁のカップ。程良く薄く作られ、なめらかな感触や口当たりの良さが特徴です。底には梅と桜を配し、日本の美を表現。桐箱や真田紐に包まれた姿も優美です。
大倉陶園
税込16,500円
花を贈る習慣は古くヨーロッパ発祥と言われ、昔から人が誰かへ贈る花には様々な想いと意味が込められてきました。バラの花言葉は「美」「愛」。高貴な姿と豊かな色彩、溢れる気品に洗練された香りで人々に愛され、花の女王と呼ばれるバラ。モチーフに使われたバラのエレガントドレスは、透き通るような桜色に優美なドレスを纏うような姿が特徴的です。「For you」の思いを込めたカードを添えて想いをお伝えいたします。
香蘭社
税込5,500円
シンプルな形状のマグカップに、小さく可愛らしいすずらんの花と草木が側面に描かれています。すずらんは幸せの象徴とも称され、古くから人々に愛されてきた植物です。春から夏にかけて咲く白い花が鈴のような形をしていることから、すずらんと呼ばれるようになりました。口縁部には金線が巻かれ内側にはピンクとグリーンのラインがそれぞれに彩られ、アクセントになっています。すずらんのデザイン食器は贈りものとしても素敵です。
香蘭社
税込11,000円
光沢のある白いカップに縁が波打つ形状のソーサーがセットになった、輝くばらのカップ&ソーサーです。どの角度から見ても華麗なばらには、金やプラチナなどの粒子が光る雲母(うんも:パールのような光沢感のある顔料)が使われています。ばらのマットグレーの質感の違いがクールでスタイリッシュな印象を与え、縁のプラチナ線がカップをキリッと引き締めています。記念品や結婚祝いなど大切な方への贈りものにおすすめの一品です。
香蘭社
税込3,850円
「たまずさ」とは烏瓜(からすうり)の別名で、種子の形をむすび文にたとえてそのように呼ばれました。美しい色使いで赤いたまずさと葉を上品に表現しました。晩秋の野山でひと際目を引くたまご型のオレンジの果実は、郷愁を誘い、季節の移ろいを感じさせます。葉のグラデーションも美しいです。やわらかく丸みを帯びた胴部の形が特徴的で、さらに持ちやすいことから年代を問わず様々なお飲み物などにお使いいただけます。
大倉陶園
税込8,250円
STORY「小川の出会い」笹が揺れる野原に流れる小川。子パンダが見つけたのは母さんパンダに色柄そっくりなパンダ鯉。子パンダは思わず興奮して川に身を乗り出します。母さんパンダは子パンダに似た鯉も自分たちの好物の笹を食べるのかと思い差し出すと、鯉は親子に挨拶だけして川を登り滝も登り、登竜門を目指して行きます。いつか龍となって福笹をくれた親子に会いにくるかもしれません。のどかな景色は裏面に続き、ウナギを見つけた小パンダ。すくいあげたもののにゅるにゅると逃げていきます。これぞ鰻登りの有様で人気も出世も鰻登り。水の中にはパンダ柄の金魚もいるので前途洋々で明るい未来が待っています。
大倉陶園
税込8,250円
STORY 「雨上がりにこんにちは」雨が上がるまで大きな里芋の葉を傘にしていた親子パンダ。すると目の前に現れたのは葉の茎に登るカエル。「雨に流されず無事カエル、福カエル」といった風情。始めてカエルを見た子パンダ。黒い二つの玉が耳なのか目なのか、母さんパンダの後ろから様子をうかがっています。ほのぼのとした景色は裏面に続き、大きな里芋の葉の中からお気に入りの物を見つけ持ち上げた子パンダ。すると葉の上からピョンと飛び出したカエル。驚いた子パンダが「ひっくりカエル」というご愛嬌のシーンです。災いもひっくり返り「災い転じて福をなす」ということでめでたし。
大倉陶園
税込11,000円
『実を結ぶ』縁起の良い絵柄として好まれてる「きいちご」柄のカップ&ソーサー。もう少しで赤く熟す頃合いの瑞々しい色使いのきいちごを表現しました。縁金とともに手で引いた赤い子持ち線がアクセント。白磁と明るい色合いの爽やかなハーモニーが贈りものにもおすすめな商品です。
大阪錫器
税込8,800円
昔ながらの技術・技法で、職人により一つひとつ丹念に作られている<大阪錫器>のタンブラー。錫特有の美しい風合いとやわらかな口当たりが魅力です。ご自宅用はもちろん、お酒好きの方へのプレゼントにおすすめです。
大倉陶園
税込27,500円
「瑠璃」の色は、西洋、東洋を問わず高貴な色として使われています。古くはシルクロードから伝わった正倉院御物の宝飾品や聖母マリアのローブに使われるほど。大倉陶園の「瑠璃」はコバルト絵具を用いています。世界でも最高温焼成とされる1,460度で本窯焼成することにより生まれる賜物です。この高温度の本焼窯で焼きつけることで、白生地の釉面にコバルト質絵の具が一様に溶け込み、光沢のある深い紺青色が生まれます。世界に誇る大倉陶園の「白」を持つ白磁だからこそ映える技法でもあります。深みのある瑠璃色と、金彩の輝きを組み合わせた至高の逸品をご堪能下さい。
大倉陶園
税込11,000円
世界各地で古くから愛されている花、すずらん。日本では高地に自生し、春から初夏にかけて可憐な姿を見せます。春の訪れの象徴であることから幸せを呼ぶ花と考えられてきました。花言葉には純粋、幸福の再来などがあります。電子レンジ、食器洗い乾燥機をお使いいただける、おすすめのセットです。
大倉陶園
税込22,000円
【紅白南天】古来より南天は『難を転ずる』ことから、魔除けとして主に正月飾りに使われ、縁起物として重宝されています。赤い実、白い実の南天を組み合わせた、おめでたい印象のマグです。【六瓢箪(むびょうたん)】瓢箪は古来より縁起の良いものとされ、六つの瓢箪は「無病息災」のお守りとされています。瓢箪の実を六つ描き、伸びやかに、生き生きとしたデザインに仕上げました。
大倉陶園
税込11,000円
冬から春にかけての花々が描かれた訪問着から、千總デザインのエッセンスをパステル調で爽やかに表現し、訪れる春への晴れやかな雰囲気を大切にしました。大倉陶園と千總とのコラボを表すオリジナル裏印(マーク)が入っております。身近にお使いいただきたく電子レンジ、食洗機対応。ご贈答品にもぴったりなマグカップです。
大倉陶園
税込11,000円
冬から春にかけての花々が描かれた訪問着から、千總デザインのエッセンスをパステル調で爽やかに表現し、訪れる春への晴れやかな雰囲気を大切にしました。大倉陶園と千總とのコラボを表すオリジナル裏印(マーク)が入っております。身近にお使いいただきたく電子レンジ、食洗機対応。ご贈答品にもぴったりなマグカップです。
大倉陶園
税込22,000円
バラの実を愛らしく散りばめた人気シリーズ。「バラの実」は花の咲いたあとの、丸くてかわいい赤い実です。実を結ぶ縁起の良いモチーフは贈りものにもおすすめです。
大倉陶園
税込33,000円
幻の薔薇「ブルーローズ」。独自の技法で表現される、やわらかく、深みのある紺青が特徴です。来客時にも活躍するティー・コーヒー兼用カップ&ソーサーは、ご自宅用はもちろん、記念品など各種ギフトにもおすすめです。
大倉陶園
税込22,000円
9頭の回転木馬が、それぞれ異なる表情をみせ、楽しく飛び回る様をカラフルに明るく表現しました。気持ちが温かくなるファンタジーあふれるデザインです。「馬が9頭行く」デザインは「うまくいく」という語呂につながっています。さまざまなことがうまくいくように願いを込めてつくりました。
39arita
税込4,400円
二重構造による空気の層で保温性に優れており、熱いものにも冷たいものにも最適。コーヒー、お茶はもちろん、熱燗やロックグラスとしても。桐箱に入っているので大切な方へのギフトにもおすすめです。
39arita
税込4,400円
二重構造による空気の層で保温性に優れており、熱いものにも冷たいものにも最適。コーヒー、お茶はもちろん、熱燗やロックグラスとしても。桐箱に入っているので大切な方へのギフトにもおすすめです。
39arita
税込4,400円
二重構造による空気の層で保温性に優れており、熱いものにも冷たいものにも最適。コーヒー、お茶はもちろん、熱燗やロックグラスとしても。桐箱に入っているので大切な方へのギフトにもおすすめです。
39arita
税込4,400円
二重構造による空気の層で保温性に優れており、熱いものにも冷たいものにも最適。コーヒー、お茶はもちろん、熱燗やロックグラスとしても。桐箱に入っているので大切な方へのギフトにもおすすめです。
39arita
税込4,400円
二重構造による空気の層で保温性に優れており、熱いものにも冷たいものにも最適。コーヒー、お茶はもちろん、熱燗やロックグラスとしても。桐箱に入っているので大切な方へのギフトにもおすすめです。
大倉陶園
税込19,800円
「花の女王」と呼ばれるバラを、エレガントなデザインで表現しました。庚申薔薇(コウシンバラ)は中国が原産の四季咲きのバラです。名前の由来である庚申(かのえさる)とは隔月を意味しており、1年の内に何度も花を咲かせることからこの名が付きました。優雅なフォルムが美しい大ぶりのカップに、大輪のバラが咲き誇ります。
大倉陶園
税込24,200円
「花の女王」と呼ばれるバラを、エレガントなデザインで表現しました。バラ栽培の歴史の中でも特に古い種と言われている「ガリカローズ」。古代ローマ時代、このバラが自生するフランスの一帯を「ガリア」と呼んでいたことから転じて、ガリカローズの名で呼ばれています。様々な品種の祖とされるオールドローズの代表格であるこのバラを、ユニークな形状のカップに写し取りました。カップの中に咲いた岡染のバラ、ソーサーの引き込まれるような深い瑠璃色。縁とハンドルに白金を施すことで、個性的な一客に仕上げました。
大倉陶園
税込11,000円
黒猫は夜目がきくことから、日本では古来より『福猫』とされ、厄難を払い、家内安全を祈る、魔除けの象徴とも言われております。しなやかで動きのある黒猫のシルエットと、シンプルな金線で描かれた縁起物のモチーフを組み合わせた福を感じるマグカップと小皿のセットです。遊び心の詰まった“縁起物語”をお楽しみください。
大倉陶園
税込11,000円
黒猫は夜目がきくことから、日本では古来より『福猫』とされ、厄難を払い、家内安全を祈る、魔除けの象徴とも言われております。しなやかで動きのある黒猫のシルエットと、シンプルな金線で描かれた縁起物のモチーフを組み合わせた福を感じるマグカップと小皿のセットです。遊び心の詰まった“縁起物語”をお楽しみください。
伊万里・鍋島焼窯元 市川冬山窯
税込6,600円
伊万里・鍋島焼窯元市川冬山窯、市川俊樹さんが手掛ける、現在の食卓での使い勝手を意識したテーブルウェアシリーズ「TOZAN」から、鍋島らしい美しい磁土の白と、上品なラスター釉薬のバランスが絶妙なカップをご紹介いたします。ご自宅用にも、こだわりの贈りものにもおすすめです。
伊万里・鍋島焼窯元 市川冬山窯
税込6,600円
伊万里・鍋島焼窯元市川冬山窯、市川俊樹さんが手掛ける、現在の食卓での使い勝手を意識したテーブルウェアシリーズ「TOZAN」から、鍋島らしい美しい磁土の白と、上品なラスター釉薬のバランスが絶妙なカップをご紹介いたします。ご自宅用にも、こだわりの贈りものにもおすすめです。
大倉陶園
税込22,000円
幻の薔薇「ブルーローズ」。独自の技法で表現される、やわらかく、深みのある紺青が特徴です。大きな一輪の薔薇が描かれた日常の食卓にも馴染みの良いデザインのティー・コーヒー兼用カップは、ご自宅用はもちろん、贈りものにもおすすめです。
大倉陶園
税込11,000円
大倉陶園では「色の白さ・磁器質の硬さ・肌の滑らかさ」を追求し、白磁の美しさを創り上げています。素地原料には最高級カオリンを贅沢に使用し、焼成には世界でも類を見ない1460度の高温で本焼成を行い製作しております。大倉陶園の白磁は創業時より今日に至るまで変わらぬ素地の調合と焼成温度で作り続けております。また、ほぼ24金に近い純度の高い金を使用しております。そのため、品のある輝きを見せます。縁やハンドルの金彩は、職人が筆で一点一点手塗りを施しています。
大倉陶園
税込11,000円
1928年のデザイン誕生から今なお愛され続けている、大倉陶園の代名詞とも言える絵柄です。自然に青いバラの花を咲かせることは不可能だと言われていた時代、その奇跡をデザインしたのが大倉陶園の「ブルーローズ」。大倉陶園独自の「岡染め」技法により白磁に溶け込み、優しく咲き誇る紺青の美しさには誰もが目を見張ります。「岡染め」技法は、本焼成した白生地の上にコバルト質の絵具で絵付けし、再度世界最高温度約1460度の本窯で焼成することで、絵具を釉薬(うわぐすり)の中に沈み込ませ、独特の深みのある紺青の表現を生み出す技法です。
大倉陶園
税込26,400円
回転木馬が9頭で「馬九(頭)行く(うまくゆく)」。縁起の良い名前と品格のあるデザインが人気のシリーズです。9頭の木馬が、それぞれ異なる表情を見せ、楽しく飛び回る様を色とりどりの上絵と金彩により表現しました。使う方の幸せを願い製作した、想いが伝わる逸品です。「うまくゆきますように」との願いを込めたカードを添えてお届けいたします。
大倉陶園
税込8,250円
黒猫は夜目がきくことから、日本では古来より「福猫」とされ、厄難を払い、家内安全を祈る、魔除けの象徴と言われています。しなやかで動きのある黒猫のシルエットと、シンプルな金線で描かれた縁起物のモチーフを組み合わせた福を感じるマグカップです。遊び心の詰まった「縁起物語」をお楽しみください。
大倉陶園
税込8,250円
黒猫は夜目がきくことから、日本では古来より「福猫」とされ、厄難を払い、家内安全を祈る、厄除けの象徴と言われています。しなやかで動きのある黒猫のシルエットと、シンプルな金線で描かれた縁起物のモチーフを組み合わせた福を感じるマグカップです。遊び心の詰まった「縁起物語」をお楽しみください。
大倉陶園
税込16,500円
「花の女王」と呼ばれるバラを、エレガントなデザインで表現しました。カップとソーサーに表現しているのは、バラの原種である「ロサ・カニナ」。薄いピンク色の一重の花で、ヨーロッパで野薔薇といえばこの品種と言われています。受け皿の深いブルーに白磁の花が浮かび上がり、花のようなフォルムのカップへと広がっていきます。
大倉陶園
税込16,500円
「花の女王」と呼ばれるバラを、エレガントなデザインで表現しました。カップとソーサーに表現しているのは、日本の野山に自生する原種のバラで、小さく可憐な花を無数に付けるのが特徴のノイバラです。現在栽培される多くの品種に、花を多く付ける性質をもたらした大切なバラとされています。カップの高台と呼ばれる部分に金をたっぷり施し、房咲きの小花が連なって群生する様を表現しました。
大倉陶園
税込24,200円
「花の女王」と呼ばれるバラを、エレガントなデザインで表現しました。カップとソーサーに表現しているのは、フルーティーな香り高い薔薇、ラ・フランスです。ピンクの花弁は45枚とも言われ、幾重にも重なる大輪の花に合わせ、華やかなシェイプのカップ&ソーサーに配しました。
Sghr スガハラ(菅原工芸硝子)
税込9,240円
「レポ」シリーズはハンドメイドならではの柔らかい印象が特徴のカップ&ソーサーです。クリアーのカップは飲み物の色味を楽しんでいただき、少し厚めにつくられたソーサーは、小皿としてもお使いいただけます。くつろぎの時間のおともにいかがでしょうか。
大倉陶園
税込8,250円
金彩を使用しない、「電子レンジ対応」の商品です。テーマは「愛らしい私のバラ」。バラの蔓をイメージし、グリーンの縁取りを添えたデザインに仕上げました。大好きなバラと過ごす至福のティータイムを演出します。
大倉陶園
税込8,250円
大倉陶園を代表する絵柄「ブルーローズ」を二輪咲かせることで、あたたかさと華やかさを表現しています。紺青のバラと白磁のコントラストが美しく日常使いにおすすめです。
大倉陶園
税込9,350円
大倉陶園を代表する絵柄「ブルーローズ」を二輪咲かせることで、あたたかさと華やかさを表現しています。紺青のバラと白磁のコントラストが美しく、日常使いにおすすめです。
大倉陶園
税込9,900円
大倉陶園のモーニングカップ&ソーサーに、あなただけのオリジナルイニシャル文字をオールドイングリッシュ体の金文字でお入れします。
大倉陶園
税込11,000円
幻の薔薇「ブルーローズ」。独自の技法で表現される、やわらかく、深みのある紺青が特徴です。大きな一輪の薔薇が描かれた日常の食卓にも馴染みの良いデザインのモーニングカップは、ご自宅用はもちろん、贈りものにもおすすめです。
大倉陶園
税込9,350円
幻の薔薇「ブルーローズ」。独自の技法で表現される、やわらかく、深みのある紺青が特徴です。大きな一輪の薔薇が描かれた日常の食卓にも馴染みの良いデザインのティーカップは、ご自宅用はもちろん、贈りものにもおすすめです。
71件 (1/2ページ)
71件 (1/2ページ)
表示切り替え
件数表示