NEW

HOSOKAWA(フルーツショップ ホソカワ)
【敬老の日】桃(西王母)
税込 6,480 円
戦後まもなくの昭和の時代から、平成、令和と3つの時代にわたり、京都の人々に愛され続ける老舗高級フルーツショップ
もっと見る
フルーツショップ ホソカワは、親、子、孫と3代続く京都の老舗フルーツショップ。
戦後間もない1948年(昭和23年)、現在も本店を構える京都市左京区下鴨に店舗を構え『くだもの ホソカワ』を創業。
“フルーツのギフト”つまり、“贈答用のくだもの”にこだわる『ホソカワ』。
『選んでうれしい、買ってうれしい、贈ってうれしい、ホソカワのフルーツ。』
1946年(昭和21年)12月河原町での京都高島屋の前身である、『マーケットセンター』において野菜・果物を販売する『くだもの ホソカワ』として初出店。
1963年(昭和38年)京都高島屋が、阪急電車の河原町までの延伸を期に改装。『くだもの ホソカワ』もジューススタンドを開設し、当時、話題となりました。(当時1杯130円)
HOSOKAWA(フルーツショップ ホソカワ)
税込14,040円
1本の木に3個だけを実らせ、その中で1番良い1個を選び残して育てるクラウンメロン。1本の木の全栄養を注ぎこんで育てたジューシーで上品な香りが魅力のメロンです。
HOSOKAWA(フルーツショップ ホソカワ)
税込5,940円
さわやかな甘さとしっかりとした食感の晩成品種。桃シーズンの締めくくりにいかがですか。【お届け目安:8月中旬頃】※産地の収穫状況・天候などによりお届けが前後するほか、他の産地に変更させていただく場合もございますので、ご了承ください。
HOSOKAWA(フルーツショップ ホソカワ)
税込5,184円
<アマレーロ>はポルトガル語で<黄色>を意味します。固めの黄色い桃は常温で2~3日保管し少しオレンジ色が掛かってくると食べ頃です。アマレーロ特有の香りをお楽しみください。【お届け目安:7月下旬頃から8月上旬頃】※産地の収穫状況・天候などによりお届けが前後するほか、他の産地に変更させていただく場合もございますので、ご了承ください。
HOSOKAWA(フルーツショップ ホソカワ)
税込10,800円
ぶどうの生産量日本一を誇る山梨県より、ナガノパープル(黒)、スカーレット(赤)、マスカサーティン(青)の3種類をご用意。すべて皮ごと食べられる品種で、それぞれ異なる風味をお楽しみください。
HOSOKAWA(フルーツショップ ホソカワ)
税込6,480円
果肉はややかためで、糖度がのりやすいのが特徴です。お召し上がりの1~2時間前に冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。「西王母」という名は、中国神話に登場する天上の王母の名前で、王母のもつ蟠桃園の桃を食べると「長寿になる」とされています。
14件 (1/1ページ)
14件 (1/1ページ)
表示切り替え
件数表示