高島屋のサステナブル・アクション TSUNAGU ACTION この地球を、次の世代へ。高島屋では、「環境」「社会」「人」の3つをテーマに、暮らしを通してより良い未来につながるエコ&エシカルなモノ選びをご紹介しています。未来につながる今日の一歩。一緒に続けてみませんか? 高島屋のサステナブル・アクション TSUNAGU ACTION この地球を、次の世代へ。高島屋では、「環境」「社会」「人」の3つをテーマに、暮らしを通してより良い未来につながるエコ&エシカルなモノ選びをご紹介しています。未来につながる今日の一歩。一緒に続けてみませんか?

TOPICS

2025.1.21

ハンカチを纏ってみてはいかがでしょうか?

高島屋クラウドファンディングサイト

イメージ画像

◾️2月1日(土)→ 28日(金)
◾️高島屋クラウドファンディングサイト▶︎


文化学園大学×キュアグループ×高島屋が贈る、
高島屋クラウドファンディングプロジェクト第二弾!

文化学園大学服装学部ファッション社会学科で学ぶ学生チームが、和紙繊維(CURETEX®)のキュアグループ及び高島屋と協業し、『誰がどう使っても正解~大学生発!和紙でできた「纏うハンカチ」~』を企画・開発。

「ファッションにおける環境問題を身近なものとして捉えてもらいたい」「ファッションを通じて『多様性』や『つながり』を表現したい」という学生の想いから、「纏うハンカチ」が生まれました。

今、ファッション産業は、大量生産・大量廃棄による環境への影響が大きな課題となっています。
この「纏うハンカチ」は、学生たちが工場と相談しながら、縫製を工夫したり、サイズを60cm×60cmの正方形にしたりすることで、残布なく効率的につくられた商品です。また、生分解性が高く、土に還るという特性のある和紙繊維を使用しています。

「環境問題を改善していくために、自分ができることは取り組みたい」と思っていても、何をすればよいのか分からず諦めてしまう人もいるのではないでしょうか。一方で、環境問題を加速させることにつながる「服を捨てる」行動は、無意識に行っている人も多いはずです。

私たちは身近なものから、そんな現状に問いかけるため、一日に数回は手に取り、目にしてもらえる『ハンカチ』に着目し、ファッションとかけ合わせた商品を開発しました。

イメージ画像

これからのファッションの可能性や新たな楽しみ方を、ぜひ「纏うハンカチ」で、ご体感ください。

プロジェクトの詳細はこちら▶︎

イメージ画像

左)纏うハンカチ blue
右)纏うハンカチ yellow
各5,940円(税込・送料込)

ページトップへ