コスメ再生プロジェクト

Depart de Loop

お客様から回収したコスメをアップサイクルし、新たな商品に生まれ変わらせるプロジェクト。

回収からクレヨンとキャンドルができるまで

つかう→回収→選別→再生/リサイクル→製品化→

再生の過程や新作商品、回収のご案内はこちらから

再生の具体的な工程についてはこちら

選別

「ECOMMIT」
(エコミット)

回収物の選別ノウハウとリユース・リサイクルまでのトレーサビリティシステムを強みとした循環商社。回収したコスメは一つひとつ手作業で「メイク用品」と「空容器」に選別。メイク用品はさらに素材や色ごとに選別し、次のリサイクルパートナーへ。

イメージ画像

イメージ画像

イメージ画像

イメージ画像

再生(クレヨン)

「COSME no IPPO」
(コスメノイッポ)

役目を終えたコスメをクレヨンにアップサイクルするプロジェクト。ディレクター大澤美保氏が、美容業界のゴミゼロを目指す活動として、2021年秋にスタート。回収したメイク用品は、蜜蝋などを混ぜて固め、クレヨンにアップサイクルします。

イメージ画像

イメージ画像

再生(キャンドル)

「カメヤマ」

1927年、三重県亀山市で創業。国内シェアトップクラスの「カメヤマローソク」をはじめ、「暮らしに癒しとぬくもりを」をコンセプトに、ゆらぎを通したライフスタイルを提案。
回収したメイク用品は、キャンドルの原料として混ぜ込み、キャンドルアーティストのIKARI氏が一つずつ手作りでキャンドルを製作します。

イメージ画像

イメージ画像

イメージ画像

イメージ画像

[IKARI氏]
キャンドルアーティスト。50village candle studio 講師。
大阪府岸和田市を拠点に、キャンドル作りの楽しさを広める活動を行う。

リサイクル

「有明興業」

東京都江東区を拠点に置く、日量1,334tの処理能力を有する産業廃棄物処分企業。廃棄物を、資源として100%循環型リサイクルを行っています。回収した空容器は、破砕してセメント原料などの環境資源にリサイクルします。

ページトップへ