#6 かもめパン

「かもめパン」が並ぶのは、ベーカリースクエア内にある「KANAGAWA BAKERs’ DOCK(カナガワベーカーズドック)」のコーナー。神奈川県内のベーカリー約30ブランド、約200種類の自慢のパンが日替わりで登場します。
ハマっ子は学校給食でもおなじみ
懐かしいおいしさに出会える老舗パン屋
2024年に創業100周年を迎える横浜市井土ヶ谷区にある「かもめパン」。1924(大正13)年に初代・藤江喜太郎氏が米製造会社「三河屋」として創業したのがはじまりで、1945(昭和20)年頃、戦中の食糧難に対応するため、神奈川県からの要請で軍用パンの製造を開始。その後、学校給食のパンも製造するようになり、現在も横浜市内の小学校約100校に給食パンを提供するなど地元・横浜に根ざした地域に愛されるパン屋さんです。
毎日80〜100種類ものバラエティー豊かなパンやサンドウィッチが店頭に並ぶ店内。創業以来の理念である「手をかけておいしいものを作る」をモットーに、愛情と誠意を込めて、安全で高品質なおいしいパンを日々追求しています。材料は安心・安全で納得したものだけを使用。100%無添加パンへの取り組みに力を入れるなど“食べて健康につながるパン”を目指しています。「最近では、お客さまからのご要望で、アレルギー対応の乳・卵抜きパンを商品化しました。これからも“お客さまの毎日に寄り添うパン”を作るため、これからの100年に向けてたゆまぬ努力を重ねていきたいと思います」と代表の藤江嘉昭さん。おいしいパンと人々の笑顔が今日もあふれています。
これだけは外せない!
自慢のおいしさ、とっておきの3選。
1.天然酵母クリームパン(391円)
酒種を使った天然酵母100%の生地で作り上げた、こだわりのクリームパン。自然な酵母の力で生まれるしっとりとした食感と豊かな風味が特長です。パン生地のなかにはクリームがたっぷり!ひと味違うリッチなおいしさが楽しめます。
2.アップルボールデニッシュ(359円)
ダイスカットした煮リンゴを贅沢に使用し、職人が丁寧に折り込んだデニッシュ生地で包みました。リンゴの甘酸っぱさとデニッシュ生地の豊かな風味が口いっぱいに広がります。見た目もかわいらしく、幅広い世代に愛される人気のパンです。
3.あらびきウインナーデニッシュ(359円)
お客さまからの「添加物の少ないウインナーで作ってほしい」という声から生まれました。厳選したあらびきウインナーを使用し、職人が丁寧に焼き上げたデニッシュ生地の上にのせました。ウインナーのジューシーな旨みと、香ばしく仕上げたデニッシュの風味が絶妙にマッチした、食べ応えのある一品です。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。※仕様・価格が変更、販売中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。※掲載商品の価格・内容は2025年4月22日(火)時点のものです。※価格は消費税を含む総額にて表示しております。※ディスプレイ(モニター)の都合上、商品写真は実際の商品の色と若干異なる場合があります。
SHOP DATA
●かもめパン井土ヶ谷店
横浜市南区永田東1-3-7
●ベーカリースクエア(地下1階 Foodies'Port2)
営業時間/午前10時〜午後9時
次回の記事更新は5/13(火)を予定しております。