営業時間

営業時間

S·C 専門店

物販店 10:00 ~ 20:00/ レストラン 11:00 ~ 22:00
※一部、上記営業時間と異なる店舗がございます。

百貨店(玉川タカシマヤ)

午前10時~午後8時
※一部、営業時間の異なる売場・サービスがございます。

SDGsへの取り組み

Our SDGs

GRAND PATIO Library&Art

本とアートに満ちた文化発信の場

玉川高島屋S.C.の50周年記念として2020年春にリニューアルした本館1階にある本とアートに満ちた安らぎの空間「GRAND PATIO Library&Art」。「アーバンリゾートを象徴する、過ごす場・集う場としての空間。新しい発見のある場所」をコンセプトに、時を過ごす知的・美的・文化的な空間として生まれ変わりました。

この空間を手掛けたのは3人の専門家。内装・設計デザインは建築家の永山祐子氏、選書はブックディレクターの幅允孝氏、アート作品はキュレーターの高須咲恵氏がセレクト。それぞれの個性を引き立て合う心地よい空間となっています。

玉川高島屋S.C.の中心となるこの場所で、サステナブルな時代の象徴になるようにフロア内のインテリアは、環境に配慮したものを使用しました。たとえば、柱巻のベンチ張地にはリサイクルウールを、木材テーブルには古民家の柱・梁に使用され、捨てられるはずだった古材を使用しています。また、椅子はFSC®認証※されたリトアニア共和国の森林・木材が使われています。他にもテーブルには石の端材を再利用したリユース・リサイクル製品を使用しています。合わせて緑も随所に配置し、心やすらぐ場所を目指しました。

環境に配慮した材料で作ったインテリア


棚に飾られた本を手に取って読んだり、アート作品を眺めたりして、安らぎある思い思いの時間を新しく生まれ変わったGRAND PATIOでお過ごしください。

※「FSC®認証」とは、第三者機関であるFSC(Forest Stewardship Council®・森林管理協議会)が定めた基準により、環境・社会・経済の便益に適なうことが認められた森林ならびに製品に与えられる認証です。「FSC®認証」は適切な管理がなされている森林の認証(森林管理認証)と、認証された森林から生産された木材の適切な加工・流通過程認証(CoC認証)に分けて審査が行われています。認証された製品を購入することで、適切に管理された森林の保全を支援することにつながります。
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任 つかう責任
15.陸の豊かさも守ろう
SDGsトップページへもどる

記事一覧

SDGs(持続可能な開発目標)

SDGs(Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで決まった、2030年までの達成を目指す世界共通の目標です。 SDGsは17のゴールと、その目標を達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。 先進国、発展途上国問わず国連サミットに参加する193の国が採択した国際目標であることから、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任 つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう