GIFT

ギフトシーンから選ぶ

贈る前に確認しておきたい、
基本のマナーとともにご紹介します。

結婚祝い

「結婚祝い」とは、結婚した方や結婚が決まったおふたりの門出を祝う贈りもののこと。挙式・披露宴に招かれたら出欠に関わらず結婚祝いを贈るのが礼儀です。新郎新婦の趣味やライフスタイルに寄り添った実用的な贈りものが喜ばれます。

贈るタイミング

近年では、挙式の約1週間前までに郵送で贈るのが一般的。事前に間に合わなかった場合は、挙式から1カ月以内を目安に贈るのがマナーです。新婚旅行や新居への引っ越しを予定している場合があるため、事前に配送日や配送先を確認しておくことをおすすめします。

一般的な相場

ご祝儀の代わりに結婚祝いを贈る場合、親族であればギフトのご予算は3〜5万円台、友人や職場の方の場合は、1万円台が目安です。ご祝儀にプラスして、結婚祝いのギフトを渡したい場合、親族であれば1〜 3万円、友人・職場の方であれば、新郎新婦の負担にならない程度に3,000~5,000円を目安に選びましょう。

おすすめのアイテム

こんなお悩み
ありませんか?

  • 割り切れる数はNGとされているけど、ペアのカップ&ソーサーも避けるべき?
  • 会社の部下への結婚祝いの相場はどれくらい?
  • 結婚祝いのメッセージで気をつけたい、忌み・重ね言葉は?
まずはお近くのギフトサロンへご来店ください。
ギフトサロンへ相談する
  • 結婚祝い
  • 結婚内祝い(お返し)
  • 出産祝い
  • 出産内祝い(お返し)
  • お香典返し

PAGETOP