2022.04.01
デニムを回収します!

今シーズンの「デパート デ ループ」では
昨年から協業をしているパートナーの
日本環境設計さまに加え、
クラボウさまとの取り組みもスタートします。
テーマは「デニムの再生」です。
クラボウさまが手掛ける
「L∞PLUS DENIM」と連携し、
お客様から回収させていただいた
デニム製品を綿の状態に戻して
翌年、再生デニムとして、販売いたします。
再生デニムの製品化は
長年お客様に絶大なご支持を頂いている
「RED CARD TOKYO」にお願いしました。
ブランドプロデューサー 本澤裕治氏には
今回の再生プロジェクトの総合監修もしていただきます。

「販売・回収・再生」をセットにした
デパート デ ループの新しい取り組み。
一人でも多くの方にご参加いただけると嬉しいです。
デニム回収キャンペーンは、下記の日程・店舗で行います。
4月6日(水)は、本澤裕治氏も日本橋店に来店予定。
ご不要なデニムがございましたら、是非店頭までお持ちください。
翌年、素敵な再生デニムとして、お客様にご提案いたします!
●デニム回収キャンペーン
4月6日(水)→19日(火)
日本橋店・新宿店・横浜店・大阪店・京都店
詳細はこちらから▼
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/depart_de_loop/retrieve.html#denim
・クラボウ「ループラス」について
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/depart_de_loop/lplus.html
・RED CARD TOKYO
http://redcard.tokyo/
・本澤裕治氏プロフィール
1989年にジーンズメーカー国内大手の(株)エドウインに入社、10年在籍し、モデル503の企画に参加。1999年にリーバイ・ストラウスジャパン(株)に6年在籍し、リーバイス®501のモデルチェンジを担当・2005年にDr.Denim Honzawaを設立。2009年秋冬より、自身のオリジナルブランドである『RED CARD』をスタート。世界のデニム生産地を自らの足で訪れ、自身が、生地から、綿から、糸から設計にたずさわるデニムのスペシャリスト。国内外の紡績、生産工場、小売りに精通し、数々の有名ブランドや、SPA 企業とデニム品のコンサルティングやプロデュースを手がける。