
あゆの店きむら
琵琶湖湖畔にて、鮎の麗姿もそのままにふっくら炊き上げた一品。
もっと見る琵琶湖湖畔の鮎専門店から、食材と手作りにこだわった湖の幸をお届け。
琵琶湖湖畔彦根に軒を構える「あゆの店きむら」は、1970(昭和四十五)年に創業した鮎の専門店です。素材にこだわり、創業前から全国に先駆けて、鮎の養殖にも取り組んできました。琵琶湖産稚鮎を自然環境に近づけた養殖池に放ち、肉質が良く締まった鮎に育て上げています。自社で育てた自慢の鮎と、琵琶湖に生息する天然の小鮎を食材にしています。
甘過ぎず、辛過ぎず。琵琶湖の恵みをふっくらマイルドな佃煮に。
「あゆの店きむら」の佃煮は、柔らかくまろやか。刺し網漁の一種である小糸漁で獲れた琵琶湖産の小鮎と琵琶湖産の稚鮎を鈴鹿山系の伏流水で丹念に育てた鮎を、じっくりと炊き上げています。
熟練の職人が旨み豊かに炊き上げる佃煮は、頭から尾までを余すことなく味わえる粋で贅沢な鮎の一品です。
ほかにも、ひと釜ひと釜に目を配り、鮎、小鮎の美しい姿を保ったまま炊き上げる「あゆの姿煮」や「小あゆ煮」など、琵琶湖の恵みに感謝し、「あゆの店きむら」ならではの美味をお届けしています。
生命を育み、豊かな食文化を育む琵琶湖。
滋賀県中央部にある日本最大の淡水湖、琵琶湖。固有種を含め、多種多様の生物が生息する豊かな湖は、食材となる恵みも育んできました。 香りの良さから「香魚」とも呼ばれ、日本人に親しまれてきた鮎も琵琶湖の名産のひとつ。成魚になっても10センチ以下の「小鮎」は、琵琶湖の環境が生んだ特別な鮎として知られています。

RANKING カテゴリ別ランキング
あゆの店きむら/味百選
【父の日】あゆの塩焼き
税込5,400円
姿よし、香りよし、苦みよし。清流で丹念に育てた鮎を、熟練の職人による最高の技で、唯一無二の「あゆの塩焼き」にしました。最高の一歩手前でご家庭に。オーブンやグリル、電子レンジなどで加熱して最後の「仕上げ」をしてからお召し上がりください。
10件 (1/1ページ)
10件 (1/1ページ)

表示切り替え
件数表示