京菓子處 鼓月/銘菓百選
プレミアム千寿せんべい 30枚入
税込6,415円
千寿せんべいの美味しさの決め手であったほろっとほどけるくちどけには特にこだわり、厳選した国産小麦を使用し、より軽やかで溶けるような口ほどけを実現しました。併せて優しい甘さのシュガークリームは、低水分バターを使用することにより、より濃厚なバター本来の味わいに仕上げ、食べやすさと満足感の両立を図りました。新たな美味しさをぜひお楽しみください。
京菓子處 鼓月/銘菓百選
税込6,415円
千寿せんべいの美味しさの決め手であったほろっとほどけるくちどけには特にこだわり、厳選した国産小麦を使用し、より軽やかで溶けるような口ほどけを実現しました。併せて優しい甘さのシュガークリームは、低水分バターを使用することにより、より濃厚なバター本来の味わいに仕上げ、食べやすさと満足感の両立を図りました。新たな美味しさをぜひお楽しみください。
京菓子處 鼓月/銘菓百選
税込8,564円
千寿せんべいの美味しさの決め手であったほろっとほどけるくちどけには特にこだわり、厳選した国産小麦を使用し、より軽やかで溶けるような口ほどけを実現しました。併せて優しい甘さのシュガークリームは、低水分バターを使用することにより、より濃厚なバター本来の味わいに仕上げ、食べやすさと満足感の両立を図りました。新たな美味しさをぜひお楽しみください。
菓匠館 福壽堂秀信
税込3,456円
こし餡を包んだお餠にきな粉をまぶした「黄金餅 口伝」。やわらかい玉子せんべいに小豆こし餡をはさんだ「花御堂」。やわらかいカステラ生地を半月形におり、あっさりと炊き上げた粒餡を包んだ「この味 月」。福壽堂秀信の人気の和菓子を詰め合わせました。
京菓子處 鼓月/銘菓百選
税込3,736円
サクッと口どけの良い、バター風味豊かなヴァッフェルに、滑らかな口どけのシュガークリームを挟んだ「プレミアム千寿せんべい」。菊の花のかたちが王朝の雅をかもしだす、バニラの香りが豊かな黄味餡の焼饅頭「華」。レモン風味のパウンド生地でこし餡を包んだホイル焼き「花洛」。
京菓子處 鼓月/銘菓百選
税込4,773円
サクッと口どけの良い、バター風味豊かなヴァッフェルに、滑らかな口どけのシュガークリームを挟んだ「プレミアム千寿せんべい」。菊の花のかたちが王朝の雅をかもしだす、バニラの香りが豊かな黄味餡の焼饅頭「華」。レモン風味のパウンド生地でこし餡を包んだホイル焼き「花洛」。
亀屋良長/銘菓百選
税込2,484円
一陽来福(陰が極まり陽がふくらむ)という縁起の良い言葉にちなみ、幸せが訪れることをお祈りし、マメ(元気)に暮らせますようにと思いを込めて三種の豆を入れました。
京のおせん処 田丸弥
税込4,860円
金胡麻黒胡麻を白川砂に見立て京の胡麻和えを軽く焼き上げた代表名菓「白川路」。白川路の素材をさらに厳選し熟練の技で焼き上げた献上の「白川路胡麻丹」。芳醇なお味噌のあじわいの「みそ半月」。落花生入り玉子せんべい「貴船菊」。溜り醤油の香り高いおかき「手やき」、生姜砂糖の優しいお味の「志ば舟」。6種を和の趣の化粧箱に詰め合わせ、人間国宝「芹沢けい介」デザインの春夏秋冬の包装紙でお包みしています。
蕪村菴
税込5,400円
人気の「蕪村あられ春秋」をはじめ、定番のおせんべいを詰め合わせた、蕪村菴の代表菓を堪能いただける、海と大地の恵みを受けた素材の味わい豊かな一品です。あられ・おせんべい計36袋入った缶入りの商品です。
俵屋吉富/銘菓百選
税込2,592円
祇園祭の季節の風情を型どった干菓子や、鉾の焼印の入った麩焼きせんべいなどを詰めた「おくちどり」と、こしあん製水羊羹「うすあじ」、檸檬ゼリーに金魚を泳がせた「なつの声」、爽やかな柚子の香りと酸味の「柚子水羊羹」、抹茶水羊羹の「宇治川」の詰め合わせです。
宗家 源 吉兆庵
税込6,015円
「桃の女王」とも呼ばれる清水白桃を使用し、上品な口あたりと透明感のある甘みを堪能できる「清水白桃ぜりぃ」。マンゴーのなめらかな口あたりと風味を閉じ込めた「太陽の実」。凍らせてしゃーべっと、冷やしてぜりぃ、二通りの味わいをお楽しみいただける果実本来の風味を生かした「マスカットぜりぃしゃーべっと」。香ばしくて歯ざわりの良い生地にすっきりとした甘さのクリームを挟んだ「福渡せんべい」。枇杷ならではの食感と爽やかな甘みが特徴の和風ぜりぃ「歳々果」。味わいさまざまに、大人気の季節商品と定番商品をお詰合せにしました。
MUSUBI千代松(ムスビチヨマツ)
税込5,724円
お米と相性の良い発酵食品を使用したディップソースで楽しむ『ディップせんべい』。せんべいは素材にこだわり、パリッと軽い食感の極薄タイプに仕上げました。ディップは「クリームチーズといぶりがっこ」と「米麹あんバター」で、お酒のアテとしてもお楽しみいただけます。一方、『さしすせそせんべい』は和食の基本となる調味料でやさしく味つけしました。特に「ぽん酢」味がおすすめです。どちらも農薬をほとんど使わずに育てた玄米を使用しているので、香ばしさと甘さが際立ち、他の煎餅とは一線を画します。余計なものは加えず、体へのやさしさと本物の味を追求いたしました。
MUSUBI千代松(ムスビチヨマツ)
税込3,402円
和食の基本となる調味料「さしすせそ」。お米が主役の煎餅だからこそ、きらりと光る『名脇役』には日本全国から厳選した贅沢な調味料を使用。調味料のやさしい味が玄米の香ばしさをより引き立ててくれます。特に「ぽん酢」味がおすすめです。使用している玄米は農薬をほとんど使わずに育てられており、さらにパリッと軽い食感の極薄タイプは他の煎餅とは一線を画します。余計なものは加えず、体へのやさしさと本物の味を追求いたしました。
MUSUBI千代松(ムスビチヨマツ)
税込3,402円
MUSUBI千代松のせんべいは、全国的にもめずらしい玄米100%のせんべいです。健康効果にすぐれている玄米をもっと身近に美味しく食べてほしい、せんべいの新しい楽しみ方を知ってほしい、そんな想いから新感覚のせんべいをつくりました。おやつにも、お酒のアテにもなる『ディップせんべい』。せんべいは味つけなしの素焼きにこだわり、パリッと軽い食感の厚さ3ミリの極薄タイプに仕上げました。味が濃く食べ応えがあります。ディップソースにはお米の栄養価をさらに高めてくれる発酵食品を使用。お米にこだわったせんべいには、お米のための発酵ディップをご用意。チーズいぶりがっこはなめらかな口当たりのクリームチーズにコリコリッとした歯ざわりの刻みいぶりがっこをアクセントにしました。爽やかな酸味とクリーミーなミルクの風味のなかに燻製の香りが心地よく、ついついお酒がすすみます。あんバターは最初のひとくちで、麹の香りがふわり。次にあんこのおだやかな甘さ、最後にバターの風味が広がります。ほどよく粒感があり、なめらかな口当たりのディップです。
たぬき煎餅/銘菓百選
税込3,564円
伝統の技で一枚一枚ていねいに焼き上げた正統派煎餅の逸品です。大狸:厚焼き煎餅。香ばしさ、舌触りのよさが身上です。小狸:薄焼き煎餅。ソフトに仕上げ、醤油もうす味です。古狸:歯ごたえのある煎餅らしい堅さの焼き上がりです。
日の出屋製菓
税込4,320円
2025年に80周年を迎えた「MOOMIN」と、温泉銘菓「湯の花せんべい」の期間限定コラボパッケージです。半世紀以上変わらないデザインで愛される湯の花せんべいにムーミンキャラクターが描かれた3種類のパッケージが登場です。中身はせんべい3枚入の個包装になっており、個包装にも4種類のムーミンキャラクターが登場します。昔ながらの製法で作られる炭酸せんべいはサクサク軽くほのかな甘みが特徴です。こちらは3種のパッケージデザインが各1缶ずつセットになったギフト商品です。
92件 (2/2ページ)
92件 (2/2ページ)
表示切り替え
件数表示