東レシルック
色無地「松皮菱」薄レンガ(お仕立て上がり) S→L
税込86,900円
<東レ>が開発した絹のように美しく、しなやかな風合いの<東レシルックきもの>。色無地は、お出かけ着からお稽古着、改まったお席にとお使いいただきやすいきものです。ポリエステル素材なのでご家庭で気軽にお洗濯していただけ、天候を気にせず外出をお楽しみいただけます。
東レシルック
税込86,900円
<東レ>が開発した絹のように美しく、しなやかな風合いの<東レシルックきもの>。色無地は、お出かけ着からお稽古着、改まったお席にとお使いいただきやすいきものです。ポリエステル素材なのでご家庭で気軽にお洗濯していただけ、天候を気にせず外出をお楽しみいただけます。
東レシルック
税込49,500円
<東レ>が開発した絹のように美しく、しなやかな風合いの<東レシルックきもの>。色無地は、お出かけ着からお稽古着、改まったお席にとお使いいただきやすいきものです。ポリエステル素材なのでご家庭で気軽にお洗濯していただけ、天候を気にせず外出をお楽しみいただけます。※反物のみのお届けとなります。
東レシルック
税込86,900円
<東レ>が開発した絹のように美しく、しなやかな風合いの<東レシルックきもの>。色無地は、お出かけ着からお稽古着、改まったお席にとお使いいただきやすいきものです。ポリエステル素材なのでご家庭で気軽にお洗濯していただけ、天候を気にせず外出をお楽しみいただけます。
東レシルック
税込49,500円
<東レ>が開発した絹のように美しく、しなやかな風合いの<東レシルックきもの>。色無地は、お出かけ着からお稽古着、改まったお席にとお使いいただきやすいきものです。ポリエステル素材なのでご家庭で気軽にお洗濯していただけ、天候を気にせず外出をお楽しみいただけます。※反物のみのお届けとなります。
東レシルック
税込86,900円
<東レ>が開発した絹のように美しく、しなやかな風合いの<東レシルックきもの>。色無地は、お出かけ着からお稽古着、改まったお席にとお使いいただきやすいきものです。ポリエステル素材なのでご家庭で気軽にお洗濯していただけ、天候を気にせず外出をお楽しみいただけます。
東レシルック
税込49,500円
<東レ>が開発した絹のように美しく、しなやかな風合いの<東レシルックきもの>。色無地は、お出かけ着からお稽古着、改まったお席にとお使いいただきやすいきものです。ポリエステル素材なのでご家庭で気軽にお洗濯していただけ、天候を気にせず外出をお楽しみいただけます。※反物のみのお届けとなります。
東レシルック
税込86,900円
<東レ>が開発した絹のように美しく、しなやかな風合いの<東レシルックきもの>。色無地は、お出かけ着からお稽古着、改まったお席にとお使いいただきやすいきものです。ポリエステル素材なのでご家庭で気軽にお洗濯していただけ、天候を気にせず外出をお楽しみいただけます。
東レシルック
税込49,500円
<東レ>が開発した絹のように美しく、しなやかな風合いの<東レシルックきもの>。色無地は、お出かけ着からお稽古着、改まったお席にとお使いいただきやすいきものです。ポリエステル素材なのでご家庭で気軽にお洗濯していただけ、天候を気にせず外出をお楽しみいただけます。※反物のみのお届けとなります。
東レシルック
税込86,900円
<東レ>が開発した絹のように美しく、しなやかな風合いの<東レシルックきもの>。色無地は、お出かけ着からお稽古着、改まったお席にとお使いいただきやすいきものです。ポリエステル素材なのでご家庭で気軽にお洗濯していただけ、天候を気にせず外出をお楽しみいただけます。
東レシルック
税込49,500円
<東レ>が開発した絹のように美しく、しなやかな風合いの<東レシルックきもの>。色無地は、お出かけ着からお稽古着、改まったお席にとお使いいただきやすいきものです。ポリエステル素材なのでご家庭で気軽にお洗濯していただけ、天候を気にせず外出をお楽しみいただけます。※反物のみのお届けとなります。
driccoきもの
税込22,000円
ドリッコきものと、履きやすいと人気の菱屋カレンブロッソコラボレーションの草履です。かかとにはdriccoのロゴが入っています。レースの鼻緒が上品で、日常のお出かけにおすすめです。
driccoきもの
税込22,000円
ドリッコきものと、履きやすいと人気の菱屋カレンブロッソコラボレーションの草履です。かかとにはdriccoのロゴが入っています。レースの鼻緒が上品で、日常のお出かけにおすすめです。
白竹堂
税込12,100円
竹の扇骨のみで仕上げたシンプルでありながらエレガントな扇子です。仲骨に施された透かし彫りがモダンで美しく、透かし彫りのデザインは、色によって異なります。
さんび
税込17,600円
いぐさの中心部分を取り出した「燈芯」と呼ばれるスポンジのような触感の素材を、糸で補強しながら長繊維を作り、昔ながらの手織り技法で織り進めます。出来上がった生地を、汗をかきやすい胴回りをカバーするように、さらし生地で包み縫製することで出来上がった、日本人の知恵と手仕事から生まれた和装肌着です。
たかはしきもの工房
税込2,200円
たかはしきもの工房のオリジナルきもの用ハンガー「和えもん」は、独自の衣紋のデザインによって衿にシワが入りにくい優れもの。衿と同時に裾の部分を付属の棒で吊り下げてクローゼットに収納できます。
たかはしきもの工房
税込4,180円
柔らかく曲がり、柔軟性を持った立体メッシュ仕上げが特徴のたかはしきもの工房オリジナル帯枕「空芯才」。背中に当てたときのふんわりとした感触は、帯枕のあたる部分が痛くなりやすい方におすすめの帯枕です。
たかはしきもの工房
税込6,050円
たかはしきもの工房おオリジナルの「うそつき衿(替え衿)」は、衣紋が美しく抜け、長時間の着用でも被ってこないのがおすすめポイント。また、締め付け感も少なく衿元が緩んでも、きものを着たまま衿元を直すことができる優れものです。
driccoきもの
税込22,000円
ドリッコきものと、履きやすいと人気の菱屋カレンブロッソがコラボした草履です。かかとにはdriccoのロゴが入っています。レースの鼻緒が上品で、日常のお出かけにおすすめです。
荒川
税込30,800円
~ 税込33,000円
刺し子表現のドビー織生地を使用した、作務衣です。深みのあるシックな色合いとドビー織ならではの独特の立体的な表面感が粋な雰囲気を演出します。
荒川
税込30,800円
~ 税込33,000円
刺し子表現のドビー織生地を使用した、作務衣です。深みのあるシックな色合いとドビー織ならではの独特の立体的な表面感が粋な雰囲気を演出します。
荒川
税込30,800円
~ 税込33,000円
刺し子表現のドビー織生地を使用した、作務衣です。深みのあるシックな色合いとドビー織ならではの独特の立体的な表面感が粋な雰囲気を演出します。
龍村錦帯
税込968,000円
龍村錦帯(たつむらきんたい)とは:昭和2年に高島屋で第1回錦帯作品展を開催して以来90年、四代に亘る龍村平蔵と高島屋が、膨大な資料の中から薀蓄を傾けて製作してきた高島屋オリジナルの帯であり、美術織物の最高峰を志すブランドです。本品は箱根にある早雲寺の家宝として秘蔵されている器物のデザインで、龍村錦帯では珍しい淡いピンク地に白や赤の彩糸を使って、撫子や花唐草文を織り出しています。明るい色目でどのきものの柄にも合わせやすい、幅広い年代におすすめの洒落帯です。小紋や紬に合わせてカジュアルシーンやお茶事での着用がおすすめです。※未仕立品
まつひろ商店
税込3,685円
黒字に輪の刺しゅうが施された、スマートなフォルムが印象的ながま口バッグです。鎖の長さは、ハンドバッグタイプの30cmと、ショルダータイプの120cmの2種類からお選びいただけます。お洋服でも、きものスタイルでもお使いいただけます。
まつひろ商店
税込3,685円
黄色地にサークルの刺しゅうが施された、スマートなフォルムが印象的ながま口バッグです。鎖の長さは、ハンドバッグタイプの30cmと、ショルダータイプの120cmの2種類からお選びいただけます。お洋服でも、きものスタイルでもお使いいただけます。
まつひろ商店
税込3,685円
黒地にバラの模様が施された、スマートなフォルムが印象的ながま口バッグです。鎖の長さは、ハンドバッグタイプの30cmと、ショルダータイプの120cmの2種類からお選びいただけます。お洋服でも、きものスタイルでもお使いいただけます。
まつひろ商店
税込4,455円
コロンとしたフォルムが愛らしいがま口バッグです。鎖の長さは、ハンドバッグタイプの30cmと、ショルダータイプの120cmの2種類からお選びいただけます。お洋服でも、きものスタイルでもお使いいただけます。
まつひろ商店
税込4,455円
コロンとしたフォルムが愛らしいがま口バッグです。鎖の長さは、ハンドバッグタイプの30cmと、ショルダータイプの120cmの2種類からお選びいただけます。お洋服でも、きものスタイルでもお使いいただけます。
まつひろ商店
税込4,455円
コロンとしたフォルムが愛らしいがま口バッグです。鎖の長さは、ハンドバッグタイプの30cmと、ショルダータイプの120cmの2種類からお選びいただけます。お洋服でも、きものスタイルでもお使いいただけます。
龍村錦帯
税込9,900,000円
~胡蝶花錦~ 美しい蝶と花唐草を組み合わせ、それぞれのモチーフに復活や繁栄の意味を込めて意匠化しています。また「纐纈織(こうけちおり)」とは、表から見える地の経(たて)・緯糸(よこいと)のほかに、強い撚りをかけた糸を用いて織り上げた後、蒸熱処理を施し、撚り糸を縮ませることで文様に凹凸を生み出す技法です。初代龍村平藏が、織物に金唐革の趣を表現しようと試みた技法と伝えられています。この作品が初めて世に発表されたのは1927年(昭和2年)、高島屋で開催された初代平藏の作品を集めた展覧会でした。一世紀近くの時を経て、継承される技と鮮やかな色彩で復刻製織された丸帯は、現代においても洗練された魅力を醸し出しています。
税込38,500円
丸衿のエレガントな衿元、光沢のある生地で振袖(きもの)にふさわしい雰囲気の二部式コートです。衿元はマグネット使いのくるみボタン、その他はかくしボタンになっていて急ぎの着用にも便利です。袖の内側には振袖の長い袖を入れる大きなポケットと携帯電話などを入れる小さなポケットが付いています。身頃と同布のトートバック型収納袋が付きますので、簡単に収納・持ち運びができます。
税込7,130円
古墳時代から江戸時代の浮世絵を中心とした髪型を紹介し、明治から現代に至る様々な髪型を再現した貴重な日本髪文化を紹介。髪飾りは蒔絵や螺鈿の緻密な櫛・笄など多数を集め、髪飾りの付ける位置を表して写真と分かりやすい説明で紹介しています。
龍村錦帯
税込1,518,000円
龍村錦帯(たつむらきんたい)とは:昭和2年に高島屋で第1回錦帯作品展を開催して以来90年、四代に亘る龍村平蔵と高島屋が、膨大な資料の中から薀蓄を傾けて制作してきた高島屋オリジナルの帯であり、美術織物の最高峰を志すブランドです。円文白虎錦(えんもんびゃっこにしき):法隆寺に伝来するササン朝ペルシャ様式の文様で連珠円文の中に白虎と朱雀が配されたものです。その文様に金銀・色箔を施し織り成しました。
たかはしきもの工房
税込14,300円
従来の直線的な肌着の形を見直し、軽量・高吸湿・速乾、程よく伸びる素材を使用し立体的に考えられたシェイプは「丁度いい力で支えられているような気持ちよさ」と「今までの肌着とは違う着心地」が特徴。きものを快適に、気軽に楽しんでいただくために開発された、たかはしきもの工房オリジナル肌着です。また、「うそつき衿」・「うそつき袖」・「満点ガードル裾よけ」を付けることにより、二部式の長襦袢としてお使いいただけます。
たかはしきもの工房
税込15,400円
ウエストのチカラ布の効果で腰まわりを「しっかりと支える」ようなガードル機能を備えた裾よけです。ぴったりと体に巻きつけることで腰まわりを引き締め、裾すぼまりのきれいな着姿に。きものを快適に、気軽に楽しんでいただくために開発された、たかはしきもの工房オリジナル肌着です。また、「満点肌着」・「うそつき衿」・「うそつき袖」を付けることにより、二部式の長襦袢としてお使いいただけます。
たかはしきもの工房
税込10,230円
ウエストのくびれや背中のくぼみをなだらかにする「足す補整」と、下腹まわりを押さえてスッキリとさせる「引く補整」がこの一枚で。厚みを押さえ、体の凹凸にフィットする、滑らかな装着感に加え、オリジナル消臭加工生地により、帯やきものへの汗移りを軽減し汗のにおいも抑えます。
たかはしきもの工房
税込3,300円
腰の反り部分には、最大4枚の通気性の良い立体メッシュを重ねて厚みを持たせました。腰ひもの食い込みも防ぐと同時に簡単に素早く、涼しい補整にお役立てください。また、「満点腰すっきりパッド スキニー」などにも、ピッタリ入る形です。必要に応じてタオルなどをプラスしてカスタマイズもできます。
MIZUHO(ミズホ)
商品ページを見る212件 (2/4ページ)
212件 (2/4ページ)
表示切り替え
件数表示