04 Arrangement
振袖を賢く活用するために
着回しアイディア3選
せっかく購入する振袖ですから、成人式以外でもさま
ざまに活用したいもの。
ご着用シーンの中から、卒業式や謝恩会のコーディ
ネート例を紹介します。
Style
1
「謝恩会」には、
会場映えする豪華なコーディネートで
成人式では銀地の帯合わせがお勧めですが、謝恩会には、黒地に唐草模様のゴージャスな袋帯にチェンジ。華やかな帯締めに、フォーマルなバッグを合わせてパーティ仕様に。
振袖550,000円(表地)
袋帯418,000円(表地)〈龍村美術織物〉
黒と金のラインがモダンな髪飾りは豪華な会場にぴったり。
髪飾り (上下セット)13,200円
Style
2
髪飾りや小物を華やかにチェンジして
「謝恩会」へ
振袖と帯を謝恩会向けにコーディネート。フラワーモチーフの帯飾りと、変わり結びにした帯締めで華やかに。伊達衿を2枚重ねて華麗な着姿に。髪飾りとバッグもモダンなタイプにチェンジ。
振袖880,000円(表地)
袋帯418,000円(表地)〈龍村美術織物〉
振袖スタイルを彩るのは髪飾りや帯飾りなどのアクセサリー。[1]フラワーモチーフに和風な紐をアレンジ。髪飾り 35,200円[2]髪飾りと同じフラワーモチーフを用いた帯飾りで、トータルコーディネートして。
帯飾り 19,800円
Style
3
「卒業式」には袴&ダウンヘアでしっとりと
お気に入りの振袖は、卒業式にも活用したいもの。袴を合わせる卒業式の定番スタイルが、豪華な振袖で一気にランクアップします。ダウンスタイルの髪型に合わせた髪飾りと袴姿を彩る帯飾りをプラス。
振袖880,000円(表地)
ウール袴(お仕立て上がり)60,500円(さんび)
ダウンスタイルは髪飾りが必須アイテム。金属製の花とつまみ細工の花を組み合わせたデザイン。
髪飾りセット 46,200円