廣榮堂本店/銘菓百選
元祖きびだんご・むらすずめ・岡山県産茎茶(桃太郎ぶどう)
税込3,024円
安政3年の創業以来、変えることなく、守り続ける本物の味。岡山名物「元祖きびだんご」。ほんのり甘くやさしい味が自慢。黒糖きびだんごはミネラルが含まれた黒糖を使用。コクと深みのある味が特徴。岡山県産の煎茶と茎茶を1対1の割合でブレンドし、岡山県産「桃太郎ぶどう」を新鮮なままフリーズドライした果肉を一緒にブレンドした廣榮堂一番人気のお茶です。お茶本来の色や香り、旨み、味わいを損なわないように、果肉と茶葉の配合比率を試行錯誤の末に完成させたフレーバーティーです。
丸久小山園
宇治茶・抹茶菓子詰合せ KT-49
税込5,292円
京都高島屋店限定、さわやかな風味が特徴の煎茶「彩都の翠」と浅煎りで上質な香りのほうじ茶「彩都の紅」。抹茶「又玄」を使用し、味と香りにこだわった抹茶「ゆうげん」クリームロールと抹茶「ゆうげん」ゴーフレット。香ばしく焼き上げた生地の中に抹茶の風味がぎっしりと詰まった抹茶フィナンシェ。ポットバッグですので、どなたでも手軽にお茶をお楽しみいただけます。
福寿園
ヴァッフェル2種詰合せ(18枚入)
税込3,715円
サクサクの波型クッキーに風味豊かな宇治抹茶のクリームをサンドした抹茶ヴァッフェルと、香ばしい豊かな香りのほうじ茶のクリームをサンドしたほうじ茶ヴァッフェルの2種類。甘さ控えめのクッキーとそれぞれのお茶のクリームは相性が良く、お茶や紅茶とよく合います。常温でお日持ちがするので、贈り物にもおすすめです。
福寿園
銘茶ティーバッグ・菓子詰合せ
税込4,147円
銘茶ティーバッグは、濃厚な旨味の玉露、さわやかな渋味のなかにまろやかな旨味が感じられる煎茶、良質の煎茶をほうじた、かんばしい香りと後味の良いほうじ茶の3種。菓子は、石臼挽き宇治抹茶の風味豊かな味わいをお楽しみいただける抹茶わらびもち、抹茶プリンと、サクサクの波型クッキーに風味豊かなお茶のクリームをサンドした抹茶ヴァッフェル、ほうじ茶ヴァッフェルの4種のバラエティに富んだ詰合せです。
菓匠 清閑院
いち松ガトーウィッチ詰合せ(18枚入)
税込3,672円
優しく甘いバニラ風味のなめらかなクリームを、金胡麻をたっぷり入れた生地で挟み、香ばしく焼き上げた「金胡麻」と、宇治抹茶を使用した、ほろ苦い抹茶クリームを風味豊かな生地で挟んだ「抹茶」。2種類のヴァッフェルをお楽しみください。
長峰園
3種の狭山茶葛餅詰合せ
税込3,240円
埼玉県産の抹茶、ほうじ茶、紅茶を使用した葛餅の詰合せです。抹茶・ほうじ茶葛餅は中の餡にお茶を練り込みました。紅茶葛餅は生地そのものに紅茶が入っていて、味のアクセントにオレンジが入っています。お茶の味わいを可能な限り感じられるように作りました。冷やすことで一層おいしくお召し上がりいただけるスイーツです。
【名入れ】静岡茶とお茶屋のどら焼きの詰合せ
税込2,700円
【出産内祝専用商品】全国に名を馳せる茶処静岡。伝統に育まれた静岡茶と抹茶をふんだんに使った<濃い抹茶どら焼き>を詰め合わせた和の贈りものです。
【名入れ】静岡茶とお茶屋のどら焼きの詰合せ
税込2,700円
【出産内祝専用商品】全国に名を馳せる茶処静岡。伝統に育まれた静岡茶と抹茶をふんだんに使った<濃い抹茶どら焼き>を詰め合わせた和の贈りものです。
【名入れ】静岡茶とお茶屋のどら焼きの詰合せ
税込3,780円
【出産内祝専用商品】全国に名を馳せる茶処静岡。伝統に育まれた静岡茶と抹茶をふんだんに使った<濃い抹茶どら焼き>を詰め合わせた和の贈りものです。
【名入れ】静岡茶とお茶屋のどら焼きの詰合せ
税込3,780円
【出産内祝専用商品】全国に名を馳せる茶処静岡。伝統に育まれた静岡茶と抹茶をふんだんに使った<濃い抹茶どら焼き>を詰め合わせた和の贈りものです。
【名入れ】静岡茶とお茶屋のどら焼きの詰合せ
税込5,400円
【出産内祝専用商品】全国に名を馳せる茶処静岡。伝統に育まれた静岡茶と抹茶をふんだんに使った<濃い抹茶どら焼き>を詰め合わせた和の贈りものです。
【名入れ】静岡茶とお茶屋のどら焼きの詰合せ
税込5,400円
【出産内祝専用商品】全国に名を馳せる茶処静岡。伝統に育まれた静岡茶と抹茶をふんだんに使った<濃い抹茶どら焼き>を詰め合わせた和の贈りものです。
彩雲堂/銘菓百選
雲の峰
税込5,497円
代表銘菓「若草」、「伯耆坊」と満天の星空を描いた羊羹「満天」、3種類の風味が入った一口サイズ羊羹「水の彩」が入った人気の詰合せです。<若草>奥出雲の質の高いもち米を使用し、自社の石臼で水挽きしています。最後、切り分けた求肥にそぼろをまぶす作業は、ひとつひとつ心を込めて手作業で作っています。<伯耆坊>鳥取の名峰・伯者大山の天狗伝説の羽うちわを元に、小豆羹の中に求肥を入れた素朴で味わい深い和菓子です。<水の彩>島根県にある三瓶山のおいしい湧水「さひめの泉」を使用した夏の涼菓「水の彩」。梅酒を用いたさっぱりとした「青梅」、職人が丁寧に炊き上げた「小豆」、爽やかな味わいの「蜜柑」をセット。<満天>瑠璃色の夜空に浮かぶ夏の星々を小豆羹と錦玉羹の棹菓子に写した涼やかな季節菓です。
彩雲堂/銘菓百選
若楓
税込3,715円
代表銘菓「若草」と夏限定の色鮮やかな琥珀糖「氷彩」、3種類の風味が味わえる一口羊羹「水の彩」が入った人気の詰合せです。<若草>奥出雲の質の高いもち米を使用し、自社の石臼で水挽きしています。最後、切り分けた求肥にそぼろをまぶす作業は、ひとつひとつ心を込めて手作業で作っています。<水の彩>島根県にある三瓶山のおいしい湧水「さひめの泉」を使用した夏の涼菓「水の彩」。梅酒を用いたさっぱりとした「青梅」、職人が丁寧に炊き上げた「小豆」、爽やかな味わいの「蜜柑」をセット。<氷彩>宝石のようにきらきらした見た目が美しく、つまんでそのまま食べられる大人気商品です。味は色ごとに異なるのでひとつひとつ楽しめます。(梅味・レモン味・イチゴ味・ぶどう味・ラムネ味)
20件 (1/1ページ)
20件 (1/1ページ)

表示切り替え
件数表示