おもちゃ ランキング

全 34件(1-34件表示)

集計期間
NEW

ATELIER NIKITIKI(アトリエ ニキティキ)

世界一大きな絵本

税込8,360

ドイツの代表的な絵本作家の1人、アリ・ミットグッチ氏の絵本。楽しい発見が画面いっぱいにちりばめられたイラストレーションが魅力的です。何気ない生活のワンシーンが、丁寧且つ独特のユーモアを交えて描かれています。

NEW

BorneLund(ボーネルンド)

ミニレインボーメーカー

税込2,640

カラフルなビーズが入った透明なスティックは、上下にひっくり返すとビーズがザザーと流れ、音と動きの不思議に赤ちゃんがじっと見入ってしまうと評判の楽器です。小児科医が予防接種を打つ前に使っていることもあるそうです。チリで生まれた木製楽器がルーツ。赤ちゃんが目で追えるようビーズの落ち方も正確に計算・設計されています。勢いよくひっくり返すと雨の音、ゆっくり傾けると波の音と、振り方でさまざまな音が表現できます。ぜひ目を閉じて音に耳を澄ませてみませてください。横向きにして小刻みに振れば、本格的なシェーカーの音色が出せます。筒状のフォルムはころころ転がしても楽しめます。ずりばい・寝返りの練習には届きそうで届かない場所に少しずつ移動して「あともう一歩の動き」を楽しく応援してあげることもできます。

NEW

ATELIER NIKITIKI(アトリエ ニキティキ)

ポストボックス(ミッキィ社)

税込9,350

~ 税込10,450

小さな木のピースと、同じ形の穴をみつけて、箱の中に落として遊ぶポストボックス。やっと形を認識しはじめた小さなお子様にとって、穴に入った時の満足感は貴重な体験となります。

バリエーション

NEW

Little Dutch(リトルダッチ)

一緒に遊べる定番おもちゃが3つ入ったギフトボックスは、出産祝いにおすすめです。キュートなミッフィーのぬいぐるみや、柔らかい手触りのドゥードゥーやラトルが入っています。ぬいぐるみを抱っこしたり、ラトルを握ったり、ずっと一緒のお友達のドゥードゥーは就寝時にも安心感を与えてくれます。リトルダッチの新デザイン、ラッキーブロッサム柄で飾られたかわいいギフトボックスがさらにギフト感をあげてくれます。

NEW

mon cheri BeBe(モン シェリ ベベ)

チェック柄のスタイは白い襟付きでロゴの刺しゅうが入っています。内側に撥水のシートが入っているので浸透しづらくお洋服を汚すことが少ない仕様。パリのイメージのガラガラはエッフェル塔の刺しゅうで、中に鈴が入っていてカラカラと可愛い音が鳴ります。モノグラム柄のおしゃれなボックスに入っており、ギフトにおすすめです。<mon cheri BeBe>BeBeのモダンで上品なテイストをとり入れた最愛の赤ちゃんに贈るギフト提案のブランドです。BeBeにつづく最初に知っていただくお洋服に。

NEW

BorneLund(ボーネルンド)

赤ちゃんが手を伸ばして触りたくなるにっこり笑顔の動物たち。ぞう、ねずみ、ひつじ、ねこ、いぬ、くまの6種類がモチーフの赤ちゃんから幼児期まで成長にあわせて楽しめるあそび道具です。ねんねの頃には、顔の近くで振ってあやしたり、おすわりの頃には、手で倒すことを楽しんだり。1歳半頃には、握って離す、ぼっとん落とす、右手から左手へ渡すあそびに挑戦してみましょう。幼児期は、ボウリングとして全身を動かす遊びや一緒におままごとをしてくれるぬいぐるみにもなります。

NEW

BorneLund(ボーネルンド)

1歳半から2歳頃の大人のまねっこがしたくなる時期におすすめのお世話人形です。肌触りもやさしい布製だから、小さな子どもから親しめ、ぎゅっと抱きしめれば安心感に包まれます。持ち運びしやすいサイズと優しい表情も特徴です。口には磁石が入っていておしゃぶりをくっつけて遊べます。 すべてが自分中心だった赤ちゃん期を卒業すると、子どもはなりきり遊びをはじめます。その一つ赤ちゃんのお世話遊びは、お母さんやお父さんが妹や弟をお世話する様子を見て芽生える「もう赤ちゃんじゃないから、なんでもできるもん!」という自立心を応援する大切なあそび。「お腹が空いたかな?」「おむつを替えようか?」と自分より小さなベビーステラをお世話して遊びながら、人に優しくする、思いやる気持ちが自然と育ちます。専用のベビーカーやお洋服、お世話グッズをそろえて、想像の世界がさらに広がります。お昼寝やおやつの時間を一緒に過ごすはじめてのお友だちにもぴったりです。

NEW

BorneLund(ボーネルンド)

瞬時にカチッとつながるスピード感が遊ぶ人を夢中にさせ、数学センスを育む図形あそびマグ・フォーマー。平面から立体まで、2次元と3次元を行き来する作品づくりを、年齢に応じて楽しむことができます。基本の形である正三角形と正方形に五角形が入ったセット。他のマグ・フォーマーシリーズを組み合わせればステップアップして長く遊べます。※下記の注意事項を必ずお読みください。

NEW

KUMON(くもん出版)

くるくるチャイム

税込4,950

乳幼児にとって難しい「ボールをにぎって、はなす」という動作が自然にできます。手の器用さと集中力を養いましょう。10カ月から遊べて、プレゼントにも最適です。

NEW

モンポケ

ギフトBOX入りなので気軽な出産祝いやギフトにも最適です。スタイの表裏には綿100%のオーガニック素材を使用し、中にはよだれや食べこぼしが洋服にまでしみないよう防水シートをはさんでいます。授乳や食事にはもちろん、おしゃれのアクセントとしてもおすすめ。後ろホック開き。ラトルには中にプラスティック製のスズが入っており、ゆらすと可愛らしい音が鳴るので赤ちゃんをあやしたりする時に重宝します。

NEW

ATELIER NIKITIKI(アトリエ ニキティキ)

汽車セットで遊ぶこどもの年齢を基準に、余分なパーツや装飾を排除したシンプルなデザイン。こども達はレールを自由に組みながら、空想の世界に没頭し自分の気持ちを汽車に託して走らせます。また、ほかのおもちゃと組み合わせて、さらに楽しい世界が繰り広げられます。

NEW

ATELIER NIKITIKI(アトリエ ニキティキ)

ティキ(ネフ社)

税込4,840

乳児が口に入れることを前提にして安全性に十分気をつけて作られたこの木のおしゃぶりは、本体に天然木を使用、塗料も食品などに使われている物を使用しています。

NEW

BorneLund(ボーネルンド)

浮き輪状のクッションまわりを赤ちゃんの好奇心くすぐる「あそびのしかけ」で360°ぐるりと囲み、成長に応じて赤ちゃんの楽しい遊び場にもなる、あそび道具でもあり、赤ちゃんが昼間に過ごす大切な居場所にもなります。ねんねの時は空気の量を減らし平らな状態、おすわりして遊ぶ時は空気の量を増やし高さを高くするなど調整することができます。

NEW

BorneLund(ボーネルンド)

1950年代から世界中の新米ママ・パパに選ばれてきた、アンビ・トーイのベビー遊具。赤ちゃんの発達に合わせて、必要な機能がバランスよく揃ったギフトセットは、“生後6カ月からはじまる遊び”にぴったりの道具に厳選して、セットされています。<4種類のあそび道具>1:ツインラトル(たっぷり遊ぶ頃 :6~8カ月) 動きを目で追って交互に持ち替え、両手をたくさん動かそう。2:ハンプティダンプティローラー(たっぷり遊ぶ頃:6~11カ月) 行って戻るユニークな動き。 つかまえたくて体が動く寝返り、ハイハイに。3:ロックブロック(たっぷり遊ぶ頃 :12~18カ月) 思ったところでポトンと離す。 鍵で回し取り出し発見。おすわり姿勢の安定に。4:トランペット(たっぷり遊ぶ頃 :12~18カ月) 吸っても吹いても音が出る。発話やストロー飲みの練習にも。こんな方におすすめです。 初めておもちゃを選ぶ新米パパ・ママ 「少し先に使えるものを贈りたい」出産祝い お孫さんの成長をサポートしたい祖父母 親子で遊べる「あそびのガイド」付き

NEW

jacadi(ジャカディ)

<スタイ>カモメプリントと海・風・太陽がフランス語で刺繍されたペアのスタイ。スナップボタン留めで付け外しも簡単です。<ぬいぐるみ>ベルベット調生地の柔らかくキュートなウサギのぬいぐるみ。赤ちゃんも握りやすいサイズです。一緒にお出掛けに連れ出して。ご出産のお祝いギフトにもおすすめです。

NEW

BorneLund(ボーネルンド)

オリジナル積み木S

税込10,230

子どもの知能は3歳頃までにもっとも大きな発育をとげる時期といわれ、将来新しい問題にであった時に必要な力=柔軟な考え、素早い判断、創造的に取り組む力の土台づくりが積み木遊びのなかにつまっています。子どものあそびの基本となるものだからこそ、「正確で良質なものを」とボーネルンドが開発したオリジナルの積み木。日本の工房で一つひとつ丁寧につくり、より高く積めるよう最小限の面取りやいろいろな形をつくれるよう十分な数をそろえるなどこだわっています。

NEW

BorneLund(ボーネルンド)

生まれたばかりの赤ちゃんは視力が弱く、聴覚・触覚の刺激から周りの世界を知っていきます。はじめて触る道具は赤ちゃんの様子を見ながら、さまざまな素材やしかけがあるあそび道具がおすすめです。柔らかくて弾力のある、丸いキャンディーのような思わずお口に入れたくなる形状。3カ月頃の赤ちゃんから、手のひら全体で握ることができ、歯茎がむず痒い頃に突起の部分をかゆいところにあててみたり歯茎でぐっと噛んでみたりと、お口に入れても口の中を傷つける心配がありません。6カ月から9カ月頃には、お座りができて両手が自由に使えるようになります。右手から左手に持ち替えたり、離して落としたりと手や指の刺激にもつながります。中のリングはカラカラと音が鳴りやすい硬めの素材を使っています。振るとリングがシャラシャラと鳴り、ラトルとしても楽しめます。

NEW

BorneLund(ボーネルンド)

スクイッシュ

税込4,180

1歳ごろまでの手指の発達にあわせて長く遊べる、手遊びトーイ「スクィッシュ」は、アメリカ・マンハッタントーイ社のロングセラー。手は「外部の脳」ともいわれ、左右の手をバランスよく使うことで脳が活性化、見る・聞く・握る・転がすといった多様な動きが体験でき、字を書く、お箸を持つなどの日常動作にもつながります。「テンセグリティ構造」=木の棒とゴムのひっぱり合う力でバランスを保ち、小さな手でも握りやすいデザインと、どこから力を加えてもつぶれ、元に戻る様子が赤ちゃんの好奇心をくすぐります。

NEW

BorneLund(ボーネルンド)

食材の断面は面ファスナーで接着されているため、包丁で切ったときのざくっとした切り心地が楽しめます。普段大人が料理をする姿を見て、「やってみたい」という子どもの願いをかなえてくれます。パッケージは箱に組み立てられ収納にも便利です。

NEW

ATELIER NIKITIKI(アトリエ ニキティキ)

ドイツ有数の打楽器メーカーSONOR(ゾノア)社が、正確な音階と美しい音色にこだわった、お子様のための楽器です。鍵盤は一枚ずつ削って調律された正確な音階と、美しい音色を出すため、細心の注意が払われています。

NEW

モンポケ

赤ちゃんの手首や足首につけて遊びます。中にプラスティック製のスズが入っていますので手足を動かすと可愛らしい音がなります。赤ちゃんをあやしたりする時に重宝します。

NEW

BorneLund(ボーネルンド)

”カタッコトッ”と木と木が触れ合う音、ブロックが動く様子など、美しいモザイク模様が入った台車にのせて、見て・聞いて・動かして。ひもを引っ張るとクルクル回るボックスは取り外し可能で、カラフルな色ブロックのかたち合わせが楽しめます。ブロックを使った手遊びから、かたち合わせをしながら形、色の認識へと、成長段階にあわせていろいろな遊び方ができます。

NEW

ATELIER NIKITIKI(アトリエ ニキティキ)

丸、三角、四角を組み合わせた9ピースのセット。3つの要素が合わさることで、手遊びをするうちに、新たな組み合わせや自由な発想につながっていきます。水遊びも大丈夫です。化粧箱入りでギフトにもおすすめです。

NEW

Kaloo(カルー)

パールシリーズはジュエリーのように貴重で、変わらない品質と柔らかさを持つKalooの代表的シリーズです。優しい色味に上品なゴールドの刺しゅうがきらりと光り、高級感のある仕上げのプティパール。内側のデザインまで拘ったボックスは、持ち主のお名前を入れるスペースもあり、お気に入りをしまっておく宝箱にもなります。

NEW

BorneLund(ボーネルンド)

パンとトング、バスケットのセットです。7種類10個のパンの中からトングを使って好きなパンを選び、バスケットに入れましょう。普段大人が買い物をする姿を見て、「やってみたい」という子どもの願いをかなえてくれます。まるで焼きたてのパンのような美しいグラデーションで塗装され、今にも良い香りが漂ってきそうです。ドイツのメーカーらしく、ドイツ発祥の焼き菓子パン・プレッツェルもあります。

NEW

BorneLund(ボーネルンド)

真似っこと手を動かすのが楽しい6カ月頃に、多様な手遊びが楽しめるカバン型のアクティビティトーイです。押す・はじく・回す・つまむ・上下に動かすと、それぞれのしかけを動かすために必要な動きが異なります。まずは大人が動かし方を見せてあげましょう。はじめは真似っこをして偶然動き、くり返して遊びながら動きが洗練されていきます。持ち運びやすいハンドル付きでおでかけにもぴったり。外食時のハイチェアに置いて少しの時間赤ちゃんがあそびに夢中になり、パパママも食事ができると評判です。

NEW

ATELIER NIKITIKI(アトリエ ニキティキ)

ドリオ

税込6,490

1958年からの歴史をもつネフ社の乳児玩具。乳児の手になじむよう、丸みを帯びた形にデザインされています。木肌の触り心地や、おだやかな音が乳児の感覚に働きかけます。ドリオにはカラフルな玉がたくさん付いているので重さがあります。振ってみたり、玉をくわえる、触るなどいろいろな関わり方で遊ぶことができます。ネフ社のベストセラー。6カ月頃から。

NEW

ATELIER NIKITIKI(アトリエ ニキティキ)

堅いブナ材で作られたレンガ型のパーツは丈夫で扱いやすく、空想力、想像力を駆使しながら子どもは集中して自由に遊べます。

NEW

jacadi(ジャカディ)

クジラぬいぐるみ

税込15,070

子クジラを頭に載せたクジラのぬいぐるみ。小さなカモメ、ボール、ミニ魚が隠れていて、それぞれに特徴があり、きっと赤ちゃんのお気に入りになるはず。新生児から使用可能でお誕生日や出産祝いにもおすすめです。カモメ:カラカラと音が鳴る、ボール:鈴の音が鳴る、ミニ魚:押すとプピプピと音が鳴る、親クジラ:ヒレがガサガサと音が鳴る

NEW

Sassy(サッシー)

アメリカの知育トイブランドSassy(サッシー)。赤ちゃんの脳・体・情緒の発達研究に裏付けされたカラフルなデザインが特徴です。そんな鮮やかで見た目にも楽しいデザインの知育トイと肌触りの優しいタオルのセットは、出産祝いのギフトにもぴったりです。

NEW

Paul Smith JUNIOR(ポール・スミス ジュニア)

スタイは気持ちの良いパイル地を使用し、首周りのサイズを2段階まで調節できます。ラトルは赤ちゃんの手でも握りやすいリングタイプを採用しています。ポール・スミスらしいゼブラのラトルが可愛いセットです。

NEW

モンポケ

おもちゃプールは、ママのアイデアをカタチにするcodomono project(コドモノプロジェクト)との共同開発商品です。「散らかりません」「なくなりません」細かいピース(ブロックや積み木、パズルなど)で遊ぶときの必需品。お片づけも簡単。くるっと回してたためばすっきり収納できます。