Recaredo(レカレド)
2018 スブテイル ブリュット ナトゥーレ
税込13,200円
標高300~320m。シルト、砂、粘土がバランスよく、石灰を含む畑で表土が深く、肥妖な土壌。非常に純度が高く、良質なブドウを厳選。生き生きとしたフレッシュな青りんごや柑橘類の酸味があり、アーモンドやブリオッシュの香ばしさ。熟成によるクリーミーな口当たりとシャープな酸味が溶け合います。
スペイン・カタルーニャ州のサン・サドゥルニ・ダノイアに1924年に開業。厳格な自主基準をもち、高品質のスパークリングワインを造り続けている生産者です。バイオダイナミック栽培を行う自社畑のブドウを100%使用。ドサージュ(補糖)はせず、畑や品種、生産年の個性をダイレクトに味わえる「ブリュット・ナトゥーレ」のみを生産。すべてヴィンテージを表示し、最低36ヶ月以上の長期熟成を行っています。さらに創業時から頑なにこだわっているのが天然コルクによる瓶内熟成。王冠に比べ、ゆっくりと熟成が進むので、長期熟成に向いています。また、澱を取り除くためのルミュアージュ(動瓶)は職人による手作業、デゴルジュマン(澱引き)も瓶の口を凍らせずに熟練の技による伝統的な方法を用い、その日付をバックラベルに記載。ブドウは長期熟成に向いている土着品種チャレッロを主体とし、繊細で気品あるスパークリングワインを生み出しています。2019年、さらなる品質向上を目指す生産者とともに「DOカヴァ」を離脱、「Corpinnat(コルピナット)」という新たなEC認可ブランドを起こしました。
もっと見るRecaredo(レカレド)
税込13,200円
標高300~320m。シルト、砂、粘土がバランスよく、石灰を含む畑で表土が深く、肥妖な土壌。非常に純度が高く、良質なブドウを厳選。生き生きとしたフレッシュな青りんごや柑橘類の酸味があり、アーモンドやブリオッシュの香ばしさ。熟成によるクリーミーな口当たりとシャープな酸味が溶け合います。
Recaredo(レカレド)
税込14,300円
サン・サドゥルニ・ダノイア北部にあるカン・ロメウ単一区画。北にアノイア川、南にビッリェス川を囲む。石灰を多く含む粘土質土壌。標高 170~190m。ローム(砂、シルト、粘土が混ざった土壌)で粘土の割合が高め。1950~1955年植樹のチャレッロとマカベオの畑。バイオダイナミック栽培。草生栽培。年間生産量は極僅かで約5,000本。
Recaredo(レカレド)
税込5,500円
複数の自社畑ブドウを使用。石灰を多く含む粘土質土壌。ローム(砂、シルト、粘土がバランスよく混ざった土壌)。バイオダイナミック栽培(2011年から全ての畑で実践開始)。草生栽培。標高180~455mに点在する複数の区画。平均樹齢17年(7~60年)
Recaredo(レカレド)
税込11,000円
セラル・デル・ヴェルの細分化された10区画(チャレッロ7区画、マカベオ3区画)のうちの最良のクオリティの区画とブドウを選りすぐり使用。ヴィンテージよって区画が変わることもある。マカベオ1989年植樹、チャレッロ1992・1996・2001年植樹。全ての区画が同じエリアに集合していて、新第三紀(700~500万年前)に形成された石灰の団塊(ノジュール)が混ざる粘土質土壌(ペネデスでは唯一の地質)。粘土、砂、シルトがバランスよく混ざったローム土壌。オーガニック栽培。草生栽培。標高230~290m。
4件 (1/1ページ)
4件 (1/1ページ)
表示切り替え
件数表示