デパートロジー デパートロジー

おしゃれな人がいて、いい香りがして、美味しいものがあって、不思議なものもあって、デパートにはいつも発見があふれています。WEBマガジン「デパートロジー」では、日本橋高島屋を中心にぐるりと歩いて見つけた面白いモノやコトをお知らせ。息抜きついでに、ちょっとのぞいてみませんか。

ローズちゃん

更新日:2022/5/17

vol.3お茶にしましょ

CONTENTS

CONTENTS.1新緑の季節は、お茶の季節。
気軽に美味しいティータイムを。

風薫る5月はフレッシュな新茶のシーズン。お茶には種類もいろいろ、作法もいろいろありますが、“難しいこと抜き”でもっと気軽にお茶のひとときを楽しみませんか。美味しさレベルをぐっとアップさせる淹れ方のカンタンなコツとともに、緑茶と紅茶それぞれのおすすめを日本橋高島屋からご紹介します。

日本茶のヌーヴォー、新茶はいかが

新茶イメージ
「新茶」とは、その年で最初に出てくる新芽で作った煎茶のこと。フレッシュな新茶の魅力やおすすめの淹れ方などを、地下1階〈愛国製茶〉の店長、五十嵐さんに教えてもらいました。

そもそも、新茶ってどんな味?
美味しいの?

4月中旬から5月中旬にかけて、鹿児島の種子島など南国の温暖な地域から始まって、徐々に日本列島を北上するようにお茶が収穫の時期を迎えます。茶の樹は冬の間に休眠しながらたっぷりと養分を蓄えて、旬のころになると一気に芽吹きます。その茶葉を摘み取って新鮮なうちに作られた新茶には、美味しさが凝縮されており水分やミネラルも豊富。旨みや甘みとともに清々しい香りが口の中にひろがります。新茶の採れる時期は、一年に一度だけ。ボージョレ・ヌーヴォーのワインが秋の楽しみなら、新茶は初夏ならではの楽しみとして、食卓のルーティンに加えてみてはいかがでしょう。

新茶ビギナーの方もそうでない方もぜひ楽しんでもらいたいのが、この時期だからできる新茶の飲みくらべ。味や香りの違いがわかりやすいものをセレクトすると、それぞれの個性がよくわかります。ここでは産地別におすすめの3種類をご紹介。

静岡茶イメージ〈愛国製茶〉静岡新茶「誉」 85g 3,240円 ■地下1階 愛国製茶
※写真はイメージです。
静岡茶アイコン
日本が誇るお茶の名産地で育った静岡茶は、そのほとんどが深蒸しの煎茶。長い時間蒸されることで茶葉の形がほろほろと細かくなり、水色(すいしょく)は濃い緑色なのが特徴。渋みが抑えられた豊かな風味があり、特に新茶は若芽ならではの清々しい香りとコクも感じられます。
知覧茶イメージ〈愛国製茶〉知覧新茶 銘園煎茶「露」 85g 2,160円 ■地下1階 愛国製茶
※写真はイメージです。
知覧茶アイコン
静岡に次いでお茶の生産量が日本第2位の鹿児島。南に位置する温暖な気候を活かして、全国で一番早く新茶を出荷することで知られています。茶葉は濃いめの緑色をしており、淹れると若緑色の美しい水色を楽しめます。爽やかな香りと、ふくよかで濃厚な旨みが特徴です。
宇治茶イメージ〈愛国製茶〉宇治 新茶 100g 2,160円 ■地下1階 愛国製茶
※写真はイメージです。
宇治茶アイコン
800年以上前にお茶の栽培が始まったとされる、伝統ある京都の宇治茶。静岡茶と違って蒸し時間が短い浅蒸しの製法で作られており、水色は明るい黄金色です。そして宇治茶の一番の魅力は、その上品で爽やかな香り。味わいはほんのりとした甘みがあり、後味がすっきりとしているのも魅力です。

新茶を美味しく楽しむなら「低めの温度」

お茶の淹れ方の手順は基本的には同じですが、新茶の場合はお湯を低めの温度にするだけでいっそう美味しくなります。静岡茶や知覧茶なら約80℃、宇治茶なら約75℃くらいがおすすめ。お湯が熱すぎると茶葉がパッと開いてしまい、苦みや渋みが強くなってしまいます。お湯を入れて約30秒ほど蒸らし、茶葉がゆっくりと開き始めたころが一番の飲みごろです。

産地選びで迷ったら、好みの「飲み方」に合わせて

どんな産地や種類の日本茶を選べばよいかわからない方は、好みの飲み方のスタイルで選ぶのがおすすめです。熱めのお茶を好む方には、熱めのお湯で淹れても渋くなりにくい九州のお茶がぴったり。また、お食事と一緒に気兼ねなく飲みたいという方には、味わいのバランスが良い静岡のお茶がマッチします。お茶の香りも楽しみたいという方なら宇治茶がおすすめですが、ほかにも福岡の八女茶や静岡の川根茶もぜひ試していただきたいです。

アイスティーを飲むなら紅茶の気分

紅茶の気分
〈フォション〉2022年イヤーティ(90g)2,808円
 ■地下1階 フォション
これから暑くなってくると、氷を入れた清涼感あふれるアイスティーで喉を潤したくなるもの。そこでアイスティーの淹れ方やおすすめの茶葉を、地下1階〈フォション〉バイヤーの杉浦さんに教えてもらいました。

茶葉を発酵させることで生まれる芳醇で華やかな香り。世の中で作られているお茶の約8割が紅茶だと言われるほど、紅茶は世界中の人をトリコにしている飲み物です。その美味しさをアイスティーで手軽に味わうならば、「水出し」もおすすめです。

水出しアイスティーレシピ
※水出しアイスティーは清潔な容器と水を使用し、24時間以内にお召し上がりいただくことをおすすめします。
水出しアイスティーレシピ
※水出しアイスティーは清潔な容器と水を使用し、24時間以内にお召し上がりいただくことをおすすめします。

この3ステップだけなのでとってもカンタン。寝る前に冷蔵庫に入れておけば、次の日の朝には飲みごろのアイスティーが楽しめますね。お好みの味わいや濃さに合わせて茶葉の量や抽出時間を調節すると、さらにお気に入りのテイストに近づきます。

※タンニンとカフェインが冷える過程で結合し、アイスティーが白く濁る「クリームダウン」という現象が起こる場合がありますが、品質に問題はありません。熱湯で抽出して冷やすよりも、比較的水出しでは起こりにくいとされています。

フレーバーティーで美味しさひろがる

フレーバーティー
左から:〈フォション〉ミントティ(100g)2,592円、アールグレイ(110g)2,376円、アップルティ(140g)1,944円
 ■地下1階 フォション
フォションがフランス流のエスプリを加えたことで誕生したと言われる「アップルティ」。ほかにも茶葉にフルーツや花びらなどの風味や香りをまとわせたフレーバーティーを得意としています。
ベルガモットとオレンジピールの香りが絶妙な「アールグレイ」や、緑茶をベースに爽やかなミントの葉を加えた「ミント」など、フォションならアイスティーにぴったりのフレーバーが多彩。レモンピールとドライストロベリーが香る2022年限定のイヤーティもおすすめです。

フォションは今年で日本上陸50年

高島屋が1972年に日本に紹介したフォション。日本上陸50年となる今年は「キャラメル」「ストロベリー」「カシス」などのフレーバーティーが新たに登場する予定。また、日本のお客様からのリクエストにお応えしてスリランカ産の「ウバ」「ディンブラ」などストレートティーも種類が増えるそう。デビューは今年の秋以降。いっそうひろがるフォションの紅茶の世界に、ぜひご期待ください。
フォションロゴ フォションロゴ

こちらの商品いずれかをお買上げいただくと、先着で「チョコレートケーキ」をプレゼント!
詳しくはCONTENTS.4にある「sweets♥eats」をご覧ください。

CONTENTS.2優れモノでお茶ライフ入門!

お茶を美味しくいただくためには、茶葉に適した道具や器を用意することが実はとっても重要です。抹茶・紅茶・緑茶、それぞれに特長があるため、淹れ方や味わい方も全く違います。ここでは、ビギナーの方でもカンタンに美味しいお茶を楽しむことができるグッズをご紹介しましょう。気になる茶葉を手に入れたら、お湯を沸かして、早速トライしてみませんか。

抹茶・紅茶・緑茶ビギナー注目グッズ。

世界的にもブームになった「抹茶」とは、乾燥した茶葉を挽いて微粉状にしたもの。お湯を注ぐだけではなく、茶筅で泡立てるように「点てる」ことで、薄茶として飲むことができるのです。茶筅・茶杓・茶碗・抹茶がセットになったスターターキットがあれば、抹茶生活もカンタンに始められます。紅茶には、ティースプーンやティーポットがなくても紅茶を淹れることができるティーストレーナーがおすすめ。緑茶には、冷茶も合う美しいガラス製の茶器はいかがでしょうか。

一保堂茶舗
一保堂茶舗
抹茶スターターキット
はじめの一保堂(幾世の昔)
抹茶を点てるライフスタイル、はじめの一歩!
Read More
KINTO
KINTO
LOOP ティーストレーナー、ダブルウォール コーヒーカップ、マグキャップ
紅茶を嗜む習慣、さらにスタイリッシュに。
Read More
HARIO
HARIO
茶茶急須 禅、耐熱湯呑み
緑茶は、まず色からグリーンを楽しんで。
Read More

こちらの商品いずれかをお買上げいただくと、先着で「チョコレートケーキ」をプレゼント!
詳しくはCONTENTS.4にある「sweets♥eats」をご覧ください。

CONTENTS.3ぶらぶらゆらり日本橋

街中のオアシスで、ほっとひと息

ただいま再開発まっただ中の日本橋エリア。八重洲周辺では高層ビルの建設がどんどん進んでおり、日本橋川沿いの一帯も大きく変わろうと動き出しています。そんな慌ただしげな日本橋ですが、その中心部から少し離れてみると、ビルの谷にぽっかり空いた芝生の公園や、街歩きの休憩にちょうどいいスポットもちらほらと。初夏の天気の良い日は、お気に入りのお茶とともに、ほっとひと息つける場所へと足をのばしてみませんか。

写真炭酸OK
PICKUP

いつでも冷たい飲み物を楽しめる“保冷専用”マイボトル。こちらの炭酸飲料も入れられるタイプなら、いつでもどこでも冷たい炭酸を楽しめます。

〈タイガー〉真空断熱炭酸ボトル(500ml)各5,400円 ■本館7階 台所日用品

坂本町公園

今年で誕生から133年。リニューアルした坂本町公園へ

日本橋エリアには100年以上も前に創業した呉服や和菓子などの老舗が数多くありますが、こちらの公園も負けてはいません。日本橋兜町にある坂本町公園は、近代都市公園として1889年(明治22年)に東京ではじめて開設された、まさに公園の中の“老舗”。関東大震災のときには避難場所としても活用されたそうです。そして昨年、3度目のリニューアル工事が完成し、広々とした芝生の中に小川が流れ、四季折々にさまざまな野草が咲く美しい公園へと進化。近隣のオフィスワーカーから隣にある小学校に通うキッズまで、誰もがのんびり過ごしやすい場所になりました。

坂本町公園1
写真提供:中央区民マガジン(2021年8月撮影)

坂本町公園

今年で誕生から133年。リニューアルした坂本町公園へ

日本橋エリアには100年以上も前に創業した呉服や和菓子などの老舗が数多くありますが、こちらの公園も負けてはいません。日本橋兜町にある坂本町公園は、近代都市公園として1889年(明治22年)に東京ではじめて開設された、まさに公園の中の“老舗”。関東大震災のときには避難場所としても活用されたそうです。そして昨年、3度目のリニューアル工事が完成し、広々とした芝生の中に小川が流れ、四季折々にさまざまな野草が咲く美しい公園へと進化。近隣のオフィスワーカーから隣にある小学校に通うキッズまで、誰もがのんびり過ごしやすい場所になりました。

坂本町公園1
写真提供:中央区民マガジン(2021年8月撮影)

なんと、ござの貸し出しが無料。神輿や山車の展示も!

開放的な青空の下に芝生が広がり、ひと息どころかピクニックをしに来た気分になるロケーション。こちらの公園、実は昼間のみ“ござ”を無料で借りることができるため、芝生の上に座ったり寝そべったり、思いのままにリラックスすることができますよ。また公園の一角には、地元の町会の神輿や山車が眺められるショールーム的なスペースも。町名に合わせて兜をてっぺんに飾った珍しい山車や、町火消しにまつわる江戸らしい品々も展示してあり、これまた一見の価値ありです。

坂本町公園

東京都中央区日本橋兜町15-3

坂本町公園

なんと、ござの貸し出しが無料。神輿や山車の展示も!

開放的な青空の下に芝生が広がり、ひと息どころかピクニックをしに来た気分になるロケーション。こちらの公園、実は昼間のみ“ござ”を無料で借りることができるため、芝生の上に座ったり寝そべったり、思いのままにリラックスすることができますよ。また公園の一角には、地元の町会の神輿や山車が眺められるショールーム的なスペースも。町名に合わせて兜をてっぺんに飾った珍しい山車や、町火消しにまつわる江戸らしい品々も展示してあり、これまた一見の価値ありです。

坂本町公園

坂本町公園

東京都中央区日本橋兜町15-3

京橋大根河岸おもてなしの庭

京橋川のリバーサイドだった場所は、いま緑の庭に

日本橋から銀座へぶらりと歩いてみるなら、途中の休憩にぴったりなのが地下鉄京橋駅の近くにある「京橋大根河岸おもてなしの庭」。ここには1959年(昭和34年)まで京橋川が流れていて、河岸と橋詰広場には「大根河岸」という名前の青物市場が立っていたそう。今では川は埋め立てられて高速道路が走っていますが、その広場を再生したいという思いから、この憩いのスペースが生まれました。江戸歌舞伎発祥の地の碑もあり、当時も人々がここに集い賑わっていたことがわかります。そんな昔の姿に思いをはせながら、ひと休みしてみるのはいかがでしょう。

京橋大根河岸1
京橋大根河岸2
京橋大根河岸3
写真提供:一般社団法人中央区観光協会

京橋大根河岸おもてなしの庭

東京都中央区京橋3丁目4

京橋大根河岸おもてなしの庭

京橋川のリバーサイドだった場所は、いま緑の庭に

日本橋から銀座へぶらりと歩いてみるなら、途中の休憩にぴったりなのが地下鉄京橋駅の近くにある「京橋大根河岸おもてなしの庭」。ここには1959年(昭和34年)まで京橋川が流れていて、河岸と橋詰広場には「大根河岸」という名前の青物市場が立っていたそう。今では川は埋め立てられて高速道路が走っていますが、その広場を再生したいという思いから、この憩いのスペースが生まれました。江戸歌舞伎発祥の地の碑もあり、当時も人々がここに集い賑わっていたことがわかります。そんな昔の姿に思いをはせながら、ひと休みしてみるのはいかがでしょう。

京橋大根河岸1
写真提供:一般社団法人中央区観光協会

京橋大根河岸おもてなしの庭

東京都中央区京橋3丁目4

水谷橋公園

銀座一丁目に浮かぶ、ちいさな空中“公園”

銀座方面まで歩いて来たならぜひ立ち寄ってほしいのが、「おもてなしの庭」から歩いて約5分の場所にある水谷橋公園。中央区立の公園で、なんと3階建てのビルの屋上にあるというとってもレアな存在なのです。1階から3階までは認可保育所が入っていますが、もちろん公園はどなたでも出入り自由。こぢんまりとしたサイズながらも、天然芝の広場やベンチもありひと休みするには十分。何より銀座1丁目にこんなオアシス的な場所があるという穴場感を楽しみたくなる、そんな公園です。

水谷橋公園

水谷橋公園

東京都中央区銀座1-12-6

日本橋高島屋S.C.屋上

レトロなエレベーターに乗って、ぜひ屋上にも。

ほっとひと息できる場所といえば、ご存じ日本橋高島屋の屋上もおすすめしたいところ。バラの花咲く庭園を散歩したり、テーブルのあるデッキスペースでランチをしたり、公園のようにパブリックなスペースとしてお過ごしいただけます。親子3代でご利用いただいている方もいらっしゃいますよ。vol.1の記事でご紹介した七福殿や笠森稲荷もあって、見どころはいろいろ。ぜひショッピングの合間に立ち寄ってみてください。

日本橋高島屋S.C.屋上 休憩スペースとしてのご使用は午後4時までとさせていただきます。午後4時以降はBBQビアガーデンとして使用いたします。

CONTENTS.4
おすすめのスウィーツをご紹介! sweets♥eats

緑茶にチョコレートケーキという新発想!

新茶のお茶請けに、チョコレートケーキはいかがでしょうか? ちょっと意外な気がしますが、緑茶に含まれている渋味や苦味が、チョコレートケーキの甘さや香りを際立たせるといわれています。日本橋高島屋で人気を誇るチョコレートケーキと緑茶のマリアージュを試してみませんか。名店自慢のチョコレートの風味を、爽やかな緑茶ティータイムに。

デメル
デメル
ウィーン名物の歴史的チョコレートケーキ。
Read More
グラマシーニューヨーク
グラマシー
ニューヨーク
チョコレートにとろける、ニューヨークの夜。
Read More
ヴィタメール
ヴィタメール
チョコレートの森で、緑茶タイムを。
Read More

読者お買上げプレゼント

5月18日(水)→6月17日(金)の期間中、「DEPARTOLOGY(デパートロジー)」のWEBページをご提示のうえ、当ページでご紹介した商品(同じブランドなら掲載商品以外と合算可)を税込5,000円以上お買上げのお客様、先着100名様に『sweets♥eats』でご紹介したケーキ(1点)と引き換えができるチケットをさしあげます。

※お買上げ1回につき1枚プレゼント引換券をさしあげます。※プレゼントは1組様につき1点限りとさせていただきます。※期間を過ぎた場合はご利用いただけません。※引換券1枚につき〈デメル〉、〈グラマシーニューヨーク〉、〈ヴィタメール〉のいずれかの店舗にてケーキ(1点)と交換できます。※入荷数は数に限りがございます。売切れの際はご容赦ください。