営業時間

営業時間

S·C 専門店

物販店 10:00 ~ 20:00/ レストラン 11:00 ~ 22:00
※一部、上記営業時間と異なる店舗がございます。

百貨店(玉川タカシマヤ)

午前10時~午後8時
※一部、営業時間の異なる売場・サービスがございます。

SDGsへの取り組み

Our SDGs

アート・オムニバス展 / アトリエ・アウトス展

障害のある方たちの作品に触れる

「障害者への理解促進を目的に、日常の活動の様子や独特の世界観を知ってもらいたい」との思いから始まったこの展覧会は、世田谷区と社会福祉法人嬉泉が主催しています。

「アート・オムニバス展」は、世田谷区内の障害者施設での創作活動から生まれた個性あふれる絵画などを展示しており、「アトリエ・アウトス展」は、社会福祉法人嬉泉が運営する施設で暮らす自閉症の7名の作家たちによる、純粋で透明な感性から紡ぎだされる自由で魅力的な作品をご覧いただけます。

アート・オムニバス展とアトリエ・アウトス展の展示風景
(左:アート・オムニバス展、右:アトリエ・アウトス展)

会場となる玉川高島屋S.C.南館6Fホワイトモールは、窓からの光が差し込む明るい会場。赤や黄色、青など色鮮やかな絵画や、個性あふれる作品の数々が引き立ちます。
この2つの展示会を通して、障害のある方たちの美術作品に触れ、彼らの日常の活動の様子や独特の世界を身近に感じていただきたいと思います。
10.人や国の不平等をなくそう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsトップページへもどる

記事一覧

SDGs(持続可能な開発目標)

SDGs(Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで決まった、2030年までの達成を目指す世界共通の目標です。 SDGsは17のゴールと、その目標を達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。 先進国、発展途上国問わず国連サミットに参加する193の国が採択した国際目標であることから、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任 つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう