仕事紹介

小寺 達也 2007年入社 京都店販売第2部 紳士靴・鞄・用品売場 マネジャー
高島屋に入社を決めた理由は何ですか?
私の就職活動は、友人が活動し始めたことをきっかけに、入りたい企業や業種も定まらないまま、とにかく時間の許す限り説明会へ参加するというあわただしいものでした。しかし、何社も説明会へ参加していると、ホームページで見た印象との違いなど、なんとなく会社の雰囲気が分かってくるようになりました。そこで私は、企業を選ぶ上で、出会った“人”を1つの判断基準にしようと考えました。その中で、最も自分に対して真剣さと思いやりが伝わってきたのが高島屋で、元々ファッションに興味があったこともあり最終的に決断しました。
現在の仕事内容について教えてください。
現在は、紳士靴、鞄、用品売場のマネジャーとして、マネジメントとバイイングを担当しています。店頭での販売は日常業務としてありながら、マネジメント面では、営業情報をもとにした対策立案、人材育成などに取り組み、バイイング面では、マーケティングから日々の仕入、魅力的な売場づくり、イベントの企画立案、商品開発を主として業務に励んでいます。
image
これまでのキャリアの中で、一番やりがいに感じたことを教えてください。
初めて自分で企画し、デザインから製造までオリジナルで製作した商品を店頭で接客し、購入いただけたときは非常にうれしく、やりがいを感じました。革友禅という革を蒸して染色する技術を用いた、独特の風合いのレザーを使ったショルダーバッグで、軽量にするためには何革が適しているのか、また耐久性を確保するためにはショルダー部分はどうすればよいのか、店頭でお客様からいただいたお声をメーカーの職人と一緒に形にしていきました。その過程は想像以上に大変であり、責任も感じましたが、その分自分が企画した商品によってお客様に喜んでいただけたことはとてもうれしく、やりがいのある仕事でした。
image
マネージャーとして心掛けていることは何ですか
私がマネジャーとして心がけていることは、店頭で販売を担当するスタッフの満足度を高めることです。お客様に快適にお買い物をしていただくためには、まずはスタッフが販売しやすい環境を作ることが大切だと考えています。そのためマネジャーとしては、常にスタッフにとって働きやすく、販売しやすい業務運営ができているかを意識しながら環境の整備に取り組んでいます。 またそのような環境整備を行った上で、今後はスタッフのマルチスキル化を推進していきたいと考えています。1人1人が専門知識の守備範囲を広げることで、お客様により高度な接客サービスが提供できる売場づくりを行っていきます。
image
高島屋で起こしたい革命は何ですか
今までより一層、ものづくりをする職人とお客様とを繋げる役割を担っていくことです。
現在は流通業においても、ものづくりと販売を一貫して行っている会社があります。百貨店もただ商品を販売するだけではなく、ものづくりから販売までを含めたスピード感のある対応が求められていると感じます。例えば、職人が常駐する売場を増やすことで、店頭で職人とお客様とがコミュニケーションをとりながら、お客様にとってのこだわりの1点やオーダーメイドにその場で対応できる環境を作るなどし、質の高いものを長く使っていただくような提案ができるよう追及していきたいと考えています。
  • image

    MDバイヤー

  • image

    マネージャー

  • image

    販売

  • image

    販売

  • image

    販売

  • image

    販売

  • image

    企画宣伝

  • image

    法人事業

  • image

    外商営業

  • image

    金融事業推進プロジェクト

  • image

    情報システム

「仕事紹介」ページへ戻る