お礼・お返し商品一覧

日本酒・焼酎 ランキング

全 100件(1-100件表示)

集計期間
集計期間
NEW

八鹿酒造

銀座のすずめ KBW-2

税込4,158

3タイプの美味しさが楽しめる「銀座のすずめ」白麹・琥珀・黒麹の詰め合わせです。スッキリとなめらかな飲み口の「白麹」と、樫樽で熟成したまろやかな口当たりの「琥珀」、香ばしく麦本来の旨味が際立つ「黒麹」。多彩な美味しさと上品なボトルは、贈りものに最適です。※「銀座のすずめ琥珀」は2007年以降、モンドセレクション蒸留酒部門において、最高金賞を15年連続受賞いたしました。

NEW

旭酒造

獺祭のフラッグシップ、「磨き二割三分」を中心に3種類を飲み比べられるお試しセットです。

NEW

朝日酒造(新潟)

香り、甘味、キレが融合した、新しい美味しさを追求したモダンでシャープな純米大吟醸酒。上質で華やかな香り、甘味と酸味が調和した味わい、久保田らしいキレのよさが、口の中でハーモニーを生み出します。

NEW

旭酒造

通常の獺祭は、ヤブタ式と言われる加圧式で搾られたお酒を使用しております。より綺麗な味わいの獺祭を目指し、獺祭では2000年に清酒業界において商業ベースで日本で初めて旭酒造が遠心分離機を導入。無加圧状態でもろみから酒を分離するため、純米大吟醸の本来持つべき香りやふくらみなどの美点が崩れることなく表現できた、華やかで繊細な味わい。

NEW 高島屋限定
【名入れ】噴井大吟醸お誕生名入れラベル
高島屋限定

石川酒造(三重)

「噴井」を代表する大吟醸。原料米を削って削って半分以下に磨きあげ、丁寧に仕上げました。冷やして飲めばその爽やかな辛口が一段と引き立ちます。

NEW

篠崎

常圧蒸留後、樫の樽で5年間貯蔵。鮮やかな琥珀色で、ウィスキーやブランデーを思わせる芳醇な香りと飲み口。モンドセレクションで17年間連続金賞受賞。

NEW

萬乗醸造

醸し人九平次シリーズのフラッグシップがこの「別誂」。アンデスメロン、洋ナシ、リンゴの皮の香り。ほのかにライチや木の葉、ヒノキの香り。ホワイトチョコの甘みに、ミカンの皮の白い部分の様なほのかな渋みを感じます。透明感がありながらもクリーミーでリッチ。乳製品やクリームを使ったお料理と好相性です。

レビュー1件

NEW

朝日酒造(新潟)

久保田 萬寿

税込9,900

華やかな香りと重厚な味わいが重なり合い、複雑で深みのある口当たりが広がる純米大吟醸酒です。麹から生まれるふくらみの柔らかさの中に、旨味・甘味・酸味が調和し、心地よい余韻が喉まで続き、上質な時を彩ります。

NEW

朝日酒造(新潟)

久保田 萬寿

税込4,477

華やかな香りと重厚な味わいが重なり合い、複雑で深みのある口当たりが広がる純米大吟醸酒です。麹から生まれるふくらみの柔らかさの中に、旨味・甘味・酸味が調和し、心地よい余韻が喉まで続き、上質な時を彩ります。

レビュー1件

NEW

宮下酒造

備中流伝統仕込みで醸造し、低温でじっくりと熟成させた、キレのある芳香無比な味わいのお酒です。酒造好適米である山田錦の米の旨味を十分に引き出し、やや辛口で口当たりが非常に上品です。

NEW

小正醸造

鹿児島の豊かな大地で育ったさつま芋と米麹を使用し、甕でじっくりと仕込み、希少な木樽蒸留器で蒸留することで、複雑な香味が幾重にも重なる本格芋焼酎「厳撰黒猿」が出来あがりました。

NEW

初留取りはもろみを蒸留した時に最初に気化し冷やされて出てきた焼酎。原酒は蒸留したすぐの37度の原酒を大釜に貯蔵。荒ごし濾過は黒麹特有の香りを持ちながらも、香り味わいのまろやかさが特徴。減圧蒸留は芋の香りが抑えられ、華やかな香りで軽い口当たりです。十年貯蔵は時の流れが造り上げた芳醇な香りとまろやかで深みのある甘みが特徴。

NEW

萬乗醸造

梨やピンクグレープフルーツの香り、アニスの香りが調和しています。とろりとした濃密さを感じますが、フィニッシュへ向けてさらりとした舌触りに変わり、そのまま軽快で切れのいいフィニッシュを向かえます。はっきりとした輪郭と爽やかさが共存するため舌も疲れず、1本を長時間にわたって楽しむことができます。

NEW

宮尾酒造

純米酒の先駆けとして純米酒ファンから圧倒的な支持を得ています。純米ならではのほんのりとした香り、バランスの取れた旨味がありながらも、後味のきれいな純米吟醸です。

NEW

花の舞酒造

フルーティーで華やかな吟醸香が香り、お米の旨味を味わえる辛口の大吟醸です。

NEW

菊池酒造

岡山の誇る「雄町米」を用い、社長杜氏が備中流の酒造りの技を用いて細心の注意を払い丁寧に醸した自然の恵みの酒です。ふだん日本酒を嗜まれない初心者や女性の方にも飲みやすい、芳醇な香りと雄町らしいふくよかな旨みが特徴です。ワイングラスやシャンパングラスで冷やしてお楽しみください。

NEW

宮下酒造

「極聖(きわみひじり)純米大吟醸 天下至聖(てんかのしせい)」は、精米歩合20%の雄町米を使用したお酒です。酒米のルーツである雄町米は大粒で心白が球状で大きいため、既存の精米技術ではせいぜい38%前後が限界でした。しかし新たに開発された最新鋭の精米機と改良された雄町米により、極限精米に挑戦し、精米歩合20%まで原形精白することに成功しました。これは雄町米としては世界初となる試みで、雑味のもととなるタンパク質や脂質を一切取り除かれており、新境地の味わいのお酒に仕上がっています。ぜひこの味わいをお楽しみください。

NEW

萬歳楽

濃密な梅の旨みとクリアな飲み口を持つ加賀梅酒を5年間酒蔵で寝かせ、さまざまな味わいをバランスよく調和させた奥深い味わいが特徴です。梅の栽培から醸造、瓶詰めまでのすべてを北陸の良好な環境で行う北陸産の長期熟成梅酒。ロックやストレートはもちろん、ソーダやお湯で割ってもお楽しみいただけます。

レビュー1件

NEW

豊乃鶴酒造

純米大吟醸 感謝

税込3,300

兵庫県産米:山田錦を原材料に使用しております。すっきりとした味わいと、フルーティで華やかな香りが特徴的です。お祝いやお世話になった方々への贈りものに最適なお酒です。千葉の地酒をどうぞお楽しみください。

NEW

長谷川酒造

洗米から搾りまで昔ながらの手造りで仕込まれた大吟醸。もろみを酒袋に入れ吊るし、長時間かけ一切の力を加えず、一滴一滴自然に落ちる雫を集めた限定酒です。

NEW

天寿酒造

天寿 純米大吟醸

税込4,400

農家と蔵元の農業共同体「天寿酒米研究会」で造った「秋田酒こまち」を使用し、蔵人がその持てる匠と情熱で懸命に醸しました。芳醇な香りと繊細でやわらかな味わい。豊かなくつろぎの時が広がります。

NEW

寿海酒造

南九州産の赤芋「紅はるか」を全量使用した、黒麹造りの長期熟成芋焼酎で、濃厚なコクと深くふくよかな香りが特徴。「チーム」という言葉には「家族、子」といった意味があり、ラベルには蔵の地元・都井岬に生息し、絆が深いとされる野生馬の親子をデザイン。親しい人への贈りものに最適です。

NEW

八海醸造

八海山の雪解け水が湧水となった「雷電様の水」で醸した純米大吟醸。45%まで精米することで切れのよい飽きのこない純米酒に仕上げました。透明感のある味わいに、ふわっと広がる上品な甘やかさが料理を引き立てる食中酒です。

NEW

山元酒造

昭和初期に主に栽培され、今では、幻の品種「農林二号」を山元酒造の農業法人「焼酎蔵ファーム」で栽培し、原料に使用。冠嶽山の伏流水で仕込み、布濾しました。昔芋の味と香りをぜひご堪能ください。

NEW

一ノ蔵

酒米の最高峰山田錦を、自家精米で35%までに磨き上げ、小仕込み・低温醗酵させ丁寧に醸しました。口中にフルーツのような甘さが広がり、旨味と甘味、そして酸味がよく調和した気品ある味わいと、華やかな吟醸香をお楽しみください。

NEW

熊本県酒造研究所

香露 純米吟醸

税込3,190

蔵元は、熊本県酒造研究所。きょうかい9号酵母発祥の蔵であり、今の吟醸造りのパイオニア。これこそフルーティー、マスカットのようと表現するべき香り、甘味は旨みであることが計算された味わい。冷やしてゆっくりお楽しみください。

NEW

薩州濱田屋伝兵衛

特殊な濾過方法によって、淡麗さの中に重厚な味わいも潜んでいる。割り水に霊峰「冠岳」の伏流水を使い、やさしくまろやかな味わい。

NEW

石本酒造

精米歩合48%に磨いた山田錦を使用。米本来の旨味をしっかりと出している、越乃寒梅の純米大吟醸酒です。酸味を抑えた幅と厚みのある味わいが特徴で、とろりとした滑らかさと香りも大きな魅力。ゆっくりと味わっていただきたいお酒です。

NEW

石川酒造(三重)

純米大吟醸:フルーティーな香りと米の旨味が凝縮され深みのある味わいです。冷やしてお楽しみください。純米:爽やかさの中にしっかりとしたコクを感じてください。冷やして飲むのもこたえられませんがぬるめのカンも「噴井」のよさを引き出します。

NEW

室町酒造

幻の酒米「備前雄町米」を100%用いた「備前幻」詰合せ。特に大吟醸酒は、2009年度IWSC(イギリス)にてトロフィ受賞の世界チャンピオンに輝き、また特別純米酒は2021年モンドセレクションにて金賞に輝きました。穏やかな香りと旨みが特長です。

レビュー1件

NEW

宮下酒造

大吟醸山田錦は、備中流伝統仕込みで醸造し低温でじっくりと熟成させた、キレのある芳香無比な味わいの酒です。酒造好適米である山田錦の米の旨味を十分に引き出し、やや辛口で口当たりが上品。大吟醸雄町米は昔ながらの造りでもろみをじっくりと丁寧に発酵・熟成させた、上品な香りとやや辛口で旨みのある味わいのバランスが良い酒です。

NEW

雲海酒造

マヤンの呟き

税込3,850

宮崎高千穂・雲海酒造。神々の伝説が残る神秘の森で熟成された、秘蔵長期熟成蕎麦焼酎。アルコール度数38°マヤンが「神々の里じゃのう」と呟いた、高千穂・国見ヶ丘。その深い森の中の一本のトンネル。夏はひんやり涼しく、冬はほのぼの暖かく、静けさと安らぎの中で育まれた長期熟成蕎麦焼酎。

レビュー1件

NEW

尾鈴山蒸留所

甘藷由来の柑橘のような爽やかな芋の甘さ、麹の香ばしい香りがあります。すっきりとした口当たりで芋の甘みがありながら爽やかな余韻が残ります。

NEW

紅梅苑/銘菓百選

紅梅酒紅梅苑

税込3,850

吉川英治ゆかりの青梅紅梅苑。香りと色調にすぐれた「鴛鴦」・「唐梅」二種の紅梅を、紅梅苑が創立以来、苗木から育成し、ブランデーに漬込みました。そして梅の実を引きあげたあと、梅のエキスとブランデーのエキスがぴったりなじむまで数年間、熟成させ「流れる琥珀」とも稱してよいみごとな原酒・紅梅酒を造りあげました。

レビュー1件

NEW

尾鈴山蒸留所

米由来のほのかな甘み、フルーティーで清涼感のある香りと熟成による穏やかなバニラ香が特徴です。ほどよく厚みがありバランスのよい味わいです。

NEW

神亀酒造

神亀純米酒

税込3,520

嘉永元年(1848年)創業の神亀酒造の代表作でもある「神亀」。精米歩合60%。2年間以上常温熟成させた濃醇な旨味と切れ味のある辛口純米酒です。

NEW

招徳酒造

洗米から麹造り、搾りに至るまですべて手造りでおこない、低温でじっくり熟成させました。華やかでフルーティーな香りと絹のような滑らかな味わいに、ほのかな酸味が加わり余韻が心地よい美酒です。手造りのため、数量に限りがあります。

NEW

薩摩酒造

さつまいもが日本伝来300年と戦後60年を記念して平成17年(2005年)に発売した焼酎。戦後の食料、物資不足を救い芋焼酎が全国に人気を呼んでくれた「さつまいも」に感謝。食糧難時代の復刻版として当時の焼酎造りを再現しつつ原料に5種類のさつまいもと麹の一部に粟(あわ)を使用。

NEW

昇涙酒造

日本酒に魅了されたフランス人「グレゴワール・ブッフ」氏がフランスローヌ・アルプ地方に立ち上げた酒蔵。お米のしっかりとした甘さがありながら、口の中で滑らかさを感じます。山の仕込み水と山田錦の柔らかさが融合しました。干し葡萄や杏の様な甘さ。少し冷やすか燗にするならば45度辺りがおすすめです。米は山田錦を50%に精米。

NEW

朝日酒造(新潟)

「洗心」とは初心に戻り、人を尊びきらめき生きる様を言います。契約栽培米「たかね錦」を28%まで磨き、そして醸し、ゆっくりと熟成させた味わいは、この上なく淡麗でありながら、洗練されたふくらみを感じます。

NEW

吹上焼酎

風憚 原酒

税込3,080

地元鹿児島でもほとんど知られていない、幻の芋とも呼ばれている栗黄金(くりこがね)を原料としている芋焼酎。上質でとろりとした上品な甘味はほかの芋焼酎では味わえない特徴のひとつ。この風憚は熟成が進むほどまろやかになり、これまでにない芋焼酎の新たな魅力をお楽しみいただけます。

NEW

小玉醸造(宮崎県)

「繊細」・「調和」・「余韻」をテーマに食用の宮崎紅を使い手造りで醸す焼酎。現杜氏の金丸潤平が初めて先頭に立ち仕込んだ、小玉醸造の代表銘柄。紅芋特有のかろやかな香り・甘みが特徴。食べ物とのペアリングによってロック・水割り・お湯割り・炭酸割りと様々な飲み方にも対応します。

NEW

種子島酒造

原料に種子島の安納地区で古くから栽培されている「安納芋」を使用。黒麹仕込みの焼酎で、華やかな香りと程良い甘み、さわやかな喉越しで軽い飲み口の焼酎です。

NEW

瑞泉酒造

御酒

税込3,025

大戦の戦火をまぬがれ脈々と生き続けた黒麹菌により奇跡的に復活に成功した唯一無二の泡盛です。その白梅香にも似た芳香な香りとまろやかさは独自の低温発酵と通風製法によるものです。

NEW

出水酒造

ボヌール

税込9,900

通常はワインに使用される「ワイン酵母」と鹿児島の温暖な気候では温度管理が難しい「黄麹」を使用して仕込み、樹齢80年の大隅杉の木樽蒸留器で蒸留。信楽焼のかめ壺仕込みと熟成により、フルーティーで華やかな香りと爽やかな口当たりを実現しました。高級感があり、上品で口当たりが甘く、フルーティーで華やかな香りを楽しめます。ボヌール・・・フランス語で「幸福」を意味します。

NEW

山梨銘醸

瓶内二次醗酵で白いオリを引いた、美しいクリアタイプ。地元、北杜市白州町の澄んだ空気や、夜空に光り輝く星をイメージしています。

NEW

石本酒造

越乃寒梅 梅酒

税込4,180

乙焼酎と、味に幅があり十分な熟成が期待できる『紀州の南高梅』、綺麗で澄んだ香りが特徴の『群馬の白加賀』、そして地元『亀田の藤五郎梅』、さらに北海道の甜菜(てんさい)を原料とする氷砂糖を使用し、濃厚な味わいに仕上げました。

NEW

宮下酒造

ほんのりかおる甘い香りの中に、樽貯蔵特有のスモーキーな味わいがくせになります。使用している甕壺は、美濃東部で作られた美濃焼です。飲み終わった後は、また別の焼酎を入れてお楽しみいただけます。

NEW

八海醸造

ロの中ではじける泡の秘密は“瓶内二次発酵”。瓶の中に発酵の過程で生じた炭酸ガスを閉じ込めました。グラスに注いだとき繊細な一筋泡が立つ透明な日本酒です。フルーティーな香りと上品な甘み、爽やかなスパークリングの口当たりをお楽しみください。

NEW

兵庫県特A地区産の『山田錦』100%、精米歩合35%、全国新酒鑑評会出品に向け、手造りにこだわって仕込みました。

NEW

宮下酒造

酒米を使用した「米じゃがぁ」、岡山特産の二条大麦を使用した「麦じゃがぁ」、黄金千貫を使用した「芋じゃがぁ」。風味の違うさまざまな味わいをお楽しみいただけます。

NEW

永井酒造

水芭蕉のイメージ通りの優しく綺麗な酒質を表現したアイテムです。水芭蕉の花のように清楚で清らかな味わいをお楽しみください。

NEW

石本酒造

精米歩合35%に磨いた山田錦を使った、ほのかな吟醸香と深く繊細な飲み口が特徴の純米大吟醸酒。熟成が進むほど味がのる「山田錦らしさ」を実感できるお酒です。低温で十分に熟成させているので、ぬる燗で香りと味の広がりをお楽しみいただくのが、一番のおすすめです。

NEW

白菊酒造

岡山県特産の酒米で幻の酒米と呼ばれる「雄町」を50%磨き、備中杜氏が丹精を込めて醸しました。さらに蔵内で長期低温熟成させ、雄町ならではのふくよかな味わいと柔らかな香りを十分に引き出した純米大吟醸酒です。平成29年度広島国税局清酒鑑評会「味を主たる特徴とする清酒」部門優等賞、2017年雄町サミット 吟醸酒の部 優等賞など受賞。

NEW

天盃

タンク貯蔵と甕貯蔵の原酒をブレンド。熟成の旨味を最大限に引き出しております。全量5年以上の貯蔵原酒のみをブレンドを重ねたタンク貯蔵酒は、バランスが良く重厚な味わいが特徴です。年間の気温が一定で、熟成に最適な環境でオリジナルの甕で貯蔵した原酒を味わいのアクセントで加えております。その結果、熟成の旨味を感じつつも、凛とした味わいが特徴です。

NEW

桑原酒造

創業1903年。清流日本一に輝いた「高津川」からの清冽な伏流水を仕込水として使用。食との相性を求めた結果、華やかな香りは求めず、原料である「米」由来の旨みを感じられる酒、冷酒だけでなく、常温やお燗で食中酒として楽しめる酒を目指しています。

NEW

齋彌酒造

明治35年に秋田県鳥海山を望む由利本荘市に創業した「齋彌酒造店」。ひたすら旨い酒を求め、杜氏の探究心から生まれた、繊細な味わいと豊かな香りの大吟醸です。

NEW

大信州酒造

信州の自然の恵みである酒造好適米「金紋錦」を選りすぐり自家精米。ふくよかな味わいと優雅な香りが特長の鑑評会出品酒です。

NEW

本田商店

兵庫県特A地区産山田錦を100%使用した、龍力を代表する大吟醸酒です。華やかでフルーティーな香りと山田錦のしっかりとしたお米の旨味が広がります。いまでは当たり前ですが“お酒を冷やして飲む”という大吟醸の文化を創ったお酒の1本です。

NEW

出羽桜酒造

毎年ロンドンで開催されるインターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)のSAKE部門で最高賞「チャンピオン・サケ」に輝くなど、海外でも高い評価を受けている「一路」は、まさに先達が切り開いてくれた一筋の「みち」。フルーティーな香りとスムーズな飲み口は、日本酒に親しみがない方にもおすすめです。

NEW

泉橋酒造

「酒造りは米作りから」の信念のもと、神奈川県で地元農家と一体となり、酒米栽培・精米・醸造まで一貫した酒造りを実践している泉橋酒造。過剰な肥料、農薬は使用せずに、健康的に栽培した山田錦を35%まで精米。低温発酵で丁寧に醸し、上槽においては「中取り」部分のみを瓶詰め。香りは穏やかで、口に含むと、芳醇で心地よい甘味が感じられます。よく冷やしてお楽しみください。

NEW

神酒造

原料から厳選した銘酒 呑み比べセットです。【鶴乃泉】昔ながらのかめ壷仕込みかめ壷貯蔵の芋焼酎です。【手造り鶴乃泉】かめ壷で仕込んだ芋焼酎を長期間貯蔵し芋焼酎特有のコクを抑え柔らかな味わいに仕上げております。【剣】最高級麹菌「黒麹ゴールド」を使用した至高の逸品。【南部鶴】今までの芋焼酎の概念を覆す次世代の芋焼酎です。【千鶴あけむらさき】鹿児島県産の紫芋を使用し特有のフルーティーな香りが特徴です。

NEW

老松酒造

麹屋伝兵衛

税込2,860

ほのかな樽の香りを持つ、飲み易いタイプの麦焼酎。ロックでしっかり味わっていただくのがおすすめです。

NEW

萬乗醸造

グレープフルーツや野イチゴ、アカシアの花の香り。果実味を強く感じますが、とろりとした甘味とエキゾチックなフレーバーが余韻を残します。ゆっくりと熟成させ気長に楽しむことが出来るお酒です。

NEW

宮下酒造

現代の名工である中浜昭夫氏の指導のもと、後継者である若手杜氏が丹精込めて造る至極のお酒。じっくりと低温で熟成し、吟醸香と味のバランスのよさをめざし、さわやかさとまろやかさを追求した大吟醸酒。冷やまたは常温でお飲みください。高級感ある木箱入りです。

レビュー1件

NEW

高田酒造場

あさぎりの花

税込3,300

高田酒造場。なでしこ酵母で仕込む花の香りを思わせる繊細な香りと、飲み飽きしない優しさ、蒸留過程の品質の高い部分を商品にしています。

レビュー1件

NEW

泉橋酒造

「酒造りは米作りから」の信念のもと、神奈川県海老名市の栽培醸造蔵・泉橋酒造と地元農家が一体となり醸す辛口純米吟醸酒です。地元で大切に育てた山田錦を自社精米(扁平精米)で58%まで磨き、手造りで丁寧に仕込みました。いろいろなお食事と合わせやすいいづみ橋の定番です。冷酒、または、お燗酒でお召しあがりください。

NEW

大信州酒造

信州の自然の恵みである酒造好適米「金紋錦」を選りすぐり自家精米。ふくよかな味わいと優雅な香りが特長の鑑評会出品酒です。

NEW

萬世酒造

伝統技術の再発掘と伝統の味の原点を求めて、明治35年の古い製造記録に基づき、製法を再現して造られた限定品です。明治の人達は、現在とは全く異なる「どんぶり仕込み」という方法で情熱を傾けて造っていました。料理との相性がよく、食中酒として最適。香り華やかで口当たりは柔らかながら、重厚感があるどっしりとした奥行きのある芋焼酎の原点とも言える味わいです。

NEW

宮尾酒造

上品で穏やかな吟醸香、滑らかな口当たり、澄んだ味わいとキレのある吟醸酒。正に美酒と呼ぶにふさわしい銘酒です。

NEW

味の兵四郎

純米吟醸兵四郎

税込3,300

おいしさの理由はこだわりの米と水。農薬や化学肥料を一切使わず育てた「兵四郎米」と大宰府天満宮の背後にそびえる「宝満山」の伏流水を使用。弱軟水の水質から、口当たりが柔らかく、穏やかな香りのお酒が生まれます。やや辛口で、しっかりとした味わいと、すぅっと体に入っていくような後口の爽やかさは、さまざまな味の料理とよく合います。

NEW

尾鈴山蒸留所

甘く香ばしい麦の香り、カカオのような香りが強く香ります。重厚感があり、香ばしさや甘さを強く感じる味わいで、余韻は麦の香ばしい香りが長く続きます。

NEW

石川酒造(三重)

噴井 大吟醸:「噴井」を代表する大吟醸。原料米を削って削って半分以下に磨きあげ、丁寧に仕上げました。冷やして飲めばその爽やかな辛口が一段と引き立ちます。プリザーブドフラワー:高級感のあるアレンジメントをしたプリザーブドフラワー。

NEW

齋彌酒造

明治35年に秋田県鳥海山を望む由利本荘市に創業した「齋彌酒造店」。ひたすら旨い酒を求め、杜氏の探究心から生まれた、繊細な味わいと豊かな香りの大吟醸です。

NEW

宮下酒造

幻の米「高島雄町」を精米歩合35%まで磨き、岡山の豊かで良質な水と伝統的な備中杜氏の技術で醸し出された純米大吟醸酒です。華やかで上品な吟醸香とふくらみのあるまろやかな味わいが特徴。安政6年(1859年)、備前国上道郡雄町村(現在の岡山市中区雄町)の岸本甚造氏が大山で2本の稲を見つけて持ち帰り、自らの田んぼで栽培した大粒のモミが「雄町米」のはじまりといわれており、この高島地区で栽培された雄町米はまさに雄町米の元祖といえます。100年以上も前に発見され、現在も残るただ1種の混血のない米として、明治41年に岡山県奨励品種となり、現在も多くの杜氏や日本酒愛好家に強く支持され続けています。その品質の優良性から、現在全国で使用されている山田錦や五百万石など酒造好適米のルーツであるとされています。

NEW

菊姫

BY大吟醸 720ml

税込5,280

造り年度ごとに大吟醸が楽しめます。BYとは醸造年度(BreweryYear)の意味で、香り、味に若さが生きており、大吟醸の新しい楽しみ方が出来ます。

NEW

八百新酒造

日本三大名橋の1つ「錦帯橋」のほど近くに立つ酒蔵「八百新酒造」の純米大吟醸酒。優雅な香味で満たされた後にきれいな余韻が一筋に続く1本。味わいの調和が絶妙で、食中酒としてもその真価を発揮します。

NEW

黒糖焼酎は、鹿児島県の奄美群島でのみ製造を許された、本格焼酎の中でも特別なお酒です。黒糖と米麹を原料としていますが、糖質は0%で、スッキリとした味わいと甘い香りが持ち味です。