父の日 プレゼント・ギフト2025

日本酒・焼酎 ランキング

全 14件(1-14件表示)

集計期間
NEW

新潟加島屋×八海醸造

【父の日】お酒とおつまみセット

税込4,906

助宗鱈の卵をほぐし、かつお節・醤油・清酒で漬け込んだ「たらこ醤油漬」、するめいかを細切りにし、いかわたと和え、調味・熟成させた「いかの赤作り」、本乾のするめに昆布と数の子を和え、醤油・みりん・焼酎に漬け込んだ「松前漬」、キングサーモンの中骨を昆布で巻きじっくり煮込んだ「鮭の昆布巻」、加島屋人気のおつまみをお楽しみください。

NEW

秋田県有数の穀倉地帯・仙北平野から、出羽丘陵に降る豊富な雪と雨が地下に浸透し、無数の水脈となって清らかな天然水を使用。厳選された酒造好適米を原料に透明感のある香り、淡麗ながら力強さを秘めたキレのある味わいの「刈穂大吟醸」。秋田のオリジナリティを追求した調和の良い涼やかな香り、あざやかでキメ細かに広がる旨味が特徴の「飛天の夢純米大吟醸」。蔵の地元で栽培した酒米で醸した、爽やかな香と繊細な旨みをもつ辛口の「六舟吟醸酒」。しっかりとした旨味、飲み応えと心地よいコク、軽快な酸と後味のキレを感じさせる「刈穂純米酒」。口当たり軽快でさわやかな風味が口中に広がる「出羽鶴生貯蔵酒ちょい生」。いずれも「飲む人の心にしみいる酒」を目指し醸し上げました。父の日のプチ贅沢な贈りものとしてこの機会にご利用ください。

NEW

山形の厳冬期に手造りで醸したキレ良く輝くような味わいの大吟醸「出羽桜」、佐渡ケ島から吟醸味が口中いっぱいに広がる大吟醸「北雪」、透明感のある爽やかな香味と瑞々しい味わいの大吟醸「麒麟」、おしとやかな香味と滑らかな旨味が余韻として長い純米大吟醸「加賀ノ月」、南部杜氏伝承の技で醸す純米大吟醸「あさ開」充実した大吟醸をこの機会にご堪能ください。

NEW

石川酒造(三重)

純米吟醸:お酒の命ともいえる仕込み水に鈴鹿山系の伏流水を使用しました。淡麗できれいな飲み飽きしない辛口タイプです。冷やしてお楽しみください。冷感花火グラス:グラスに冷たい飲み物(17度以下)を注ぐと色が変化して花火が咲きます。※セットのグラスは1客です(イメージ画像は、色の変化を表すために2客映しております)

NEW

八鹿酒造

3タイプの美味しさが楽しめる「銀座のすずめ」白麹・琥珀・黒麹の詰め合わせです。スッキリとなめらかな飲み口の「白麹」と、樫樽で熟成したまろやかな口当たりの「琥珀」、香ばしく麦本来の旨味が際立つ「黒麹」。多彩な美味しさと上品なボトルは、贈りものに最適です。※「銀座のすずめ琥珀」は2007年以降、モンドセレクション蒸留酒部門において、最高金賞を15年連続受賞いたしました。

NEW

水口酒造

遠く万葉に「熟田津」と謳われた伊予・道後の地。水口酒造は道後をこよなく愛し、この地名にちなんだ清酒「仁喜多津」を造り続けて、一世紀余りの酒蔵です。厳選した伊予の酒米を磨き上げた、豊なうまみと熟田津の良水の澄みきった味わいの「2023年全米日本酒鑑評会<金賞>受賞酒 仁喜多津純米吟醸酒」と愛媛県・瀬戸内海で獲れた食材で作り上げ、お酒の時間が楽しくなるおつまみとのギフトセットです。

NEW

水口酒造

遠く万葉に『熟田津』と謳われた伊予・道後の地。道後をこよなく愛し、この地名にちなんだ清酒『仁喜多津』を造り続けて、一世紀余り。先代から受け継いだ、伝統の技で味わい豊かに醸した「地酒飲みくらべ」、愛媛県・瀬戸内海で獲れた新鮮な食材で作り上げ、お酒の時間が楽しくなる小さな一皿のおつまみとのギフトセットです。

NEW

宮下酒造

酒米を使用した「米じゃがぁ」、岡山特産の二条大麦を使用した「麦じゃがぁ」、黄金千貫を使用した「芋じゃがぁ」。風味の違うさまざまな味わいをお楽しみいただけます。

NEW

神酒造

キングオブモンスター「ゴジラ」をテーマに、さつまいもは鹿児島県産の黄金千貫を灼熱の炎で焼き芋にしたものをブレンドしてあります。黒麹のコクと芳しい香り、ふくよかな甘みはまさしく「芋焼酎ゴジラ」にふさわしい味わいです。ゴジラの最大、最強のライバルとの呼び声も高い宇宙生まれの怪獣「キングギドラ」。その名にふさわしい宇宙酵母、宇宙麹にて仕込んだ焼酎です。

NEW 高島屋限定
【父の日】櫻室町 お父さんに感謝 純米大吟醸
高島屋限定

室町酒造

160年前に発見され唯一交配していない原型種「雄町米」を用いた純米大吟醸酒(山田錦や五百万石等の先祖)。 「モンドセレクション」2023年度も最高金賞受賞し、2000年初出品以来24年連続金賞(内15回最高金賞)中のお酒を父の日限定でご案内いたします。

NEW

佐々木酒造

純米大吟醸特有の奥深い味わいと雑味の全くない後味の良さ、果実のような香りが特徴です。通常より半分以下の少量仕込みで、丹念にもろみを低温長期発酵。心地よい香りで柔らかな舌触りです。

NEW

石川酒造(三重)

三重県、鈴鹿山系の麓に位置する石川酒造では、お酒の命ともいえる仕込み水に豊かで清らかな天然水を使用しております。「純米大吟醸」原料米を削って磨き上げ丁寧に仕込みました。米の旨味を醸した極めてまろやかな味わい。後味も良く、フルーティな香りをお楽しみください。「吟醸」原料米を磨き上げ低温にて発酵させた吟醸酒。飲み飽きしないサッパリした味わいです。

NEW

櫻室町

瀬戸エコファーマー契約栽培「雄町米」と日本の名水百選「雄町の冷泉」で醸した穏やかな香りと旨みが特徴の辛口純米酒と岡山県ひなせ特産の干しエビや牡蠣を用いた海の幸の詰合せ。お酒の肴にまたご飯のおともにおすすめです。

NEW

明石酒造

南九州産さつまいも「コガネセンガン」を主原料とした芋焼酎をベースに数種類の原酒をブレンド。フルーティーな香りと優しい口当たり、すっきりとした喉ごしが特徴の本格焼酎です。