統合報告書 Integrated Report

高島屋グループ
統合報告書2025(2025年10月発行)
PDFファイルをご覧にいただくには、Adobe Readerが必要です。
-
全ページ閲覧用
- PDF:約12.1MB/128ページ
-
Philosophy ~高島屋グループの価値観と創業の精神~
- 高島屋グループ経営理念/5つの指針 P1
- 創業の精神/企業メッセージ P2
- PDF:約1.1MB/2ページ
-
目次/編集方針
- PDF:約1.0MB/2ページ
-
What’s Takashimaya? イントロダクション
- At a glance ~データで見る高島屋~ P5~P8
- At a glance ~グループを支える幅広い事業~ P9~P15
- 高島屋の歴史 ~革新のDNA~ P16~P18
- PDF:約2.9MB/14ページ
-
Why? 価値創造への取り組み
- 経営理念とビジョンの再確認 P19~P23
- トップメッセージ P24~P27
- PDF:約1.4MB/9ページ
-
What? 独自価値の提供
- 価値創造プロセス P28
- 活用・増強する資本 P29・P30
- 当社百貨店ビジネスモデルの特徴 P31
- 培ってきた魅力 P32~P34
- 高島屋グループの強み P35・P36
- 中期経営計画(2024年~2026年度) P37
- 中期経営計画におけるまちづくり P38~P40
- 国内百貨店大型5店 店長座談会 P41~P44
- グループ成長の柱 P45~P47
- タカシマヤアプリを軸とした顧客戦略 P48
- ステークホルダーへの提供価値 P49・P50
- 提供価値のイノベーション P51
- 企画本部長メッセージ P52・P53
- 財務戦略 P54・P55
- PDF:約3.6MB/28ページ
-
Who? 誰が価値を創るのか
- PDF:約1.3MB/5ページ
-
Where? 価値の創出
- 「まちづくり」の進化と深化 P61
- 国内における面的開発 P62・P63
- 地域とともに歩む「まちづくり」への貢献
~流山市・井崎市長 × 東神開発・倉本社長 対談~ P64~P67
- アジアに拡がる「Takashimaya」 P68・P69
- WEBコンテンツの充実 P70
- PDF:約3.2MB/10ページ
-
When? 価値の発揮
- 2024年度業績ハイライト P71・P72
- 中期経営計画の進捗状況 P73~P76
- PDF:約1.2MB/6ページ
-
How? 価値創造の基盤
- ESG経営と社会的責任 P77~P84
- 環境 P85~P93
- 社会 P94~P103
- 社外取締役 座談会 P104~P106
- コーポレートガバナンス P107~P114
- リスクマネジメント P115~P117
- 情報開示 P118・P119
- PDF:約4.1MB/43ページ
-
コーポレートデータ
- 主要財務データ P120・P121
- 主要非財務データ P122~P124
- 会社概要 P125・P126
- PDF:約1.2MB/7ページ

高島屋グループ
統合報告書2024(2024年12月発行)
2025年2月27日開催
高島屋グループ統合報告書説明会