リビング

ダイニンググッズ ランキング

全 100件(1-100件表示)

集計期間
NEW

Cutipol(クチポール)

カトラリーセット ディナー6pcs

税込15,840

ポルトガルを代表するハンドメイドのカトラリーブランド。形状をとことん追求し、このGOAシリーズを完成させました。無駄を一切排除したエレガントな曲線美は、他のカトラリーの追随を許さない支持を得ています。手にとって感じる使いやすさと美しさを備えたカトラリーです。

NEW

Baccarat(バカラ)

〈バカラ〉アリア タンブラー 2025 2客セット

税込16,500

「アリア」とは、オペラや合唱曲の中でハイライトとなる独唱や聴かせどころから由来され、その華やかで美しい旋律をイメージしてデザインされました。底面に年号が刻まれたタンブラーは、その年だけの特別なグラスです。歓びを心に刻むお祝いに、記念日や新たな門出に。祝福の心を伝えるギフトにもふさわしいタンブラーです。

NEW

Cutipol(クチポール)

ポルトガルを代表するハンドメイドのカトラリーブランド。形状をとことん追求し、このGOAシリーズを完成させました。無駄を一切排除したエレガントな曲線美は、他のカトラリーの追随を許さない支持を得ています。手にとって感じる使いやすさと美しさを備えたカトラリーです。

NEW

兵左衛門

幸せの白うさぎ

税込3,300

可愛らしいうさぎをデザインしたお箸。うさぎの形をした箸置き付きです。うさぎは月の使いと言い伝えられ「ツキを呼ぶ」縁起のいい動物。また、飛び跳ねる姿は飛躍の象徴とされたり、長い耳は福を呼ぶと言われたりと、お祝いにぴったり。大切な方への贈りものにどうぞ。

NEW

GINORI 1735(ジノリ1735)

イギリス人デザイナー ルーク エドワード・ホール による「ネプチューンの旅」という名のコレクション。古代ギリシャ・ローマ神話にインスパイアされ、海の神・ネプチューンを主人公に、個性的なモチーフが大胆な色彩とともに手描きのタッチで描かれています。

NEW

太武朗工房

葛飾北斎の富嶽三十六景の「凱旋快晴」「神奈川沖波裏」をモチーフに、熟練した職人が丹精を込め一つ一つ彫刻しております。冷酒グラス等に最適です。ご進物、海外のお土産にも喜ばれるお品です。

NEW

staub(ストウブ)

何気ない家庭料理のおいしさを、家族やパートナーと分かち合う。そんな幸せなひとときをイメージして、くつろぎと温かさを想起させるフランス語の「カンパーニュ(田舎風)」と名付けました。独自の風合いのナチュラルなカラーは、モダンから和食まで様々なテーブルコーディネートになじみます。10cm ボウルはちょっとした副菜やサラダやシリアル、ディップソースなどを盛り付けるのにもおすすめです。

NEW

Gien(ジアン)

ベルギー人アーティストのイザベル・ド・ボルシュグラーヴ(Isabelle de Borchgrave)氏がデザインした「ミルフルール」。何層にも重ねた美しい色彩のデザインは、「食卓に幸せをもたらす」というジアンの精神を見事に表現しています。

NEW

Baccarat(バカラ)

キラキラと光にきらめくカットがグラスを囲むように施されたデザインは、宝石をちりばめたティアラ(頭飾り)をイメージしています。身に着けることが祝福や賞賛、神聖な誓いのシンボルとなるティアラの輝きと意味をクリスタルに込めました。輝かしい門出や記念に、そして心を伝えるギフトにふさわしいタンブラーです。

NEW

大倉陶園

STORY 「雨上がりにこんにちは」雨が上がるまで大きな里芋の葉を傘にしていた親子パンダ。すると目の前に現れたのは葉の茎に登るカエル。「雨に流されず無事カエル、福カエル」といった風情。始めてカエルを見た子パンダ。黒い二つの玉が耳なのか目なのか、母さんパンダの後ろから様子をうかがっています。ほのぼのとした景色は裏面に続き、大きな里芋の葉の中からお気に入りの物を見つけ持ち上げた子パンダ。すると葉の上からピョンと飛び出したカエル。驚いた子パンダが「ひっくりカエル」というご愛嬌のシーンです。災いもひっくり返り「災い転じて福をなす」ということでめでたし。

NEW

Cutipol(クチポール)

ポルトガルを代表するハンドメイドのカトラリーブランド。使いやすい形状をとことん追求し、このGOAシリーズを完成させました。無駄を一切排除したエレガントな曲線美は、多くの人から支持を得ています。手にとって感じる使いやすさと美しさを備えたのカトラリーです。

NEW

Baccarat(バカラ)

「アリア」とは、オペラや合唱曲の中でハイライトとなる独唱や聴かせどころから由来され、その華やかで美しい旋律をイメージしてデザインされました。底面に年号が刻まれたタンブラーは、その年だけの特別なグラスです。歓びを心に刻むお祝いに、記念日や新たな門出に。祝福の心を伝えるギフトにもふさわしいタンブラーです。

NEW

COSTA NOVA(コスタ・ノバ)

「COSTA NOVA(コスタ ノバ)」はポルトガル発のテーブルウェアブランド。ポルトガル北部の小さなリゾート地「COSTA NOVA」に立ち並ぶカラフルなストライプ模様のコテージが、COSTA NOVAのロゴにもフィーチャーされてます。耐熱・耐久性を備えたストーンウェアは使い勝手も抜群です。スープやパスタ・カレーライスなどの盛り付けにぴったりです。

NEW

LE CREUSET(ル・クルーゼ)

「プチ・ココット」に、ピンクとブルーのバラがモチーフのツマミ(ノブ)がついたアイテムです。表面には美しいラスター加工が施されており、トレイにのせて角砂糖やキャンディを入れるキャニスターとして使えば、テーブルがぐっと華やかな印象に。オーブン調理も可能なので、カップケーキやプリンの型としても、お使いいただけます。ル・クルーゼのストーンウェアは耐熱耐冷に優れ、冷蔵・冷凍を始め、電子レンジ・オーブンを活用した幅広い料理シーンに対応し、デザインやカラーに加え機能性や耐久性が魅力です。

NEW

chilewich(チルウィッチ)

細かい平織りと柔らかいカラーリングは天然素材のようなテクスチャーで北欧食器から和食器とテイストを問わずマッチします。抗菌素材Microban配合で耐久性が高くホテル・レストランからも支持されています。大切な方へのギフトとしてもおすすめです。

NEW

HANNARI(はんなり)×blanca style(ブランカスタイル)

こだわりの今治タオルと美濃焼のカップのセットは、使い勝手の良いオシャレな引出しBOXに詰め込んだ、贈りものからご自宅用まで幅広くお届けできるこだわりのセットです。ウォッシュサイズの今治タオルは、ふんわりと柔らかな肌触りの良いガーゼパイルタオルで、乾きも早くたたむとコンパクトになる使いやすいタオルです。吸水性に優れていて、洗うほどに柔らかくなります。また、細かい砂模様とヴィンテージ風の色合いがモダンな雰囲気を作り出すカップは、お気に入りのドリンクやスープ、ヨーグルトなどを入れてデイリーにお使いいただけます。

レビュー1件

NEW

兵左衛門

末広がり 丸八組箸

税込5,500

福井県小浜市は若狭塗の産地として知られ、特に塗箸は国内生産の約8割を占めます。「兵左衛門」は、小浜の漆塗り職人が立ち上げたブランド。「お箸は食べ物」をポリシーに、口に入れる箸先部分には、合成化学塗料を一切使用しない、安心、安全な箸を作り続けています。

NEW

たち吉

卵が産まれる鳥の巣に因むことから子孫繁栄を意味する木瓜形の鉢に縁起のよい赤と黄で絵付けを施しました。赤は魔除けの色、災いを避ける力があるとされ、桃は不老長寿と邪気払いの効果がある縁起物です。深さがあって楕円形の鉢は、総菜を盛り付けるのにとても優れた形で、また、デザインの違うペアになっているので複数の料理にも重宝します。また各々のメインの器としても活躍する優れものです。

NEW

兵左衛門

福井県小浜市は若狭塗の産地として知られ、特に塗箸は国内生産の約8割を占めます。「兵左衛門」は、小浜の漆塗り職人が立ち上げたブランド。「お箸は食べ物」をポリシーに、口に入れる箸先部分には、合成化学塗料を一切使用しない、安心、安全な箸を作り続けいています。

NEW

たち吉

吉祥文様の「七宝文」を全面にあしらったお茶呑茶碗。落ち着きのある佇まいで、日常使いにもおもてなしにも幅広くお使いいただけます。波佐見焼の上質な白い磁器を、極限まで薄く仕上げた一品です。

NEW

Noritake(ノリタケ)

エレガントなパール調のアクセントカラーと、上品な白盛を施した人気シリーズ「ハンプシャープラチナ」。世代を問わず好まれる、気品に満ちたデザインです。来客時に活躍する碗皿のセットは、ご結婚や新生活のお祝い品にも最適です。

NEW

1616 / arita japan(1616アリタジャパン)

220サイズの2枚セット。「パレスホテル東京」のためにデザインされた凛として華やかなうつわ。生地に吸水性がないため油や醤油などが染み込まず、さまざまなお料理を盛り付けることができます。

NEW

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

1775年の開窯当時から伝わるパターン“ブルーフルーテッド プレイン”。和食や中華料理などお箸でいただくお料理に、また、お持ちの和食器にも組み合わせやすい、リムのないシェイプのプレートです。ティータイムにはケーキやタルト、焼菓子はもちろん、和菓子を添えても。普段使いはもちろん、来客時にも活躍するアイテムは、ご贈答品としても最適です。

NEW

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

ハンドペイントの直線のラインがお料理を引き立てる「ブルーパルメッテ」。リムのない、和食にも使いやすいシェイプのプレートは、銘々皿としても便利です。爽やかなテーブルウエアは新生活やご結婚のお祝い品にも最適。

NEW

bodum(ボダム)

ボダムは1944年、デンマーク・コペンハーゲンで生まれたキッチンウェアブランドです。ダブルウォールグラスは二層になっており、中間層の空気が、外気による中の温度変化を防ぐ効果的な断熱材となります。外気による温度変化を防ぎ、温かい飲み物は温かく、冷たい飲み物は冷たく保つ効果があります。温かいものを入れても、熱くてグラスが持てないことがなく、冷たいものも水滴がつきにくくなります。オーブン、電子レンジも使用でき、お飲み物だけでなく、お料理の器にも最適です。機能性だけでなく、「中身が宙に浮いているように見える」ユニークさも特徴です。

NEW

能作

富山県高岡で400年受け継がれてきた鋳物の高度な技術をもとに、現代のライフスタイルにも溶け込む一品を作る<能作>。おめでたいい吉祥紋をあしらった錫製のカトラリーレストです。錫100%の柔らかい特性を生かし、形のアレンジが可能。中央で曲げて、スプーンや箸などのカトラリーを置いてお使いください。梅と青海波のペアセットを、桐箱に入れてお届けします。お祝いの贈り物や引き出物にも最適です。

NEW

Herend(ヘレンド)

アポニー伯爵の注文から生まれた、ヘレンドのベストセラー。ヘレンドグリーンと呼ばれ親しまれる、爽やかな色合いが特徴のテーブルウエアです。くつろぎのひとときに欠かせないマグは、日頃の感謝を伝えるギフトにもおすすめ。

NEW

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

1775年の開窯当時から伝わるパターン「ブルーフルーテッド プレイン」。アーチを描くようなモダンな縁のシェイプのボウルです。盛り皿にも銘々皿としても適したサイズはさまざまなギフトにおすすめです。

NEW

RIEDEL(リーデル)

ワインの香りや味わいを引き出すボウルの機能性は残しつつ、ステムや台座をなくし、毎日の生活で気軽にお使いいただける形を生み出した、革新的なワインタンブラー。お祝いや感謝の気持ちを伝える“For You”のメッセージを添えた、華やかなパッケージでお届けいたします。おめでたい紅白のカラーは、引き出物やご結婚祝い、記念品などにもおすすめです。

NEW

兵左衛門

八角の持手に金の装飾を施したモダンなデザインのお箸と、吉祥紋の一つの鱗紋をデザインした瓢箪型のお箸置きのセットです。桐箱には縁起の良い吉祥丸紋が描かれ、贈りものにもおすすめです。

NEW

Herend(ヘレンド)

アポニー伯爵の注文から生まれたヘレンドのベストセラー「アポニー・グリーン」と可憐な一輪の薔薇が咲く「ウィーンの薔薇・シンプル」。ヘレンドを代表するパターンの2柄のディッシュをセットにしました。小振りなディッシュはフルーツやデザートを盛り付けてのおもてなしにぴったり。大切な方へのギフトとしても最適な布張りのセット箱入りです。

NEW

ELBE crystal(エルベ クリスタル)

エレガントなフラワーモチーフが特徴の「ジュリア」。丸みのあるフォームが安らぎを与えます。世代を問わず好まれる上品なワイングラスは、ご結婚や新生活のお祝い品にも最適です。

NEW

磨き屋シンジケート

金属研磨のスペシャリスト集団「磨き屋シンジケート」。熟練の職人たちがその確かな技術を用い、誕生したのが「プレミアムビアマグ」です。ビールのおいしさを最大限に引き出す「クリーミーな泡」。それを生み出すため、幾重にも内面加工を施し、心地良い口当たりと、泡立ちの良さを実現した逸品です。こちらのタンブラーは、ハイボールなどの炭酸系カクテルにもおすすめ。細やかな気泡が、いつもの味をひと味変えることでしょう。

NEW

Christofle(クリストフル)

生活文化の一部である日本のお箸。クリストフルならではの上質なシルバーの輝きをルージュのお箸に添えて。大切な節目を迎えるあの方に、敬慕の気持ちを込め贈られてはいかがですか。

NEW

WEDGWOOD(ウェッジウッド)

ジオ マルチセット

税込20,900

気取らないダイニングシーンにマッチする、スマートで洗練されたデザイン「ジオ」。食材の映える白い器に、ハニカム(ハチの巣)柄をエンボスしました。ブランチやランチにぴったりのマルチセットは新生活をスタートする方へのご進物にもおすすめです。

NEW

たち吉

使い勝手と美しさを兼ね備えた間取草花。 イングレーズ技法の絵付により、器になじみ品のある柄になります。イングレーズとは、絵柄の転写を高温焼成することより、釉薬の中に絵の具を溶け込ませて磁器表面のガラス層に沈める絵付技法です。これにより上絵付と違い、摩擦や食器洗浄機の洗剤などで絵柄が剥げることなく、美しいままで使い続けることができます。 輪花のシルエットと、間取りに沿ってお皿の両面にほどこされたれレリーフと絵柄が盛り付けを華やかに演出します。

NEW

たち吉

硬く頑丈でゆがみが出にくいことが特徴の黒檀に、螺鈿(らでん)といわれる漆の伝統技法で、瓢箪の形に切り抜いた貝を施した夫婦箸です。見る角度によって変化する光沢が美しい六つの瓢箪は、「無病息災」を表す縁起物。四角の形状は、転がりにくく、持った時の指のかかりが安定します。細く仕上げられた喰い先(箸の先)は、細かいものもつまみやすく、口当たりもなめらかな逸品です。また、2本揃いで使う箸には、「支えあう」「末永く一緒に」という意味もあり、結婚の周年の贈りものに最適です。

NEW

兵左衛門

使いやすいお箸に箸置きを添えたギフトセット。箸置きの富士山は、「富士」を「不死」となぞらえたり、末広がりの形は「末永く」と言われたりと、まさに長寿のお祝いにぴったり。大切な方への贈りものにどうぞ。

NEW

能作

ぐい呑 2個セット

税込9,350

毎日美味しいお酒を楽しみたい方におすすめのぐい呑です。数あるぐい呑の中でもスタンダード且つ落ち着きのある形状で根強い人気がある一品です。ギフトにも最適なペアセットです。

NEW

作り置きおかずの保存容器としてお使いいただけ、そのまま電子レンジで温めることができる、便利な容器です。小鉢としてそのまま食卓へ出すこともできるかわいらしい柄です。ご自宅用やギフトに好適なお品です。

NEW

能作

箸置 輪 5ケ入

税込5,500

柄は麻の葉・紗綾形・青海波・流水・桜の5種類。縁起を担いだ意味合いを持つ和柄はお祝いの事での贈りものにもおすすめです。素材の錫はやわらかく、ご自身で軽く曲げていただけます。曲げて置いたときにゆらゆらと揺れる様子が可愛らしいデザインです。

NEW

blanca style(ブランカスタイル)

細かい砂模様とビンテージ風の色合いが、モダンな雰囲気を作り出し、いつものお家ごはんもカフェメニューのようにお洒落に演出します。

NEW

blanca style(ブランカスタイル)

細かい砂模様とビンテージ風の色合いが、モダンな雰囲気を作り出し、いつものお家ごはんもカフェメニューのようにお洒落に演出します。

NEW

太武朗工房

江戸切子は 江戸後期に始まり、職人の手に受け継がれてきた伝統工芸です。熟練した切子職人が丹念に一つ一つ手作りしております。焼酎、ウィスキー、ロックグラスとしてはもちろんの事、ソフトドリンク等あらゆる用途でご使用いただけます。大切な方への贈りもの、海外へのお土産にも大変喜ばれるお品物です。

NEW

NARUMI(ナルミ)

陶器のスプーン。おつむてんてん、チューリップとあかちゃん、碧い目の黒猫、赤い毛糸帽の女の子、りんごと天使の5つの絵柄のアソートスプーンセット。

NEW

chilewich(チルウィッチ)

レストランのようなエレガントなテーブルコーディネートを気軽に実現できます。アンダープレートの役割もあり、食卓を華やかに彩ります。世界中のホテル・レストランからも支持される耐久性も兼ね備えています。ギフト箱入りは、大切な方への贈りものにおすすめです。

NEW

たち吉

菊の花をかたどり、内外に小花柄を描いた可愛らしい器です。使い勝手がよく、華やかさを持ちながらも気取らない雰囲気は、ふだんにも、おもてなしにも使え、食卓に楽しさを添えます。

NEW

ZWILLING J.A. HENCKELS(ツヴィリング J.A. ヘンケルス)

ツヴィリングのダブルウォールグラス。1点1点職人が作っているのであなただけのグラスを愉しめます。洗練されたデザインのダブルウォールグラスは、見た目だけでなく保温も保冷もでき機能的です。ダブルウォールグラス ソレントシリーズは朝ごはんのスムージーやコーヒー、ワインやビールまで様々なシーンで活躍します。

NEW

ZWILLING J.A. HENCKELS(ツヴィリング J.A. ヘンケルス)

おいしいコーヒーを、1杯でも4杯でも。紙フィルター無しで繰り返し使えるコーヒーフィルター。細かい金属メッシュで粉を受け止めるため、コクを与えるオイルを吸収せず、最高においしい、テクスチャーのあるコーヒーが楽しめます。1回に1~4杯(125-500ml)分までにちょうど良いサイズなので、その時に飲みたい分だけ淹れられます。 また、18/10ステンレス鋼製のため、金属の味やにおいが干渉せず、コーヒーの繊細な味わいを楽しめます。淹れるのもお手入れも、手間いらず。紙フィルターを扱う手間を省いただけでなく、底面にはシリコンのすべり止め付きで、安定感と容器を傷つけない安心感があります。また、淹れたてのコーヒーを一杯から気軽に楽しむために、お手入れの手間を減らしました。使い終わった後はかすをそのまま捨てて、個別のパーツに分離、簡単に隅々まで洗う事ができます。※食洗機にも対応

NEW

WEDGWOOD(ウェッジウッド)

「フェスティビティ」は祝祭を意味し、豊穣の象徴です。お祭りの装飾などに用いられる、あふれんばかりのフルーツや花々の束を縄でつないだ花網をモチーフに、表情豊かな凸凹の型押しで立体感のあるデザインに仕上げられています。温かみのあるクイーンズウェア質感にマッチする優しい色合いは、食卓を華やかに彩ります。使いやすいデザイン、食洗機や電子レンジも使用可能な機能性で日々の食卓で大活躍のアイテムは、仲のいい先輩や友人へのプレゼントや引出物として喜ばれます。

NEW

Cutipol(クチポール)

ポルトガルを代表するハンドメイドのカトラリーブランド。使いやすい形状をとことん追求し、このGOAシリーズを完成させました。無駄を一切排除したエレガントな曲線美は、多くの人から支持を得ています。手にとって感じる使いやすさと美しさを備えたのカトラリーです。

NEW

chilewich(チルウィッチ)

ランチョンマット Mini Basketweave(Cinnamon)

税込7,920

~ 税込16,170

chilewich(チルウィッチ)を代表する織りのMini Basketweave(ミニバスケットウィーブ)は繊細で軽いテクスチャーを創り出しています。普段使いからおもてなしまで、どんなシーンにもマッチするデザインです。世界中のホテル・レストランからも支持され耐久性も兼ね備えています。ギフト箱入りは、大切な方への贈りものにおすすめです。

NEW

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

西洋と東洋が出会い誕生したシリーズ、ブルーパルメッテ。カレーやパスタなど、広範囲にお使いいただけるサイズのオーバルディッシュは、日々の暮らしに大変活躍の一品です。

NEW

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

「ブルーパルメッテ」のモチーフをフレッシュにアレンジした「ブルーパルメッテ ブロッサム」。すっきりとしたデザインは前菜やサンドイッチだけでなく、お刺身やお寿司などの和食にもぴったりです。食卓だけでなく、インテリアのアクセントにもなる存在感のあるプレートはギフトにもおすすめです。

NEW

NARUMI(ナルミ)

普段の生活で一番活躍するサイズのマグカップです。たっぷりとミルクやコーヒーを入れてゆったりした時間をお楽しみください。電子レンジでもお使いいただくことのできる金彩です。

NEW

HANNARI(はんなり)×blanca style(ブランカスタイル)

こだわりの今治タオルと美濃焼のカップのセットは、使い勝手の良いオシャレな引出しBOXに詰め込んだ、贈りものからご自宅用まで幅広くお届けできるこだわりのセットです。ウォッシュサイズの今治タオルは、ふんわりと柔らかな肌触りの良いガーゼパイルタオルで、乾きも早くたたむとコンパクトになる使いやすいタオルです。吸水性に優れていて、洗うほどに柔らかくなります。また、細かい砂模様とヴィンテージ風の色合いがモダンな雰囲気を作り出すカップは、お気に入りのドリンクやスープ、ヨーグルトなどを入れてデイリーにお使いいただけます。

NEW

miyama(ミヤマ)

トースト専用のパン皿。枝柄のレリーフがトーストとお皿の間に隙間を作り、トーストからでる水蒸気を逃すことでサクサクとした食感を保つことができます。アイボリーと飴釉のペアのセットです。

NEW

木村漆工房

津軽塗「木村漆工房」五代目 伝統工芸士 木村正人の工房。自分で採取した津軽漆を使用し、幾度にも塗り重ねた津軽塗の箸は、とても丈夫です。日々の食卓に、またプレゼントにも最適です。

NEW

Noritake(ノリタケ)

京都の伝統野菜を白磁のお皿に描きました。ほかにはない、新鮮な印象が贈りものにも喜ばれそうな和の器です。

NEW

miyama(ミヤマ)

トースト専用のパン皿。ドット柄のレリーフがトーストとお皿の間に隙間を作り、トーストからでる水蒸気を逃すことでサクサクとした食感を保つことができます。アイボリーと飴釉のペアのセットです。

NEW

太武朗工房

江戸切子は、江戸後期に始まり職人の手で受け継がれてきた伝統工芸です。熟練した切子職人が丹念にひとつひとつ手造りしております。日本酒に最適なサイズの冷酒杯です。大切な方への贈りもの、海外へのお土産としても大変喜ばれるお品物です。

NEW

Herend(ヘレンド)

日本では、北海道に棲み、雪の妖精とも言われる愛くるしい小鳥「シマエナガ」。真っ白なふわふわの毛に包まれた姿をプレートに描きました。チョコレートやプチケーキなどを入れティータイムに楽しんだり、大切な方へのプレゼントなどにお使いいただけます。

NEW

HORIE(ホリエ)

中空二重構造になっているので、冷たい飲み物にはもちろん温かい飲み物を入れても内部の熱が外に伝わりにくく、直接手に持つことが可能です。アイスからホットまで幅広くお使いいただけ、オールシーズン活躍するタンブラーです。また、氷が解けにくいので、ハイボールやジュース等も薄まりにくく、飲み物を長く美味しく楽しんでいただけます。イオン化せずアレルギーフリーのチタンに、医療用具と同様の処理を施したHORIEの製品はとても清潔で無味無臭のため、どなたにも安心してお使いいただけ、飲み物本来の繊細な風味を邪魔しません。また、チタンは軽く、丈夫で錆びないECO素材ですので、永くご愛用いただけます。ご自宅用にはもちろん心をこめた贈りものや、大切な節目の記念品等にも最適です。

NEW

能作

富山県高岡市の伝統産業である「鋳物」の技術をもとに、錫100%を用いて製作しています。冷蔵庫でカップを冷やして冷たいビールをお楽しみください。アイスコーヒーやソフトドリンクにもおすすめです。花器としてお使いいだだくこともできます。ご自宅用にはもちろん、木箱入りなので、大切な方への贈りものにもおすすめです。

NEW

器の底のガラス溜まりと、外側のたれが特徴の色違い飯碗ペアセット。自宅用やギフトに好適なお品です。

NEW

太武朗工房

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。日本の伝統的工芸品に指定を受け、熟練した職人がひとつひとつ手づくりした品物です。ぶどう紋は、古くからその実の粒の多いことから「豊穣」「多産」、蔓の伸びから「生命力」「結びつき」を象徴する縁起の良いモチーフです。大切な方への贈りものとしても、暮らしを彩るアイテムとしてもおすすめです。

NEW

WEDGWOOD(ウェッジウッド)

レッドスプレンダーは、ウェッジウッドのアーカイブにある「Mistletoe(ヤドリギ)」のデザインをモダンに解釈し、遊び心のあるストライプ模様を加えて誕生しました。深みのある赤に金彩を加えて描かれたヤドリギと野花の絵柄から自然の美しさ温かさが感じられるテーブルウェアです。ルネッサンス レッドやジオ ゴールドなど、ウェッジウッドの他のテーブルウェアとも相性良く組み合わせてお楽しみいただくことができます。

NEW

WEDGWOOD(ウェッジウッド)

レッドスプレンダーは、ウェッジウッドのアーカイブにある「Mistletoe(ヤドリギ)」のデザインをモダンに解釈し、遊び心のあるストライプ模様を加えて誕生しました。深みのある赤に金彩を加えて描かれたヤドリギと野花の絵柄から自然の美しさ温かさが感じられるテーブルウェアです。ルネッサンス レッドやジオ ゴールドなど、ウェッジウッドの他のテーブルウェアとも相性良く組み合わせてお楽しみいただくことができます。

NEW

ZWILLING J.A. HENCKELS(ツヴィリング J.A. ヘンケルス)

ツヴィリングのダブルウォールグラス。1点1点職人が作っているのであなただけのグラスを愉しめます。洗練されたデザインのダブルウォールグラスは、見た目だけでなく保温も保冷もでき機能的です。ダブルウォールグラス ソレントシリーズは朝ごはんのスムージーやコーヒー、ワインやビールまで様々なシーンで活躍します。

NEW

MOOMIN(ムーミン)

ムーミンの物語はフィンランドのトーベ・ヤンソンによって1945年に最初の本が出版されました。童話や絵本、コミック、劇やオペラと様々な形で世界中の人々に愛されてきました。個性的で楽しいムーミン一家や風変わりな仲間たちが繰り広げる物語は、ファンタジックな北欧の香りの中にユーモアや哲学的なスパイスも効いて不思議な魅力にあふれています。

NEW

大倉陶園

幻の薔薇「ブルーローズ」。独自の技法で表現される、やわらかく、深みのある紺青が特徴です。大きな一輪の薔薇が描かれた日常の食卓にも馴染みの良いデザインのティー・コーヒー兼用カップは、ご自宅用はもちろん、贈りものにもおすすめです。

NEW

伊万里・鍋島焼窯元 市川冬山窯

伊万里・鍋島焼窯元市川冬山窯市川俊樹さんが手掛ける、現在の食卓での使い勝手を意識したテーブルウェアシリーズ「TOZAN」から、鍋島らしい美しい磁土の白と、上品なラスター釉薬のバランスが絶妙な飯碗をご紹介いたします。内面はラスターを掛けずお米が入った時に違和感がないように。外面は満足度の高い美しいラスター仕上げです。ご自宅でお気に入りの器として、またこだわりの贈りものとしてお勧めします。

NEW

伊万里・鍋島焼窯元 市川冬山窯

伊万里・鍋島焼窯元市川冬山窯市川俊樹さんが手掛ける、現在の食卓での使い勝手を意識したテーブルウェアシリーズ「TOZAN」から、鍋島らしい美しい磁土の白と、上品なラスター釉薬のバランスが絶妙な飯碗をご紹介いたします。内面はラスターを掛けずお米が入った時に違和感がないように。外面は満足度の高い美しいラスター仕上げです。ご自宅でお気に入りの器として、またこだわりの贈りものとしてお勧めします。

NEW

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

冷静な観察力、優れた直視力、知性、知恵を特徴とする動物をアラン ターキルセンが、写実的に表現しました。

NEW

Floyd(フロイド)

AritaJewelOctagon3p

税込3,960

白磁に淡くまとった色とりどりの釉薬。まるで宝石のように艶やかで透明感のあるこの豆皿は、「結晶釉」という技法でつくられています。200年以上続く、佐賀県・有田の窯元と出会い、誕生したARITA JEWELは、磁器の新たな魅力を生み出しています。絵付けが一般的なこの地で、白磁や青白磁、結晶釉などを駆使し、絵を施さない清涼感のある磁器を永く作られている窯元だからこそ出せる淡く輝く釉薬の色が特徴です。手作業でひとつひとつ釉かけをした色合いは、天然石のように同じ物はありません。人気の3色を揃えたギフトセットです。毎日の食事やお菓子をのせてティータイムに。華やかさを演出できる使い勝手の良い豆皿サイズでお気に入りのアクセサリーをのせるトレーとしてもお使いいただけます。

NEW

大倉陶園

花を贈る習慣は古くヨーロッパ発祥と言われ、昔から人が誰かへ贈る花には様々な想いと意味が込められてきました。バラの花言葉は「美」「愛」。高貴な姿と豊かな色彩、溢れる気品に洗練された香りで人々に愛され、花の女王と呼ばれるバラ。モチーフに使われたバラのエレガントドレスは、透き通るような桜色に優美なドレスを纏うような姿が特徴的です。「For you」の思いを込めたカードを添えて想いをお伝えいたします。

NEW

太武朗工房

江戸切子は、江戸後期に始まり職人の手で受け継がれてきた伝統工芸です。熟練した切子職人が丹念にひとつひとつ手造りしております。大切な方への贈りもの、海外へのお土産にも大変喜ばれるお品物です。

バリエーション

NEW

HANNARI(はんなり)

カップもソーサーも花形で二重に愛らしく、歴史ある萩が身近に感じられるデザインです。ソーサーは茶托としても、小皿としてもお使いいただけます。

NEW

たち吉

菊の花をかたどり、内外に小花柄を描いた可愛らしい器です。使い勝手がよく、華やかさを持ちながらも気取らない雰囲気は、ふだんにも、おもてなしにも使え、食卓に楽しさを添えます。

NEW

たち吉

浮雲 ミート皿

税込4,950

浮雲シリーズは、「緋色(ひいろ)」と呼ばれる赤味が浮き出る化粧土を使用しており、その出方は一つ一つ異なるので、やきものの面白さや個性が味わえます。また、鉄分を含む土を使用していますので、器の表面に小さな鉄粉が点々と現れるのも、器に表情を与えアクセントになっています。フラットで盛り付けしやすく、ワンプレートでも使いやすい大きさです。

NEW

太武朗工房

彫刻夢柄子は、二層の色被せ硝子を一つ一つ手吹きにて作り、その器にサンドブラストの技法を使って彫刻を手作業でほどこし、二色のコントラストで図柄を表現しています。

NEW

ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)

カップの内底に押されたロゴマークのスタンプがさりげなくシンプルで長くご愛用いただけるデザインです。程よい容量のマグカップは贈りものにも最適です。