[和装小物]一覧 全87件 (61-87件表示)

商品カテゴリ

和装小物

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

<ensowabi>肌衣 パンツ

税込16,500

ensowabi:[肌衣]とは、和の美意識を源流に、着物の美しさを追求する着物家 伊藤仁美のこだわりと、プロダクトウェアデザイナー服部あゆみのコラボレーションによって生まれました。衿ぐり、袖、紐、素材、補正などディティールの一つ一つに向き合い、理に叶うかたちを求めました。シンプルにデザインを削ぎ落としていく中で生まれる機能美は、タイムレスで凛とした美しさを作り出しています。ensowabiの肌衣はすべて和紙布を使用しています。和紙には湿気を吸って、素早く乾かす力があり、サラサラと心地よい着心地です。汗をかいた後も爽やかに過ごせ、また汗冷えなども防いでくれます。内股の汗を吸い、爽やかに着られるパンツ型です。帯に挟まれないよう、股上を浅く仕立ててあります。裾にスリットの入ったデザインがポイントです。

商品ページを見る

<ensowabi>肌衣 ワンピースM

税込29,480

ensowabi:[肌衣]とは、和の美意識を源流に、着物の美しさを追求する着物家 伊藤仁美のこだわりと、プロダクトウェアデザイナー服部あゆみのコラボレーションによって生まれました。衿ぐり、袖、紐、素材、補正などディティールの一つ一つに向き合い、理に叶うかたちを求めました。シンプルにデザインを削ぎ落としていく中で生まれる機能美は、タイムレスで凛とした美しさを作り出しています。ensowabiの肌衣はすべて和紙布を使用しています。和紙には湿気を吸って、素早く乾かす力があり、サラサラと心地よい着心地です。汗をかいた後も爽やかに過ごせ、また汗冷えなども防いでくれます。美しい着姿を作るワンピースタイプで、すっと着るだけで抜いた衣紋から見えない襟ぐりや、裾すぼまりのシルエットもensowabiのこだわりです。

商品ページを見る

<ensowabi>肌衣 ワンピースM-Tall

税込29,480

ensowabi:[肌衣]とは、和の美意識を源流に、着物の美しさを追求する着物家 伊藤仁美のこだわりと、プロダクトウェアデザイナー服部あゆみのコラボレーションによって生まれました。衿ぐり、袖、紐、素材、補正などディティールの一つ一つに向き合い、理に叶うかたちを求めました。シンプルにデザインを削ぎ落としていく中で生まれる機能美は、タイムレスで凛とした美しさを作り出しています。ensowabiの肌衣はすべて和紙布を使用しています。和紙には湿気を吸って、素早く乾かす力があり、サラサラと心地よい着心地です。汗をかいた後も爽やかに過ごせ、また汗冷えなども防いでくれます。美しい着姿を作るワンピースタイプで、すっと着るだけで抜いた衣紋から見えない襟ぐりや、裾すぼまりのシルエットもensowabiのこだわりです。

商品ページを見る

<三華苑>小桜組帯締め(紺×ミント)

税込38,500

神奈川県茅ケ崎市に工房を構える組紐工房「偕可園」の4代目、組紐師の児島有子氏が手掛ける帯締め。小桜組と呼ばれる桜の花を模った組み方は、当初表と裏が同じ色の花びらしか組めなかった物を、児島氏が組み方の研究を重ね、表と裏に違う色が出る小桜組の組紐が完成しました。花びらの柄が浮き立つように組まれている事も大きな特徴です。両面使いが出来ることで、コーディネートの幅も広がり、おしゃれ用として重宝する帯締めです。

商品ページを見る

<三華苑>小桜組帯締め(黄×水色)

税込38,500

神奈川県茅ケ崎市に工房を構える組紐工房「偕可園」の4代目、組紐師の児島有子氏が手掛ける帯締め。小桜組と呼ばれる桜の花を模った組み方は、当初表と裏が同じ色の花びらしか組めなかった物を、児島氏が組み方の研究を重ね、表と裏に違う色が出る小桜組の組紐が完成しました。花びらの柄が浮き立つように組まれている事も大きな特徴です。両面使いが出来ることで、コーディネートの幅も広がり、おしゃれ用として重宝する帯締めです。

商品ページを見る

<三華苑>小桜組帯締め(紫×ピンク)

税込38,500

神奈川県茅ケ崎市に工房を構える組紐工房「偕可園」の4代目、組紐師の児島有子氏が手掛ける帯締め。小桜組と呼ばれる桜の花を模った組み方は、当初表と裏が同じ色の花びらしか組めなかった物を、児島氏が組み方の研究を重ね、表と裏に違う色が出る小桜組の組紐が完成しました。花びらの柄が浮き立つように組まれている事も大きな特徴です。両面使いが出来ることで、コーディネートの幅も広がり、おしゃれ用として重宝する帯締めです。

商品ページを見る

<三華苑>小桜組帯締め(黒×白)

税込38,500

神奈川県茅ケ崎市に工房を構える組紐工房「偕可園」の4代目、組紐師の児島有子氏が手掛ける帯締め。小桜組と呼ばれる桜の花を模った組み方は、当初表と裏が同じ色の花びらしか組めなかった物を、児島氏が組み方の研究を重ね、表と裏に違う色が出る小桜組の組紐が完成しました。花びらの柄が浮き立つように組まれている事も大きな特徴です。両面使いが出来ることで、コーディネートの幅も広がり、おしゃれ用として重宝する帯締めです。

商品ページを見る

伊と幸

正絹フォーマルサブバッグ(吉祥撫子文様)

税込11,000

着物用絹生地を使用し、オリジナルの吉祥撫子地紋に金通しを施した贅沢な生地です。取り外し可能なタッセル付きです。お着物用のバッグとしての他、フォーマルシーンから日常まで使える、上品な正絹のサブバッグです。口が開かないようにマグネットボタン付き。内側ポケットには、スマートフォンやお財布などの小物が収納でき、出し入れも簡単です。折り畳んでバッグに入るので、持ち歩きに便利です。底面には丈夫な芯が入っており、取り外し可能なので、バッグ内のお手入れも簡単です。

商品ページを見る

バリエーション

さんび

A4縦長トリムレースサブバッグ

税込6,380

光沢感のある生地にトリムレースがドレッシーな雰囲気を醸し出すサブバッグです。結婚式などのフォーマルなお席でのきものやドレスに合わせてご使用いただけます。マチがしっかりあり、A4サイズの書類が入る大きさなのでお子様の入学式や卒業式のお付き添いの際にも便利なサイズ感です。

商品ページを見る

さんび

A4横長レースサブバッグ

税込10,780

大きな花柄模様のレースがドレッシーな雰囲気を醸し出すサブバッグです。結婚式などのフォーマルなお席でのきものやドレスに合わせてご使用いただけます。マチがしっかりあり、A4サイズの書類が入る大きさなのでお子様の入学式や卒業式のお付き添いの際にも便利なサイズ感です。

商品ページを見る

さんび

A4横長レースサブバッグ

税込10,780

大きな花柄模様のレースがドレッシーな雰囲気を醸し出すサブバッグです。結婚式などのフォーマルなお席でのきものやドレスに合わせてご使用いただけます。マチがしっかりあり、A4サイズの書類が入る大きさなのでお子様の入学式や卒業式のお付き添いの際にも便利なサイズ感です。

商品ページを見る

たかはしきもの工房

くの一 涼子(敏感肌にもやさしい和装ブラ)

税込13,200

胸元を整えたいけれど、締め付け感はほどほどがいい方へ、「くノ一涼子」はとにかく優しい着心地を追求しました。また涼しさを追求して、胸元の補整には優れた蒸散性でムレを防ぐ「麻わた」を使用。消臭性と抗菌性を持つ綿100%のオリジナル生地「デオ・コットン」を本体に使用。

商品ページを見る

たかはしきもの工房

Put on キモノブラ

税込13,200

しっかりしたサポート力があり、寄せて上げることでふっくら若々しいきものの着姿に。さらに肌ストレス軽減のため消臭・抗菌性を持つ独自開発の「デオ・コットン」を採用しました。サイズは豊かなバストをホールドするグラマーサイズまで7サイズをご用意しました。

商品ページを見る

<龍村×道明×高島屋>帯締め 笹浪組 ネイビー

税込33,000

「五代龍村平藏」の「龍が天を昇っていくイメージを表現したい」という要望から制作した帯締めです。紺を基調に赤と緑のアクセントが特徴的です。段染めを駆使した凝ったデザインとなっており、帯締めを主役としたコーディネートをお楽しみいただけます。

商品ページを見る

印傳屋

ラウンド長財布「かぐわ」

税込35,200

柔らかく軽い鹿革と、時とともに色合いが変わる漆で柄付けする「印伝」の長財布。黒地にピンクと白の漆で描かれた小さなバラの花が華やかです。使い込むほどに独特の風合いが出てきます。コの字型のファスナーが開け閉めしやすく、スタンダードな長財布ですので、ギフトにもおすすめです。

商品ページを見る

87件 (2/2ページ)

87件 (2/2ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順