営業時間
専門店(S館・新館)10:00~20:00
専門店(S館 2F)フード ストリート 10:00~20:00
※オーケーは8:30~21:30 ※こととやは10:00~21:00 ※成城石井は10:00~23:00(日祝は10:00~22:00)
専門店レストラン 11:00~22:00
※一部、上記営業時間と異なる店舗がございます。
※ラストオーダーは各店にお問い合わせください。
本館 高島屋:午前10時30分~午後7時30分
S館3階 高島屋 化粧品・ファッション:午前10時~午後8時
S館6階 高島屋 ベビー・こども服:午前10時~午後7時30分
※一部営業時間の異なる売場がございます。
※サムネイルをクリックしていただくと、大きい画像をご覧いただけます。
※サムネイルをタップすると、大きい画像をご覧いただけます。
「ガオーッ!ガオーッ!」
真夏の柏駅周辺に恐竜たちが大集合!子どもたちも大興奮!!
柏駅前の商店会でつくる「柏駅東口中央商店街連合」が主催するイベント「ダイナソータウン2024 in KASHIWA」のひとコマです。
ダイナソータウンは、昨年に柏二番街商店会が初めて企画。今年は周辺の大型店も協力してさらにパワーアップして、柏駅周辺の商店街や商業施設など計7カ所に恐竜スポットが設けられました。
すべてのスポットを巡るとオリジナルの恐竜バッジがもらえる、スタンプラリーも実施しているとのこと。では、早速行ってみましょう!
わぁ、いた、いた!首を振りながら、身をよじって吠える恐竜たち。その迫力に、子どもも大人も釘付けです。
世界最大級の肉食恐竜ティラノサウルスに、大きな3本の角を持つトリケラトプス、骨質の板が背中に並ぶステゴサウルス、大きな翼で気流に乗って飛んだと考えられているプテラノドン、頭頂部に半月形のトサカがあるディロフォサウルス、ほっそりした体型の羽毛恐竜のヴェロキラプトル!
リアルな動く姿を見ると、「こんな恐竜が闊歩していた世界ってどんなだったんだろうなぁ」「顎も角も強そうだけど、あの尻尾に叩かれたらひとたまりもないだろうなぁ」「どのくらいのスピードで走るんだろうなぁ」……などなど、思いはジュラ紀の世界に♪
大泣きしてしまう子や、恐竜に見入ってしまいパパのカメラに向いてくれない子、鳴き声や動きを真似する子、反応は様々。中には20分以上もその場を動かず、恐竜と一緒にガオガオ吠えていたお子さんもいらっしゃったとか!恐竜とどんな会話をしていたのでしょうね。
トリケラトプスの骨格を見たり、色々な『?』が浮かんだら、かしわインフォメーションセンターの「本で楽しむ恐竜展」へ。恐竜や古代生物とその進化に関連する本が展示されており、自由に読むことが出来ました♪
今回の企画を担当された、柏二番街商店会理事の石戸優子さんにお話を伺いました。
「柏の街って面白い、柏大好き、と思ってもらえることが、街の発展に不可欠だと私たちは考えています。商店街も大型店も、思いは一緒!柏での楽しい思い出を作っていただきたくて、ダイナソータウン2024を企画しました」
運営には、高校生・大学生を含む24名のボランティアが協力。ポスターやキャラクターデザインは、昨年のアートラインかしわでの落書きイベント「街なかキャンパス」で、たまたま参加してくれた吉野美波さん(柏市在住)のイラストに一目惚れして依頼したそう。
柏LOVEな皆さんの力を集めたイベントに、お客さまはもちろん、スタッフの皆さんにも笑顔がいっぱいあふれていました。
「変わりつつある柏を、これからも様々な人が彩っていくことと思います。どうぞ柏の街を楽しんでください」と石戸さん。
身近な場所に、時空を超えて現われた異空間。思い出に残る、元気あふれる素敵なイベントスポットでした。
※ダイナソータウン2024実施期間:2024年8月8日(木)~13日(火)当イベントは終了しました。
※恐竜スポット設置場所:柏高島屋・柏髙島屋ステーションモール・イトーヨーカドー柏店・柏モディ・ドンキホーテ柏駅前店・柏アーバンデザインセンター(UDC2)・石戸画材ビル
2025.04.24UP
vol.165
ちょっと素敵なジモトスポット うんがいい!こいのぼり2025.04.18UP
vol.164
ちょっと素敵なジモトスポット 白みりんミュージアム2025.04.04UP
vol.163
ちょっと素敵なジモトスポット 宮ノ森公園の桜2025.03.18UP
vol.162
ちょっと素敵なジモトスポット 戸定が丘歴史公園の梅園2025.03.14UP
vol.161
ちょっと素敵なジモトスポット 染谷家住宅