PICK UP

気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック

約40ブランド・500種のパンが集う
「ベーカリースクエア」。
地元で人気のお店から、イチ押しの3点をご紹介!
おいしさの秘密とともに、お届けします。

#13 
Komu's Bakery

外はカリッ、なかはもっちり!
溶岩窯で焼き上げた格別なおいしさ

2019(令和元)年、横浜市の「センター北」駅から徒歩約3分の場所にオープンした「Komu's Bakery」(コムズベーカリー)。小室芳弘さん・朋子さんご夫妻が営むベーカリーカフェです。小麦のおいしさを一番に感じていただきたい、という想いのもと、日々パンづくりに向き合っています。「パンは小麦粉と塩、イーストさえあれば作ることができます。とはいえ、小麦粉だけでも何十種類と多彩にあり、小麦粉を変えたり、製法を変えることで生地の味わいが異なる点がおもしろいところ。奥深いパンのおいしさをお客さまに知っていただけたらうれしいです」と店主の芳弘さん。
一番のこだわりはパンを焼く「窯」にあるといいます。一万年以上前の溶岩石でできている石窯を使用し、遠赤外線効果でパン生地の外側はパリッと、中はしっとりとした食感に仕上げています。そのおいしさを一番感じることができるのが、同店自慢の「溶岩窯食パン」です。また、小麦の味を存分に味わっていただくために、あえてイーストを少なめにし、ゆっくりと発酵させる製法で作りあげているそう。じっくりと時間をかけて発酵させることによって、小麦の旨みを最大限に引き出し、噛めば噛むほど、味が出てくるそうです。「お客さまの喜んでいる顔を想像しながら日々一つひとつ心を込めてパンを作っています。小さなお店だからこそできる、お客さまに寄り添ったパン作りはもちろん、地域の皆さまに愛される店を目指しています」。

「Komu's Bakery」のパンが並ぶのは、ベーカリースクエア内にある「KANAGAWA BAKERs’ DOCK(カナガワベーカーズドック)」のコーナー。神奈川県内のベーカリー約30ブランド、約200種類の自慢のパンが日替わりで登場します。

これだけは外せない!
自慢のおいしさ、とっておきの3選。

1.溶岩窯食パン
(半斤 3枚切り)294円
※8月16日(土)から317円に価格変更となります。

やわらかく、もっちりとした食感が特徴の同店一番人気のパン。通常の窯で焼くよりも短時間で焼き上がるため水分を逃さず、しっとりとした焼き上がりです。そのままでももちろん、トーストやサンドイッチにしてもおすすめです。

2.ハウスブロート(489円)

ライ麦を50%使用したパン。店主の芳弘さんがオーストリアで修行したときのレシピを、日本人向けに食べやすくアレンジ。酸味を抑え、香辛料を加えています。スライスし、お好みのハムやチーズをのせていただくのがおすすめです。

3. ミルクフランス(306円)
※8月16日(土)から317円に価格変更となります。

ふんわりとした食感のソフトフランス生地に、自家製ミルククリームをたっぷりサンド。クリームは、口どけなめらかで格別の味わい。やさしい甘さに癒やされます。

※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。※仕様・価格が変更、販売中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。※掲載商品の価格・内容は2025年8月5日(火)時点のものです。※価格は消費税を含む総額にて表示しております。※ディスプレイ(モニター)の都合上、商品写真は実際の商品の色と若干異なる場合があります。

SHOP DATA

●Komu's Bakery

横浜市都筑区中川中央1-33-6
NS BUILDING 1階

●ベーカリースクエア(地下1階 Foodies'Port2)

営業時間/午前10時〜午後9時

前のページに戻る