出産内祝い

酒類 検索結果

[酒類]一覧 全841件 (421-480件表示)

商品カテゴリ

酒類

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

TERRAZAS DE LOS ANDES(テラザス・デ・ロス・アンデス)

レゼルヴァ カベルネ ソーヴィニヨン

税込2,750

レゼルヴァ カベルネ ソーヴィニヨンは、バニラやカカオの魅惑的でスパイシーなアロマと濃厚なプラムの果実味が感じられ、豊かなタンニンがきれいな骨格を形成する、アロマティックで贅沢なワイン。モエ・エ・シャンドン社がニューワールドのスティルワインにもポートフォリオを拡大すべく、立ち上げたワイナリーが、テラザス。フランス発祥の最新の醸造技術と栽培手法を持ち込み、産地をリードするワインを生産しています。

商品ページを見る

TERRAZAS DE LOS ANDES(テラザス・デ・ロス・アンデス)

レゼルヴァ マルベック

税込2,805

アンデス山脈の海抜1070mにあるメンドーサに位置するラス コンプエルタスとウコ ヴァレーの自社畑で作られたマルベック。アルゼンチンを代表する品種マルベックは、フレッシュなスミレのアロマが豊かで、ダークチェリーのコンフィのような凝縮感のある果実味と艶やかなタンニンが特徴です。モエ・エ・シャンドン社がニューワールドのスティルワインにもポートフォリオを拡大すべく、立ち上げたワイナリーです。

商品ページを見る

<積丹ジン>火の帆 KIBOU 500ml(化粧箱入)

税込6,490

北海道積丹町の「積丹スピリット」で産声をあげたクラフトジン。道産ボタニカル素材をふんだんに使用した華やかなアロマが圧倒する、少量生産の希少なジン。「KIBOU」の由来は、アイヌの人々が「森の女神」と称した「アカエゾマツ」の厳冬期の間も葉を落とさずに凛として立つその美しさは、積丹スピリットの希望の象徴から。そんなアカエゾマツの深いオレンジの香りを基調に、北海道産・積丹町産のボタニカルからなる豊かな大地の蒸溜酒。ジュニパーベリーやフレッシュなホップ香に加え、青々と爽やかなどこか懐かしいアカエゾマツの香りは、生命力に満ちた緑豊かな森林を想わせます。

商品ページを見る

<積丹ジン>火の帆 BOUQUET 500ml(化粧箱入)

税込7,370

北海道積丹町の「積丹スピリット」で産声をあげたクラフトジン。道産ボタニカル素材をふんだんに使用した華やかなアロマが圧倒する、少量生産の希少なジン。「BOUQUET」は、積丹の地で感じている花々や土、空気を詰め込み、特別な日に楽しんでいただくために創り上げた花がテーマの蒸溜酒。「ブーケ」の名にふさわしい華やかなフローラル系の香りに、丸みのあるほろ苦さとなめらかな甘味がボリューム感をもって広がる芳醇な味わい。

商品ページを見る

SAXUM Vinyard(サクサム ヴィンヤード)

2016 ジェームスベリーヴィンヤード

税込33,000

毎年、非常に高い評価を受ける、サクサムヴィンヤードのトップキュヴェ。オーナー兼ワインメーカーであるジャスティン・スミスは、殺虫剤や除草剤を一切使用せず、栽培から収穫まですべて手作業で行います。ワインはグルナッシュをベースとしたローヌブレンド。香りは野生のさくらんぼ、キルシュ、甘草、味わいはフルボディでリッチ、余韻は長く、ずっと口の中を満たしてくれるでしょう。

商品ページを見る

レ・カーヴ・ド・タイユヴァン

<コレクション・タイユヴァン>サン・テステフ(ギフトBOX付)

税込12,430

パリの名門レストラン「タイユヴァン」のオリジナルボルドーワイン。こちらは、日本での流通本数が非常に少ないシャトー・フェラン・セギュールが手掛けるキュヴェ。カシスやブルーベリーなどの黒系果実の香りに、オーク樽由来のバニラやブリオッシュの香りが複雑さを与えています。溶け込んだタンニンと穏やかな果実味が調和し、口当たりはまろやか。心地良い酸味がワインに快活さを与えています。熟成感と甘やかなニュアンスのバランスに優れた赤ワインです。

商品ページを見る

レ・カーヴ・ド・タイユヴァン

<コレクション・タイユヴァン>ポムロール(ギフトBOX付)

税込11,330

パリの名門レストラン「タイユヴァン」のオリジナルボルドーワイン。こちらのワインを手掛けるのは、シャトー・ラトゥールのオーナーが所有するシャトー・ヴレ・クロワ・ド・ゲイ。ブラックチェリー、プラムやレッドチェリーの濃厚なアロマに、リコリスやスミレ、シガーなどの複雑なニュアンスが折り重なります。口に含むと、綿密なタンニンと果実味がしっかりとした骨格を形成。酸味がワインにエレガンスを与え、ブラックベリーや赤バラなどの風味が余韻として長く続きます。

商品ページを見る

レ・カーヴ・ド・タイユヴァン

クローズ・エルミタージュ・ヴィエイユ・ヴィーニュ タルデュー・ローラン(ギフトBOX付)

税込6,710

南フランスのローヌ全域で圧巻のコレクションを手掛ける「ローヌで最も優れたネゴシアン」タルデュー・ローラン。クローズ・エルミタージュは、ローヌ北部で最も広く、生産量はローヌ北部全体の約60%を占めているアペラシオン。こちらは樹齢50~100年の古樹から収穫したシラー100%で造られる赤ワイン。穏やかな果実味と繊細な酸味にミネラルが溶け込んだシャープなスタイルで、ローヌ北部の特徴が素直に体現された1本。パテ・ド・カンパーニュやハンバーグなど肉料理と好相性。

商品ページを見る

レ・カーヴ・ド・タイユヴァン

オー・プティ・ボヌール・ロゼ レ・パリエール(ヴュー・テレグラフ)(ギフトBOX付)

税込3,630

南フランスで最も注目度の高い造り手であるヴュー・テレグラフ。こちらは、ワイナリーが唯一リリースするロゼ。古樹から獲れる、凝縮した果実味が特徴。透明感のある鮮やかな色合いながら、ほんのりと樽のスモーキーな印象もあり、個性的な風味を余韻まで長く楽しめます。

商品ページを見る

米鶴酒造

米鶴 純米大吟醸 亀粋

税込3,999

幻の名品種といわれる「亀の尾」から得られた変異種を開発育成し、蔵人自らが栽培する米鶴酒造オリジナルの酒米「亀粋」。ふくよかな香り、柔らかな口当たり、雪国の乙女を思わせる淡く優しい旨味が特徴の純米大吟醸酒です。おめでたいお席にもぴったりの日本酒です。

商品ページを見る

酔鯨酒造

酔鯨 純米大吟醸 DAITO

税込22,000

高知県は食の宝庫。そこで醸されるお酒が、山の幸、海の幸をさらに美味しくします。酔鯨の最高峰「純米大吟醸DAITO」は世界に発信する日本酒として食との見事なマリアージュはもとより、そのデザインにもこだわりました。毎年アーティストとコラボレーションし、より日本酒を楽しんでもらいたいとの酔鯨のメッセージを発信しています。冷蔵で保管の上、冷やしてそのフレッシュで繊細な味わいをお楽しみください。

商品ページを見る

酔鯨酒造

酔鯨 純米大吟醸 象(Sho)

税込5,500

高知県は食の宝庫。そこで醸されるお酒が、山の幸、海の幸をさらに美味しくします。広島県産八反錦を使用し、綺麗な味わいとすっきりキレる後味に仕上げました。繊細な和食はもとより、イタリアン、フレンチなどにも、優しく寄り添いしっかり引き立てるお酒です。冷蔵で保管の上、冷やしてお楽しみください。

商品ページを見る

酔鯨酒造

酔鯨 純米大吟醸 万(Mann)

税込11,000

高知県は食の宝庫。そこで醸されるお酒が、山の幸、海の幸をさらに美味しくします。<旨味がありながらキレよく、香り豊かで穏やか>を目標にした酔鯨らしい味わい。山田錦を使用し、決して香りに頼らず、バランスよい辛口に仕上がっています。冷蔵で保管の上、冷やしてお楽しみください。

商品ページを見る

昇涙酒造

きもと純米 一心

税込4,140

日本酒に魅了されたフランス人「グレゴワール・ブッフ」氏がフランスローヌ・アルプ地方に立ち上げた酒蔵。フランスで初めての生もとも2回目。荒削りながらもはっきりとした酸は紡績工場が前身の蔵に住み始めた微生物たちの可能性を感じていただけるかと思います。7号酵母と蔵付酵母の融合なのでしょう。これからの生もととしての変化が出てくると思われます。常温から一気に熱燗へ。アミノ酸が高いことによる違和感も感じない爽やか且つ力強さがあります。米は玉栄を80%に精米。60℃以上の熱燗がおすすめ。

商品ページを見る

昇涙酒造

暁 L’aube(鳥取・山田錦)

税込3,920

日本酒に魅了されたフランス人「グレゴワール・ブッフ」氏がフランスローヌ・アルプ地方に立ち上げた酒蔵。2016BYに続く濃厚仕込み。しっかりと熟成感も増して、酸や甘さもまとまってきました。透き通った琥珀、やや枯れた香り、粘性ある甘さとボリューム感。チーズやデザートと合わせる酒としても楽しめます。常温から45度位で旨さが広がります。米は山田錦を70%に精米。香りは控えめなタイプ。

商品ページを見る

昇涙酒造

黒糖 アプリコット酒

税込3,260

日本酒に魅了されたフランス人「グレゴワール・ブッフ」氏がフランスローヌ・アルプ地方に立ち上げた酒蔵。フランス人が大好きなフルーツと言われるアプリコット。杏の赤みがかった色合いです。杏と昇涙酒造の酒質がしっかりとマッチし、濃厚な杏のエキスをたっぷりと味わえる甘口のリキュールです。燗でも、ロックでも、強炭酸割でもどうぞ。

商品ページを見る

泉橋酒造

いづみ橋 純米大吟醸 とんぼラベル山田錦

税込6,050

「酒造りは米作りから」の信念のもと、神奈川県で地元農家と一体となり、酒米栽培・精米・醸造まで一貫した酒造りを実践している泉橋酒造。過剰な肥料、農薬は使用せずに、健康的に栽培した山田錦を35%まで精米。低温発酵で丁寧に醸し、上槽においては「中取り」部分のみを瓶詰め。香りは穏やかで、口に含むと、芳醇で心地よい甘味が感じられます。よく冷やしてお楽しみください。

商品ページを見る

牧野酒造

大盃330周年記念酒 牧野長兵衛

税込36,300

330周年記念酒は、創業者に敬意を表して初代の名前である「牧野長兵衛」と名付け、330本限定生産で製造しました。創業当時の製法、生もとづくりを復活させて醸した純米大吟醸酒です。華やかな香りを持ち合わせていながら決して華やかすぎず、しっかりとした甘みと酸味の絶妙なバランスが楽しめます。お米の甘さは心地よく、シャキッとした酸味があって生もとらしい力強さが感じられます。縁起の良いジャパニーズレッドのボトル色で木箱を開けると、伏せられた盃の上に逆さに立たせたボトルフォルムがまるでグラスに見える斬新なデザインとなっています。誕生日や記念日、還暦のお祝いなどあらゆるお祝いのシーンに最適です。長い歴史を支えてくださった皆様に感謝の気持ちを込めてお届けしたい一品です。

商品ページを見る

佐多宗二商店

本格芋焼酎「晴耕雨讀」 1,800ml

税込3,517

可憐な白い花(ほんのり甘い印象)、火打石(南薩摩の大地のミネラルを感じさせる印象)、お米を炊いた時の香り、かすかにカカオの香りがただよいます。口に含むと、鹿児島の銘菓「かるかん」やほのかにさつま芋の甘味を感じながら酸のキレも楽しんでいただけます。飲み方はオールマイティで。

商品ページを見る

高田酒造場

本格米焼酎「山ほたる」 1,800ml

税込5,187

球磨郡あさぎり町の自然をイメージした米焼酎「山ほたる」。高田酒造場のある球磨郡あさぎり町は、上質な米と清冽な水に恵まれたところです。この恵まれた環境で香り高い焼酎作りを目指し、素晴らしい吟醸香の米焼酎が誕生しました。しかし、通常よりも発酵期間を長くしているため、多くの量を作ることができない焼酎です。初夏にはたくさんのホタルが飛び交うあさぎり町をイメージし「山ほたる」と名付け、愛されています。あまりにもフルーティーでやさしい口あたりの米焼酎を、芳醇な香りとともにお楽しみください。

商品ページを見る

萬世酒造

本格芋焼酎「どんぶり仕込み 燃島」(箱入) 1,800ml

税込3,023

伝統技術の再発掘と伝統の味の原点を求めて、明治35年の古い製造記録に基づき、製法を再現して造られた限定品です。明治の人達は、現在とは全く異なる「どんぶり仕込み」という方法で情熱を傾けて造っていました。料理との相性がよく、食中酒として最適。香り華やかで口当たりは柔らかながら、重厚感があるどっしりとした奥行きのある芋焼酎の原点とも言える味わいです。

商品ページを見る

高田酒造場

本格米焼酎「オークロード」(箱入) 720ml

税込4,400

高田酒造場の樫樽は5種類あります。ホワイトオーク樽、リムザンオーク樽、コニャック樽、シェリー樽、スコッチ樽。これだけ素晴らしい樫樽を揃えている球磨焼酎蔵はめったにありません。オークロードは、ヘネシー、レミーマルタンといった銘酒に使われる5種類の樫樽の熟成ぶりをみながら、琥珀色の原酒を少量ずつ取り出し熟練の職人がブレンドしています。

商品ページを見る
送料込み
薩摩芋焼酎 甕伊佐錦 蔵出し
送料込み

大口酒造

薩摩芋焼酎 甕伊佐錦 蔵出し

税込4,800

さつまの大地が生み出す良質な芋と天然水を使用し、伝統の黒麹で仕込みました。さらに三年間「甕(かめ)」で寝かせ、その長期貯蔵酒の原酒を惜しみなく全量使用したのが本格芋焼酎「甕伊佐錦」です。深いコクと甘み、甕貯蔵から生まれるまろやかな旨味が溢れる一品です。

商品ページを見る

北海道ワイン

<タカシマヤ バイヤーズ セレクション>北海道 ROSE トラディショナル キュヴェプレステージ

税込5,500

<北海道ワイン>小樽を見下ろす毛無山中腹にある北海道ワインは、日本産のブドウにこだわったワイン作りを進めており、道内でも屈指のワイナリー。浦臼町に日本最大規模となる自社農園「鶴沼ワイナリー」を所有。<北海道 ROSE トラディショナル キュヴェプレステージ>北海道で収穫されたヴィ二フェラ葡萄(ワイン専用品種)を、伝統的な瓶内二次発酵方式(トラディショナルメソッド)に基づいて醸造し、36カ月以上熟成させた高島屋限定のスパークリングロゼワイン。活力のあるフルーツやスパイスに、さくらんぼや野いちごのようなベリーのニュアンス、そしてその中にはほんのりと酵母の香りが感じられます。北海道産食材としてはボイルした毛ガニやタラバガニとの相性が楽しみです。

商品ページを見る

宮下酒造

匠バーテンダートリプルサワーセット(3種6本)

税込2,860

梅ジントニックサワーは、岡山蒸溜所製造の「クラフトジン岡山」と国産梅を本格焼酎につけこんで作った「梅酒早春」を使用したクラフトカクテルです。ウォッカレモンサワーは、岡山蒸溜所製造の「クラフトウォッカ 晶光(あきひかり)」をベースに、岡山県産レモン果汁を100%使用して仕上げたさわやかでクリアな味わいのクラフトレモンサワーです。愛南ゴールドサワーは、「クラフトウォッカ 晶光」と「クラフトジン岡山」を使用し、和製グレープフルーツといわれる愛媛県産の「愛南ゴールド」果汁をブレンドした、豊かな香りと酸味のクラフトサワーです。

商品ページを見る

宮下酒造

独歩ビール&匠バーテンダーセット(6種12本)

税込5,775

梅ジントニックサワーは、「クラフトジン岡山」と国産梅を本格焼酎につけこんで作った「梅酒早春」を使用したクラフトカクテルです。ウォッカレモンサワーは、「クラフトウォッカ 晶光(あきひかり)」をベースに、岡山県産レモン果汁を100%使用して仕上げたさわやかなクラフトレモンサワーです。愛南ゴールドサワーは、「クラフトウォッカ 晶光」と「クラフトジン岡山」を使用し、愛媛県産の「愛南ゴールド」果汁をブレンドした、豊かな香りと酸味のクラフトサワーです。本格派下面発酵ビールのピルスナーは、生きた酵母の入っているホップ香と苦味の効いた淡色ビールです。デュンケルは、色は濃いブラウンで苦味はやや弱く、味は濃厚なビール。黒ビールのタイプのシュバルツは、口の中に甘く香ばしい麦芽の香味の残る濃厚なビールです。

商品ページを見る

宮下酒造

独歩ビール マリアージュ3種12本セット

税込5,775

「牡蠣に合う白ビール」は、大麦麦芽に加えて小麦麦芽を配合し、酸味と芳醇さを醸し出しました。甘さを抑え、辛口の白ワインのようなほどよく熟した柑橘系の香りと、爽やかな風味が牡蠣に合います。「ウナギに合う黒ビール」は、土用の丑の日にウナギを食べる由来の一つに、北方(丑の方角を含む)の守護神、玄武の方位色が黒であるのにちなみ、黒いものを食べる習慣になったという説があり、縁起をかついで開発しました。濃醇な香味がウナギと合います。「肉に合うビール」は、ドイツ産の大麦麦芽と複数のホップを厳選し、副原料に岡山県産のコメを使用した本格派タイプのビールです。麦芽由来のほのかな甘みと、コメ由来の軽やかな味わいが肉料理によく合います。

商品ページを見る

<ブッチャネラ>パーロ オレンジ

税込3,300

果皮ごと発酵させる製法に由来する特徴的なオレンジの色合い。黄桃などの黄色い果実やハーブのニュアンスが感じられ、ほのかな軽いタンニンがドライな味わいを印象付けます。ラベルに採用されたアートは、ワインの自然で力強いキャラクターを視覚的に表現しています。濾過や加熱処理を行わないため、ワインには澱が含まれます。

商品ページを見る

宮下酒造

大吟醸「いつも感謝」720ml

税込3,850

現代の名工である中浜昭夫氏の指導のもと、後継者である若手杜氏が丹精込めて造る至極のお酒。じっくりと低温で熟成し、吟醸香と味のバランスのよさをめざし、さわやかさとまろやかさを追求した大吟醸酒。冷やまたは常温でお飲みください。高級感ある木箱入りです。

商品ページを見る

レビュー

5.0

(1件)

レビュー1件

ロシディ(Rossidi)

ロシディ・オレンジ

税込5,500

ワイン専門誌「DIVINO」でブルガリアNo.1オレンジワイン選出実績もあるワイナリー「ロシディ」の代表作。マルメロ、アプリコット、オレンジピール、ローストしたスパイスや茶葉のアロマと味わい。葡萄の旨味を最大限に引き出したエレガントな余韻が続きます。シーフードパスタ、チキンやシャルキュトリーから鮨、天ぷらまで幅広くペアリングをお楽しみいただけます。※オレンジワインとは白葡萄を使って赤ワインのように造った淡いオレンジ色のワインのことで、白葡萄の果皮や種などを葡萄果汁と一緒に漬けて発酵させるため、白ワインと赤ワイン両方の特質を兼ね備えたワインとなります。白葡萄の果皮には赤ワインの黒葡萄に含まれる赤紫系の色素が無いので赤色にはならず黄色系の色素が溶出されます。オレンジピールのような白ワイン的アロマと果皮や種に由来する赤ワイン的タンニンが融合した厚みのある味わいは和食から香辛料を使ったスパイシーな料理まで幅広くペアリングを楽しむことが出来ます。赤・白・ロゼワインに次ぐ人気のカテゴリーとなります。

商品ページを見る

天寿酒造

天寿 秘蔵大吟醸 掌上明珠(しょうじょうめいしゅ)

税込55,000

1993年に「東北清酒鑑評会」、「秋田県清酒鑑評会」の2つの鑑評会で金賞受賞した大吟醸酒を大切に冷蔵貯蔵。わが子の成長と幸せを願いながらじっくり熟成させ、その子が祝の門出に立った日に振舞うという中国の花彫酒の故事に習い、非常に大切にされている人や物のたとえとして、「掌上明珠(しょうじょうめいしゅ)」と名付けました。酒米の王様「山田錦」を使った、プレミアム感あふれる辛口のお酒です。

商品ページを見る

農口尚彦研究所

山廃五百万石無濾過生原酒

税込5,500

複雑で重厚感のある味わいとは対照的に、すっきりとキレる喉ごしがお料理の脂分を流してくれます。幅広い温度帯でお楽しみいただけ、約20℃前後の常温に近い温度帯で天ぷら、約50℃の熱燗にするとおでんや洋食の肉料理など、脂分のある料理とも合わせていただけます。

商品ページを見る

841件 (8/15ページ)

841件 (8/15ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順