[日本酒・焼酎]一覧 全268件 (61-120件表示)

商品カテゴリ

日本酒・焼酎

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

霧島酒造

芋麹焼酎 吉助ギフトセット

税込5,768

芋麹を使用した焼酎「吉助」シリーズの3本を1セットに。さつま芋「黄金千貫」による白麹仕込みの「吉助(白)」と黒麹仕込みの「吉助(黒)」、赤霧島の原料等でもあるさつま芋「紫優(むらさきまさり)」を使用した「吉助(赤)」。3つの個性ある味わいをお楽しみください。

商品ページを見る

宗政酒造

【名入れ】金箔入り梅酒(出産)

税込3,850

【出産内祝専用商品】高島屋オリジナルの金箔がきらめく梅酒です。佐賀県産の二条大麦を100%使用した「本格麦焼酎」で仕込、佐賀県産の梅・大粒の氷砂糖以外一切何も加えない昔ながらの手法により酸味と甘味のバランスが程よくとれた本格手造り梅酒です。

商品ページを見る

宗政酒造

【名入れ】レトロ瓶ブルーエッチング(結婚内祝)

税込11,000

【結婚内祝専用商品】感謝の気持ちをボトルにエッチングした、ブルーが印象的な本格麦焼酎です。佐賀県産の二条大麦を100%使用し、有田黒髪山系の清冽な水で仕込んだすっきりした味わいとさわやかな飲み口の本格麦焼酎です。 ※こちらの商品は【結婚内祝専用商品】です(【寿(ご結婚御祝)】をご希望の場合は、同じ商品で【寿(ご結婚御祝)】もございますので、そちらをご購入ください)。

商品ページを見る
高島屋限定
京の酒セット「よろしゅうおあがり」 TE-50
高島屋限定

齊藤酒造

京の酒セット「よろしゅうおあがり」 TE-50

税込5,940

京都の酒米「祝」100%で醸した「井筒屋伊兵衛」と京都高島屋限定の「よろしゅうおあがり京の酒」の純米大吟醸を詰め合わせました。深い味わいとフルーティーな吟醸香をお楽しみください。

商品ページを見る

室町酒造

国際酒類コンテスト金賞受賞酒詰合せ(OM-4B)

税込4,400

幻の酒米「備前雄町米」を100%用いた「備前幻」詰合せ。特に大吟醸酒は、2009年度IWSC(イギリス)にてトロフィ受賞の世界チャンピオンに輝き、また特別純米酒は2021年モンドセレクションにて金賞に輝きました。穏やかな香りと旨みが特長です。

商品ページを見る

レビュー

4.0

(1件)

レビュー1件

萬乗醸造

醸し人九平次 純米大吟醸 別誂

税込5,500

醸し人九平次シリーズのフラッグシップがこの「別誂」。アンデスメロン、洋ナシ、リンゴの皮の香り。ほのかにライチや木の葉、ヒノキの香り。ホワイトチョコの甘みに、ミカンの皮の白い部分の様なほのかな渋みを感じます。透明感がありながらもクリーミーでリッチ。乳製品やクリームを使ったお料理と好相性です。

商品ページを見る

レビュー

5.0

(1件)

レビュー1件

宮下酒造

古酒 永久の輝 720ml

税込11,000

2016IWCは、日本酒部門が9つのカテゴリーに分かれ、カテゴリー毎に審査員によるブラインド・テイスティングを行い、その成績によりメダル表彰(金メダル・銀メダル・銅メダル・大会推奨酒)となり、各カテゴリーの金メダル酒の中から最も優れた銘柄に対し、トロフィーが選ばれます。古酒の部には、61銘柄が出品されました。7銘柄が金メダルを受賞し、「古酒 永久の輝(えいきゅうのかがやき)」は中でも最も優れた銘柄として、トロフィーに輝きました。1993年より、タンクで20年以上貯蔵された原酒を濾過せず生詰めしました。琥珀色と熟成香と共に古酒ならではの奥深い味わいをお楽しみください。桐箱入りです。

商品ページを見る

宮下酒造

極聖 純米大吟醸「高島雄町」雄町米3割5分磨き 1.8L

税込11,000

幻の米「高島雄町」を精米歩合35%まで磨き、岡山の豊かで良質な水と伝統的な備中杜氏の技術で醸し出された純米大吟醸酒です。華やかで上品な吟醸香とふくらみのあるまろやかな味わいが特徴。安政6年(1859年)、備前国上道郡雄町村(現在の岡山市中区雄町)の岸本甚造氏が大山で2本の稲を見つけて持ち帰り、自らの田んぼで栽培した大粒のモミが「雄町米」のはじまりといわれており、この高島地区で栽培された雄町米はまさに雄町米の元祖といえます。100年以上も前に発見され、現在も残るただ1種の混血のない米として、明治41年に岡山県奨励品種となり、現在も多くの杜氏や日本酒愛好家に強く支持され続けています。その品質の優良性から、現在全国で使用されている山田錦や五百万石など酒造好適米のルーツであるとされています。

商品ページを見る

宮下酒造

極聖 純米大吟醸「天下至聖」雄町米2割磨き720ml

税込16,500

「極聖(きわみひじり)純米大吟醸 天下至聖(てんかのしせい)」は、精米歩合20%の雄町米を使用したお酒です。酒米のルーツである雄町米は大粒で心白が球状で大きいため、既存の精米技術ではせいぜい38%前後が限界でした。しかし新たに開発された最新鋭の精米機と改良された雄町米により、極限精米に挑戦し、精米歩合20%まで原形精白することに成功しました。これは雄町米としては世界初となる試みで、雑味のもととなるタンパク質や脂質を一切取り除かれており、新境地の味わいのお酒に仕上がっています。ぜひこの味わいをお楽しみください。

商品ページを見る

宮下酒造

極聖 純米大吟醸「天下至聖」雄町米2割磨き 1.8L

税込33,000

「極聖(きわみひじり)純米大吟醸 天下至聖(てんかのしせい)」は、精米歩合20%の雄町米を使用したお酒です。酒米のルーツである雄町米は大粒で心白が球状で大きいため、既存の精米技術ではせいぜい38%前後が限界でした。しかし新たに開発された最新鋭の精米機と改良された雄町米により、極限精米に挑戦し、精米歩合20%まで原形精白することに成功しました。これは雄町米としては世界初となる試みで、雑味のもととなるタンパク質や脂質を一切取り除かれており、新境地の味わいのお酒に仕上がっています。ぜひこの味わいをお楽しみください。

商品ページを見る
高島屋限定
【名入れ】噴井大吟醸ウェディングボトル
高島屋限定

石川酒造(三重)

【名入れ】噴井大吟醸ウェディングボトル

税込5,500

【寿(ご結婚御祝)・結婚内祝専用商品】「噴井」を代表する大吟醸。原料米を削って削って半分以下に磨きあげ、丁寧に仕上げました。冷やして飲めばその爽やかな辛口が一段と引き立ちます。

商品ページを見る

レビュー

4.0

(1件)

レビュー1件

宮下酒造

純米大吟醸「楽聖」一割五分磨き 720ml

税込55,000

「純米大吟醸 楽聖 雄町米 一割五分磨き」は、精米歩合15%の雄町米を使用した純米大吟醸酒です。雄町米は岡山県特産の酒造好適米で酒米のルーツといわれており、大粒で心白が球状で大きいため、胴割れしやすく、精米歩合を高めるのが難しいお米です。しかし研究を重ね、時間をかけて丁寧に精米することにより、ようやく精米歩合15%にたどり着きました。花のような、フルーツの実のような香りと、雄町米特有のふくよかな旨味が特徴です。

商品ページを見る

宮下酒造

純米大吟醸「楽聖」一割五分磨き 1.8L

税込110,000

「純米大吟醸 楽聖 雄町米 一割五分磨き」は、精米歩合15%の雄町米を使用した純米大吟醸酒です。雄町米は岡山県特産の酒造好適米で酒米のルーツといわれており、大粒で心白が球状で大きいため、胴割れしやすく、精米歩合を高めるのが難しいお米です。しかし研究を重ね、時間をかけて丁寧に精米することにより、ようやく精米歩合15%にたどり着きました。花のような、フルーツの実のような香りと、雄町米特有のふくよかな旨味が特徴です。

商品ページを見る

山梨銘醸

七賢 瓶内二次発酵・発泡性日本酒「杜の奏」

税込11,000

タンクで一次発酵させた低アルコール日本酒をウイスキー樽に一定期間寝かせた後に瓶詰めし、瓶内二次発酵させた、スパークリング日本酒(=米のスパークリング)。ウイスキー樽は、サントリー白州蒸溜所の古樽を使用しています。爽やかなミネラル感と、メープルシロップやバニラのような深い樽香が絶妙なハーモニーを奏で、心地よい泡立ちをお楽しみいただけます。「杜の奏」の「杜」とは、山梨銘醸とサントリー白州蒸溜所がある山梨県北杜市の地名が由来となっています。日本酒とウイスキー、全く違う個性を持ちながらも同じ白州で採水された水で作られたことで響き合い生まれ得た、絶妙な味わいのハーモニーを「奏」で表現しています。

商品ページを見る

石川酒造(三重)

噴井 純米大吟醸 純米 飲みくらべセット

税込3,630

純米大吟醸:フルーティーな香りと米の旨味が凝縮され深みのある味わいです。冷やしてお楽しみください。純米:爽やかさの中にしっかりとしたコクを感じてください。冷やして飲むのもこたえられませんがぬるめのカンも「噴井」のよさを引き出します。

商品ページを見る

種子島酒造

夢づる

税込3,212

種子島ゴールド(種子島むらさき芋)を原料にイモ臭が抑えられたマイルドな口当たりで、初めて芋焼酎を口にする人や女性にも人気でロック、水割りも格別です。日本で初めて甘藷栽培が行われた種子島を起点に、焼酎文化が芋づるの様に逞しく伸びて行くことを願い「夢づる」と命名しました。

商品ページを見る

石川酒造(三重)

【名入れ】噴井 大吟醸 プリザーブドフラワー

税込11,000

噴井 大吟醸:「噴井」を代表する大吟醸。原料米を削って削って半分以下に磨きあげ、丁寧に仕上げました。冷やして飲めばその爽やかな辛口が一段と引き立ちます。プリザーブドフラワー:高級感のあるアレンジメントをしたプリザーブドフラワー。

商品ページを見る

千代酒造

篠峯 田圃ラベル3本セット

税込5,832

葛城山の麓に広がる盆地。寒冷な気候と山々から流れ出る清らかな伏流水、そこで育まれた地元の米。創業以来蔵に住みつく微生物と、手間を惜しまない蔵人の技と思いが、旨い酒を造りあげました。Azur純米吟醸「山田錦」はふくよかでジューシー、Vert純米「亀ノ尾」は瑞々しくシャープ、Blanc純米大吟醸「伊勢錦」は軽やかでクリア。無濾過生原酒ならではのフレッシュ感と3種の酒米の個性が堪能できるセットです。

商品ページを見る

レビュー

5.0

(1件)

レビュー1件

八鹿酒造

銀座のすずめ aged 7years

税込5,775

一定の温度・湿度を保つ旧国鉄のトンネル貯蔵庫にて、7年間バーボン樽でじっくり熟成させた麦焼酎。非常にまろやかで香ばしい、余韻までしっかり楽しめる仕上がりです。おすすめの飲み方は、深い味わいと長く展開していく余韻を堪能していただけるオンザロックです。時間が生んだ美味しさと、かつての銀座を照らしたガス灯がモチーフのオリジナルボトルとともに、7年の歳月に想いを馳せる豊かなひと時をお愉しみください。

商品ページを見る
高島屋限定
花聚楽 大吟醸
高島屋限定

佐々木酒造

花聚楽 大吟醸

税込5,500

豊臣秀吉が建てた聚楽第の南端に位置する佐々木酒造。洛中における酒造りの伝統を守り続ける「洛中伝承」という、創業以来の精神のもと、規模は小さいながらもこだわりをもった蔵元です。蔵の敷地内に湧く良質で豊富な地下水と、厳選された品質の高い山田錦で丁寧に仕込みました。ラベルも壁画絵師の木村英輝氏が、高島屋の代名詞「薔薇」をモチーフにデザインした高島屋限定品です。

商品ページを見る

宮下酒造

極聖 純米大吟醸「高島雄町」雄町米3割5分磨き 720ml

税込5,500

華やかで上品な吟醸香とふくらみのあるまろやかな味わいが特徴です。安政6年(1859年)、備前国上道郡雄町村(現在の岡山市中区雄町)の岸本甚造氏が大山で2本の稲を見つけて持ち帰り、自らの田んぼで栽培した大粒のモミが、「雄町米」のはじまりといわれており、この高島地区で栽培された雄町米はまさに雄町米の元祖といえます。100年以上も前に発見され、現在も残るただ1種の混血のない米として、明治41年に岡山県の奨励品種となり、現在も多くの杜氏や日本酒愛好家に強く支持され続けています。その品質の優良性から、現在全国で使用されている山田錦や五百万石などの酒造好適米のルーツであるとされています。

商品ページを見る

萬乗醸造

醸し人九平次 純米大吟醸 協田(きょうでん)

税込5,500

赤磐雄町米の専業農家と蔵元が「協(とも)に田を耕す」という思いを込めてネーミングされたお酒です。南国を果実を感じさせる爽やかな香りと共に、シソ・木の芽・山椒をはじめとする和のハーブのニュアンスもあります。グレープフルーツの皮のような苦味と収斂味の延長にエレガントな酸が存在していて、脂の多い料理に相性が良いです。雄町米の最大の特徴である野性味は、お米を40%まで磨く事で旨味と余韻に繋がり、シャープな洗練さとあいまって、複雑味を醸しています。

商品ページを見る

出羽桜酒造

出羽桜 純米大吟醸 一路

税込3,520

毎年ロンドンで開催されるインターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)のSAKE部門で最高賞「チャンピオン・サケ」に輝くなど、海外でも高い評価を受けている「一路」は、まさに先達が切り開いてくれた一筋の「みち」。フルーティーな香りとスムーズな飲み口は、日本酒に親しみがない方にもおすすめです。

商品ページを見る

千代むすび酒造

CHIYOMUSUBI SORAH 箱入

税込5,000

しゅわっと弾ける泡が決め手の、まさに和製シャンパンです。口にした途端、しゅわっと突き抜ける爽やかな酸味とほのかなお米の旨み。添加物や炭酸ガスを使わず、瓶内で発酵された自然な泡。全くにごりのない透明な仕上がりでキレのある味わいは、和食だけでなく洋食ともよく合います。

商品ページを見る

八海醸造

<八海山>本格米焼酎オーク樽貯蔵 風媒花

税込4,290

清酒酵母と黄麹を使った三段仕込で醸造したもろみを蒸留し、オーク樽で熟成させた本格米焼酎です。繊細で奥深い香りをどうぞお楽しみください。「風媒花」とは、風の力だけで受粉する花のこと。花の色や形は清楚で目立たなくとも、鳥や蝶の助けを借りず命を伝承させていく力強さをもった花たちです。風媒花のその命の力強さに、日本古来の酒造りの技を百年も千年も伝承していきたいという思いを重ね合わせ、命名いたしました。ラベルは篆刻藝術の開拓者、古川悟氏の「花ばな」という作品で、対になった華という字が風になびく自然な姿が、美しく表現されています。

商品ページを見る

レビュー

4.0

(1件)

レビュー1件

味の兵四郎

純米吟醸兵四郎

税込3,300

おいしさの理由はこだわりの米と水。農薬や化学肥料を一切使わず育てた「兵四郎米」と大宰府天満宮の背後にそびえる「宝満山」の伏流水を使用。弱軟水の水質から、口当たりが柔らかく、穏やかな香りのお酒が生まれます。やや辛口で、しっかりとした味わいと、すぅっと体に入っていくような後口の爽やかさは、さまざまな味の料理とよく合います。

商品ページを見る
高島屋限定
京都五蔵の純米吟醸&純米大吟醸酒 詰め合わせ〈TK-33〉
高島屋限定

京都五蔵の純米吟醸&純米大吟醸酒 詰め合わせ〈TK-33〉

税込3,850

京都市内で酒造りを続ける5つの蔵元、招徳酒造・玉乃光酒造・佐々木酒造・齋藤酒造・北川本家より、醸造アルコールを使わない純米酒、中でも精米歩合の高い純米吟醸酒と純米大吟醸酒に限って詰め合わせました。京都の日本酒の特徴である、酸の穏やかで柔らかな味わいが繊細な和食との相性も良く、京都の銘酒の香りと旨味をじっくり感じていただけます。

商品ページを見る

レビュー

5.0

(1件)

レビュー1件

霧島酒造

特別蒸留きりしま 赤

税込3,985

フルーティーで華やかな香り、豊かに響く甘味と心地よい余韻が特徴です。「特別蒸留きりしま」のボトルは、重要無形文化財「白磁(はくじ)」保持者(人間国宝)の井上萬二氏が監修。代表する手法のひとつ「渦文(うずもん)」をボトルにあしらっています。お好みで氷を溶かしながら、オンザロックでお楽しみください。

商品ページを見る
送料込み
伊佐錦飲み比べ2本セット
送料込み

大口酒造

伊佐錦飲み比べ2本セット

税込4,500

焼酎の名産地として名高い伊佐地方は、美味で知られる伊佐米の産地であり、清流、寒冷な気候など自然豊かな環境がおいしい焼酎を育んできました。伝統の黒麹を使用し、華やかな香りとコクのある黒伊佐錦。主原料のオレンジ芋の特性が活きた、フルーティーな香りが特徴の伊佐小町。いずれも豊かな自然と風土から生まれた焼酎です。

商品ページを見る
送料込み
黒伊佐錦・甕伊佐錦セット
送料込み

大口酒造

黒伊佐錦・甕伊佐錦セット

税込4,999

鹿児島県伊佐市の清流・寒冷な気候など自然豊かな環境を大切に、おいしい焼酎を育んできました。伝統の黒麹仕込みで華やかな香りとコクのある黒伊佐錦。甕(かめ)三年貯蔵が織りなす芳醇な香りと深いコクが特徴の旨さ際立つ甕伊佐錦の2本セットです。

商品ページを見る

尾鈴山蒸留所

尾鈴山 焼酎飲み比べセット

税込4,323

豊かで上質な水を求めて作られた“尾鈴山蒸留所”。芋、麦、米焼酎、それぞれの味わいをお楽しみいただけるセットです。芋の甘みと爽やかな余韻が特徴の“山ねこ”、香ばしさと甘みのバランスがよい“山猿”、米本来の甘みとフルーティーな清涼感を楽しめる“山翡翠”、ギフトにもおすすめです。

商品ページを見る

268件 (2/5ページ)

268件 (2/5ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順